▼動画・画像
▼ゲーム、同人誌、アニメ、フィギュア

生涯収入の期待値が最も高いスポーツは? はてなブックマークに追加 はてなブックマーク - 生涯収入の期待値が最も高いスポーツは?


1:2009/08/31(月) 21:14:26 ID:
高い収入のみを目的に子供がスポーツを選ぶ場合、どのスポーツが効率的なのか?
賞金・現役期間・競争率を考慮すると、やっぱゴルフ?


引用元:http://maguro.2ch.net/test/read.cgi/sposaloon/1251720866/
2:2009/08/31(月) 21:25:45 ID:
期待値なら、案外普通のサラリーマンが一番高いかもしれんぞ。
3:2009/08/31(月) 21:59:35 ID:
無粋なスレですね
4:2009/08/31(月) 22:13:09 ID:
男→野球
女→ゴルフ

だと思う。
5:2009/08/31(月) 22:53:18 ID:
競輪or競艇
6:2009/08/31(月) 22:53:57 ID:
石川みたいに早い時期からゴルフで活躍するより、野球選手目指した方がいいの?
7:2009/08/31(月) 22:55:10 ID:
テニスは絶対に割に合わない。
大会の賞金もゴルフ以下だし、選手生命も短い。
9:2009/09/01(火) 09:56:31 ID:
>>6
ゴルフで年収1億円を超える選手って、ほんの数人でしょう。
プロ野球なら50人以上は居るし。

もっとも海外で活躍できれば、サッカーも範疇に入るんだろうが。
(少なくとも中村俊輔レベル。)
12:2009/09/01(火) 22:26:30 ID:
野球はいつ年俸が値崩れして実質価格になるかが懸念
13:2009/09/15(火) 20:03:59 ID:
女は間違いなくゴルフ
15:2009/11/27(金) 19:30:49 ID:
>>4
男もゴルフじゃね?
子供の頃からやってる奴少ないし

逆に効率悪そうなのはバスケ
サッカーは普通、野球は比較的優良って感じかな
17:2010/05/30(日) 05:00:11 ID:
ゴルフだろ 70過ぎて現役のプロゴルファーいたよな 杉原輝夫だっけ
18:2010/05/30(日) 19:22:17 ID:
割に合わないスポーツの代表は、フィギュアスケート
19:2010/08/09(月) 20:17:13 ID:
サッカーが蚊帳の外の件についてw
22:2011/03/02(水) 03:20:07.71 ID:
メジャー年金も期待できる野球だろ。
25:2011/04/21(木) 23:29:18.76 ID:
マジレスでゴルフか競艇
26:2011/04/22(金) 10:06:24.82 ID:
>>25
ゴルフはプロになるまでは用具代とか練習ラウンド代とかで、結構費用が掛かりそう。
それでも女は他に稼げそうなスポーツが無いからゴルフだろうが、
男は野球か競艇が費用対効果が比較的良さそう。
28:2011/08/25(木) 12:50:52.94 ID:
男のメジャースポーツは野球
女のメジャースポーツはゴルフ

国内限定ね
30:2011/08/27(土) 08:03:59.78 ID:
Jサッカーは選手寿命も短いし意外と金にならないんだね
58:2012/02/12(日) 04:40:49.82 ID:
税リーグは儲からない
野球と比べてしょぼすぎる。。
62:2012/03/21(水) 01:21:10.68 ID:
ゴルフで儲かってるやつなんてほんの一部じゃね?
でもその競技ごとのトップが稼ぐ金額なら
ゴルフ>サッカー>テニス>ボクシング(ヘビー級か数階級の王者)>NBA>NFL>MLB>
F1>その他
じゃね?
陸上とかって稼げるの?
国によっては稼げるんだろうけど、日本はどうなんだろう。
71:2012/08/08(水) 22:31:10.55 ID:
ゴルフの石川で年収はいくらや?
獲得賞金は1億とかでしょ?
75:2013/11/05(火) 00:41:46.85 ID:
サッカーは安い


▼フリメで無料登録OK!お試しポイント大量!



ニュース速報まとめ | 【2015-12-31(Thu) 19:30:00】 | Trackback:(0) | Comments:(0) | [編集]

一年で130日ほど休みがあって250万くらい稼げる仕事ない? はてなブックマークに追加 はてなブックマーク - 一年で130日ほど休みがあって250万くらい稼げる仕事ない?


1:2014/05/29(木)00:59:39 ID:
人と接しない仕事で



引用元:http://viper.open2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1401292779/
2:2014/05/29(木)00:59:57 ID:
独裁者
3:2014/05/29(木)01:00:29 ID:
トレーダー
4:2014/05/29(木)01:01:05 ID:
独裁者とか人と接するし休みすくないだろうし250マソ以上貰えるだろw
5:2014/05/29(木)01:01:45 ID:
>>3
元本ないけど大丈夫なのか?
250くらい簡単に稼げるもn?
6:2014/05/29(木)01:04:04 ID:
まとめの株式会社

まとめサイトを買収していって社員雇って更新させる

これで自分は何もしなくても金入る
7:2014/05/29(木)01:05:46 ID:
>>6
単独で成り立ってるからそんなことする必要あるのか?
何か付加価値をつける必要があるんじゃね?
8:2014/05/29(木)01:07:47 ID:
週休二日で250万か
在宅だったら行政書士とかは?
9:2014/05/29(木)01:11:38 ID:
>>8
結構人と接しない?事務所に入るか開業なんだろうけど、開業したとしても営業が必要になってくるよね
資格自体もそこそこ難しいし
10:2014/05/29(木)01:14:02 ID:
>>9
内勤みたいなひたすら作成する行政書士もいた気がする
行政書士ってそんな難しくないぞ?
大学一年生がふつーにうかる資格
高校生でうかる子もいる
11:2014/05/29(木)01:18:21 ID:
工場
週休2日でだいたい300くらい
残業は季節に寄る
12:2014/05/29(木)01:29:31 ID:
>>10
そうなんだ…それならいいかも
でも俺ばかだからなあ…簿記3級も普通に落ちたしw
13:2014/05/29(木)01:30:39 ID:
>>11
工場か
これも前々からいいなと思ってたんだよね…
ただ心配なのは腰だけなんだおな
腰が悪いからそれができないとマジできつい
14:2014/05/29(木)01:34:40 ID:
とある1日半働いて1日半休みをしている。
実質、一年の半分が休みで年収400万どす
15:2014/05/29(木)01:36:19 ID:
>>13
肉体労働、立ち仕事だから腰には来るかも
一部の昭和的な上下関係を押し付けたがる先輩だけ上手くかわせば趣味に打ち込んだりダラダラ生きるには天国だよ
16:2014/05/29(木)01:44:09 ID:
>>15
成程な
そこを越えれば確かによさそうだなw
有益な情報ありがとう
17:2014/05/29(木)01:45:22 ID:
>>14
何かな?ITか?
インフラエンジニアなら働いて休んでみたいな生活だったよな…
18:2014/05/29(木)02:13:17 ID:
>>14
高速の入り口のオッサンだろお前


▼フリメで無料登録OK!お試しポイント大量!



ニュース速報まとめ | 【2015-12-30(Wed) 19:30:00】 | Trackback:(0) | Comments:(0) | [編集]

嫁が高収入すぎてつらい はてなブックマークに追加 はてなブックマーク - 嫁が高収入すぎてつらい


1:2014/07/14(月)19:05:32 ID:
結婚前は一般的な年収とかいってたくせに俺の2倍以上もらってる…
金はいらんからもっと俺に生活任せてほしかった



引用元:http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1405332332/

2:2014/07/14(月)19:06:03 ID:
無い物ねだり
3:2014/07/14(月)19:06:09 ID:
じゃあ離婚すればいいじゃん
4:2014/07/14(月)19:06:46 ID:
年収0の二倍は0だよ
5:2014/07/14(月)19:06:59 ID:
>>3
嫁のこと自体は好きなんだ…
性格もいいし可愛いし(身内びいきだけど)
だけど嘘ついてたっていうのがなぁ…
6:2014/07/14(月)19:07:03 ID:
世の中金が全てじゃないだろ
7:2014/07/14(月)19:07:06 ID:
低収入のほうがなにかとつらいけどな。
あらゆるいみで
8:2014/07/14(月)19:07:23 ID:
>>4
残念だけど俺の年収は並以上なんだ…
9:2014/07/14(月)19:07:43 ID:
価値観の違い
10:2014/07/14(月)19:07:44 ID:
妊娠させれば減額するよ
11:2014/07/14(月)19:08:31 ID:
>>6
金が全てじゃないし、嫁も給料もらってるからどうとか言わない
全く言わないからそれが逆につらい…
>>7
低収入もつらいっていうけど、俺が稼いでるから
嫁低収入でも別に困らない
田舎住で持ち家もあるし…
12:2014/07/14(月)19:09:22 ID:
(その業界では)一般的な年収
13:2014/07/14(月)19:09:35 ID:
>>9
嫁は給料がどうとかで金目的の結婚が嫌だったそうで
中々実家に連れてってくれなくて、実家は確かに資産家っぽかったけど
嫁が稼いでるとは思わなかったわ…
14:2014/07/14(月)19:10:00 ID:
>>13
なおさらいいじゃん
15:2014/07/14(月)19:10:03 ID:
>>12
確かにそこまで高くないよ。ボヌ○○万だったし
16:2014/07/14(月)19:10:21 ID:
>>14
いやーなんつうか自分が情けなくなってきて嫌なんだよ
17:2014/07/14(月)19:11:05 ID:
あーすればこういうこーするばあーいうめんどくさいヤツだな
18:2014/07/14(月)19:11:19 ID:
子作りに専念して欲しいから仕事辞めてくれ
20:2014/07/14(月)19:13:02 ID:
なんて贅沢な悩みなんだ
21:2014/07/14(月)19:13:09 ID:
>>18,19
いやいや、仕事やめたらやめたでもう金がある生活に慣れてしまったから
それはそれでつらい
俺より50万ぐらい安い給料で働いてくれればベストかな…
22:2014/07/14(月)19:13:24 ID:
>>20
贅沢かもしれんが切実だよ…
23:2014/07/14(月)19:15:32 ID:
仕事以外で嫁さんに誇れる何かがあればいいんじゃね?
24:2014/07/14(月)19:18:10 ID:
最初に金いらんって書いたくせに何言ってんの?
25:2014/07/14(月)19:20:56 ID:
>>23
仕事以外はまずないな…
26:2014/07/14(月)19:23:13 ID:
だったらあるように努力しろよ。
相手ばっかに変化求めんな。
27:2014/07/14(月)19:27:21 ID:
>>24
(余分な金は)いらんってこと
伝わらんか…

>>26
仕事をめちゃくちゃがんばってるからそれで許してくれw
今絶賛出世コースまっしぐらだから。学歴もいいけど結局そこらへんって
仕事に結びつく誇れることで、それ以外ってなると趣味かなんかか?
仕事以外だったらテニスの地方大会優勝とか、高校の学園祭でライブしたとか
そういうのしかないな…大人になってからは特にこれといってない
28:2014/07/14(月)19:31:56 ID:
今の自分を嫁に誇れるようになったら、収入の大小は気にならん…と思うんだがなぁ。
30:2014/07/14(月)19:33:07 ID:
>>28
仕事が自分の誇りだから
結果的に自分を圧倒的にこえた嫁に対して誇れないんよ
31:2014/07/14(月)19:35:57 ID:
こういう難しい問題はさすがに解決策ないか…

自分を誇れる趣味見つけるしかないかな・・
32:2014/07/14(月)19:36:52 ID:
嫁のほうが高収入だと離婚率が高いらしいな
まあがんばれ
34:2014/07/14(月)19:37:20 ID:
んじゃ仕方ない。あきらめろん。
別れるしかないな、嫁さんが収入をお前に正直に言わなくちゃいけん義務もないんだし。
解放して差し上げろ。
35:2014/07/14(月)19:38:32 ID:
あっはっは。
家事はちゃんと半分、できればそれ以上やれよ?
36:2014/07/14(月)19:40:10 ID:
何歳なの?
38:2014/07/14(月)19:48:02 ID:
>>35
家事は一切やってないね
さすがに男がやるもんじゃないだろw
>>36
今27歳
39:2014/07/14(月)19:48:13 ID:
なら、お前が頑張るっきゃねぇぜ!
異国の地から応援するわw
40:2014/07/14(月)19:48:44 ID:
そんだけプライド高いなら嫁以上に稼げよ
41:2014/07/14(月)19:48:49 ID:
>>39
おう、頑張るよ
42:2014/07/14(月)19:49:09 ID:
>>38
なんだただのクズか
43:2014/07/14(月)19:49:15 ID:
仕事は金じゃないと思うの。
誇れるんでしょ?1ちゃんの仕事は。
とりあえずは、目の前にあることを一生懸命やって見たら?
44:2014/07/14(月)19:49:27 ID:
>>40
ほんとめっちゃ仕事頑張ってるし社内でも一番の有望株だと自負してるけど
そんなすぐに上がらんよ。嫁はチート使ってるようなもんだし(家のコネで)
45:2014/07/14(月)19:49:48 ID:
>>43
やはりそれしかないよな。頑張るわ。仕事
46:2014/07/14(月)19:53:18 ID:
>>45
>>1の妻は夫のプライドを傷つけないために嘘をついてた大和撫子。
収入が夫より高くても、決して夫を見下したり、主導権を握ろうとはしない。
つまりこんな事でくよくよ悩んでる>>1にはもったいない嫁。
わかったか>>1よ!気にせず末永くお幸せに・・・
47:2014/07/14(月)19:53:36 ID:
男女平等とか女性の社会進出とか言いながら
やっぱり男の方が立場が上(あくまで収入)の方がうまくいくよな
49:2014/07/14(月)19:57:59 ID:
>>47
ほんまソレ
51:2014/07/14(月)20:02:13 ID:
がんばれ1ちゃん
一緒にいてくれることがヨメさんにとっての幸せだと思うから、
どうぞ末長くお幸せに爆発してろ
52:2014/07/14(月)22:28:11 ID:
嫁はイッチの事心の中では見下してるんやで。

気付かないイッチのおバカ3
55:2014/07/15(火)09:18:25 ID:
・嫁が居ないときに家事をやってしまう
・今よりも年収を増やす←難度高過ぎ
これくらいしかないな


てか、良い嫁さんじゃん
56:2014/07/15(火)09:21:41 ID:
とりあえず、嫁の給料を減らすことよりも自分の給料を増やすことを考えろ
流石にそういう考え方はよろしくないしね。
57:2014/07/15(火)09:23:58 ID:
>>47
そんなの男は女を養って一人前みたいな下らないプライドのせいだろ。
夫婦に上とか下とかあるの?
60:2014/07/15(火)10:47:52 ID:
はいはい>>1ちゃんはデカイ縫いぐるみでも買ってそれに不満ぶつけてろよ
61:2014/07/15(火)10:50:37 ID:
なんだただの構ってちゃんの自慢話か
しねよ
69:2014/07/16(水)10:28:00 ID:
>>1
それで扶養もしてくれるなら最高だけど
現実女ってなタガメ気質なのが多いから


▼フリメで無料登録OK!お試しポイント大量!



ニュース速報まとめ | 【2015-12-29(Tue) 19:30:00】 | Trackback:(0) | Comments:(0) | [編集]

この仕事って日給8000円なんだってなww はてなブックマークに追加 はてなブックマーク - この仕事って日給8000円なんだってなww


1:2014/08/03(日)23:10:20 ID:
どこでやれるの?


引用元:http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1407075020/
2:2014/08/03(日)23:10:58 ID:
日給10マンでもやらない
3:2014/08/03(日)23:11:52 ID:
なんで箒もってんだよw
4:2014/08/03(日)23:11:59 ID:
もっと簡単に30分で5万もらえるだろ
5:2014/08/03(日)23:12:14 ID:
これって性器そのまんま描いてるのかな
それとも影っぽくぼかしてかくの?
6:2014/08/03(日)23:13:34 ID:
なんでケータイもってんの?
7:2014/08/03(日)23:13:45 ID:
除染なんて日給2万よ
8:2014/08/03(日)23:14:41 ID:
安いな
9:2014/08/03(日)23:14:49 ID:
絶対ナルシストだな
10:2014/08/03(日)23:15:47 ID:
左側だと日給いくらなんだろ
11:2014/08/03(日)23:16:52 ID:
その姿勢保って微動だにせず30分、休憩挟んでまた30分(以下繰り返し)とかだからな
見た目以上にハードだよ
12:2014/08/03(日)23:17:50 ID:
>>11
これ30分むりじゃね?
13:2014/08/03(日)23:18:40 ID:
日給安すぎわろた
14:2014/08/03(日)23:19:03 ID:
けつつりそう
15:2014/08/03(日)23:19:19 ID:
>>12
そういう無茶なポーズは10分程度のクロッキーだろうなww
16:2014/08/03(日)23:20:10 ID:
>>15
これも10分?
17:2014/08/03(日)23:21:32 ID:
学生時代に描いた20台後半のお姉さんはくそエロかった

鍛えてるからスタイル抜群
18:2014/08/03(日)23:21:36 ID:
選挙の手伝いとか日給三万ぐらいだったきがする
20:2014/08/03(日)23:22:49 ID:
こーいうのってケツ穴も描くの?なんのために?
22:2014/08/03(日)23:25:25 ID:
うしろの女笑ってねえ?
24:2014/08/03(日)23:28:51 ID:
こーいうポーズって誰か命令するの?
こいつが勝手にやってるの?

26:2014/08/03(日)23:33:11 ID:
27:2014/08/03(日)23:35:01 ID:
だらしない体だなあ


▼フリメで無料登録OK!お試しポイント大量!



ニュース速報まとめ | 【2015-12-28(Mon) 19:30:00】 | Trackback:(0) | Comments:(0) | [編集]

26歳で年収800万だけど人生つまんねぇ はてなブックマークに追加 はてなブックマーク - 26歳で年収800万だけど人生つまんねぇ


1:2014/07/18(金)18:02:24 ID:
金を得るために全て捨ててきた
プライドも見栄も何もかも
もう満足してしまった
人生に何も無いと分かってしまった
何もする気が起きない
だから今俺より若い奴らに年収800万超えるような生活を送る方法とか
考えをおしえたいと思う
後学にでもしてくれ
参考程度でも良い
もうやり残したなんてことは無い
何故か満足してしまった



引用元:http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1405674144/
2:2014/07/18(金)18:03:27 ID:
800万で満足なのか?
800万を目的にここまでやってきたのなら何も言う事はないわ
3:2014/07/18(金)18:03:38 ID:
なにかの歌詞かな?
4:2014/07/18(金)18:04:30 ID:
問題は金を何に使うかだな
5:2014/07/18(金)18:04:40 ID:
早く教えて
6:2014/07/18(金)18:04:46 ID:
どこを縦読み?
7:2014/07/18(金)18:04:55 ID:
そんな嘘ついて虚しくならない?
8:2014/07/18(金)18:04:59 ID:
何と言うか
昔自分は虐められてて
納得できる
形になるものが欲しかったから努力した
だから自分は24歳で800万円もらえる人間なんだと分かって
もう疲れたし死んでもいいと
9:2014/07/18(金)18:05:31 ID:
>>8
じゃあ金くれよ
お前より俺の方が有効に使える
10:2014/07/18(金)18:05:44 ID:
低くない800って?
11:2014/07/18(金)18:06:30 ID:
>>8
24×26まる
12:2014/07/18(金)18:07:15 ID:
24歳で800万は多い方だと思うが
飽く迄、多い方ってだけだよな
13:2014/07/18(金)18:07:19 ID:
金は無いけど幸せだわー
1も幸せ見つけれるといいねー
14:2014/07/18(金)18:07:22 ID:
>>10俺のことを何とかかんとかバカにしてきた奴らは皆俺のとしでは400~500前後
もう疲れたし良い
15:2014/07/18(金)18:10:26 ID:
数字に縛られるやつほど悲しいやつはいない
それが学校のテストの点数でも、年収でもだ
16:2014/07/18(金)18:13:31 ID:
貯金があるならしばらく遊べばいんじゃね?
17:2014/07/18(金)18:13:39 ID:
>>15そう重わ無いとやってこれなかった
虚しいかもしれないけど
18:2014/07/18(金)18:14:29 ID:
取り敢えず質問あるか
あるなら答えられる範囲で答える
19:2014/07/18(金)18:14:34 ID:
お金持ちになりたい衝動が妄想を呼ぶのか
20:2014/07/18(金)18:14:51 ID:
何の仕事?
21:2014/07/18(金)18:15:30 ID:
>>20
人の顔を弄る仕事
22:2014/07/18(金)18:16:13 ID:
整形?
23:2014/07/18(金)18:17:10 ID:
>>22そこらへん
24:2014/07/18(金)18:17:57 ID:
医学部卒なの?
25:2014/07/18(金)18:19:07 ID:
>>24辛かったよ
髪を生贄に卒業を召喚したから
26:2014/07/18(金)18:20:01 ID:
医学部卒なら無難に稼げそうだな
だからこそ不景気だと人気あるわけだし
27:2014/07/18(金)18:21:51 ID:
おおなら俺と一緒に叛逆しようぜ
28:2014/07/18(金)18:22:21 ID:
人の顔なんて所詮記号
29:2014/07/18(金)19:08:10 ID:
すげー
>>1に養ってもらってついでに整形もしてもらいたい
30:2014/07/18(金)19:09:48 ID:
23歳フリーターだけど人生楽しいよ
31:2014/07/18(金)19:13:27 ID:
30歳500万だけど髪あるし人生楽ちんで楽しいです


▼フリメで無料登録OK!お試しポイント大量!



ニュース速報まとめ | 【2015-12-27(Sun) 19:30:01】 | Trackback:(0) | Comments:(0) | [編集]

ぶっちゃけ年収いくら? はてなブックマークに追加 はてなブックマーク - ぶっちゃけ年収いくら?


1:2014/06/22(日) 21:55:13.70 ID:
どうよ



引用元:http://peace.2ch.net/test/read.cgi/nenga/1403441713/

2:2014/06/22(日) 21:57:07.22 ID:
日本郵便窓口
だいたい300万くらい
30代無役
3:2014/06/22(日) 22:14:40.29 ID:
20代主任普通局窓口
450万
5:2014/06/23(月) 00:08:08.32 ID:
30代 700万くらい
6:2014/06/23(月) 09:05:35.17 ID:
>>5
30代で700はなかろー!?
おまいはブチョーか!???
9:2014/06/23(月) 20:02:29.44 ID:
33歳 360万
10:2014/06/23(月) 22:34:23.66 ID:
40歳 月給制 年収380万円
勤続20年 集配 外務
13:2014/06/24(火) 02:31:23.36 ID:
30代後半なら700万超えはいるでしょうに
14:2014/06/24(火) 02:44:32.92 ID:
一般職だと40で600万前後と思う。
ちなみに日本のリーマンの平均が500万。
16:2014/06/24(火) 06:15:53.52 ID:
世襲特定局長 1100万円
17:2014/06/24(火) 06:20:43.70 ID:
郵便局と事業会社は違うだろ。
18:2014/06/24(火) 06:27:56.75 ID:
>>14
それは東京のハナシですよね!?
片田舎じゃゼッタイ貰えない数字だと思うんですが・・・!?

>>16
郵便局の部長とかもそんくらい貰ってるんですか?
ちょっと腹が立ってきました!!!
19:2014/06/24(火) 07:31:27.17 ID:
年収というのは、税込みということを
わかった上で書き込んでんだろうな?
20:2014/06/25(水) 12:41:57.66 ID:
>>14
39歳課長代理500万
21:2014/06/25(水) 12:57:23.78 ID:
期間契約社員内務。132万円・・・
女房は教員(神奈川)で820万円・・・
28:2014/06/27(金) 20:32:46.54 ID:
36歳 400万
営業駄目だからこんなもん
31:2014/07/01(火) 01:22:42.17 ID:
支社係員37歳 540万

これ、もしかして多いほうなの?
34:2014/07/02(水) 00:05:20.68 ID:
40才主任 500万(年賀・物販の自爆額差し引き前)
35:2014/07/02(水) 03:06:59.76 ID:
29、5年目、一般 404万
今年から主任で上がる見込み?
36:2014/07/02(水) 18:18:53.63 ID:
定期昇給の判子はいつ押すの?
37:2014/07/02(水) 18:36:28.04 ID:
44歳主任残業含めて620万
42:2014/07/03(木) 17:33:10.02 ID:
新卒採用20代後半 主任
410万
事業 外務
残業と家賃手当があるからこれだけ貰えてるって話で実家残業なしだとかなり酷いと思う
これから更に下がるだろうな…
43:2014/07/03(木) 19:27:38.74 ID:
勤続20年 月給制(非常勤職員→短時間職員<国家公務員>→月給制社員
) 年収380万円
47:2014/07/03(木) 22:03:32.45 ID:
55歳、万年主任。
年収 1034万円
51:2014/07/04(金) 19:50:30.28 ID:
俺の同期にもいるよ、主任に昇進しなかった奴
俺は今年昇進したが変なタイミングで課代とかやらされたら新一に降りるつもりでいる
52:2014/07/04(金) 20:45:49.83 ID:
担当者=主任だよね。感覚的に。
昔は自動で主任になったもんね。
56:2014/07/04(金) 22:20:45.58 ID:
前職だけど、
○○をアジア海外事業部上海支局次長職を命ず。って辞令普通にあるよ?
てか、辞令で異動がスタンダードだと思ってたけど。
いやなら辞めて下さい。じゃない?
57:2014/07/04(金) 22:28:19.74 ID:
辞令で昇格して異動ね。
59:2014/07/04(金) 23:12:20.83 ID:
屑ばっかりだな
60:2014/07/04(金) 23:15:54.88 ID:
>>59
本社の飼い犬さんちぃーっすwww
61:2014/07/05(土) 00:13:42.64 ID:
飼い犬のほうがまだマシな気がするな
64:2014/07/05(土) 19:21:52.72 ID:
役職が下なら、評価が甘いっていうのは、他の会社なら考えられないね。
下の者にはいい会社だよ。
66:2014/07/05(土) 20:27:32.61 ID:
>>64
今だけだよそれも
68:2014/07/05(土) 22:19:52.86 ID:
>>64
>役職が下なら、評価が甘いっていうのは、他の会社なら考えられないね。

いや、それがグローバルスタンダードなんだぜ。
下の物は給料が安くて滅私奉公的働き方は、終身雇用・年功序列の時代の名残。
欧米のビジネスマンが日本に来て驚くのは、なんで意思決定者や給料が高いポストが
爺さんばっかりなんだ?っていう驚き。
世界基準では、上位役職は仕事がハードで評価が厳しいので30代40代が普通なんだよ。
これも日本の労働時間単位の生産性がOECDの下から数えた方が早い理由の一つ
69:2014/07/06(日) 00:50:37.43 ID:
ただ年収を貼ればええねん。能書き垂れたかったらよそのスレ行けボケが
集配課長 610万
70:2014/07/06(日) 08:23:22.48 ID:
>>69
こんなガキみたいな煽りするバカが課長になれる素敵な会社ですwww
71:2014/07/06(日) 12:56:53.68 ID:
>>70
そんな糞会社にお前みたいなバカも世話になってんやろ!ボケが!
73:2014/07/16(水) 15:59:13.04 ID:
>>1
年収50万円の学生です
74:2014/07/22(火) 12:16:44.60 ID:
14年目課長代理42歳
730万です
超勤は月20から25時間
75:2014/07/22(火) 12:40:29.55 ID:
調整手当何%?
76:2014/07/22(火) 13:45:30.40 ID:
25年目主任44歳
700万円
超勤は平均して月10時間
77:2014/07/23(水) 00:40:37.11 ID:
10%
某県中央局外務です
78:2014/07/23(水) 14:56:52.14 ID:
野口マキちゃんの顔面にならぶっかけたいです。
79:2014/07/23(水) 16:09:15.07 ID:
>>76
障害局?
80:2014/07/23(水) 19:47:37.81 ID:
万年主任40歳
500万円

これから下がり続けるんだろうか?
83:2014/07/26(土) 09:37:07.26 ID:
管理者になった人たちは若い頃一所懸命働いた。しかし年功序列だから俸給は低かったから仕方なかった。
管理者の給料が高いのは、若い頃の仕事に見合った報酬を、繰り下げて貰っているためなんだよ。
どこの企業も同じです。
85:2014/07/26(土) 11:06:51.09 ID:
>>83
今の管理者が若い頃は客から保険に入りたい、貯金したいと言われた楽な時代だったろ
86:2014/07/26(土) 16:03:56.56 ID:
雑魚が喚いても無駄
安月給で働き続けろw
88:2014/07/26(土) 19:55:26.13 ID:
親が死んだ後が問題だな
変わらない所得でやっていけるかどうか
97:2014/07/30(水) 00:25:45.79 ID:
窓口局長、年収1100万円。
お客は一日3人のときも。
ホワイト企業ですな
毎日がホワイトデーです
これからはワシたち窓口局長の時代や
ってか?
98:2014/07/30(水) 04:06:47.78 ID:
すげーな、NHK
99:2014/07/30(水) 07:41:47.99 ID:
>>96
おまえ、渉外の現状知らんだろ?
108:2014/08/02(土) 14:20:31.02 ID:
AB「は?単純労働者階級の代替品なんて外国人労働者で解決ですが?」
110:2014/08/02(土) 22:04:35.98 ID:
>>108
外国人労働者なんてそう入ってこないし(国民世論は賛成しない)、コストはいろんな面を見ると
そんなに安くないんだよ。
111:2014/08/03(日) 01:15:11.27 ID:
>>110
団地とか作って衣食住を保障する形で呼び込むんだよ
五輪と同じようなもんで一時的に金が回るから国民はケロッと騙される
古き良き自民党のバラマキで移民受け入れは確定的に明らか
112:2014/08/03(日) 01:41:44.63 ID:
>>111
精々、工場の単純作業どまりだよ。
配達や窓口事務なんて確実に無理。
工場の生産現場なら海外の現地にすでに出てるだろ。
自民党も外国人労働者は受け入れるけど移民は受け入れる事は考えてないと言っているしね。
115:2014/08/06(水) 22:09:19.89 ID:
貯金窓口2年目280万
117:2014/08/07(木) 21:38:43.10 ID:
なんで毎年ボーナス低いんじゃい!
6ヶ月くらいだせや!


▼フリメで無料登録OK!お試しポイント大量!



ニュース速報まとめ | 【2015-12-26(Sat) 19:30:01】 | Trackback:(0) | Comments:(0) | [編集]

手取り20万あることの幸せwwwww はてなブックマークに追加 はてなブックマーク - 手取り20万あることの幸せwwwww



引用元:
http://viper.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1401103710/


1: 以下、でVIPがお送りします 投稿日:2014/05/26(月) 20:28:30.73 ID:UXWt5V9k0

お前ら見てると自分が恵まれてることを痛感する

2: 以下、でVIPがお送りします 投稿日:2014/05/26(月) 20:28:53.63 ID:IVchBx+p0
わい新入社員、手取り17万

4: 以下、でVIPがお送りします 投稿日:2014/05/26(月) 20:29:23.39 ID:UXWt5V9k0
>>2
おつ

5: 以下、でVIPがお送りします 投稿日:2014/05/26(月) 20:29:35.45 ID:OOjwXsxk0
なおボーナス無し

6: 以下、でVIPがお送りします 投稿日:2014/05/26(月) 20:30:21.87 ID:UXWt5V9k0
>>5
合計6ヶ月あるわ

 
7: 以下、でVIPがお送りします 投稿日:2014/05/26(月) 20:30:26.84 ID:TOscJpaC0
俺2年目手取り35万。激務の為過労で医療費へとドンドン消え始めた

9: 以下、でVIPがお送りします 投稿日:2014/05/26(月) 20:30:53.58 ID:UXWt5V9k0
>>7
おつかれ
俺は定時帰り安定です

8: 以下、でVIPがお送りします 投稿日:2014/05/26(月) 20:30:52.93 ID:yh9UVATs0
勤務時間は?残業代出る?

11: 以下、でVIPがお送りします 投稿日:2014/05/26(月) 20:31:37.28 ID:UXWt5V9k0
>>8
8時間
残業代はでるけど残業は今んとこない
上の人もあんま残ってない

10: 上沢晴雄 ◆ZORO.qTURg 投稿日:2014/05/26(月) 20:31:26.18 ID:AFADnIY00
5月になると給料スレよく立つよねあっ


>>10
新入社員だもの

13: 以下、でVIPがお送りします 投稿日:2014/05/26(月) 20:33:09.35 ID:fpsbF5pG0
俺氏11時間勤務手取り13万

14: 以下、でVIPがお送りします 投稿日:2014/05/26(月) 20:33:39.24 ID:UXWt5V9k0
ちなみに家賃払った上でこれな

>>13
ご愁傷様です

15: 以下、でVIPがお送りします 投稿日:2014/05/26(月) 20:34:02.11 ID:NFmoHCtk0
手取りが25越した時より、役職付いた時の方が嬉しかった

18: 以下、でVIPがお送りします 投稿日:2014/05/26(月) 20:36:31.89 ID:UXWt5V9k0
>>15
何となくそれはわかる
俺は給料あれば役職は要らない派だけど、やっぱずっとヒラは嫌だね

16: 以下、でVIPがお送りします 投稿日:2014/05/26(月) 20:35:59.17 ID:QPcdfopG0
わい薬剤師
手取り22万

18: 以下、でVIPがお送りします 投稿日:2014/05/26(月) 20:36:31.89 ID:UXWt5V9k0
>>16
薬剤師は給料あがんないじゃん?

17: 以下、でVIPがお送りします 投稿日:2014/05/26(月) 20:36:10.34 ID:ay46hjUQ0
俺は20万ちょいだな
残業は今のところ無い

21: 以下、でVIPがお送りします 投稿日:2014/05/26(月) 20:37:02.81 ID:UXWt5V9k0
>>17
うちもそんな感じ
お互い恵まれたな

19: 以下、でVIPがお送りします 投稿日:2014/05/26(月) 20:36:33.71 ID:RYJEER/j0
残業無いとこなら2年目は2万くらい手取り減るな

24: 以下、でVIPがお送りします 投稿日:2014/05/26(月) 20:39:42.93 ID:UXWt5V9k0
>>19
せやな
まぁそれでも月10万ないくらいたまるからええんやで

20: 以下、でVIPがお送りします 投稿日:2014/05/26(月) 20:36:44.07 ID:Kt1sUhrb0
額面いくらなの?
税金で大体、5~6万は引かれるが家賃払って20万はまあまあだな

24: 以下、でVIPがお送りします 投稿日:2014/05/26(月) 20:39:42.93 ID:UXWt5V9k0
>>20
額面なんか25とか書いてあったような

22: 以下、でVIPがお送りします 投稿日:2014/05/26(月) 20:37:13.73 ID:IVchBx+p0
一年目で手取り20ってすごいね
財閥系だけどそんなにいかない

24: 以下、でVIPがお送りします 投稿日:2014/05/26(月) 20:39:42.93 ID:UXWt5V9k0
>>22
あらま
まぁ、業界ちがいもあるよね

23: 以下、でVIPがお送りします 投稿日:2014/05/26(月) 20:38:08.06 ID:jmwgdZFdi
フリーター
いろいろ引かれて今月11万WWWW

25: 以下、でVIPがお送りします 投稿日:2014/05/26(月) 20:40:08.29 ID:UXWt5V9k0
>>23
ざまー
流石にフリーターは庇う気になれない

29: 以下、でVIPがお送りします 投稿日:2014/05/26(月) 20:48:41.08 ID:UXWt5V9k0
月10万溜まる幸せ感

30: 以下、でVIPがお送りします 投稿日:2014/05/26(月) 20:48:51.10 ID:9OCI7m420
管理職になるとさらに良くなるが
結婚して嫁に家計握られると給料の額面なんざどーでも良くなる

31: 以下、でVIPがお送りします 投稿日:2014/05/26(月) 20:50:08.54 ID:UXWt5V9k0
>>30
それはあるかも
嫁予定の彼女は卒業したら働く気満々だからなおのこと関係なくなるわ

32: 以下、でVIPがお送りします 投稿日:2014/05/26(月) 20:50:10.42 ID:MzDD2Acr0
俺も手取り20万あるよ
残業100超えだけど

34: 以下、でVIPがお送りします 投稿日:2014/05/26(月) 20:51:35.06 ID:UXWt5V9k0
>>32
おつ
大丈夫か?
飲食とか?

37: 以下、でVIPがお送りします 投稿日:2014/05/26(月) 20:57:59.31 ID:rIKEMO8H0
周りの上司も残業してないの?

47: 以下、でVIPがお送りします 投稿日:2014/05/26(月) 21:04:58.37 ID:UXWt5V9k0
>>37
してないわけではないな
ただ、8時以降はかなり厳しかったような

39: 以下、でVIPがお送りします 投稿日:2014/05/26(月) 20:59:05.12 ID:h0v96LUb0
学歴おせーて

47: 以下、でVIPがお送りします 投稿日:2014/05/26(月) 21:04:58.37 ID:UXWt5V9k0
>>39
早慶

43: 以下、でVIPがお送りします 投稿日:2014/05/26(月) 21:01:54.74 ID:+7Dqu84P0
額面26の手取り22やで
残業はいまのところない
ちなみに中小

49: 以下、でVIPがお送りします 投稿日:2014/05/26(月) 21:07:01.86 ID:UXWt5V9k0
>>43
よかったじゃないか
家賃付き?

44: 以下、でVIPがお送りします 投稿日:2014/05/26(月) 21:03:03.90 ID:qv8CwcvA0
20万で幸せになれる幸せな頭

49: 以下、でVIPがお送りします 投稿日:2014/05/26(月) 21:07:01.86 ID:UXWt5V9k0
>>44
他のことで不幸を感じることがない位には幸せだからね

45: 以下、でVIPがお送りします 投稿日:2014/05/26(月) 21:03:16.17 ID:y93UlIy50
額面40の手取り30だな
ちな派遣社員

49: 以下、でVIPがお送りします 投稿日:2014/05/26(月) 21:07:01.86 ID:UXWt5V9k0
>>45
すげー
労働環境はどうっすか?

46: 以下、でVIPがお送りします 投稿日:2014/05/26(月) 21:04:10.64 ID:uVoRLr520
30代後半で手取り22万の絶望感

49: 以下、でVIPがお送りします 投稿日:2014/05/26(月) 21:07:01.86 ID:UXWt5V9k0
>>46
ご愁傷様です

50: 以下、でVIPがお送りします 投稿日:2014/05/26(月) 21:08:07.30 ID:ClUivGRr0
手取り27万で残業70時間なんだが?

54: 以下、でVIPがお送りします 投稿日:2014/05/26(月) 21:10:04.77 ID:UXWt5V9k0
>>50
年にもよるけどあかんやつや

52: 以下、でVIPがお送りします 投稿日:2014/05/26(月) 21:09:21.12 ID:itbWjFGO0
1日8時間手取り11万
時給あがれ~!

55: 以下、でVIPがお送りします 投稿日:2014/05/26(月) 21:10:35.17 ID:UXWt5V9k0
>>52
バイト?

53: 以下、でVIPがお送りします 投稿日:2014/05/26(月) 21:10:03.89 ID:yscRWcYy0
20万・・きつい・・

55: 以下、でVIPがお送りします 投稿日:2014/05/26(月) 21:10:35.17 ID:UXWt5V9k0
>>53
きついか?
家族いるとか?

56: 以下、でVIPがお送りします 投稿日:2014/05/26(月) 21:11:03.44 ID:rIKEMO8H0
何の仕事?

59: 以下、でVIPがお送りします 投稿日:2014/05/26(月) 21:17:22.63 ID:UXWt5V9k0
>>56
ひみつ



▼フリメで無料登録OK!お試しポイント大量!



ニュース速報まとめ | 【2015-12-25(Fri) 19:30:00】 | Trackback:(0) | Comments:(0) | [編集]

後3時間で金稼ぐ方法教えろやで はてなブックマークに追加 はてなブックマーク - 後3時間で金稼ぐ方法教えろやで


1:2015/07/23(木)15:31:25 ID:
1000円でもええ頼む
種銭はないものとする

4:2015/07/23(木)15:33:20 ID:
ブックオフに本を売りに行く
5:2015/07/23(木)15:34:08 ID:
わいとバイト変わる
6:2015/07/23(木)15:34:21 ID:
俺んちまで取りに来る
7:2015/07/23(木)15:34:42 ID:
お年寄りにお電話やで
8:2015/07/23(木)15:34:45 ID:
PCを売却する
9:2015/07/23(木)15:34:51 ID:
たった今オートレースの払い戻しをしてきたンゴ
200円が8500円になったぞ
10:2015/07/23(木)15:35:05 ID:
犯罪かギャンブル
12:2015/07/23(木)16:12:31 ID:
植物を乾燥させて売る
13:2015/07/23(木)16:14:23 ID:
親の財布から一万円抜き取る
14:2015/07/23(木)16:15:32 ID:
ギャンブル
18:2015/07/23(木)16:24:12 ID:
>>14
種銭ないゆうてるやろ

犯罪、身売り、携帯かPCを売る、漫画やゲームを売る、こんなところか?
他にもあるか?
15:2015/07/23(木)16:16:04 ID:
おんjやってる端末をハードオフ持ってけばええんやで
19:2015/07/23(木)16:24:45 ID:
ホモビ
20:2015/07/23(木)16:26:01 ID:
雑草を採取して売る
21:2015/07/23(木)16:27:17 ID:
あとは自販機やろなぁ
23:2015/07/23(木)16:27:55 ID:
>>21
あーなるほど自販機あさりかそれもあったな
22:2015/07/23(木)16:27:33 ID:
雑草て、麻薬でもないのに売れんのか?

後3時間でってこと忘れるなよお前ら
24:2015/07/23(木)16:29:13 ID:
>>22
セイタカアワダチソウは食用や入浴剤、薬用になるんやで
1時間も探れば1000円分はいくやろ
25:2015/07/23(木)16:30:30 ID:
>>24
へー知らんかった
で、需要はどこにあるんや?
26:2015/07/23(木)16:34:41 ID:
>>25
アトピーなどの予防として需要があるはずやで
なお食用の需要は
27:2015/07/23(木)16:35:24 ID:
問題は現金化やろ
28:2015/07/23(木)16:51:11 ID:
せやな
29:2015/07/23(木)16:52:18 ID:
グッバイイッチ
30:2015/07/23(木)16:59:13 ID:
靴磨き


▼フリメで無料登録OK!お試しポイント大量!



ニュース速報まとめ | 【2015-12-24(Thu) 19:30:01】 | Trackback:(0) | Comments:(0) | [編集]

家で金稼ぐ方法教えてください!!!! はてなブックマークに追加 はてなブックマーク - 家で金稼ぐ方法教えてください!!!!


1:2014/12/10(水) 12:07:19.41 ID:
外でて働きたくないんです!!!!!

2:2014/12/10(水) 12:07:41.78 ID:
会社を家にしろ
4:2014/12/10(水) 12:07:44.10 ID:
お母さんの手伝い
5:2014/12/10(水) 12:08:10.54 ID:
俺に投資しろ
7:2014/12/10(水) 12:09:27.64 ID:
内職ってまだやってるのかな
9:2014/12/10(水) 12:09:55.22 ID:
>>7
セロハンはがす奴ですか!!!!!
8:2014/12/10(水) 12:09:36.61 ID:
好きなことをする
10:2014/12/10(水) 12:10:42.80 ID:
アフィリエイト
11:2014/12/10(水) 12:11:23.20 ID:
>>10
前やったけど1円も稼げませんでした!!!!!
12:2014/12/10(水) 12:12:09.24 ID:
>>11
ざまぁ
13:2014/12/10(水) 12:12:53.11 ID:
>>12
2chまとめじゃないです!!!!

どうやったら金稼げるんですかね!!!!!!
14:2014/12/10(水) 12:13:00.17 ID:
ランサーズに登録
15:2014/12/10(水) 12:13:38.13 ID:
>>14
登録だけはしてます!!!!!
17:2014/12/10(水) 12:15:15.18 ID:
>>15
じゃー、アフィブログの記事書き代行
16:2014/12/10(水) 12:13:43.03 ID:
ブンブンハローユーチューブ
18:2014/12/10(水) 12:16:24.14 ID:
>>16
ヒカキン大嫌いです!!!!! 見てないけど

>>17
やっぱそれしかないんですかね!!!!!
19:2014/12/10(水) 12:17:06.36 ID:
時計修理
最近家からあまりでてないな
20:2014/12/10(水) 12:18:20.33 ID:
>>19
それって稼げるんですか!!!

一応MF文庫の新人賞には投稿したんですけど!!!!
全然通ってる気がしないです!!!!
あとちょっとで結果でる!!!!!
23:2014/12/10(水) 12:19:13.43 ID:
>>19
なんかカッコイイな
26:2014/12/10(水) 12:21:43.16 ID:
ランサーズっていうゴミサイトならあるが食っていけない
>>19みたいに何か手に職を着けるしかない
どの時代でも生き残れる有能な奴はスキルを身に付ける
資格じゃなくてスキルな
27:2014/12/10(水) 12:22:33.53 ID:
>>26
創作活動路線で何か仕事見つけたいです!!!
シナリオライターは凄い大変らしいけど家でやれるならそれでもいいんです!!!!
32:2014/12/10(水) 12:28:21.32 ID:
>>27
創作活動路線は大抵儲からない
技術活動路線に変えろ。こっちの方が儲かるぞ
前者の路線は熱意があって人生を芸術に捨てる覚悟のある人が行くもの。

後者なら例えば前に釣りの餌の仕掛けを作ってた人がいたが
それを釣具屋に買い取って貰えて評判も良かったので更に沢山作って
月20万位の収入を得てた人がいたぞ
35:2014/12/10(水) 12:29:59.67 ID:
>>32
そうなんですか!!!!!!
技術と言ったらタイピングくらいしかないですね!!!!!

>>33
おすすめの国はどこですか!!!!!
43:2014/12/10(水) 12:34:41.17 ID:
>>35
ベトナム
フィリピン
21:2014/12/10(水) 12:18:30.76 ID:
会社を家だと思え!
24:2014/12/10(水) 12:20:06.84 ID:
>>21
すみません!!!!コミュニケーションが無理なんです!!!!
もうパチンコとか競馬とかの話はしたくないんです!!!!
お酒も全然飲めないんです!!!!!!!

>>22
ビール瓶なら入れてあげてもいいんです!!!!!
25:2014/12/10(水) 12:21:30.96 ID:
クラウドソーシングとかいうの前WBSでやってた
29:2014/12/10(水) 12:25:24.92 ID:
同人儲かるらしいですね!!!!!
絵全然描けないですけど!!!!!!
30:2014/12/10(水) 12:26:06.41 ID:
FX
31:2014/12/10(水) 12:27:58.28 ID:
まだ死にたくないからFXはちょっと勘弁してください!!!!!
あとバイナリーオプションとかいうのもなしで!!!!!
34:2014/12/10(水) 12:29:08.39 ID:
>>31
なら商品先物取引
33:2014/12/10(水) 12:28:24.10 ID:
一攫千金ならヤフオクで大量に空売り
振り込まれた金で第二の祖国探せ
36:2014/12/10(水) 12:30:42.80 ID:
図面書き
37:2014/12/10(水) 12:31:20.82 ID:
キンドル作家になれば?
38:2014/12/10(水) 12:31:29.85 ID:
先物取引系は怖いのでちょっと!!!!
図面書きって○とか□書けばいいんですか!!!!
まあ、違うでしょうね すみません!!!!!
39:2014/12/10(水) 12:31:53.62 ID:
人形作家
球体関節人形作ってヤフオクで売るだけ
40:2014/12/10(水) 12:32:12.83 ID:
(あっコイツ家出金稼ぐ気ないな)
41:2014/12/10(水) 12:33:58.61 ID:
キンドル作家は一応候補にあります!!!!
KDPでしたっけ!!!!
45:2014/12/10(水) 12:36:35.81 ID:
>>41
そうそうWeb上で簡単にできるらしい
出来たらVIPでスレたてたらいいんじゃないかな
47:2014/12/10(水) 12:55:53.37 ID:
すみません!!!ご飯食べてました!!!!

>>45
スレ立てて荒れませんかね!!!!
42:2014/12/10(水) 12:34:08.78 ID:
元気があっていいな
リアルでもその調子なら金稼げるだろうけど
44:2014/12/10(水) 12:36:13.06 ID:
>>42
リアルはミイラみたいな感じです!!!!!!!

>>43
候補に入れておきます!!!!
46:2014/12/10(水) 12:40:50.03 ID:
オンラインポーカー
48:2014/12/10(水) 13:04:42.08 ID:
とりあえずキンドル用に小説一本書いてきます!!!!!
ありがとうございました!!!!!
49:2014/12/10(水) 13:15:53.31 ID:
>>48

題材こんな感じのやつ読みたいからよろしく
50:2014/12/10(水) 13:22:57.16 ID:
>>49
難しいですね!!!!!


▼フリメで無料登録OK!お試しポイント大量!



ニュース速報まとめ | 【2015-12-23(Wed) 19:30:01】 | Trackback:(0) | Comments:(0) | [編集]

FXに少しだけ興味あるんだが はてなブックマークに追加 はてなブックマーク - FXに少しだけ興味あるんだが


1:2014/12/09(火) 18:52:11.34 ID:
今ドルが120円くらいまでいったじゃん?これはちょっと前にドルを買ってたら損してたってことだよね?

2:2014/12/09(火) 18:52:28.99 ID:
鉄人28号かと
3:2014/12/09(火) 18:53:51.84 ID:
逆やで
4:2014/12/09(火) 18:54:14.22 ID:
逆だな
5:2014/12/09(火) 18:54:26.26 ID:
ガンダムAGE-FXいいよな
6:2014/12/09(火) 18:55:32.74 ID:
あ、ほんとだ逆か!
前も政権変わるとき円安になったイメージあるんだがボーナスステージなの?
7:2014/12/09(火) 18:55:50.11 ID:
ほんとうに興味あるのか
9:2014/12/09(火) 18:57:04.59 ID:
>>7
なくはないけどそこまでって感じ
ただ少し知りたいみたいた
8:2014/12/09(火) 18:56:36.21 ID:
いまトレンド変わりつつあるぞ
10:2014/12/09(火) 18:57:46.63 ID:
初心者は誘惑にすぐ負けるから9割方酷い目に合う
12:2014/12/09(火) 19:00:29.62 ID:
>>10
何年か年単位で見ると上がったり下がったりしてるけど低いときに買って気長に待つって方針じゃだめなの?
低い高いの基準が時代によって違うのはわかるけどさ
16:2014/12/09(火) 19:06:59.05 ID:
>>12
FXでそれをやると物凄く効率が悪くなる
通貨は株と違ってそんなにないからね
18:2014/12/09(火) 19:08:41.36 ID:
>>12
それでいける。元手が多ければ。
11:2014/12/09(火) 18:59:55.15 ID:
FXは買うと売るができるからうまくやると円安でも円高でも儲けは出る
13:2014/12/09(火) 19:00:35.53 ID:
少し興味があるって事はこの波に乗りたいって気持ちがあるんだな
14:2014/12/09(火) 19:01:58.61 ID:
>>13
いやまったくお金ないし怖いからやるつもりはないよ
15:2014/12/09(火) 19:04:40.80 ID:
デモぐらいやればいいだろ
17:2014/12/09(火) 19:07:58.32 ID:
まったくなくても数千円とかからできることもなくはないぞ
19:2014/12/09(火) 19:10:18.93 ID:
>>17
それどころか10円からでもできる
確かSBIFXトレードだと1通貨から取引可能で
口座作ったら100円がタダで貰えるはず
20:2014/12/09(火) 19:11:17.28 ID:
ボーナスステージしゅうりょうのお知らせ
21:2014/12/09(火) 19:14:35.55 ID:
なるほどなるほど
FXが人気なのってレバレッジがあるから?
22:2014/12/09(火) 19:21:17.35 ID:
>>21
株は金がかかる
後は分かるな?


▼フリメで無料登録OK!お試しポイント大量!



ニュース速報まとめ | 【2015-12-22(Tue) 19:30:01】 | Trackback:(0) | Comments:(0) | [編集]

FXに自信のあるやつちょっときてくれ はてなブックマークに追加 はてなブックマーク - FXに自信のあるやつちょっときてくれ


1:2014/12/10(水) 17:44:17.02 ID:
勝率ってなんパークライアルの?
参加した人が勝てる割合ってどんなもん?

2:2014/12/10(水) 17:45:44.61 ID:
その位自分で調べるマメさがなきゃ大けがするだけだからやめときや
結構地味な作業や
3:2014/12/10(水) 17:46:06.51 ID:
何を持って勝ちとするんや
10万を10万1円にして勝ちと言えるならかなりの確率で勝てるで
4:2014/12/10(水) 17:46:42.83 ID:
種船は20万でこれを3年間で30倍にしたい
5:2014/12/10(水) 17:47:50.30 ID:
勝ったときの総額が負けたときの総額を超えりゃええんやから
勝率1割でもええんやで
6:2014/12/10(水) 17:47:58.59 ID:
市況板にいるような奴は99%負ける
少額トレーダーは例外なく養分
7:2014/12/10(水) 17:48:48.64 ID:
600万なら普通に働いた方が確率高い
3年どころか一週間で600万負けるのがFX
13:2014/12/10(水) 17:50:26.68 ID:
>>7
昨晩なら数十秒で死亡だったけどな
8:2014/12/10(水) 17:49:11.96 ID:
先物はノミ行為なんだから相手は口座作った会社だぞ
9:2014/12/10(水) 17:49:59.88 ID:
3年間で30倍なら300%の3乗か
かなりのパフォーマンスやでそれは
10:2014/12/10(水) 17:50:07.60 ID:
投資家はその時最も確率の高いところに投資するんやで

FX一択な時点でもう負けている しかも少額 余裕資金もなしだろう
11:2014/12/10(水) 17:50:18.40 ID:
20万しかないならバイトでもして稼いでからの方が効率いいぞ
12:2014/12/10(水) 17:50:25.60 ID:
20万勝ったら明日には40万負ける
17:2014/12/10(水) 17:53:39.53 ID:
>>12
その次に80万勝てばええんやで(ニッコリ)
14:2014/12/10(水) 17:51:34.18 ID:
働くよりFXや株の方が、楽で簡単って思ってるのが間違い
15:2014/12/10(水) 17:52:34.23 ID:
ウォーレンバフェットでも年20%の利益率やったはず
16:2014/12/10(水) 17:53:04.28 ID:
勝率に惑わされるなよ
18:2014/12/10(水) 17:54:07.26 ID:
FXのことなら番組chで質問した方がいいぞ
自称億万長者がドヤ顔で的外れなアドバイスしてくれる
19:2014/12/10(水) 17:54:16.06 ID:
20万を40万にするのならFXより働いた方が確実で楽だな
100万貯めてから考えればいい


▼フリメで無料登録OK!お試しポイント大量!



ニュース速報まとめ | 【2015-12-21(Mon) 19:30:01】 | Trackback:(0) | Comments:(0) | [編集]

NISAで株デビューした僕の半年目の成績 はてなブックマークに追加 はてなブックマーク - NISAで株デビューした僕の半年目の成績


1:2014/11/27(木) 10:11:36.02 ID:
70万で始めて今-10万

3:2014/11/27(木) 10:12:53.86 ID:
そこらでやめ溶け
4:2014/11/27(木) 10:13:25.26 ID:
やめようか
俺に向いてるものが地上にない
5:2014/11/27(木) 10:13:49.04 ID:
天界にもないけどな
6:2014/11/27(木) 10:13:49.33 ID:
FXやろうずw
7:2014/11/27(木) 10:14:39.95 ID:
NISAは素人を釣る罠だとあれ程
8:2014/11/27(木) 10:16:00.80 ID:
そもそも少額投資でまともに稼げるわけ無いだろ
9:2014/11/27(木) 10:16:41.80 ID:
なんでマイナスなのに売るんだよ
放っておいても利益が出る銘柄を買うのがNISAだろ
10:2014/11/27(木) 10:17:51.75 ID:
俺が株を買うとオバマが空爆始める
フマキラー買うと蚊がいなくなる
鹿島買うと決算下方修正入る

NISAは罠は2chで見たけどやってみたかったのです
13:2014/11/27(木) 10:23:20.01 ID:
為替なら教えることができるよ
株はむずかc
14:2014/11/27(木) 10:27:19.45 ID:
>>13
なんか株すら失敗した人間は鴨にしかならないイメージ
なんか破産するイメージFX
15:2014/11/27(木) 10:29:19.41 ID:
株は先物、FXはレバレッジ掛けなければ金は無くなっても借金負うことはない
16:2014/11/27(木) 10:31:05.80 ID:
投資は予想みたいなのはしちゃだめだよ
今値上がりしてる銘柄に乗っかるが基本
ダウ理論を勉強しよう
17:2014/11/27(木) 10:35:47.73 ID:
>>15
まじか
FXちょっと興味出てきた

>>16
はじめて聞いたけどそれちょっと調べてみます
素人だから上二行とか役に立ちますありがとう
18:2014/11/27(木) 10:44:46.14 ID:
業者のいう事なんて真に受けるなよ
FXなんて少数決ゲームなんだから絶対勝つ法則なんて存在しない
全員がダウ理論で投資したら負けるんだぞ?wwwww
19:2014/11/27(木) 10:46:27.29 ID:
株で儲けられないのにどうやってFXで儲けるんだろうか
気になるから試してみてくれ
20:2014/11/27(木) 10:50:09.83 ID:
回数制限ありの非課税制度なのに理解してなくて頻発にNISAで売り買いしてる奴が多くて草
22:2014/11/27(木) 10:53:06.02 ID:
>>20
え?金額制限じゃねえの?
23:2014/11/27(木) 10:56:09.91 ID:
>>20
利用回数は関係ないが
24:2014/11/27(木) 11:23:12.44 ID:
>>20
赤くなあれ
21:2014/11/27(木) 10:50:43.37 ID:
まあFXなんていい話聞いたことないしな
もう働いて死ぬわ


▼フリメで無料登録OK!お試しポイント大量!



ニュース速報まとめ | 【2015-12-20(Sun) 19:30:01】 | Trackback:(0) | Comments:(0) | [編集]

株のために70万貯めたんだけどさ はてなブックマークに追加 はてなブックマーク - 株のために70万貯めたんだけどさ


1:2014/12/01(月) 05:25:48.54 ID:
株の勉強全くしてない・・・
入門サイトをサラッと読んだ程度で終わってる

凄い面倒臭い

2:2014/12/01(月) 05:27:22.63 ID:
ネットじゃなくて本を嫁
3:2014/12/01(月) 05:27:51.07 ID:
>>2
本の方が良いのか
なんで?
4:2014/12/01(月) 05:30:24.08 ID:
やる気のない桁だなぁやり直し!
13:2014/12/01(月) 05:42:13.50 ID:
>>4
これでも親の脛かじって
7ヶ月かかったんだぞ
5:2014/12/01(月) 05:31:23.89 ID:
景気づけに女買おうぜ!
15:2014/12/01(月) 05:45:00.13 ID:
>>5
使い切る気で行けば
何人か帰るだろうな
6:2014/12/01(月) 05:31:34.68 ID:
勉強したところでしょうがないからとりあえずやってみることをオススメする
19:2014/12/01(月) 05:51:12.36 ID:
>>6
そりゃ経験に勝る物はないけど
最初に消費する金が大きくなるだろ
7:2014/12/01(月) 05:32:49.32 ID:
バーチャルあるんだからそれで分かんないこと調べて穴埋めていく方がやりやすくね?
いや俺はやったこと無いけどさ
20:2014/12/01(月) 05:52:25.51 ID:
>>7
それならしっかり知識を付けてからやった方が良くね?
いや俺もやったことないけどさ
8:2014/12/01(月) 05:32:55.73 ID:
少ない資金だからといってデイトレードはするべきではない
一日いくら稼ごうとか考えるとつい値動きの激しい株に手を出してしまう
リアルタイムランキング見て上がった銘柄を買うやつは市場の養分となる
21:2014/12/01(月) 05:53:23.46 ID:
>>8
デイトレードは流石にやる気ない
稼いだ金で楽しむ時間が削られるだろ
9:2014/12/01(月) 05:35:55.44 ID:
直感でとりあえず買おう
22:2014/12/01(月) 05:53:54.35 ID:
>>9
それで稼げるのなら自分からやってみたまえ
10:2014/12/01(月) 05:37:14.43 ID:
妹にみえた
23:2014/12/01(月) 05:54:23.23 ID:
>>10
それじゃただの妹思いな兄貴じゃねぇか
12:2014/12/01(月) 05:41:24.86 ID:
とりあえずやってみろ
ゲームだって説明書深く読み込まずにやりながら覚えるだろ?
14:2014/12/01(月) 05:44:03.19 ID:
志村ー 追証!追証!
16:2014/12/01(月) 05:46:52.30 ID:
オリエンタル買っとけ
17:2014/12/01(月) 05:48:13.62 ID:
70万あるなら月5千円は儲かるな
28:2014/12/01(月) 06:15:17.45 ID:
>>17
そんなもんなんか?
35:2014/12/01(月) 06:20:21.90 ID:
>>28
現物のデイトレでな
キツキツでやれば5万いくかもしれんがおすすめできん
18:2014/12/01(月) 05:49:03.06 ID:
別に株じゃなくても良くね
29:2014/12/01(月) 06:16:30.28 ID:
>>18
他に一般人が手を出せそうな分野あるか?
24:2014/12/01(月) 05:57:00.36 ID:
>>1
株関連のテレビドラマとか映画とかはみたことあるの?
30:2014/12/01(月) 06:17:06.06 ID:
>>24
無いなぁ
てかあるか?
25:2014/12/01(月) 06:01:33.34 ID:
>>1
まず本捨てろ
雑誌も捨てろ
読む必要はない

信じるのは自分だけ
自分の目で見たものだけ信じろ
他人の情報は絶対信じるな
自分の目だけが全て
それ以外は無意味で無価値
31:2014/12/01(月) 06:17:34.50 ID:
>>25
まずお前の助言を捨てよう
26:2014/12/01(月) 06:03:25.61 ID:
去年の今頃に株を始めてマイクロニクス買ったけど10倍になったが利確は出来なかった
27:2014/12/01(月) 06:04:58.46 ID:
ほんとにやるなら最低限毎朝のニュースくらいは見とけ
基本的に前場はニューヨークをそのまま引き継いだような傾向で市場が動くから
34:2014/12/01(月) 06:20:03.54 ID:
>>27
でもテレビとか雑誌の情報って
本当に稼いでる人から見ると遅いんじゃ無いのか?
37:2014/12/01(月) 06:21:32.99 ID:
>>34
おそいよ
情報を手に入れる手段がない人には有用
51:2014/12/01(月) 06:34:44.61 ID:
チャートの見方さえ知ってれば毎月の電車賃くらいは稼げる
>>27の言うように一日一回はニュース見て世の中の流れを知っておくこと
ものぐさな初心者ならスイングトレードがおすすめだけどデイトレもやってみると面白いらしいぞ
俺もものぐさだからやったことないけど
32:2014/12/01(月) 06:19:12.26 ID:
ビッグマネーってドラマあったな 長瀬智也主演
33:2014/12/01(月) 06:19:48.12 ID:
FXの方が手っ取り早く稼げるぞ、損するときもあっという間だが
株より覚えることも少ない
38:2014/12/01(月) 06:21:59.30 ID:
>>33
一般人の投資額じゃ小銭しか稼げないって聞いたことあるけど
44:2014/12/01(月) 06:26:02.33 ID:
>>38
元手70万なら全力で勝負すればドル円が1円予想通り動いて+10万程度
48:2014/12/01(月) 06:30:09.61 ID:
>>44
詳しく聞かせてもらおうか・・・!!

銘柄が少ないのは良いよな
ただ株だと何処かに上がりそうな奴がおるかもしれんけど
FXだと銘柄が少ない分上がらないってなると
全く儲けが無くなりそうだな
61:2014/12/01(月) 08:23:58.23 ID:
>>48
空売りという言葉を知ってるか?
株にもあるがFXにもある

FXだと持ってない通貨を売りから入って後で買い戻すということだ
つまりこれをするとドル円が上がらず下がった場合に利益が発生する

だからFXは上がろうが下がろうが的確に読むことが出来るなら毎日利益をだせる
36:2014/12/01(月) 06:21:24.96 ID:
株したいけどなー俺もしたいから本読んでみた
39:2014/12/01(月) 06:23:05.16 ID:
>>36
一緒に夢見ようぜ!!
40:2014/12/01(月) 06:23:17.56 ID:
イッチはマメじゃなさそうだし熱意もなさそうだから
惚れた(気に入った)新興銘柄買ってほったらかしスタイルでいいんじゃね
45:2014/12/01(月) 06:27:15.36 ID:
>>40
夢は株で生活がしたいけど
そうもいかんだろうし
今の収入の半分稼ぎたいなぁとは思う
41:2014/12/01(月) 06:23:55.32 ID:
株ってただのハイアンドローみたいな感じだろ
42:2014/12/01(月) 06:24:00.17 ID:
デイトレードは儲からん
種がないと値動きが激しい新興株に目が向くからアルゴの餌食になる
43:2014/12/01(月) 06:25:02.24 ID:
昨日の競馬でマグレ当たりして二百万ちょいあるんだが適当に株って買えるの?
使う予定無くなった金だったしゼロになってもいいや
46:2014/12/01(月) 06:28:22.92 ID:
その調子でまた70万貯めた方がはやいんじゃね?
49:2014/12/01(月) 06:31:21.28 ID:
>>46
若いうちはロマンを求めても良いじゃないか
47:2014/12/01(月) 06:29:30.61 ID:
選挙終終わり2日後の後場に気になった株買えば一ヶ月で10%儲かる
50:2014/12/01(月) 06:33:04.77 ID:
そのロマンで身持ちを崩すこともあるけど求めていいよ
52:2014/12/01(月) 07:05:04.70 ID:
たった70万で株って…
年に3倍に増やせるくらいのとんでもない才能があったとして年に140万w

コンビニでバイトやってろよっていう
57:2014/12/01(月) 07:15:37.35 ID:
>>52
年に3倍でとんでもない才能なの?
53:2014/12/01(月) 07:06:10.09 ID:
その計算ですと次年度には420万になりますね
54:2014/12/01(月) 07:07:04.36 ID:
サブプライムの時に株じゃないけど投資信託っての買ったら
三年置いたら10万ほど上がってた
すぐ売った
55:2014/12/01(月) 07:09:35.70 ID:
70x3=140…?
56:2014/12/01(月) 07:14:35.97 ID:
>>55
キミはやらない方がいいな
58:2014/12/01(月) 07:17:19.00 ID:
そんな稼げたら外資にヘッドハントされるぞ
59:2014/12/01(月) 07:37:51.75 ID:
選挙前に買いでいいんじゃないかしら
オリエンタルランドとか株主優待も中々いいし、新しいアトラクションも近々出来るし大きく動かなくても持ち続ける価値あるんじゃない?
60:2014/12/01(月) 07:49:49.70 ID:
>>59
オリエンタルは買えなくねー
62:2014/12/01(月) 08:33:36.64 ID:
市況スレ見てきたら?
63:2014/12/01(月) 09:40:13.32 ID:
>>1だけど

モーニング忙し過ぎ
お前ら家で飯食えよ


▼フリメで無料登録OK!お試しポイント大量!



ニュース速報まとめ | 【2015-12-19(Sat) 19:30:01】 | Trackback:(0) | Comments:(0) | [編集]

FX始めた結果wwwwマイナスだよwwwww はてなブックマークに追加 はてなブックマーク - FX始めた結果wwwwマイナスだよwwwww


1:2014/12/08(月) 19:13:23.73 ID:
2日で-32000円……ンゴゴゴゴ

2:2014/12/08(月) 19:14:50.98 ID:
才能ないからなにも考えずに突っ込むかやめたほうがいい
5:2014/12/08(月) 19:16:19.25 ID:
>>2
いけるとおもたんご…
3:2014/12/08(月) 19:15:32.52 ID:
雇用統計前のドル下げで買いポジ解消されたんご…
4:2014/12/08(月) 19:16:18.88 ID:
1日1万円稼ぐだけで生活がほんと楽
6:2014/12/08(月) 19:17:03.81 ID:
>>4裏山鹿
7:2014/12/08(月) 19:17:20.22 ID:
種いくらや
9:2014/12/08(月) 19:18:07.88 ID:
>>7
そんまま32000円
海外業者でゼロカットされるんご
8:2014/12/08(月) 19:17:48.63 ID:
FXでマイナスって意味わからん
上がるまで待てばええだけやん
10:2014/12/08(月) 19:18:33.11 ID:
>>8
強制的にロスカットされるんご
11:2014/12/08(月) 19:19:02.36 ID:
>>8
ある数値まで下がると、原資全額ボッシュート
原資を借金で調達してると破綻
15:2014/12/08(月) 19:20:54.48 ID:
>>11
そうなんだ
16:2014/12/08(月) 19:21:53.24 ID:
>>11
なんやそれ博打やないか…
12:2014/12/08(月) 19:19:48.70 ID:
FXって簡単に始められるの?
27:2014/12/08(月) 19:25:58.88 ID:
>>12
清原「DMMがええぞ」
13:2014/12/08(月) 19:19:49.21 ID:
ドカンと儲かるのって種銭どれくらいからなんや
17:2014/12/08(月) 19:22:17.22 ID:
>>12
業者にもよるけど早ければ1ー2日んご

>>13
レバレッジ(原資にかけられる倍率)にもよるけど、800倍とかにすれば2倍3倍すぐなるんご
14:2014/12/08(月) 19:20:53.53 ID:
ほんとに初めてなら30万くらいとかして勉強や
19:2014/12/08(月) 19:22:58.09 ID:
>>14
取り返したいんご…
32:2014/12/08(月) 19:27:23.56 ID:
>>19
もうそのポジ諦めや

軍資金たくさんないなら明け方6時とかのレンジ内でシコシコ1pipかすめ取る単純作業やってれば月10マソくらいいけるで
45:2014/12/08(月) 19:33:13.28 ID:
>>32
アドバイスサンガツ
6時なのは理由あるんご??「」
59:2014/12/08(月) 19:39:25.47 ID:
>>45
日本時間の明け方は統計とかイベント無ければ薄商い
少し跳ねても大抵レンジ内で戻ってくる
当然例外もあるけどな

兎に角 かすめ取るのは回線が命
光回線じゃなきゃアカンで
49:2014/12/08(月) 19:35:46.51 ID:
>>32
それ元手いくらで出来るンゴ?
18:2014/12/08(月) 19:22:31.42 ID:
ワイも週末に競馬でそんくらい負けたで!
24:2014/12/08(月) 19:25:13.60 ID:
>>18
お金は大事にせな(アカン
20:2014/12/08(月) 19:23:18.74 ID:
ハゲるから気をつけるんやで
21:2014/12/08(月) 19:23:22.25 ID:
今の相場なんて低レバで円売りしてれば誰でも勝てるやんけ
22:2014/12/08(月) 19:24:11.89 ID:
ロングして寝とけや
23:2014/12/08(月) 19:24:58.85 ID:
原資が少なすぎるやろw
レバを低くしてやればそれほど危険性無いのに
29:2014/12/08(月) 19:27:01.10 ID:
>>20
毛根へのストレス半端ないんご

>>21
ロングしてしまたんご…

>>22
寝てたらゼロカットんご

>>23
一攫千金狙い過ぎたんご…ンゴ
25:2014/12/08(月) 19:25:56.63 ID:
イチチャンワイも金曜日に初めてマイナス4万やで
36:2014/12/08(月) 19:29:05.65 ID:
>>25
チッスチッス
取り返さなきゃ(使命感
26:2014/12/08(月) 19:25:57.69 ID:
ワイには絶対できんわ
レンタルDVDの期日にもビクビクしてんのに
28:2014/12/08(月) 19:26:28.23 ID:
5000え
30:2014/12/08(月) 19:27:05.18 ID:
外貨預金で長期的に見た方が絶対いい
34:2014/12/08(月) 19:28:30.25 ID:
>>30
外貨預金よりFX1倍のほうがいいと聞いたけどどうなんだろ
33:2014/12/08(月) 19:28:26.44 ID:
ニートでも始められる?
35:2014/12/08(月) 19:28:47.67 ID:
今はどこも1000倍きっとるんか 豪ドル2万倍でやってた頃はウハウハやったで
38:2014/12/08(月) 19:30:10.09 ID:
なぜ初心者がハイレバでやるのか
39:2014/12/08(月) 19:30:15.93 ID:
5000円が7200円になったンゴ
40:2014/12/08(月) 19:30:56.61 ID:
黒田バズーカー第二弾まで一日2~3万円こつこつ稼いできたワイ
10月末で500万ふっ飛ばしたンゴ…
リスク管理できない奴は俺みたいになるだけやで
41:2014/12/08(月) 19:31:15.49 ID:
フルレバやったら100%負けるギャンブルやん
42:2014/12/08(月) 19:31:49.15 ID:
ポジポジ病にかかったら破産が待ってるで
時を待つんや
43:2014/12/08(月) 19:32:04.65 ID:
国策には逆らうな
44:2014/12/08(月) 19:32:18.06 ID:
ファアアアアアアアア
46:2014/12/08(月) 19:34:09.19 ID:
RSIのリバ取りで好調やで
ドル円Lは放置
47:2014/12/08(月) 19:35:36.18 ID:
意味不明やけど儲けようと思ったら絶対損するぞ
一度頭おかしくなる位損してみたらええよ
54:2014/12/08(月) 19:38:18.72 ID:
>>47
わいニート、四万損して働くことを決意
夜の時間の方が儲けれるね
東京時間死ね
58:2014/12/08(月) 19:39:20.06 ID:
>>54
参加者が少ないからね仕方ないね
48:2014/12/08(月) 19:35:42.35 ID:
たぶんやけど早朝は市場が動いてない時間やから流れが読みやすい
50:2014/12/08(月) 19:36:11.34 ID:
こういうやつ増えてるからそろそろ大きな調整入るかな
51:2014/12/08(月) 19:36:42.01 ID:
10枚3pipを1日4回やるだけの簡単なお仕事です。
52:2014/12/08(月) 19:37:17.21 ID:
40億ぐらいあれば自分が相場なの?
55:2014/12/08(月) 19:38:38.43 ID:
>>52
株なら可能やな
56:2014/12/08(月) 19:38:45.68 ID:
>>52
200億あれば自分が少しは動かしているような気分になるらしい
40億だと弱小通貨だとそうなるかも
53:2014/12/08(月) 19:37:45.60 ID:
諦めてパチ屋並べや
57:2014/12/08(月) 19:39:02.11 ID:
いまから売り上がっていけばええんちゃう(適当)
60:2014/12/08(月) 19:39:40.99 ID:
スキャとか難しそうでできん
日本かEUが引き締めにかかるいつかまで待てればなあ


▼フリメで無料登録OK!お試しポイント大量!



ニュース速報まとめ | 【2015-12-18(Fri) 19:30:01】 | Trackback:(0) | Comments:(0) | [編集]

とりま証券口座作ったんだがどこの株買えばええんや? はてなブックマークに追加 はてなブックマーク - とりま証券口座作ったんだがどこの株買えばええんや?


1:2014/11/27(木) 00:53:27.66 ID:
投資資金は100万用意した
ソフトバンクとか勢いあるから買えばええん?
ほかなんかおすすめある?
ちな長期保有する予定下がらないの教えて

2:2014/11/27(木) 00:53:54.72 ID:
まー、とりまそこ置いといて
3:2014/11/27(木) 00:54:00.19 ID:
ゼンショー買っとけ
4:2014/11/27(木) 00:54:11.07 ID:
そんな証券会社あったか
5:2014/11/27(木) 00:54:38.38 ID:
富山化学工業
6:2014/11/27(木) 00:54:39.43 ID:
メーカーはどこも衰退していくだろうし
やっぱ金融か?
7:2014/11/27(木) 00:54:42.04 ID:
今かったら確実に下がるから
8:2014/11/27(木) 00:54:50.88 ID:
セブン銀行
9:2014/11/27(木) 00:54:53.37 ID:
デイトれはやめれ
10:2014/11/27(木) 00:54:58.18 ID:
コカコーラウエストとイオン
11:2014/11/27(木) 00:55:39.79 ID:
下がらないの教えてとかwwwww
12:2014/11/27(木) 00:55:40.05 ID:
たぶんこれから下がる一方な気がする
好きな会社の買えばいんじゃね
13:2014/11/27(木) 00:55:57.05 ID:
市場連動型のインデックス投信でどう?
14:2014/11/27(木) 00:56:07.74 ID:
金でも買っとけよ
15:2014/11/27(木) 00:56:28.28 ID:
今は買うな時期が悪い
17:2014/11/27(木) 00:56:42.63 ID:
日本でこの先生きのこるのってやっぱ金融くらいやろ?
手堅いところの株価買いたいんよ
43:2014/11/27(木) 01:04:48.08 ID:
>>17
手堅くいくなら三菱とか国が絡んでる大企業やろ
18:2014/11/27(木) 00:56:45.12 ID:
ガンホー
減ることはないよ
19:2014/11/27(木) 00:57:19.02 ID:
ITとか無理、あれ一発屋やん
20:2014/11/27(木) 00:57:29.17 ID:
100万でソフバンなんかいじっても増減ショボいぞ

もっと値動きのあるやつ山ほどあるわ
21:2014/11/27(木) 00:57:52.41 ID:
やっぱり医療関係じゃねぇの
22:2014/11/27(木) 00:58:07.97 ID:
オリエンタルランドは多分安定だ
ただ今買ってもマジで下がると思うぞ
株価だけバブルになってる
23:2014/11/27(木) 00:58:15.41 ID:
下がらないのが買いたいの??
マジレスするとエル・シー・エーHD
24:2014/11/27(木) 00:58:18.56 ID:
優待株は落ちにくいし持ってても損はない
25:2014/11/27(木) 00:58:23.16 ID:
信用いく投資会社見繕ってそこにぶっこんだ方が安全
26:2014/11/27(木) 00:58:24.24 ID:
ユニクロ
27:2014/11/27(木) 00:58:33.43 ID:
タカタ
28:2014/11/27(木) 00:58:47.12 ID:
あ、手堅くいきたいのね
銀行でも買っとけば
29:2014/11/27(木) 00:59:19.86 ID:
100万なら仕手株いじれよ楽しいぞ
30:2014/11/27(木) 00:59:51.73 ID:
確かに医療はええかもしれんな
タケダかえばええんか?武田に100万投資すればええんか?
31:2014/11/27(木) 00:59:55.21 ID:
定期預金じゃあかんの?
32:2014/11/27(木) 01:00:14.61 ID:
スタバは狙い時
1月に買いが増えるだろうから
33:2014/11/27(木) 01:00:51.60 ID:
三陽商会
34:2014/11/27(木) 01:00:58.30 ID:
選挙まではジワジワ上がるんじゃないの?
35:2014/11/27(木) 01:01:05.59 ID:
こんなトコで聴いても無駄
36:2014/11/27(木) 01:01:16.68 ID:
いやまず>>1叩けよ
どうなってんのお前ら本当に
37:2014/11/27(木) 01:01:32.23 ID:
どこ買えばええねん
わからんわー
41:2014/11/27(木) 01:02:42.87 ID:
>>37
信用口座作って売れるようになった方がいいぞ
38:2014/11/27(木) 01:02:27.49 ID:
とりあえず今下がってる株で、何で下がってるの?って思うやつ買えばいい
会社のホムペとか情報見たらある程度分かるんちゃう?
39:2014/11/27(木) 01:02:28.95 ID:
医療なら富士フイルム
エボラはまだ終結していないしな
40:2014/11/27(木) 01:02:39.67 ID:
じゃあアベノミクスでも買ってろよ

日本の偉い人が言ってたじゃん
アベノミクスは買いですって
42:2014/11/27(木) 01:03:20.23 ID:
富士フイルムはなんか過大評価されてる匂いがするんだが違うんか?
ほんとにあの会社信じて大丈夫なんか?
48:2014/11/27(木) 01:07:52.00 ID:
>>42
過大評価ではないが株価はちっと高いかも
でもここ一週間はやや下がり調子だから買っておいてもいい
49:2014/11/27(木) 01:09:30.22 ID:
>>42
老舗やしええんちゃう?
まぁ俺的にリコーの方がおすすめやがな
医療分野や事務器具とかのシェアはすごいやろ
44:2014/11/27(木) 01:04:53.23 ID:
今ならエナリスかソニー
乗り遅れるなよ
45:2014/11/27(木) 01:05:39.36 ID:
ネットバンク系の株とか結構いいよ
46:2014/11/27(木) 01:05:52.73 ID:
なに君
特に調べもせず己の金を投じようとしてるの?
四季報くらいは読んでるんだよな?
イメージだけで買って他の人間出し抜いて稼げるとでも思ってんの?って話
47:2014/11/27(木) 01:07:45.83 ID:
いまどの口座持ってんの?
信用とか先物ある?
50:2014/11/27(木) 01:11:09.77 ID:
ここ10年くらい取っ替え引っ替え常に全財産を株で持っていた俺が
先週全部手放したタイミング
今は良くないんじゃないかなあ
51:2014/11/27(木) 01:19:55.19 ID:
株価25000まで行くと読んでるけど怖いよね
でも株価下がりだしたら安倍完全終了だから意地でも上げるんじゃないの
53:2014/11/27(木) 01:32:48.20 ID:
リーマンショックから持ってると上げ幅おおおきすぎて今買おうとは思えない
54:2014/11/27(木) 01:33:03.77 ID:
平均株価と連動する株と国債と連動する株を買ってその損得の差分で手堅く


▼フリメで無料登録OK!お試しポイント大量!



ニュース速報まとめ | 【2015-12-17(Thu) 19:30:01】 | Trackback:(0) | Comments:(0) | [編集]

金持ちを妬むくせに金稼ぐ努力してない奴多すぎじゃね? はてなブックマークに追加 はてなブックマーク - 金持ちを妬むくせに金稼ぐ努力してない奴多すぎじゃね?


1:2014/12/07(日) 16:29:51.17 ID:
年収数百万の社畜労働で遊んで暮らせるわけないって、就活前からわかってたでしょ?
死ね

2:2014/12/07(日) 16:30:33.81 ID:
またブーメランスレか?
3:2014/12/07(日) 16:31:37.07 ID:
俺はリスクを受け入れて努力してるから
4:2014/12/07(日) 16:32:45.32 ID:
口開けて待ってても餌は降ってこないわな
5:2014/12/07(日) 16:33:46.50 ID:
株式市場の盛り上がりを庶民には関係ないでスルーするアホ共
6:2014/12/07(日) 16:34:45.07 ID:
おっ、珍しくわかってるじゃんお前ら
社畜の世迷言が出てくるかと思ってたけど感心した
7:2014/12/07(日) 16:35:19.78 ID:
努力してまで金欲しくないよな
8:2014/12/07(日) 16:36:17.97 ID:
でも金ないと、社畜っていう人間未満の汚物くらいしかないよ?
9:2014/12/07(日) 16:36:43.13 ID:
詰めが甘いから社畜かな?
10:2014/12/07(日) 16:38:01.99 ID:
FXで半年で100万貯まった
ニーサ始めたいけれどこういうの相談出来る相手がいない
早く買いたい
13:2014/12/07(日) 16:40:22.48 ID:
>>10
現政権のニーサとか危うくね?
民主党政権時の住宅ローン特例法みたく後から強制終了したら損では?
16:2014/12/07(日) 16:46:02.18 ID:
>>13
銘柄だけでそういうの全然考慮してなかったというか何のことかさっぱりだわ
年末年始でニーサについてちゃんと調べてからにするわ
さんくす
18:2014/12/07(日) 16:49:09.53 ID:
>>16
投資も自己責任だからな
11:2014/12/07(日) 16:38:56.12 ID:
金持ちは稼ぎがいいから金持ちなんじゃなく使い方が上手いから金持ちなんだよ
金持ちにたかろうとする貧乏人はそこんとこ理解しとけよ
12:2014/12/07(日) 16:39:12.62 ID:
でもお前ニートじゃん
14:2014/12/07(日) 16:42:20.42 ID:
FXや株で今回初めて儲けた奴は気をつけろよ




来年の税金でビビることになるから
15:2014/12/07(日) 16:45:10.42 ID:
>>14
詳しく

政府は節約もしないで税金使いまくりとかダメじゃん今年ドイツは国債発行無しの予算組んだばかり
17:2014/12/07(日) 16:47:42.33 ID:
>>15
儲けのほぼ4割が税金で取られる
使わず置いておけよ

決済しないでホールドしてたら関係ないが
1回でも儲け確定してたら税金がかかる
19:2014/12/07(日) 16:50:02.06 ID:
>>17
なんちゅう税金搾取システムw怖い恐い


▼フリメで無料登録OK!お試しポイント大量!



ニュース速報まとめ | 【2015-12-16(Wed) 19:30:01】 | Trackback:(0) | Comments:(0) | [編集]

現実的に月10万円くらい副業で儲かる事ないか? はてなブックマークに追加 はてなブックマーク - 現実的に月10万円くらい副業で儲かる事ないか?


1:2014/11/19(水) 12:49:39.55 ID:
俺の特技は

会計→米国公認会計士、簿記一級、経理経験5年
IT→Ruby PHP JavaScript だけできる HP作り経験ある
英語→TOEIC990

なんかないか?

3:2014/11/19(水) 12:50:09.80 ID:
HPに就職
5:2014/11/19(水) 12:50:20.59 ID:
>>1
洋書の翻訳
10:2014/11/19(水) 12:51:39.52 ID:
>>5-6
翻訳って著作権とかどうすりゃいいの
6:2014/11/19(水) 12:50:25.82 ID:
翻訳
8:2014/11/19(水) 12:51:04.90 ID:
スーパーのバイト
9:2014/11/19(水) 12:51:32.51 ID:
英文校正
11:2014/11/19(水) 12:51:48.67 ID:
どこ住みよ?
12:2014/11/19(水) 12:52:07.48 ID:
>>11
横浜
20:2014/11/19(水) 12:53:58.99 ID:
>>12
大阪ならあった
13:2014/11/19(水) 12:52:20.95 ID:
アフィリエイト
14:2014/11/19(水) 12:52:33.72 ID:
フリーランスのwebデザイナー
15:2014/11/19(水) 12:52:47.16 ID:
福岡きて起業きて俺を雇え
16:2014/11/19(水) 12:52:53.46 ID:
本業なによ?
18:2014/11/19(水) 12:53:31.85 ID:
>>16
ふつうにサラリーマン
大手商社経理で海外連結担当しとる
22:2014/11/19(水) 12:54:31.66 ID:
>>18
もう副業しなくても十分稼いでそうなんですが
28:2014/11/19(水) 12:55:10.64 ID:
>>22
いやもう会社やめたいのよ
月10万稼げればとりあえず海外でのんびりできるじゃん
34:2014/11/19(水) 12:56:23.31 ID:
>>18
本当なら副業する必要なくね?
趣味に時間当てろよ
17:2014/11/19(水) 12:53:18.29 ID:
1億円くらい預金しろ
19:2014/11/19(水) 12:53:42.75 ID:
深夜のコンビニでバイトでもすればいいじゃん?バカなの?
21:2014/11/19(水) 12:54:10.44 ID:
友達が4chanのまとめサイトでがっぽりだわ
23:2014/11/19(水) 12:54:35.72 ID:
>>19
体がもたん

>>21
くわしk
24:2014/11/19(水) 12:54:45.32 ID:
25:2014/11/19(水) 12:54:46.14 ID:
パチスロ
26:2014/11/19(水) 12:54:56.51 ID:
大手商社なんて限られてるし詳しい業務と保有資格開示してるから下手したら特定されるだろ
釣りだな
32:2014/11/19(水) 12:55:42.61 ID:
>>26
全然特定されてもOK
もうやめるし
27:2014/11/19(水) 12:55:00.50 ID:
副業ウェブデザイナーとかあかんのか?
29:2014/11/19(水) 12:55:19.07 ID:
なんのスキルもねーじゃん
もっと何かこういい感じのものが無いと
30:2014/11/19(水) 12:55:31.70 ID:
プログラミング
月7から15くらいの副収入
38:2014/11/19(水) 12:57:32.02 ID:
>>30
どうすりゃはじめられるの
33:2014/11/19(水) 12:56:13.20 ID:
英語教室でもやれ
35:2014/11/19(水) 12:56:24.75 ID:
税理士事務所ひらけよ
37:2014/11/19(水) 12:56:29.87 ID:
10万くらいなら株とか信託でよくね
40:2014/11/19(水) 12:58:31.51 ID:
プログラマーなんか自殺街道まっしぐらだろ
もっと何かこう手に職がないと
41:2014/11/19(水) 12:58:37.76 ID:
俺と起業
44:2014/11/19(水) 13:00:02.93 ID:
週1の月額いくらかの英語教室
これくらいなら苦にならないだろ
46:2014/11/19(水) 13:00:45.52 ID:
>>44
英語教室かー
ネイティブがいる英語教室に勝てる気しないんだが
47:2014/11/19(水) 13:01:02.55 ID:
FC2ってとこに、動画投稿したら儲かるらしいよ。
48:2014/11/19(水) 13:01:56.05 ID:
>>47
kwしk
50:2014/11/19(水) 13:02:37.51 ID:
空手できねーの?
海外行くつもりなら瓦わりパフォーマンスとか
空手できる前提だが
51:2014/11/19(水) 13:02:53.92 ID:
その内深夜バイトした方が効率いいってことに気付く
52:2014/11/19(水) 13:03:42.60 ID:
ocとjava勉強してアプリ作れよ
53:2014/11/19(水) 13:04:26.54 ID:
>>50
できない
>>52
アプリ一回作ったが全然もうからんかった
54:2014/11/19(水) 13:05:12.31 ID:
絵がかけるなら人の多い通りとかで似顔絵もありだな
絵は万国共通だから英語出来なくてもいいし
絵かけるの前提だが
55:2014/11/19(水) 13:06:42.94 ID:
最終は一日中土下座だな人の多い通りとかで

大阪梅田にいるだろ
57:2014/11/19(水) 13:10:35.42 ID:
プログラマーが自殺街道まっしぐらはない
俺でも自動的に金が入るシステム作って月100万は稼いでる
ITバブルは健在
59:2014/11/19(水) 13:15:53.75 ID:
>>57
それでも結局自殺するから
66:2014/11/19(水) 13:26:51.47 ID:
>>59
自殺する奴は何やってもダメだろ
そもそもプログラマーが食えないってやつは金と結びつけるのが下手なだけ
お前は努力してこなかった、底辺ITドカタの噂しか聞いてないんだろ?
使い捨ての営業に比べたら100倍マシ

派遣プログラマーみたいな底辺なんて出世しないと食ってけない
俺は24だが周りは40代の高学歴しかいねーぞ
月2000万稼いでる奴だっている

ホリエモンが中学生に学校辞めてIT勉強しろって講義した理由がそれ
70:2014/11/19(水) 13:32:49.66 ID:
>>66
おっけー、それでいいよ
60:2014/11/19(水) 13:20:41.67 ID:
>>57
ちょっとどういう内容か教えてくれ
61:2014/11/19(水) 13:22:01.67 ID:
>>60
無料で?
62:2014/11/19(水) 13:22:45.63 ID:
>>61
無料で頼むわ!変わりに俺のちんぽうpする
63:2014/11/19(水) 13:26:17.14 ID:
>>62
嘘に決まってんじゃん
71:2014/11/19(水) 13:33:33.54 ID:
>>60

こういうんのやなー
今はメンテで半分起動してないが

同級生の友達はサーバーの構築で放置してるだけで2000万やな
マンション買って一人で住んでる
俺は1台10万しか取れてないなw
PHPとJavaは俺もできるが、アフィはやってない
毎日更新するのが面倒
72:2014/11/19(水) 13:34:38.02 ID:
>>71
なにやってるのかサッパリわからんw
なにやってるの
77:2014/11/19(水) 13:40:22.31 ID:
>>72
投資が200万以上掛かるので、ちょっと難しいかなぁ

現実的に10万稼ぐ方法なら俺なら元手10万あればパチンコ2日行けば元取れるけど
学生時代やってたときは月60万だった
俺萌えオタだから、萌台目的でいってるけど今年はプラス250万しか取れてないけど

スロットなら、毎朝8時にならべば、4店舗データ見れば、期待値8000円くらいの落ちてるし、2日動き回れば10万くらい
2000円の期待値とりまくれば、まあいけると思うけど、天井狙いってやつかな
ハイエナめっちゃうまいからほんとすぐ10万取れると思う
58:2014/11/19(水) 13:14:49.82 ID:
個人輸入
65:2014/11/19(水) 13:26:43.21 ID:
よくわからんが、海外住むならネットショップとかで現地のものを格安で日本に送る個人輸入代行販売とかやればええんやないの?
67:2014/11/19(水) 13:27:46.41 ID:
>>65
日本にいるうちに月に10万円くらい稼げるようになったら
仕事やめて海外いこうと思うんだよな
だから日本でできる事でたのむは
68:2014/11/19(水) 13:31:27.52 ID:
俺も教えて
特技は寝ることと肉を削ぐこと
69:2014/11/19(水) 13:32:04.72 ID:
ネットワークビジネスやれよ
73:2014/11/19(水) 13:35:55.53 ID:
重要なお知らせにIDかくなや!
74:2014/11/19(水) 13:36:41.30 ID:
これあれ?仮想お金のやつ?
75:2014/11/19(水) 13:38:08.67 ID:
自分で動けば身体は1つ

誰か
何か
を働かせりゃ管理するだけで金入るぞ
管理する人間も雇えば金だけ管理で済むんだ頭使え
76:2014/11/19(水) 13:38:28.15 ID:
なんか>>1って>>1のとおりなら勉強はできるんだろうけど、ぶっちゃけ頭悪そう


▼フリメで無料登録OK!お試しポイント大量!



ニュース速報まとめ | 【2015-12-15(Tue) 19:30:01】 | Trackback:(0) | Comments:(0) | [編集]

アフィブログ歴半年で月20万儲けてるけど質問ある? はてなブックマークに追加 はてなブックマーク - アフィブログ歴半年で月20万儲けてるけど質問ある?


1:2014/04/23(水)13:07:07 ID:
正直おいしいれすwwwwwwwwwwwww
身バレしない程度に答えるよん

2:2014/04/23(水)13:07:37 ID:
特に質問はない
3:2014/04/23(水)13:07:40 ID:
ない
7:2014/04/23(水)13:08:43 ID:
>>2
なんかねーのかよwwwww

>>3 ども

>>4 こないだまでしにそうだったけどねwwwww
5:2014/04/23(水)13:08:02 ID:
晒す気がないならスレ建てる必要もないだろ
6:2014/04/23(水)13:08:22 ID:
100万にしてから来い
8:2014/04/23(水)13:09:13 ID:
>>6
100万の道のり遠すぎですわぁ
9:2014/04/23(水)13:09:15 ID:
ネットワークビジネス歴一年で年収700~900万稼いでるが質問ある?
11:2014/04/23(水)13:10:02 ID:
>>9
ノウハウ教えて
14:2014/04/23(水)13:11:28 ID:
>>11
君がネットワークビジネスやってんなら教えるよ
会社によるけど
19:2014/04/23(水)13:13:09 ID:
>>14
なんだか難しそうなので、アフィでいいわ
10:2014/04/23(水)13:09:54 ID:
晒さない=対立煽り
12:2014/04/23(水)13:10:48 ID:
アフィ収入の月20万率は異常
16:2014/04/23(水)13:12:09 ID:
>>12
そうなの???

がんばってやっとここまで辿り着いたんだがwwwww
アクトレ下手なんかなぁあぁぁぁああ
13:2014/04/23(水)13:11:13 ID:
PVは?
15:2014/04/23(水)13:11:49 ID:
月20万ならアフィやらねー
17:2014/04/23(水)13:12:35 ID:
月20万も稼げたら地方の一人暮らしだったら余裕で食べていけるな
20:2014/04/23(水)13:14:51 ID:
>>17
まだまだ上目指すわ

>>18
むしろパソコンなしでできる方法をおしえてほしいわwww
24:2014/04/23(水)13:19:21 ID:
>>20
androidとかでできるかなーって思って聞いてみただけだが
18:2014/04/23(水)13:12:54 ID:
パソコンじゃなくてもできるかな?
21:2014/04/23(水)13:17:30 ID:
なんか確信に触れるような質問ないの??


ほいじゃまた更新に戻るか・・・
22:2014/04/23(水)13:17:37 ID:
まとめサイト?
25:2014/04/23(水)13:20:02 ID:
>>22
うん

ジャンルに絞ればよかったんだが、ジャンルはダメだ
途中で飽きる

なので、オールジャンルのまとめにしてる
23:2014/04/23(水)13:18:46 ID:
あるよー
仕事しつつ片手間でできる?

大学生で時間ないと無理系?
27:2014/04/23(水)13:21:13 ID:
>>23
片手間で全然余裕だと思うが、だんだん欲が出るとずっと更新していたくなるのは事実
26:2014/04/23(水)13:20:11 ID:
PVはよ!
30:2014/04/23(水)13:22:59 ID:
>>24
なるほどなw
なんかツールとかアプリとか作れるんなら出来るんじゃないかな
自分はなんにもできないので、コツコツPCでやってるわ


>>26
10万PV/日前後
意外に低いだろwwwwwww
28:2014/04/23(水)13:21:49 ID:
1日どのくらい費やしてんの?
31:2014/04/23(水)13:23:36 ID:
>>28
金銭的に
34:2014/04/23(水)13:25:44 ID:
>>31
金なんかかかんねーよwwwwww
29:2014/04/23(水)13:22:42 ID:
アフィブログつくってマイナスになることってあるの?
32:2014/04/23(水)13:24:52 ID:
>>28
1日に・・・トータル3~4時間ってとこじゃない?
基本1~2時間に1記事

>>29
マイナスはないよ
資金0から始められるから、今からでも頑張れ
33:2014/04/23(水)13:25:34 ID:
PCの知識っているの?
36:2014/04/23(水)13:26:38 ID:
>>33
ほぼいらない
自作ツール作れたり、サイトデザインいじれたりだとかなり有利だと思うが、自分はほぼ無知識だ
37:2014/04/23(水)13:27:12 ID:
>>36
始める経緯を具体的に教えれください
41:2014/04/23(水)13:30:39 ID:
>>37
もともとまとめじゃないアフィブログしてたんだけど、興味でまとめしてみたらそっちのほうが自分に合ってた

もっと早くからやってればよかったと激しく後悔してる
35:2014/04/23(水)13:26:21 ID:
20万の内訳は?
38:2014/04/23(水)13:28:10 ID:
>>35
尼はほんとに稼げなくなったね

クリック課金とか
39:2014/04/23(水)13:28:39 ID:
アドセンス?
42:2014/04/23(水)13:31:55 ID:
>>39
アドセンスですね

>>40
哲学ニュースさん、僕も大好きです!!!!!!!
目標というか、記事選ぶときは意識してるかも
43:2014/04/23(水)13:32:59 ID:
>>42
おっいいね
見に行きたいからサイトのヒント教えて
48:2014/04/23(水)13:38:43 ID:
>>43
すまん
収入を晒してる以上、それは難しい

>>44
アドつってもぐーぐるじゃないんだけどね
クリック率ってのは0.09

>>45
嫌カスさん、もう勘弁して下さい

>>46
苦情もスパムも全然こない
広告代理店からのメールはすごい
59:2014/04/23(水)13:48:15 ID:
>>48
残念
哲学ニュース系ならブクマしたかった
別に収入晒しててもいいじゃん

俺らは別の仕事をして金をもうけ、余暇に君のまとめた記事を読んで楽しむ

君は仕事として俺らのレスをまとめて収入を得る

無問題

けんもうは自分もまとめればいい
60:2014/04/23(水)13:54:38 ID:
>>59
アナタカコイイーネ

そうなんです
みんなもすればー?って気持ちで書き込んだんだ
40:2014/04/23(水)13:29:45 ID:
どんな記事選んてるの?
個人的に哲学ニュースのセンスが好き
44:2014/04/23(水)13:33:09 ID:
アドセンスのRPMは?
45:2014/04/23(水)13:34:30 ID:
URL晒せないのは嫌カス
管理画面のSS晒せないのも嫌カス
アフィがありえんほど儲かる設定に
なってるのも嫌カス
46:2014/04/23(水)13:34:58 ID:
変な苦情とかスパムとかいっぱい来るんじゃない?
47:2014/04/23(水)13:35:02 ID:
先月(3月分)の収入が20万だったの?
今月はもっといきそうなん?
49:2014/04/23(水)13:39:43 ID:
>>47
今月はなぜかアドセンスが芳しくないww
が、他で結構伸ばしてるから3月とトントンじゃないかな
50:2014/04/23(水)13:40:43 ID:
このスレまとめてアフィ会社のアフィ載せたら馬鹿な情よわがクリックしてボロ儲けだよなあw
51:2014/04/23(水)13:40:43 ID:
このスレまとめてアフィ会社のアフィ載せたら馬鹿な情よわがクリックしてボロ儲けだよなあw
52:2014/04/23(水)13:41:22 ID:
忍者?
54:2014/04/23(水)13:42:21 ID:
>>52
うむ
ぐーぐるはバンされたわwwwwwwくそがwwwww
53:2014/04/23(水)13:41:35 ID:
「私女だけど」→うp無し→おっさん
「まとめ管理人だけど」→URL無し→嫌カス
56:2014/04/23(水)13:43:56 ID:
>>53
是非見に来てほしいところだけどね
55:2014/04/23(水)13:43:37 ID:
アドセンスちゃうやん
57:2014/04/23(水)13:44:24 ID:
>>55
忍者アドやん
58:2014/04/23(水)13:46:58 ID:
>>57
アドマックスやん
61:2014/04/23(水)13:56:41 ID:
月300万PVで忍者でCTR0.09で月20万円なのは計算が合わない
62:2014/04/23(水)14:00:29 ID:
>>61
もちろん忍者だけじゃないよー
メインは忍者で他の広告収入もあるんだ
65:2014/04/23(水)14:03:42 ID:
>>62
忍者だけなら数万程度だと思うけど
66:2014/04/23(水)14:07:47 ID:
>>65
忍者は数万だな
もう一個の方は、登録系ですはい
68:2014/04/23(水)14:08:53 ID:
>>66
メインちゃうやん
登録型ってどこ?そんなに稼げるなら教えて欲しい
63:2014/04/23(水)14:02:49 ID:
まとめ管理人がアドセンスとアドMAXの区別付かないとか騙り野郎過ぎで笑える
64:2014/04/23(水)14:03:39 ID:
一日10万PVで忍者メインで20万wwwwww
67:2014/04/23(水)14:08:28 ID:
URL晒せないのは嫌カス
管理人画面のSSが無いのも嫌カス
アフィが
ありえんほど儲かる設定になってるのも嫌カス
PVに対する利益率が異常なまでに高いのも嫌カス
69:2014/04/23(水)14:40:17 ID:
実際にやってみてから立てれば良いのにね
まとめブログに夢見過ぎ
70:2014/04/23(水)14:43:31 ID:
>>69
零細か?
まとめは儲かるぞ?
71:2014/04/23(水)14:44:41 ID:
すぐに単発擁護が入るのも嫌カス

これも追加で
72:2014/04/23(水)14:49:13 ID:
儲からなくてもいいから小遣い稼ぎ程度でやってみたいとは思う
73:2014/04/23(水)14:50:47 ID:
この1年で何処かのサブを除いてオールジャンル扱ってなり上がったとこなんてないだろ

ジャンル絞ったらIT速報とか保守速報とか結構あるけどね
74:2014/04/23(水)14:55:51 ID:
これはマジなんじゃね

旧のVIPだとこういうスレが立ちまくってて
おまけに証拠画像が使い古された同人作家の銀行通帳だったりするんだよな
でも騙されてアフィを妬んで恨むvipper
76:2014/04/23(水)15:19:00 ID:
>>74
偽画像うp→釣り まぁわかる。
画像うpなし→これはマジなんじゃね はぁ?

しかもまた単発
75:2014/04/23(水)15:03:08 ID:
実際立ち上げたら結構面倒臭い気がする
77:2014/04/23(水)19:29:26 ID:
こういうスレは地位が確立された大手中堅が立てるんだぜ
零細弱小を増やしてアンテナにアクセスを送らせて
それを吸い上げられる&ネタパクリが楽に出来るから
79:2014/04/25(金)13:44:07 ID:
アフィま起稿
アフィケ田信夫
80:2014/04/25(金)13:57:11 ID:
やっぱり嫌韓ネタは釣れる?
81:2014/04/25(金)14:00:32 ID:
まとめ的には韓国が問題起こさないと困る?
82:2014/04/25(金)16:49:58 ID:
アフィリエモン
83:2014/04/25(金)16:51:33 ID:
Twitterって効果あるの?フォロワー全垢合わせて37000人はおるんだけど


▼フリメで無料登録OK!お試しポイント大量!



ニュース速報まとめ | 【2015-12-14(Mon) 19:30:00】 | Trackback:(0) | Comments:(0) | [編集]

アフィリエイトで副収入を得たいんだが はてなブックマークに追加 はてなブックマーク - アフィリエイトで副収入を得たいんだが


1:2014/07/08(火)00:05:28 ID:
アドセンスは2年前にアボセンスになってる。。。
 
いい方法ないかな?

2:2014/07/08(火)00:07:53 ID:
教えて欲しいか?
3:2014/07/08(火)00:08:17 ID:
おしえてほしいいいいい
4:2014/07/08(火)00:08:20 ID:
アフィって非効率だろ
6:2014/07/08(火)00:09:58 ID:
>>4 非効率なん? 底辺リーマンあまり時間ないなにか副収入ほしいです。。。w
5:2014/07/08(火)00:09:55 ID:
ステマって言わない??
7:2014/07/08(火)00:10:24 ID:
すてまっていわないよw
純粋に副収入がほしい
8:2014/07/08(火)00:10:53 ID:
無職が24時間PCに貼り付いて更新して
ようやく月数万行くか行かないかレベルなのに
職持ちが副収入でやるには厳しすぎる世界
9:2014/07/08(火)00:11:27 ID:
俺は定期的に「アフィリエイト」でYouTubeを検索するんだが

最近参考になりそうな動画があったので紹介しようか?
11:2014/07/08(火)00:12:46 ID:
>>9
商材を買うってこと?
12:2014/07/08(火)00:13:42 ID:
>>11
買わない買わない
ただ参考になる動画をYouTubeで定期的に俺は探していて
参考になりそうな動画でよければ紹介しようか?って話
10:2014/07/08(火)00:12:11 ID:
>>8
まじか・・w
なんか夢が崩れるわw
13:2014/07/08(火)00:15:45 ID:
商材じゃないならお願いします
14:2014/07/08(火)00:17:11 ID:
>>13
YouTubeに動画を上げる人は当然商売でやってるので
勧誘0はありえない
15:2014/07/08(火)00:18:25 ID:
今さらニュース速報とかVIPのスレまとめても、大手には勝てない。
科学ニュースを取り扱ったり、ネコ関係の話題を集めたり、IT系の記事だけ集めてきたり、
一般のニュースでも自分の見解を交えながらスレを紹介してみたり、
そういう特色を出すといいと思う。
ある意味ニッチ市場を狙う感じ。
16:2014/07/08(火)00:21:54 ID:
>>15
なるほど
自分がある程度わかる分野でやろうかとおもったんだけど、自分がわかる分野となると
どうしてもギャンブル関係になってしまう・・・

ギャンブル関係ってアドセンスが再取得できた場合、NG対象だよね?
17:2014/07/08(火)00:24:27 ID:
アドセンスとかなくても情弱向けのギャンブル商材をASPとかから引っ張ってきたらええやろー
18:2014/07/08(火)00:25:53 ID:
すまん。。ASPってなんでしょう。。。
19:2014/07/08(火)00:27:27 ID:
リンクシェアとか、定期的に個人向けアフィ講習会やってたと思う
20:2014/07/08(火)00:27:44 ID:
アフィリサービスプロバイダー言うて、アドセンスとか関係なしでASPと提携してる企業のバナーとかをサイトに掲載できるんよ
21:2014/07/08(火)00:28:04 ID:
アフィリエイトサービスプロバイダーね
22:2014/07/08(火)00:28:51 ID:
アイモバイルとかは昔とうろくしてたけど
そんなかんじかな?
23:2014/07/08(火)00:29:18 ID:
つまりアフィ版広告代理店
24:2014/07/08(火)00:31:02 ID:
ASPからバナータグ発行してもらう→サイトに貼り付ける→バナー経由で売り上げ発生→報酬ゲットて流れね
まあアドセンスとやってることは同じ
サイトの審査はASPにもよるけど比較的甘いし、自分でクリックしたら即停止とかそんな厳しい感じではない
25:2014/07/08(火)00:32:50 ID:
アリガトウ!
そんなかんじのは登録してあったわ!
 
とりあえずブログを作って適当にソレにあった記事をかけばいいんだよな?・・・
26:2014/07/08(火)00:35:57 ID:
適当ではだめだよん
コピペとか論外だからね
テーマはギャンブルなのかい?
28:2014/07/08(火)00:39:41 ID:
>>26
 
とりあえず触ったことあるのが、スロット、パチンコ、競馬、競輪、カジノ
どれも深くわかってるわけじゃないけどなんかギャンブルが趣味みたいなところがあるから、ギャンブルでいこうかと。。。
27:2014/07/08(火)00:36:16 ID:
メディア登録さえできれば、
誰でも載せていいよー
1クリクックいくら 1購入いくら
みたいな広告もあるし
セルフバックって言ってメディア主が買ってもいくらバックするよーみたいなのとかもある

力のあるメディアなら
「この商材、月何件出してくれたら特別に単価上げるよ」
っていう話もある
29:2014/07/08(火)00:40:28 ID:
>>27
久々にログインしてみたら、まだサイトが認証されてなかったでござる。。
30:2014/07/08(火)00:43:23 ID:
ギャンブル系のアフィリエイトだと結構情弱を騙す系の商材が多い
必勝法系のやつね
もし良心が痛むなら辞めといたほうがいい
俺は会社でギャンブル系アフィリをやらされて本当に苦痛だった
31:2014/07/08(火)00:48:43 ID:
>>30
なるほど。。w
 
いまチラーットプログラムをみてきたけど化粧水とか、MMOに登録させる系もあるのねw

なにがいいのかわらん。。。 
金土あたりに馬の記事かいて、適当な予想書いておいて下のほうにこっそり必勝法ってかいてある広告はっておけばいいのかな?
 
良心の問題は今言われて少しきになってしまったわ
35:2014/07/08(火)00:59:28 ID:
>>31
基本はそうなんだけど予想もいい加減なでっち上げではいかんよ
それなりに有益なサイトにしないといけない
この広告の商品使えばこの管理人みたくなれるのか、とさりげなく思わせなければいけない
36:2014/07/08(火)01:05:04 ID:
>>35
なるほどねー
想像していたアフィと違ってどうしていいのかかなり悩んでる。。。w
 
とりあえず成果報酬となると、その商材についての記事を書かないといけないってことだろうから
認証されるのまたなきゃいけないのか・・・・w
なんかウズウズするな・。。
32:2014/07/08(火)00:49:14 ID:
>>1は親儲
33:2014/07/08(火)00:54:34 ID:
化粧水は報酬高いので女の子の友達に使わせてレポート書かせるとかもありだね
うまいこと突けば数万円単位の儲けは堅いよ
そんなに罪悪感もないだろうし
ただ化粧水に興味ないと退屈極まりない
34:2014/07/08(火)00:58:10 ID:
流れとしては ブログを作る(化粧品なら化粧品特化馬なら馬など複数)>>適当なレビューとか書いておく>>宣伝
ってかんじでいいのかな?人が来て固定化させるのが難しそうだね・・・
 
37:2014/07/08(火)01:10:42 ID:
まあアクセス数稼いでゴリ押しでいくなら商材とブログテーマはあんまり関連してなくてもいいけどね
ただアクセス伸ばすのはそれはそれで難しいからニッチなところ攻めて打率を上げる方がまだ手堅くはあるわな
サイトなんかいくらでも運営できるんだからアクセス重視とか打率重視とか幾つか同時に走らせて間引きしつつ育てて行けばいいんじゃね?
38:2014/07/08(火)01:12:50 ID:
確かにいくらでもサイトは運営できるよねw
 
ちなみにどうやって宣伝したらいいんだろうか・・・w
39:2014/07/08(火)01:17:10 ID:
宣伝ねえ
ひと昔前なら相互リンクとかもあったけどね
とりあえずGoogleに有益なコンテンツと判断されるのが重要だからとにもかくにもコンテンツの充実だわな
40:2014/07/08(火)01:22:00 ID:
コンテンツか・・・難しいな・・・
低脳には厳しい世界だね・・・w

 
アプリとか開発できるようになりたいわ・・・
41:2014/07/08(火)01:24:22 ID:
オレは3年間毎日ブログ更新して現在は月に4万くらい
更新に1日2時間として時給670円
アフィは割に合わないと最近気付いた
42:2014/07/08(火)01:26:23 ID:
>>41
自給にして670円も有れば副業としては俺はいいとおもうんだよね・・
しかも自分の出来る時間に出来るし
43:2014/07/08(火)01:28:41 ID:
売るものはなんでも良いとして、アクセス集めるのが大変じゃないか?
44:2014/07/08(火)01:29:46 ID:
>>43
そこですね
どうやってアクセスを集めるか・・・
難しい
45:2014/07/08(火)01:32:48 ID:
とりあえず クリック型のアフィの登録は残っていたので、ギャンブル系のブログを作ってみる

 
アリガトウ勉強になった!
 
もしもっとアドバイスくれるならじゃんじゃんおねがいします・・・


▼フリメで無料登録OK!お試しポイント大量!



ニュース速報まとめ | 【2015-12-13(Sun) 19:30:01】 | Trackback:(0) | Comments:(0) | [編集]

転売で月15万くらい稼いでる暇人だけど質問ある? はてなブックマークに追加 はてなブックマーク - 転売で月15万くらい稼いでる暇人だけど質問ある?


1:2014/10/29(水)15:03:22 ID:
転売の手法以外なら何でも答えるかも

2:2014/10/29(水)15:04:03 ID:
仕入れkwsk
15:2014/10/29(水)15:10:08 ID:
>>2

仕入れは教えないですw
取り扱ってるものは、音楽関係のモノとスマホかなー
21:2014/10/29(水)15:11:53 ID:
>>15
教えられない程度の転売はすぐ廃れるよ
3:2014/10/29(水)15:04:35 ID:
名前と住所
17:2014/10/29(水)15:10:39 ID:
>>3

カイエン斉藤で住所はそこらへんの公園です
4:2014/10/29(水)15:04:35 ID:
どこで売ってるのさ
19:2014/10/29(水)15:11:03 ID:
>>4
やふーおーくしょん!
5:2014/10/29(水)15:04:51 ID:
月に何時間作業してるの
20:2014/10/29(水)15:11:44 ID:
>>5
1日5時間週6だよ!!
楽しくやってるから飽きないし苦じゃない
24:2014/10/29(水)15:13:26 ID:
>>20
くそだろww
転売は稼ぎたいときに稼いで
普段は情報とかヤフオクやるぐらいだろ
6:2014/10/29(水)15:04:59 ID:
安く仕入れて高く売れば儲かります


終了
23:2014/10/29(水)15:12:32 ID:
>>6

商売の基本だよね!
その当たり前のことが出来無いから難しい!
特に仕入れ!
7:2014/10/29(水)15:06:08 ID:
個人のやり取りだと時々キチガイに当たりそうでいやだわ
25:2014/10/29(水)15:13:27 ID:
>>7
キチガイもいるけど大半はまともだよ!
8:2014/10/29(水)15:06:20 ID:
何を転売してんの?
9:2014/10/29(水)15:06:46 ID:
むしろそれ以外質問ないわ

ようはないから首つってしね
28:2014/10/29(水)15:15:20 ID:
>>9 今の生活が楽しいから死ぬ予定はないかな?
10:2014/10/29(水)15:07:38 ID:
何しに来たの?w
29:2014/10/29(水)15:15:36 ID:
>>10 暇つぶしさ!
11:2014/10/29(水)15:08:18 ID:
まってパソコンにかえてきます!
12:2014/10/29(水)15:08:34 ID:
pcに変えました!
13:2014/10/29(水)15:08:57 ID:
12は僕です答えてきます!
14:2014/10/29(水)15:09:29 ID:
質問はないので転売厨は在庫抱えて
くたばってくださいお願いします
31:2014/10/29(水)15:15:54 ID:
>>14 そこらへんはうまくやるさ!
16:2014/10/29(水)15:10:33 ID:
イヤホン、ヘッドフォンか
32:2014/10/29(水)15:16:24 ID:
>>16 チガウヨーーー
18:2014/10/29(水)15:11:01 ID:
個人情報以外で答えれないとか
無能すぎ死ね
苦しみながら死ね
33:2014/10/29(水)15:16:49 ID:
>>18 シニタクナイヨー!
22:2014/10/29(水)15:12:02 ID:
転売って、在庫抱えたりしないの?
35:2014/10/29(水)15:17:16 ID:
>>22 抱えないようにうまくやってる!
26:2014/10/29(水)15:13:46 ID:
資金はいくらなの?
36:2014/10/29(水)15:18:57 ID:
>>26

最初は6マンから始めたけど自転車操業できるまで
バイトして金ためて30万くらいから働かなくてもお金が入るようになったよ!
27:2014/10/29(水)15:14:10 ID:
死ね
てめえのせいで買えない奴がいるんだぞ
38:2014/10/29(水)15:20:34 ID:
>>27  需要のあるものを格安でかって相場より安く売ってるよ!
ローリスク、ローリターンだね!WINWINな関係だと思ってる
30:2014/10/29(水)15:15:39 ID:
毎日数分で終わる仕事かな?
39:2014/10/29(水)15:21:20 ID:
>>30 数時間は仕入れ作業するからんなことはないかな?
34:2014/10/29(水)15:16:54 ID:
活きのいいよう〇ょ仕入れてくんない?
40:2014/10/29(水)15:21:48 ID:
>>34 アウトオオオオオオオオオオオオ!!!!!!!!!1
それアウトオオオオオオオオオオオオオオオオオ!!!!!!!
66:2014/10/29(水)16:25:37 ID:
>>34
今はヒラメが安いよ(錯乱)
68:2014/10/29(水)16:28:28 ID:
>>66 何だ魚か^-^
37:2014/10/29(水)15:19:11 ID:
じゃ100均のケーブルを高値で売ってるのか
41:2014/10/29(水)15:22:23 ID:
>>37 詐欺行為はしないよ!
42:2014/10/29(水)15:22:42 ID:
自動化しないのか
45:2014/10/29(水)15:23:35 ID:
>>42 自動化とは?仕入れも出品もすべて手作業!
43:2014/10/29(水)15:22:53 ID:
まだまだヒマしてるのでよかったら質問待ってます!
44:2014/10/29(水)15:23:33 ID:
その商材を選んだ理由は?
47:2014/10/29(水)15:25:21 ID:
>>44 送料をいかに安く済ませるか!モノが小さくてなおかつ高く売れてそこそこ売れるもの
そこをベースに商材を選んだよ!
46:2014/10/29(水)15:24:12 ID:
なんでもないです
49:2014/10/29(水)15:25:43 ID:
>>46 用もないのにレスつけてくれたんだろ?ありがとね!
48:2014/10/29(水)15:25:34 ID:
少しは法に触れてるだろ?
51:2014/10/29(水)15:26:45 ID:
>>48 恐らくだいじょうぶ・・・・?
50:2014/10/29(水)15:26:34 ID:
バカほど語りだすんだよなぁ
52:2014/10/29(水)15:27:11 ID:
>>50 バカで済まんな!
53:2014/10/29(水)15:37:10 ID:
FXで儲けれなかったから輸入転売始めたわ
56:2014/10/29(水)15:50:19 ID:
>>53 輸入転売かー始めたいけど未知すぎて・・・
その内始めますね!
54:2014/10/29(水)15:43:41 ID:
資金はいくらですか?
57:2014/10/29(水)15:51:05 ID:
>>54 今の全財産ってこと?
55:2014/10/29(水)15:50:07 ID:
ヤフオクで買って転売してんじゃねーよクソが
58:2014/10/29(水)15:51:34 ID:
>>55 ちがうよーー!仕入先で買ってヤフオクに売ってるんだよ!
63:2014/10/29(水)16:00:19 ID:
>>58
そうか、スマソ。転売ヤーに落札されると胸糞悪くてさ。
ちなエロ系?
64:2014/10/29(水)16:12:21 ID:
>>63 ヤフオクで転売って大変そうだよねー
エロじゃないよ!前にも書いたけど、音楽系と、スマホ、あとたまに家電
59:2014/10/29(水)15:52:24 ID:
妖怪メダルの転売したことあるけど、今は駿○屋の買い取り価格が下がってしまってるからやめた。
平均、2000円~3000円行くか行かないかあたりか
61:2014/10/29(水)15:58:08 ID:
>>59 妖怪メダルやろうと思ったけど大変そうだけどやめたよ!
一日の平均2000~3000?ってこと?儲かんないのね。。。。
60:2014/10/29(水)15:53:13 ID:
東京証券取引所で株の転売で儲けてるけど何か質問ある?
株の選定方法以外で
62:2014/10/29(水)15:58:54 ID:
>>60 まだ未成年だから来年株とかfxとかやってみたいなぁ・・・
その内勉強しますね!
65:2014/10/29(水)16:14:33 ID:
ひとつ聞いていいすか!?

税金払ってますか!!?
67:2014/10/29(水)16:27:51 ID:
>>65 今年から転売始めたから税金のことわからない
とりあえず税金払う意志はあるから早めに調べとくね!
ありがとうございます!
69:2014/10/29(水)16:32:48 ID:
どこ使ってるの?
俺は基本ヤフオクとモバオクだけ

それ以外は西松と鈍器から仕入れることもあるし
ハードオフで処分するときもあるけど
70:2014/10/29(水)16:35:39 ID:
>>69 仕入れは教えられないよ!
出品はヤフオクのみだよ!
71:2014/10/29(水)16:38:11 ID:
>>70
そっか
俺はあとは知り合いづてから、家電安く捨ててくるって処分費貰って
実際には使えるのや修復可能なの修復して売ってるな

もっと効率いい系?
72:2014/10/29(水)16:50:49 ID:
>>71 技術があるっていいですよね!
効率は普通かなーー、一日5時間週6日です
73:2014/10/29(水)16:52:49 ID:
>>72
教育学部卒?
74:2014/10/29(水)16:54:05 ID:
>>73 高卒フリーターですよーー!!
75:2014/10/29(水)16:55:41 ID:
>>74
知り合いに同じようなことやるって言ってた奴居たんで、、
商売として成り立ってるならいいんじゃないの
76:2014/10/29(水)16:57:44 ID:
>>75 なるほどーーー!人違いでしたねw
なんとか成り立ってますかね?


▼フリメで無料登録OK!お試しポイント大量!



ニュース速報まとめ | 【2015-12-12(Sat) 19:30:01】 | Trackback:(0) | Comments:(0) | [編集]

週末起業したくなったんだがお前らのアイディアを俺にわけてくれ はてなブックマークに追加 はてなブックマーク - 週末起業したくなったんだがお前らのアイディアを俺にわけてくれ


1:2014/08/20(水)18:31:24 ID:
メー子SE勤務で給与安いながらも生活は安定しているが
こんな時代だしお小遣い程度でもいいので収入の口は確保しておきたい

大手が参入する気のないような、限定的なニーズ、貧乏人相手のニッチなビジネスこそ商機があるのではと思っている
2:2014/08/20(水)18:32:33 ID:
スキルは?
4:2014/08/20(水)18:34:15 ID:
>>2
多少のプログラミングスキルやサーバ構築などはできる。
ガチガチにやってる人には敵わないとは思うが、どういったことなら実現できるかとかのあたりはつけれる

まぁITスキルを使う事には拘るつもりはない
3:2014/08/20(水)18:32:49 ID:
もちろん自分でいつか実現したい虎の子のアイディアなんかは大事に取っておいてくれ
こんなことビジネスの形にしてくれる人がいたらいいなぁくらいのアイディアで構わない

10個起業してひとつふたつものになればいいとも考えている
5:2014/08/20(水)18:36:51 ID:
この数日で適当に思いついたアイディア1

~スーパーマーケットのポータルサイト~
新聞を取らない家庭が増えているので、スーパーの広告をWEBで日々公開するサイト
ユーザは当然無料で、出稿者であるスーパーからオプションによる課金を行う


イベント情報や口コミ情報など織り交ぜれたらモノにならないかな
6:2014/08/20(水)18:37:57 ID:
性別は?
8:2014/08/20(水)18:41:18 ID:
>>6
男、アラサーとだけ
来年辺りに世帯も持とうかと考えている
7:2014/08/20(水)18:40:27 ID:
アイディア2

~ニート派遣会社~
表向きは何でも屋というところだが、普段の生活の「アレ?」がビジネスになると考えている

・パソコン購入ガイド、スマホ設定(ツイッター登録代行5000円)
・夏休みの宿題手伝い
・ユーザ車検代行

ニートも決して知識やスキルが低いとは思わない、プライドが高かったり、飽き性だったりするだけだと思うので
派遣登録されたニートの持ってる知識、やり方で短期的に成果の出せる仕事を斡旋する
9:2014/08/20(水)18:41:48 ID:
男か
解散
12:2014/08/20(水)18:43:32 ID:
>>9
ヤッチャンのシノギ奪うような仕事は考えてないからなw
10:2014/08/20(水)18:43:13 ID:
アイディアに奇抜性がないな
悪いがこれは無理だろ
11:2014/08/20(水)18:43:30 ID:
週末にしてはヘビーなアイデアばっかり思いつくんだな…
13:2014/08/20(水)18:46:02 ID:
>>10
奇抜でなくても、限定的なリソースで、副収入程度のビジネスになれればいいと思っている
今更感があるが、今からソーシャルが金になるならこじんまり参入してもいいと思っているし
奇抜なアイディア思いつきそうなおまいらに期待もしている

>>11
本業にできるアテがあるならそうしてもいいんだけどな
まぁ無理できないを考えるより、思いついたことどんどん書いていったら違う形にでもいいからモノにならないかと

14:2014/08/20(水)18:48:21 ID:
アイディア3

~アウトドアコンサル~

個人的な趣味の部分だが、アウトドアが趣味でバーベキュー取り仕切ったりスノボ旅行計画したりよくするんだが
人によってはこれが立派なスキルに思ってくれる人がいるらしい

アウトドアしたいけど、成功させるためにどうすればいいかわからない、という人のために
ブライダルプランナーの如く色々サポートしてあげる
15:2014/08/20(水)18:51:54 ID:
俺がやって欲しいと思うのは、会社の近くまで美味い飯とか大盛りの飯を届けてくれるサービスかな

頑張って働いた時とか残業頑張った時とか、時折自分に上手い飯でもと思う時があるが…
会社の周りだといつも同じ物しかないし夜だと閉まってるしで、結局大したもん食わずに終わるんだよね

給料や会社でニーズは異なるだろうけど…
一食1000~1500円くらいまでなら出しても良いと思う時あるし、そういう時に電話とかネットでポンと頼めるシステムがあったら嬉しいわ


ま、これは俺のニーズで利益率とか何も考えてないけどな
17:2014/08/20(水)18:55:25 ID:
>>15
おー、なるほどな、考えてみれば自分でもあればいいなと思ったことがあるわ
こっちが弁当の提供者になってもいいし、近所の店舗と宅配サービスをマッチングさせるようなサービスとかでもおもしろいかもしんないな
18:2014/08/20(水)19:00:07 ID:
>>17
受けてくれて嬉しいわ
土日残業とかだと、少しくらい高い飯食いたいと思う人も多いと思うからさ

贅沢豪華バージョンと山盛りスタミナバージョンの二種類とかで出しても楽しいかもしれん

考えてみたら、大手に客持って行かれて売上低迷してる個人経営の店とかと連携するのも面白いかもね
20:2014/08/20(水)19:05:13 ID:
>>18
既存の宅配と同じことをしても仕方ないので…
例えば17:00までに夜食を申し込んでおいたら、19:00にオフィス街の真ん中の公園にどっかの飲食店が
まとめて弁当を届けてくれるとか、もしくは宅配部分だけ自分らで請け負って美味しい汁を吸ってもいいかもしんない
宅配サービスもある程度まとめて行えばコスト削減になりそうだしな
16:2014/08/20(水)18:53:15 ID:
アイディア4

~論破スタジアム~
論破好きのお前らのために、毎日こちらが設定したお題に対して各陣営に分かれたユーザが
議論を行い、議論に参加していないユーザの投票でどっちの議論が上だったか決着させるWEBサービス
19:2014/08/20(水)19:01:28 ID:
すげー何様発言だけど…

昔なんかで、
企業するなら自分が使いたいサービスを
と読んだことがあったわ

今考えて見るとなるほどと思える
22:2014/08/20(水)19:06:02 ID:
>>19
そうそう、まさしくそれなんだよね、もっと言えば自分が楽しんでできることをビジネスにできればとか思う
お前らがよく「高すぎ」「めんどくさい」「不便」とか言ってるから、それを裏返せば色々アイディア出てくるんじゃないかと思ったんだけど
21:2014/08/20(水)19:05:38 ID:
少なくともアイデア1,2は既にあるな
24:2014/08/20(水)19:08:02 ID:
>>21
あ、そうなんだ、調べたりはしてないけど、まぁ思いつきそうなもんだよね
だからこそあれこれ吟味し過ぎるよりどんどん形にしたほうがいいと思うんだけど難しいね
ぶっちゃけ後発になったとしても分野や地域を限定して小金稼ぎでもできればくらいのスタンス
23:2014/08/20(水)19:07:12 ID:
面倒くさい を探すんだ
25:2014/08/20(水)19:11:33 ID:
俺は広告のやつ面白いとおもったで
26:2014/08/20(水)19:11:43 ID:
まともな全国版バス乗り換えアプリ作れ
27:2014/08/20(水)19:14:03 ID:
>>26に便乗
バス路線図を地図に落とし込んであると嬉しい
29:2014/08/20(水)19:15:42 ID:
>>27
更に便乗
バスとか限定じゃなくて乗り換え系のアプリにバスも入って検索できるアプリがほしい
28:2014/08/20(水)19:14:40 ID:
>>25
サンキューやで、どのへんがおもしろいかとかもあれば嬉しいやで

>>26
スマホアプリはやったことないが、まぁ勉強すれば作れるだろう
あんま乗る機会なかったが、確かにバスの時刻表とか乗り換えは市町村のわかりにくいホームページから探した記憶あるわ
30:2014/08/20(水)19:16:34 ID:
Googleマップでもバス経路表示あったけど、なんか挙動怪しかった気がするな
APIとか使えば実現はできないことはなさそうだな、かなりパワー使いそうだけどw
31:2014/08/20(水)19:20:20 ID:
説明にも書いてるけど新聞取ってない家庭増えてるし、その店のHPページ行けば広告あるけど
メンドクサイし広告やクーポン目玉商品とかを載せた
アプリを作れば主婦とか喜んで使いそうなので
面白いと思った
34:2014/08/20(水)19:25:36 ID:
>>31
既にあるよ
使い勝手悪いけど・・・
32:2014/08/20(水)19:21:57 ID:
アプリで思ったが…
さっきの宅配サービスもアプリで簡単にできたらいいな
クレカ登録とかできるなら、ドタキャン対策にもなるし販売回転も上がりそうだし
37:2014/08/20(水)19:27:55 ID:
楽して小金稼ぐなら自分は場を提供して、実務は他の人にお願いできるようなのがいいなぁw

>>31
うちの彼女とか見ても、女はポイントやクーポンにやたら弱いよな、実質1%以下の還元とかの場合でもw
そのへん中心にプッシュできれば強みになるかもしれん。
既存でもあるが、それこそスーパーの買い出し代行もそのサービス上で行えたらもっと便利かもと上記のアイディアから思ったり

>>32
そうだな、アプリに登録できれば、会社の場所とか、中華が好きとかみたいな情報を蓄積して活用できそうだし
クレカは単価安いと手数料で大変とか、新規利用者の障壁上げるとかの問題もあるけど、クリアできればそこもうまく取り込めるかな
33:2014/08/20(水)19:24:47 ID:
広告アプリとか作ったら一生それで飯食っていけるからな~
35:2014/08/20(水)19:26:07 ID:
ガラケー向けサイトが市場規模小さくなってきて大手が手を引いていっているから
小遣い程度なら稼げるかも
36:2014/08/20(水)19:27:30 ID:
なら使い勝って良いものを作ればいいんじゃね
皆の声を聞けるところを設置して毎日品質向上とかできるし
38:2014/08/20(水)19:31:11 ID:
広告そのものが商品になるならこんな美味しいものはないと思ったんだよな
何もまるっきり新しいビジネスモデルである必要も、全国展開する必要もない、限定的にでも楽しく小遣い稼げれば
楽して稼ぐなら自分は場を提供して、実務は他の人にお願いできるようなのがいいなぁw

弁当配達の奴、既存サービスとか見てるとセブンイレブンとかがライバルになるかもしれんが、あっちは所詮コンビニ弁当だし、
予約は前日までだからスピード感を出せれば商機有りだな
39:2014/08/20(水)19:33:10 ID:
店のポイントカードが多すぎて困ってる。

一部店舗はスマホのアプリでポイント管理できるから大変助かる。
このポイントをアプリで管理するシステムを作って企業に売り込んでくれよ
41:2014/08/20(水)19:35:30 ID:
>>39
ガラケーや泥ぽんにはフェリカ搭載してるし、これでポイント管理できればいいかもな
有効期限切れのアラートとかも便利かもしれんし、店舗側のオプションでメルマガ紛いのセール情報もあるかもしんない
40:2014/08/20(水)19:33:19 ID:
ガラケー向けかぁ、スマホ時代になってから普及したようなサービス・概念でも、ガラケーに応用できるものとかあるかな
会社からそういやガラケー持たされているが、ビジネス用のガラケーを対象とした、例えばTODO管理アプリとかでもいいかもしんないな
42:2014/08/20(水)19:36:23 ID:
広告系のヒントになるか知らんが、俺が言ってた広告のアプリはこれ

https://play.google.com/store/apps/details?id=com.toppan.shufoo.android&hl=ja

地方とかで営業効かせて量を増やせば全然勝てるとは思う
これは地域のものが少なすぎる
後操作性も悪い
44:2014/08/20(水)19:40:03 ID:
>>42
情報サンクス、何も下調べしなかったがやっぱあるよなぁ
俺は知らなかったが500万ダウンロードもされてる・・・のか?
ウィッシュリストみたいなのも作って、予め今日の買い物の予算がどれぐらいになるかとか事前にわかるとか、
商品が店舗のどこに配置されてるか一覧してくれるとか…あればいいなぁw
45:2014/08/20(水)19:41:50 ID:
>>44
広告アプリ作ればいいんじゃね?w

面白そうだし手伝えたら手伝いたいw
66:2014/08/20(水)20:26:30 ID:
>>42のチラシアプリ、ちょっと触って見てるけど
利用者目線だと使いにくいと思うし、開発者目線だと甘くなってよく作られてると思ってしまうw
ただ登録されてる店舗が俺の地域だと中途半端?だなぁ、アプリではなくコンテンツの問題だが
これをパクってさらに便利機能つけて販促できれば良いかな良いかな
43:2014/08/20(水)19:38:17 ID:
たしかに評価あんまりよくないな
46:2014/08/20(水)19:42:39 ID:
自分の住んでる半径~m以内のスーパーを抽出して一番安いのをランキング形式で表示し
買った日と素材をチェックできるアプリ
ってのは無理か
48:2014/08/20(水)19:47:52 ID:
多少の開発スキルも覚えはあるが、いざ作るとなると大変
でも広く世の中で利用されるるような成果物や、まぁお金になるなら馬車馬のごとくがんばってみてもいいかもしれんなw

>>46
>買った日と素材をチェックできるアプリ
すまないがここの流れがよくわからんが、どういう事だろう
スマホで位置情報取得する技術はあるからどれだけ大変かはしれんが周囲の店舗と登録情報をソートするくらいのことはできると思う
50:2014/08/20(水)19:54:10 ID:
>>48
すまんわかりにくかったか
買ったはいいけど、冷蔵庫に入れて忘れる人が多いってのがあったから
メモ機能として買う予定と買ったもの(後買った日付)をチェックできればいいなーって感じ

後、今パっと思いついたのが賞味期限とか近づいたら通知を流す機能かな
47:2014/08/20(水)19:43:51 ID:
人材派遣
49:2014/08/20(水)19:50:39 ID:
>>47
>>7でアイディア出したが、普通の人材派遣ほど安定して仕事は供給できないかもしれんが
病院の見舞い代行だの、平日の役所手続きやチケット取得だのが意外と金になるかもしれんと
仕事したくても見つからない、アルバイト感覚で自分のスキルを使いたいニートに提供できればいいかなと思ったわけさ
51:2014/08/20(水)19:55:11 ID:
広告アプリでほしいもの
・広告機能
・クーポン機能
・半径10㎞で商品が安い店をランキングで出す機能
・その日何を買ったかを分かる機能
・揚物が揚げたてでいつ商品に出されるか分かる機能

これ欲しい
53:2014/08/20(水)20:03:22 ID:
>>50
なるほそ、ウィッシュリストを実装できれば、履歴から確認することは容易だとは思う。
賞味期限は、スーパー側で卵2週間とか、個別に登録してもらうのは手間過ぎるかもしれんが、商品ごとにみなしで設定して通知するくらいならまぁできるかな

>>51
広告ポータルがみんな興味あるって事だな
難しい割に見返りが少なそうな要望もあるけどw まぁ単に否定することなくそれを元に別の形でアイディアになったりするし色々考えてみよう
52:2014/08/20(水)19:57:04 ID:
警備コンサルタント
54:2014/08/20(水)20:05:18 ID:
>>52
一言だけじゃビジネスモデルが思いつかんが、警備員になるためのノウハウを提供するのか?
もしくは競馬場で万馬券当てたとか、帰りが遅くなったとかの限定的な場面で警備員を手配するとか何か形にできないかな
55:2014/08/20(水)20:06:50 ID:
警備となると最低でも1000人ぐらいの人がいないと本州でもきびいしで
地域限定?
58:2014/08/20(水)20:08:31 ID:
>>55
モノにもよるけど、いきなり全国展開とかする事は考えてないやで
スモールスタートで小金稼いで、モノになるなら専業で全国展開とかもありやけどな
56:2014/08/20(水)20:06:53 ID:
警備から思いついた訳じゃないけど、日本ってあまりベビーシッターの文化が普及しないな
共働きが増えて保育所入れないとか問題になってるからもっとチャンスはありそうなのに

他人に自分の子供任せるって考えが文化的に根付かないのかな、でも何かチャンスはありそう
57:2014/08/20(水)20:07:53 ID:
>>56
ついこの間それで事件あったやん…
61:2014/08/20(水)20:10:14 ID:
>>57
ほんまや、社畜にあけくれて知らんかった、、というかアンテナ低すぎだな俺w
こういう事件あると余計に素性の知れんとこには預けたくなくなるやろうけど
だからこそ信頼の得れる方法を考えれたらいいんやがな
62:2014/08/20(水)20:14:57 ID:
>>61
まぁ介護がある程度普及してるんだからわからんでもないけどね。
介護はただでさえ料金低い・人手不足の業界だから、中々難しいだろうよ
63:2014/08/20(水)20:21:54 ID:
>>62
考えたら介護と同様のサービスか、厳しい業界だしレッドオーシャンになるだけかのぉ
アメリカじゃ学生とかがバイトでやっとるが、預けるのは怖いよなぁ、んー

目の前にスポーツジムの広告ティッシュが転がってたがなんでこんな高いんや…
ジムで汗かくよりスポーツやアウトドアで汗かいたほうが気持ちいいのに、やっぱり金持ちから搾取するほうがてっとり早いかなぁ
59:2014/08/20(水)20:08:59 ID:
ベビシッターなんて自分から子供殺してください物盗んで下し言ってるもんやで
60:2014/08/20(水)20:09:11 ID:
ベビーシッターね
64:2014/08/20(水)20:24:43 ID:
面倒くさい事かー・・・

俺んちの家政夫になってくれよ
65:2014/08/20(水)20:26:19 ID:
一日何円でやとってくれる?w
67:2014/08/20(水)20:27:59 ID:
>>64
一日いくら出せる?w

>>65
家事は得意かい?w
まぁスキル次第だな、いや実際大事なのはスキルよりも責任感と作業完遂能力かもしれんけど
68:2014/08/20(水)20:34:14 ID:
やはりみんな広告のサービスが気になるようだな、個人的には飲食店出張サービスもおもしろそうに思ったが
このShufooの運営元って凸版印刷か、広告業界にも顔が利くわけだな、いやいやBluetoothでのクーポン機能とかもあって使いこなしたらなかなかおもしろそうだ
大企業には体力で勝てないまでも、スピード感のある小回りや地域性をウリにすれば、、どうだろうか
69:2014/08/20(水)20:41:18 ID:
後最近思いついたのと言ったら、薬剤手帳のアプリがあるんだけど
アプリ起動した状態のスマフォを渡すんじゃなくて、NFC搭載のカードを薬剤手帳にして
閲覧をスマフォのアプリで行うようにしたほうがいいんじゃねーのってのぐらいか
70:2014/08/20(水)20:52:01 ID:
薬剤手帳アプリ…そんなのもあるのか…ッ
うーん、昔は色々なものに興味を持ってたんだがしばらく社畜生活が忙しくてアンテナが下がっておったわ
電子マネーみたいに読み取りのデバイスとかと一緒に売り込めれば儲けれそうだなぁ、もちろんそこまでの資本はないがw

NFCもキーワードだし、手帳も時計もスマホに入る時代だからな、普段持ち歩くものがスマホに入れば便利だなぁ
免許証や保険証...は個人レベルでは難しいにしろ、そういう何かないかな


今まで色々アイディアありがとう各位
起業家セミナー…とかはなんか胡散臭いの多いけど、信頼できる友人とかと色々もらった意見を元にアイディア煮詰めたり、
機会があれば起業コンサルとかとも話してみて何かできないか真剣に考えてみるわ、サンキューノシ
71:2014/08/20(水)20:56:55 ID:
個人で出来るか分からんけど・・・

レンタカーより格安で原付スクーターのレンタルが出来たら利用したいと思う
72:2014/08/20(水)20:58:40 ID:
>>71
バイクも乗るけど、車よりレンタル料金高いのよね
原付きもレンタルあるけど、店舗少ないし市街地から少し離れたところが多い
しかもおっちゃんの個人経営の店ばっかで7時とかに閉まるから不便よね
74:2014/08/20(水)21:07:09 ID:
>>72
場所が良くてサービス充実してりゃ利用する人も多くなるんでないの
原付って維持費用かからないからその分安く出来る気がするんだけど
75:2014/08/20(水)21:17:39 ID:
>>74
事故になった時の保険とか危機管理は必要だな
今時点では国土交通省のレンタカーの定義にもあてはまらない
言うなればグレーゾーン商売だ
76:2014/08/20(水)21:23:34 ID:
>>75
なるほどね

整備不良が原因の事故で客が死んだりしたら>>1の人生終わっちまうな
73:2014/08/20(水)21:00:16 ID:
畑借りて野菜作ったりしてるほうがいいよ


▼フリメで無料登録OK!お試しポイント大量!



ニュース速報まとめ | 【2015-12-11(Fri) 19:30:00】 | Trackback:(0) | Comments:(0) | [編集]

副業で有料講習やってるけどバカばっかwww はてなブックマークに追加 はてなブックマーク - 副業で有料講習やってるけどバカばっかwww


1:2014/09/11(木)10:27:07 ID:
数千円とか数万円の講習会に参加するなら
数百円の経営系文庫本読んだ方がコスパ高いぞwwwww

だって俺の知識はそこから来てるんだしwwwww
他人の二番煎じ三番煎じで稼ぐとかボロい商売だwwwww

2:2014/09/11(木)10:28:30 ID:
頭良い奴が馬鹿から搾取するのが世の中ってドラゴン桜で言ってたな
3:2014/09/11(木)10:28:43 ID:
人に教わるなんて甘いよな
4:2014/09/11(木)10:29:29 ID:
実技じゃないセミナーはまじで馬鹿
8:2014/09/11(木)10:33:00 ID:
>>2
ホントそれwww

>>3
バカだから教えられてないシチュエーションだと思考が止まるwww
だから稼げないwwwww

>>4
俺もそう思うwwwww
5:2014/09/11(木)10:30:46 ID:
有料講習受けるような奴は総じて「その有料講習を受けること」へ対してステータスを感じる連中wwwww

有料講習受けてブログやTwitterで有料講習を受けた自分アピールwwwww

「できるワタシ♪」「小難しい話ができる俺♪」みたいなバカばっかwwwww
9:2014/09/11(木)10:33:48 ID:
>>5
ダメだよ馬鹿にしちゃ
宣伝してくれてるんだよ?
12:2014/09/11(木)10:36:36 ID:
>>9
心の中でほくそ笑んでるに決まってんだろwwwww
折角のカモなのにwwwww
6:2014/09/11(木)10:31:42 ID:
1みたいな食う側にならないとダメなんだろうなぁ…
10:2014/09/11(木)10:35:52 ID:
>>6
ちゃうねんwww最初から有料講習みたいなので儲けようとするからダメwwwww
他の何らかの商売で実績付けてブログあたりで「めっちゃ儲けてもまんねんwww」って自慢して
ある程度周知されたら「ボクのノウハウ5,000円で晒しちゃいますwwwうはwwwww」って宣伝すると爆釣するwwwww
7:2014/09/11(木)10:32:13 ID:
>>1かっけえええええええ
11:2014/09/11(木)10:35:53 ID:
教科書あれば自習できるってんならあらゆる教師は要らないわな。
14:2014/09/11(木)10:37:17 ID:
>>11
実際小中高は勉強するだけなら要らないと思います
15:2014/09/11(木)10:38:08 ID:
>>11
考えて考えて苦しんで苦しんで根回しして根回しして儲けてんのに精神論とか経済理論だけで食っていけるわけ無いだろうがバーカwwwww

っていっつも思ってるwwwww
13:2014/09/11(木)10:37:13 ID:
利益出るんけ?
16:2014/09/11(木)10:41:46 ID:
>>13
俺の場合はだいたい定員25人~100人
公民館とか借りれば会場代はほぼ無料、あんまりしないけどちょっとした広告打ったりとかすると利益率はだいたい8割くらいwwww

5,000円*100人*0.8=40マソwwwwwwwww
たった2時間くらいで40マソwwwwwwww
笑いがとまんねーwwwwwwww
17:2014/09/11(木)10:43:29 ID:
それ仕事しなくてよくね?
20:2014/09/11(木)10:50:49 ID:
>>17
お小遣いは誰でも欲しいじゃんwwwwww

「あー本業の広告打ちたいなあ」
「でも広告はリターンが不確定だしなあ」
「そうだ!講習会してバカからお金もらおうず!wwwwwww」

うっはwww自実質己資本ゼロで打てたwwwwww
18:2014/09/11(木)10:47:17 ID:
たまにすごい人いるよね。
つかみ、客いじり、ちょい感動でオチまできっちりみたいな。

テレビ出てる芸人の営業より面白い人がたまにいる。
19:2014/09/11(木)10:47:23 ID:
「運営ブログはモダンなデザインであるべきだ!」
「クソダサいデフォルトテンプレートのブログなんて誰も見ねーよwww」
「今回の講習はアクセスアップするブログの書き方!」
「講習料は15,000円もするけれど、なんと!参加者には実際に俺が使ってるオリジナルブログテンプレートを参加者50名様にもれなくプレゼント!」


これでも爆釣したwwwwwwww
ランサーズで依頼して5万円で作らせたテンプレートだバーカwwwwww
21:2014/09/11(木)10:52:28 ID:
差し支えなければ本業の方をお聞きしてもよろしいでしょうか?
23:2014/09/11(木)10:59:13 ID:
>>21
第一次産業を生業とする個人事業主へ対し事業のIT化ソリューションを提供するのが本業ですwwwww
24:2014/09/11(木)11:03:15 ID:
>>23
なるほど
22:2014/09/11(木)10:56:27 ID:
「顧客データ管理どうしてる?」
「えっExcel?www家計簿かよwwwwww」
「Excelが許されるのは母ちゃんまでだよねwwwwww」
「これからの時代はLibreOffice Baceでしょwwwww」
「Microsoftになんて依存しませーんwwwソフトは無料でーすwwwww」
「しかも最近注目されてる最新のMariaDBまで教えちゃいますよ!wwwww」

顧客居ねーのにデータベースとかwwwww
釣られすぎだろバーカwwwww
25:2014/09/11(木)11:05:03 ID:
「ソーシャル活動は頻繁にやりましょう!」
「コメントされたら即レスしましょう!」
「フォローされたらフォロー返しは忘れずに!」
「仲良くSNSでお客さんといっぱいお話しましょう!」

んなことしてる暇があったら働けやwwwww
四六時中SNS確認してても金は入ってこねーぞバーカwwwww
ライバルになるバカの可能性を潰すのが目的に決まってんだろwwwww
26:2014/09/11(木)11:06:29 ID:
SNSなんてやらん
27:2014/09/11(木)11:09:35 ID:
>>26
Web展開を考えているのならSNSはコミュニケーションツールじゃなくて広告媒体だと思わないとなwwwww
とりあえず最初ならはてブ500は狙って面白い記事を書こうなwwwww

SNSは商売の役に立たないという認識は間違いだwwwww
広告媒体としては役に立つwwwww
広告のつもりでお客さんとコミュニケーション取るのはアリwwwww
その線引きをしっかりしないとねwwwww
29:2014/09/11(木)11:11:20 ID:
>>27
なるほど
でもあんまり今は商売関係ないからな
28:2014/09/11(木)11:11:01 ID:
言ってることは間違ってないが、結構多くの業種、職業の人が思ってても口に出さない類のものだな
31:2014/09/11(木)11:14:52 ID:
>>28
バカが気付くかも知れないからなwwwww
でも気付かないからバカなんだよwwwww
まさに養分wwwwwwwww

いつか成功を夢見ちゃってるの?wwww
有料講習受ける奴は前提に気付けよバーカwwwww
俺が成功してるからお前は受けに来てるんだろwwwww
成功してないバカが俺と同じことやって儲かるはずねーだろバーカwwwww
30:2014/09/11(木)11:12:47 ID:
こんなところに書き込んでる時点で…
32:2014/09/11(木)11:18:26 ID:
>>30
使い古したネタに決まっでんじゃんwwwww
ブログテンプレートなんてどっかの秒速男が有名になる前のネタだwwwww
データベース管理もHTML5とかRubyとか注目され始めた時くらいのネタだなwwwwww
33:2014/09/11(木)11:25:42 ID:
有料講習会とか受けに来てる暇あったら働けやwwwww
俺は有料講習会で働いてるけどねwwwww
そこが圧倒的な違いwwwww
会場に入ってくる1人1人が金にしか見えてねーよwwwww


▼フリメで無料登録OK!お試しポイント大量!



ニュース速報まとめ | 【2015-12-10(Thu) 19:30:01】 | Trackback:(0) | Comments:(0) | [編集]

株やFXのトレードだけで生活してる人っているの? はてなブックマークに追加 はてなブックマーク - 株やFXのトレードだけで生活してる人っているの?


1:2014/06/22(日)03:20:50 ID:
教えて欲しい

2:2014/06/22(日)03:24:57 ID:
金融マンの俺がきました。
4:2014/06/22(日)03:29:17 ID:
>>2
可能ですか?
5:2014/06/22(日)03:30:05 ID:
>>4
いくらからやるのか。知識はあるのか。によるがまず不可能だ。
6:2014/06/22(日)03:31:04 ID:
>>5
不可能だって言うけど
他のやってる人はどういう手順で始めたのか教えてくれよ
7:2014/06/22(日)03:33:37 ID:
>>6
手順は金融会社に口座作って取引してんだろうよ。
株やFXで生活してるのはほんの極々一部で無茶苦茶勉強してたりそもそも資産が無茶苦茶多かったりするとかできること。
9:2014/06/22(日)03:35:10 ID:
>>7
そうなんだ
知識は一般的にどういう手順で増やしていってるの?
最初から大学で経済勉強してた人以外はどういう風にその道に入っていくのかがすごい気になる
12:2014/06/22(日)03:39:50 ID:
>>9
営業してるわけじゃないが金融マンと仲良くなること。月曜から夜更かしの桐谷さんがこれやね。
四季報とかニュースとかを誰よりも早く手に入れること。安倍さんの発言とか嘘だったけどSTAP細胞のニュースとか。全て株価に影響するからね。
13:2014/06/22(日)03:40:44 ID:
>>12
要するに教養がないと無理ってことですか?
15:2014/06/22(日)03:43:25 ID:
>>13
教養というよりは経済と会社の知識。
例えば
安倍「大麻を解禁します」って国会で言い出したらお前さんはどうする?真っ先に大麻関連の企業が浮かぶか?誰よりも先に大麻に関連するだろう企業の株を値上がる前に買うんだ。これができれば教養はいらん。
17:2014/06/22(日)03:45:11 ID:
>>15
じゃあちょっと株の知識つけて
あとは趣味に関連する企業を調べておけば
場合によっちゃチャンスを狙えるってことか
20:2014/06/22(日)03:48:34 ID:
>>17
そういうことやね。
身近に例なら任天堂の株とかやね。「最新ポケモン発売!」とかなったら株価はまあ上がるけど、ポケモンマニアとかやったら情報に詳しいからそのポケモンが面白いかハズレが予想できたりするからより的確に買えたりするわけよ。
3:2014/06/22(日)03:28:58 ID:
>>1
素人ならやめといたほうがいいぞ。FXはとくに。株も買だけにしな。
8:2014/06/22(日)03:34:57 ID:
資産むちゃ多いって何百億レベル?
10:2014/06/22(日)03:36:33 ID:
>>8
やり方によるが2000万あれば配当だけでも生きてはいけるよ。実家暮らしなら1000万でも優待をうまくやれば生きていける。
43:2014/06/22(日)04:30:29 ID:
>>10
マジで?

大儲けとかでなく配当で細々とでもいいは
45:2014/06/22(日)04:31:53 ID:
>>43
そりゃ2000万あれば配当と優待をやりくりして生きてはいけるよ。贅沢はできないし、でかい不景気がきたら終わりだが。
46:2014/06/22(日)04:33:00 ID:
>>45
そんなもん?
年に幾らぐらい?
47:2014/06/22(日)04:40:13 ID:
>>46
利回りの高い株を買えばいいが・・・
ビッグカメラとか
11:2014/06/22(日)03:38:06 ID:
2000万とかでもいけんのかぁ。
投資物件買うのとどっちがいいかなー。
14:2014/06/22(日)03:41:02 ID:
>>11
投資物件ならそんなにバラバラにできないだろ?株ならバラバラに買える。
2000万あれば100万円を20の企業に分ければリスクヘッジができるぞ。
16:2014/06/22(日)03:43:30 ID:
>>14
なるほどなー!
確かにリスク考えたらそうだなぁ。
知り合いに金融マンなんていないやつは、どうするのがおすすめ?
18:2014/06/22(日)03:45:53 ID:
>>16
またまた営業になるが好きな金融会社にパンフレット請求して、相談役欲しいぐらいいえば電話での相談ぐらいは付けてくれるよ。もちろん、お前さんがたくさんお金を預託すればそれだけすごい人がつく。ネットの評判でも見て好きな金融会社から好きななアトバイザー探しな。
21:2014/06/22(日)03:48:51 ID:
>>18
ほうほう!
そういうことするといいんだなぁ。
ありがとう!
俺すぐ人の言うこと信用しちゃうとこあるけど持ってるだけじゃ意味ないしなぁ…。
情報収集からって感じか。
24:2014/06/22(日)03:52:01 ID:
>>21
ほぼ暗記な。
安倍「カジノ解禁するわ!」
>>21「え、カ、カジノ解禁!?関連会社、関連会社、えーっと、えーっと」
では厳しい。まあ、バキバキに厳しくしなけても勝てるっちゃ勝てるがなかなか、ね。
27:2014/06/22(日)03:55:10 ID:
>>24
そうなりそうな俺wwwwwwww
本気でやんなきゃだめなんだな…。
今はまだまだ経験不足だわ。
>>24は自分でも株とかやってる人?
29:2014/06/22(日)03:57:30 ID:
>>27
めぼしい企業は丸暗記だな。あとPCのネット環境も最速がもちろんいい。それこそ1秒を争うからな。
俺はやっるけど配当目当てやから売買はせんよ。アベノミクスの時はやりまくったけど。
19:2014/06/22(日)03:47:53 ID:
200万でトレードで生活していくことは可能ですか?
22:2014/06/22(日)03:50:16 ID:
>>19
上に書いたようにとにかく情報をかき集める術と会社の知識があればできるよ。
安倍「銃解禁するわ」
5秒以内に関連会社株を買い占める知識と行動力が必要だが。
23:2014/06/22(日)03:51:49 ID:
>>22
ということはテクニカル分析でトレードした方が良いってことですか?
25:2014/06/22(日)03:53:25 ID:
>>23
200万で生活やろ?そらそうよ。お前さんの知識にもよるが普通にしてたら無理やで。
26:2014/06/22(日)03:54:33 ID:
>>25
具体的にお願いします
28:2014/06/22(日)03:55:47 ID:
>>26
上に書いたように知識を貪欲に最速で集めて関連会社株を即買えるようにしとけば200万でもやっていけるよ。
30:2014/06/22(日)04:01:14 ID:
>>28
デイトレやスキャもそんな感じでトレードするんですか?
31:2014/06/22(日)04:03:10 ID:
>>30
そりゃ情報の世界だからね。何の根拠もなく株を買ったり売ったりはしないよ。
テレビの国会答弁やネットのニュースに常にチェックして上がり(下がり)そうなネタが出たら取引。
32:2014/06/22(日)04:08:04 ID:
>>31
デイトレとスキャはやったことはありますか?
またデイトレとスキャで利益が出せますか?
33:2014/06/22(日)04:11:03 ID:
>>32
あるよ。
利益は出る。きちんとやればな。
ってかデイトレとスキャなんて似たようなもんだろ。
35:2014/06/22(日)04:15:55 ID:
>>33
そうですか、ありがとうございます
FXの勝ち方を教えて下さい
36:2014/06/22(日)04:17:26 ID:
>>35
トラリピがいいんじゃね?
37:2014/06/22(日)04:18:17 ID:
>>35
一緒。ニュースにカブりついて売買する。
34:2014/06/22(日)04:12:42 ID:
>>32
相応の利益を出すのならば、命綱なしで綱渡りするようなもの
38:2014/06/22(日)04:21:34 ID:
株主総会の召集が来てるんだけど、行くメリットってあるかな?
優待とかお土産じゃなくて、投資に関する情報について
39:2014/06/22(日)04:23:45 ID:
>>38
会社によるけど気になることがあるなら聞いてくればいいよ。雰囲気とかも大切だからね。
何かしらの発表があるなら行かないと出遅れるぞ。
40:2014/06/22(日)04:26:52 ID:
そうですか、ありがとうございました
41:2014/06/22(日)04:28:05 ID:
今でも総会屋とかいるの?
株主総会なんて一度も行ったことないけど、一度は見てみたい
42:2014/06/22(日)04:28:59 ID:
>>41
すまんがさすがにそれはわからんわ。
せっかく株やってるんなら行った方がいいよ。
44:2014/06/22(日)04:30:51 ID:
>>42
遠いところのがあるからなんとも・・・

開設している口座が特定口座で税金が源泉徴収されるんだけど、
確定申告で旅費を控除できるかな?
48:2014/06/22(日)05:17:01 ID:
お勧めの証券口座ある?
49:2014/06/22(日)07:06:22 ID:
デモ口座やればいいよ
最近人気のバイナリーオプションならヒロセ通商でメアド登録なしでできるしな
でも安定して利益を出し続けるのは相当難しいとわかるはず

俺の場合はスローストキャスティクスとMACDが60、30、10分足で同傾向になってる時に
一つ上か下のラダーで取引してる
そうすれば100~400の10Lotで利益9000~6000円いくこともあるからな


▼フリメで無料登録OK!お試しポイント大量!



ニュース速報まとめ | 【2015-12-09(Wed) 19:30:01】 | Trackback:(0) | Comments:(1) | [編集]

ピッチングセンター作ったら儲かるかな はてなブックマークに追加 はてなブックマーク - ピッチングセンター作ったら儲かるかな


1:2014/04/26(土)17:16:10 ID:
捕手マシーン相手に投げ込むんや
スピードガン内蔵で投げ込むとストライク!とかボールって判定してくれる

2:2014/04/26(土)17:17:09 ID:
もちろんバイト雇って座らせるのも考えてる
マシーンは一つのアイデアやな
3:2014/04/26(土)17:17:43 ID:
ゲーム前に自分の投げられる変化球を入力すると
変化球も要求してくれる
4:2014/04/26(土)17:18:25 ID:
ストラックアウト「」
6:2014/04/26(土)17:19:13 ID:
>>4
ストラックアウトより眈々と捕手相手に投げ込みたくならない?
5:2014/04/26(土)17:18:42 ID:
ワイ内野手、ゴロ捕球の練習用にノックセンターが欲しい。
7:2014/04/26(土)17:20:02 ID:
>>5
そうなるとフライも欲しいよなあ
成功数で景品付けたりしてさ
8:2014/04/26(土)17:20:05 ID:
プロのクビになった投手一人雇おう(提案)
そのまま隣でアドバイス
10:2014/04/26(土)17:21:06 ID:
>>8
いまなら現役無敗の男が引き抜けそうやな…
9:2014/04/26(土)17:20:16 ID:
壁にでも投げてろよ
14:2014/04/26(土)17:22:14 ID:
>>9
それもいいかもな
都内だと投げ込める壁もそうそう無いからなあ
11:2014/04/26(土)17:21:20 ID:
ホントなんでピッチングセンターはないんやろ?
12:2014/04/26(土)17:21:21 ID:
普通にキャッチボールすればいいんじゃ・・・
13:2014/04/26(土)17:21:58 ID:
壁にストライクゾーン描いて投げれば金かからんで終わりやん
15:2014/04/26(土)17:22:35 ID:
わい的には守備練習できるところが欲しい
打撃はバッティングセンターで練習できるけど
守備はどうしようもないんだよなぁ・・・
16:2014/04/26(土)17:24:11 ID:
キャッチャーマシーンってハイテクじゃね?
20:2014/04/26(土)17:30:31 ID:
>>16
それだよな
バイト雇った方が経済的やわ
バイトくんも上京してきた元球児とかおるやろ
17:2014/04/26(土)17:25:35 ID:
現役無敗男魂の150km/h
18:2014/04/26(土)17:26:13 ID:
なんかシュートを止めまくるキーパーマシーンってのがあったな
19:2014/04/26(土)17:27:40 ID:
>>18
それは炎の体育会TVのこうじくんやで
21:2014/04/26(土)17:31:44 ID:
キャッチャー泣かせの謎のナックルボーラー登場
22:2014/04/26(土)17:32:36 ID:
打者もいた方が自分の力が分かるぞ
23:2014/04/26(土)17:38:30 ID:
バイト相手やったら常連と仲良くなってプライベートで投球練習の相手してそう
24:2014/04/26(土)17:39:12 ID:
もう野球塾でいいじゃん(いいじゃん)
25:2014/04/27(日)00:15:24 ID:
ふと思ったけど野球風俗ってどうや
嬢とキャッチボールして間隔詰めていって最後ディープキスとか
26:2014/04/27(日)00:20:20 ID:
>>25
バッキバキに肩鍛えられた嬢とか嫌や…
29:2014/04/27(日)00:27:10 ID:
>>26
手コキ凄そうやん
27:2014/04/27(日)00:21:27 ID:
バッティングの指導しながら嬢の体触りまくれるとか
知識も披露出来て気持ちよさそう
28:2014/04/27(日)00:25:28 ID:
>>27
イメクラやな、探せばありそうやな日本やし
30:2014/04/27(日)00:30:45 ID:
てかもうピッチャーもキャッチャーもバッターも守備も全部客にやらせばWIN&WIN&WIN&WINじゃん。
マシン代もかからないし


▼フリメで無料登録OK!お試しポイント大量!



ニュース速報まとめ | 【2015-12-08(Tue) 19:30:01】 | Trackback:(0) | Comments:(0) | [編集]

まとめサイトって何が楽で儲かるってんだ? はてなブックマークに追加 はてなブックマーク - まとめサイトって何が楽で儲かるってんだ?


1:2014/04/10(木)00:54:16 ID:
あまりにも嫌儲の連中が楽して儲けてムキーとか喚いてるもんだから
そんなに美味いもんなのかと思い何の知識も無い状態ではじめてみたら、
何ひとつ楽な要素が無かった

6:2014/04/10(木)00:55:59 ID:
時期が悪い
7:2014/04/10(木)01:02:20 ID:
フリーのメアドを取得して無料ブログまたはサーバーを取得して、
将来の投資にとドメインを取得しそのの登録云々、そしてブログ開設デザインいじって
ここからようやくまとめスタート。スレの選択 まとめ作業 これを毎日繰り返し
PVはちっとも上がらずまとめ作業だけで半日消えてPV上がらないから誰もアクトレしてくれないし
アンテナサイトは無駄に偉そうだしどんどん心だけが焦ってきてそのうち何も手がつかなくなり、
副業のためにと始めたまとめサイトが他の趣味の時間を食いつぶしていくPVは上がらず
8:2014/04/10(木)01:03:27 ID:
時給50円程度の状態が長く続く。
そこでめげずに続ければ、一握りの人は年収数千万までいける。
生活のほとんどの時間をブログ更新に費やすことになるだろうが。
9:2014/04/10(木)01:04:54 ID:
>>8
5年前にはじめていれば、そうなる可能性はあったなと思った
今は一切ののびしろがないな、と痛感する
28:2014/04/10(木)01:24:25 ID:
>>9
だったら嫌儲を焚き付けてそれらを完膚なきまで全滅させた後に
それでも伸びてるジャンルをパクった方が旨味がありそうな気がする
10:2014/04/10(木)01:05:01 ID:
一昨日まとめブログ始めたオレにはいいスレ
11:2014/04/10(木)01:06:51 ID:
パソコンだけで済むとはいえマスコミと一緒だからな
楽な仕事じゃない
12:2014/04/10(木)01:07:13 ID:
よく目にするPVの目安ってのを見た
一般サイト1日のPV数を100とする場合、
エロサイトは3倍、まとめサイトは100倍の数値を出して
初めて対等の数字らしい
15:2014/04/10(木)01:09:30 ID:
>>12マジかよ(゚Д゚)
猫ちゃんサイトにしよかな
13:2014/04/10(木)01:07:40 ID:
アフィはすぐ登録出きるん?
閲覧者数伸びてからのがいいとかないん?
16:2014/04/10(木)01:10:34 ID:
>>13
アフィにもいろいろあるが、すぐ登録できるものは多い
アマゾンとかあーいうのは登録して審査完了まで3~4日くらいだった
まとめブログの収入における主戦力であろうグーグルアドセンスは、
審査やら応募やらかなり面倒で時間かかった

どちらにしろ、人が来ないまとめにアフィは意味がない
20:2014/04/10(木)01:13:49 ID:
>>16
猫ちゃんサイトで1日に1000人くれば、相当のもんだと思うぞ
エロサイトなら3000人、まとめサイトなら3000000人の規模
21:2014/04/10(木)01:14:16 ID:
>>16
ありがとう
アドセンスはまとめブログじゃ審査通らないってどっかのスレで見たから考えてなかった
始めたからにはしばらくはやってみる
24:2014/04/10(木)01:15:22 ID:
>>21
まとめ記事にアダルティックな用語が混じってれば一発アウトになるし
リンク先にもアダルト要素があればそこでアボセンス
25:2014/04/10(木)01:17:46 ID:
>>24
厳しいね
アボセンスてあんた…
14:2014/04/10(木)01:09:23 ID:
好きなことを自分のためにまとめて、ついでに公開するのであれば良いけど、金目的なら速攻で心が折れるだろうよ。
楽なわけ無いじゃん。
17:2014/04/10(木)01:10:41 ID:
極一部の悪質なまとめのとばっちりを食らった感じ
18:2014/04/10(木)01:12:10 ID:
初期投資が必要なくパソコン一つで始められる副業という意味で楽
19:2014/04/10(木)01:12:27 ID:
数千数百というスレを眺めて、まとめに耐えうるものを見つけ出し
それを一日に5~10件まとめる作業はかなりの労働だと思う
そして、その合間に相互リンクや相互RSSしてくれそうな所を総当りして
アクトレの申請、これがまるで営業なのよね
22:2014/04/10(木)01:14:35 ID:
×3000000人
○1000000人
23:2014/04/10(木)01:15:12 ID:
ああいうのってある意味才能だよな
YouTubeのHIKAKINとかも凄いと思うわ
26:2014/04/10(木)01:18:47 ID:
アンテナサイトへの登録がまた心折れる、なんていうから何であんなに偉そうなん?
まるで神気取りすぎやろ、って思うよ
そんな神を敬うかのごとくビジネスメールを送っても無視無視無視無視無視無視無視無視
10件送っても全て無視されるとかザラ

そして、ようやく登録してくれたー!と思ったら
そこアダルトもまとめてる所だったんでアボセンス食らった、そこまで見るのかよってな
まとめ作業よりもこっちのが主作業じゃねーかってくらい
27:2014/04/10(木)01:23:37 ID:
まとめ新参は中堅大手の養分にしからならねーよヴァーカwww
って言われるじゃん?

それはない
なぜなら、養分にすらなれずに消えていくから
29:2014/04/10(木)01:25:34 ID:
時給50円か・・・
内職より儲かるのかな
トラブルあった時に裁判沙汰まで行きそうな気がするが
31:2014/04/10(木)01:26:54 ID:
>>29 トラブル自体はまとめるスレの内容によるんじゃないの??
30:2014/04/10(木)01:25:49 ID:
養分になれればまだマシ、というか
新参ののびしろが完全に絶たれる界隈になったもんだから
新陳代謝が無くなってきてるな、という空気は感じるよ
新参が入ってこないから、ゆるやかではあるが先細りしてくだけという感じ

その空気がまた身にしみて作業を辛くさせるな、っていう
32:2014/04/10(木)01:28:07 ID:
適当に大手からネタパクる
昔のネタ掘り起こしてそれっぽく捏造
自演で誘導
これでいける
34:2014/04/10(木)01:29:49 ID:
>>32
最初にやったよ・・・結果を言えば、そんなんで人が来るほど甘くはなかった
120:2014/04/10(木)10:29:18 ID:
>>34
つか、それやると検索が死ぬからな
33:2014/04/10(木)01:29:20 ID:
実際にキツイかどうかは問題ではない
楽して金を得ているように見えれば叩きたくなるのは当然
35:2014/04/10(木)01:29:52 ID:
ニッチなジャンルで特化するとかもありじゃないのかな。

これだけまとめサイトが溢れてて、普通なのは実質飽和状態じゃね?

海外の反応系でも結構な量だし。
36:2014/04/10(木)01:30:48 ID:
この手のスレで一番勉強になった気がする
37:2014/04/10(木)01:31:50 ID:
ジャンルの中では、ライフハック系がもっとも楽だった
ネタが日常に盛り込まれてるから、外を散歩してるだけでもネタがある

あれは弱小で消えた俺が言うのもなんだけど、バカでもできるなって思った
だから俺はバカ以下なんだけども
38:2014/04/10(木)01:34:19 ID:
今から始めても楽に儲けるのがほとんど不可能だからこそ叩かれてる部分はあると思う
他の人より早く始めてコツコツ積み上げてきたんだから別にいいと思うけどねぇ
39:2014/04/10(木)01:35:47 ID:
自分は失敗したけど、それで成功者を妬むっていう気持ちは一切無いよ
でも人によってはその失敗から、嫌儲に振り切っちゃったって人もいるんじゃないかな
40:2014/04/10(木)01:36:58 ID:
やっぱこういうのって初期にやり始めた人が一番伸びしろあると思うんだよね。

昔はホームページビルターで楽々作れるようなチープなホームページ作成の
仕事でも結構稼げたんだよ。

別の切り口で何か考えないと、新しい「まとめサイト」って言っても
今酔っ払ってる頭で考え付くアイデアが出てこないな。。。
41:2014/04/10(木)01:37:18 ID:
大手になっても、たぶん楽じゃないよな
そりゃバイト雇って自分の負担は減れば、楽なんだろうけど
大変だからこそバイト雇ってるんだろう?って思うわけです
42:2014/04/10(木)01:38:35 ID:
今は新しいジャンルのまとめしないときついと思うわ
パズドラみたいな人気の出そうな新しいアプリ見つけてすぐリリースすぐにまとめサイト作ったら
がんばれるかもね
44:2014/04/10(木)01:40:58 ID:
>>42 艦これ系のまとめブログもすごい量だもんね。

新作ソーシャルゲームを常時ウォッチングするのもありかも。

まぁでもウォッチングしてたゲームが人気ゲームになっちゃうと競争は激しそう。
46:2014/04/10(木)01:42:48 ID:
>>42
>>44
一時的には爆発するかもしれんが、長くは続かないジャンルだよなと思う
ある意味では去年、かなり問題になった「wikiテンプレ争奪戦」と同じ事やってる感じ
43:2014/04/10(木)01:40:57 ID:
いや大変だから妬むなっていうのは的外れだろ
他人の書き込みを利用して金儲けするから嫌われるわけだし
47:2014/04/10(木)01:43:07 ID:
>>43 そのロジカルが分からない。
あなたのその書き込みにどのような法的権利があるのか説明してみてよ。

それが説明出来なくて、まとめブログに載るのがイヤなら書き込むの止めたら?
51:2014/04/10(木)01:46:59 ID:
>>47
まず正当性を訴えて説得しようというのが間違ってる
それは人の感情を無視することを宣言してるのと同じだから
対象に依存して利益を得ようとする人間が対象の機嫌を損ねてどうするんだ
そんなことしたら反発されるのは目に見えてるだろう
55:2014/04/10(木)01:47:57 ID:
>>51 人の感情wwwやっぱあなたみたいな人って感情論が先に来るのね。
57:2014/04/10(木)01:50:41 ID:
>>55
お前がやってるのは感情の理由付けだろ?
自分の正当性を訴えたいだけ
自分は間違ってないと言いたいだけ
59:2014/04/10(木)01:52:34 ID:
>>57 そういうあなたも自分の正当性を訴えてるよね。

でも、あなたの主張は感情的な部分ばかりで筋が通ってないの。

それってあなた自身にブーメランとして刺さってるだけだよ。
66:2014/04/10(木)01:57:14 ID:
>>59
俺は正当性を訴えてるわけじゃない
事実を話してるだけだよ
正当性を訴えることは無力だと言いたいんだ
お前は無差別殺人犯を目の前にして道徳を説くのか?無意味だろそれは
目的に合った手段を取れていないんだ
76:2014/04/10(木)02:03:51 ID:
>>59 でも、あなたは「お前は正当性しか訴えていない」と反論した。
その姿勢自体、あなた自身の正当性を私に認めさせるために訴えてるよね。

それって都合が良すぎない?

あなたの言う事実っていうのは、あなた自身が感じているだけものでしょ。

殺人犯には法の力によって裁かれるために、警察という国家権力を用いるね。
そんな犯罪者に私から説く意味は無い。

まぁ、この時点で論点ズレズレなんだけど、とりあえずまとめサイトに載せ
られるのがイヤだっていうのはあなたの個人的な感情だけだよね。
別に私はそうと考えていないし、私の意見を単に掲示板に書き込んでるだけ
だから、それは個人の勝手でしょ。
それがイヤならこの板に来なければいいじゃない。
80:2014/04/10(木)02:12:47 ID:
>>76
ちょっと言葉足らずだったな
俺の言う正当性というのは自分の言動を肯定する要素のことだ
お前が言った法的権利とかを指してる
だから俺の発言に正当性を訴えてるものはないと思う

あと今更だけど、俺はまとめに載せられるのが嫌だとは一言も言ってないはずだ
この決め付けを知らずにやっているのかわざとなのかは知らないが、
前者ならお前は最初の俺に対するレスの時点で自分の世界に入っていたわけだ
83:2014/04/10(木)02:19:49 ID:
>>80 >>43で「他人の書き込みを利用して金儲けするから嫌われるわけだし」
って言ってるのにそれって矛盾してない?

あと言っとくけど、正当性の正しい言葉の意味は、
「社会通念上また法律上、正しく道理にかなっていること。」

あなた自身も正当性という言葉の意味を自分自身の判断だけで使ってるだけだよね。

何を言ってもあなたにブーメラン刺さってるだけだよ。
94:2014/04/10(木)02:27:42 ID:
>>83
いやその言葉の意味こそ俺が意図していたものだよ
それを知ってるのなら不自然はないと思うんだけど

で、俺の書き込みが矛盾してることもないと思うよ
>>43は客観的な判断であって俺の感情ではないから
それを俺の感情だと捉えてしまうのが間違った認知なんだよ
95:2014/04/10(木)02:32:04 ID:
>>93 二次イラスト系は著作権的に大丈夫なのかな。
YouTubeやニコニコ動画とか、一般動画系でまとめてみるのはどうだろ。

http://www.youtube.com/watch?v=BPWKhA7E-Lc

>>94 スレ主に怒られたからもう何でもええわwww
99:2014/04/10(木)02:42:10 ID:
>>95
掲示板とかに貼られてるのと、まとめブログでまとめるのとでは違うってこと?
おもしろ動画まとめとかもよさそうだよね

てかなんでその動画えらんだしwww
45:2014/04/10(木)01:41:20 ID:
一応の経験上で言えばライブドアは最初のスタートが楽で
有料ではあるがサムネ付きRSSなどの立派なプラグインもつかえる
だが、ライブドアの上位陣は軒並み大手で食い込むことはまず無理

FC2は最初に使えるテンプレやプラグインも多くデザインを弄りやすいが
無料モードだと一日の投稿数が30までと制限あったりするし
ライブドアでは用意されている画像付きRSSを、外部サービスからもってこなきゃならん
これがまた、なかなか良質なものが無くて困ったりする
48:2014/04/10(木)01:44:05 ID:
>>45
fc2でやってるけど1日30投稿じゃ少ないのか(狼狽)
いろいろオレ甘いんだな
49:2014/04/10(木)01:45:06 ID:
>>48
いや、1日に10件更新できれば上等すぎると思う
普通は30件の上限とか気にならない
50:2014/04/10(木)01:45:43 ID:
>>48
fc2プレミア会員登録すれば100記事か無制限どっちか忘れたけど、そんな感じだったと思う
月300ぐらいだし
52:2014/04/10(木)01:47:00 ID:
>>48
更新量よりも、やっぱコンテンツの質が一番大事じゃないのかな。

量と質が両立出来ればベストなんだけど。。。
53:2014/04/10(木)01:47:13 ID:
なんでみんなサイブドア選びたがるのかな?っていう疑問はあったな
自分もサービス選びで迷ったからよくわかる
ライブドア、すんげー更新作業やりにくいしデザインも弄りにくい

やっぱ名の知れたまとめブログが多いから?
54:2014/04/10(木)01:47:41 ID:
fc2の有料で独自ドメイン取得するメリットってなんかある?
あとアドレス変わったとか相互先にメールしたりしなきゃいけないの?
56:2014/04/10(木)01:48:30 ID:
立ち上げてから最初の1ヶ月目は、とにかく記事数を増やして
30件制限に引っかかったときもあった
コンテンツ、記事の量を増やせばそれだけグーグルとかに拾われやすくなるだろう
という安直な考えではあったけどね
58:2014/04/10(木)01:51:11 ID:
物販目的のペラサイトならともかく、
まとめサイトは検索の優位性が弱いし、グーグルも弱くしようとしている
やはりアクトレに話が戻っていくんだけど、アンテナはとにかく無視ばかりしてくる

登録しないアンテナに価値なんてあんのか、と愚痴りたくなる
ま、読まれる価値のないまとめブログだろヴァーカwwwって思われてるんだろうけどな
60:2014/04/10(木)01:52:37 ID:
というか今って2chは完全に転載禁止になったんだよね?
>>1は何をまとめてたん?
61:2014/04/10(木)01:54:25 ID:
>>60
すまん、何をじゃなくてどこからまとめてたの間違い
62:2014/04/10(木)01:54:38 ID:
>>60
完全転載禁止になる前に、転載がまだ可能だったスレからライフハック系を少々
どっちかってーと記事のコピペより体験談のほうが多かったが・・・
64:2014/04/10(木)01:56:45 ID:
>>62
なるほど自分も転載禁止になる前にまとめてたんだけど今はどうしてるの?
67:2014/04/10(木)01:57:45 ID:
>>64
もう何もやってないよ、ただのニートに戻った
63:2014/04/10(木)01:56:41 ID:
アクセス解析見ると
自分でスレたてた人が検索して来てるっぽいね
これをなんとか利用できないかと
65:2014/04/10(木)01:57:04 ID:
ちなみに月給50円、半年でサイト消しました
時給50円って、将来性のある選ばれしまとめブログだと思う
68:2014/04/10(木)01:59:00 ID:
>>65
半年続いたってすごいと思うよ
もしかしたら、もっと需要のあるジャンルに手を出せばいけるんじゃない?
2ch転載禁止だけど
71:2014/04/10(木)02:00:33 ID:
>>68
旧2chに零細コピペサイト管理人スレってあるだろ?
あそこの住人に言わせると「半年で見切りつけてサイト畳めた事が才能」らしいwww
73:2014/04/10(木)02:03:05 ID:
>>71
うーん、確かに伸び代が全く無いならそうなのかなー
やっぱりニッチな話題で攻めるのがいいんじゃない?
というか2chが転載禁止になった今まとめサイトはどうしてるんだろうか
78:2014/04/10(木)02:07:26 ID:
>>73
新規のまとめ話になるとニッチなジャンルがいいだろ、って話になるのはいつもの事だけど
そのニッチって何なの?っていう段階でもあるんだよなって思う

>>75
広告なんて、結局はPVがある前提になっちゃうけどね
やっぱりグーグルアドセンス、アマゾンは鉄板だよ

>>77
タグを貼る、リンクをする
それだけで著作権侵害の幇助、っていう切り込みされるよ
去年、同人系エロサイトの多くが消えた事件があって、
あれはDMMっていう通販会社が各サイトを脅した結果なんだけど、
同人誌をうpしてないサイトも、その切り込みで崩された
79:2014/04/10(木)02:11:57 ID:
>>78
まじか、つまり埋め込む動画の選択は慎重にやらないと閉鎖の可能性が高くなるのか
じゃあ、エロ画像のまとめとかもやばいいの?
個人的に二次イラストのまとめとかやろうと思ってるんだけど、それも危険なのかな
81:2014/04/10(木)02:14:51 ID:
>>79
同人サイト~って話の続きになるけど、同人系サイトの多くが倒れたあと
生き残ったり所や新規が作った二次エロ系は、どこもエロ画像主体になった
それこそ、エロ画像まとめサイト みたいな感じの所ばかりだよ
82:2014/04/10(木)02:16:13 ID:
>>79
んで、たぶんそのての二次イラストまとめの大手が
わくてか速報あたりじゃないかな?って感じ
あそこで日間PVが25~30万くらいか
93:2014/04/10(木)02:27:37 ID:
>>82
そうそうこういうのを作ろうと思うんだけど、>>1はどう思う?もう大手で溢れかえってるだろうしきついのかな
96:2014/04/10(木)02:32:07 ID:
>>93
まとめの新参よりかはまだマシというレベルだと思うけど
二次画像はまとめサイトのスレと比べて、よりいっそうネタが少ない

それこそpixivだのニジエだの個人の絵描きサイトだのに貼り付いていても
日々の更新に追いつくかどうか・・・
とにかく他のサイトと被りまくる覚悟が必要じゃないかな
97:2014/04/10(木)02:39:03 ID:
>>96
なるほどー、ただやっぱり転載禁止とかを気にしなくて良さそうだし虹画像まとめがんばってみようかなって思う
ただ相互リンクとかの申請はまじでめんどいし精神的にくるものがあるよね
98:2014/04/10(木)02:41:19 ID:
クソスレでもまとめてしまえば何とかなるスレッドまとめと違って、
画像やイラスト、絵なんかはヴィジュアルで直にクるから、
例えばお世辞にも上手くないエロ絵なんか掲載すると、本当に相手してもらえない
とにかくアイキャッチの素質が必要

>>96
著作権法の性質からして、訴えてくる場合は絵描き個人が相手になるね
絵描きが自分の絵をまとめられる(要するに転載)されることをどう捉えるかだと思う
絵や同人なんかは、同人即売会が陽の当たる場所で堂々と行われるようになった原動力として、
二次転載の宣伝を黙認してきた歴史があって、それを容認している人は食いついてこない

ただ、販売されてる絵をまとめたらアウトになるだろうなあ
100:2014/04/10(木)02:45:46 ID:
>>98
なるほどねーたぶんそこらへんは問題ないともう
そこだけ気をつければなんとかなると思うんだけどなぁ
WordPressで作りたいけどエロおkで良いサーバーが全然見つからんw
101:2014/04/10(木)02:51:32 ID:
>>100
お前もWordPress教か!コノヤロー!俺には使いこなせなかったぜ・・・
エロokの鯖選びは、国外主体になると思うよ
DreamhostやWebHostingPadあたりが知られてるかな?

WordPress使わないならFC2で鉄板なんだけどねえ
102:2014/04/10(木)02:55:34 ID:
>>101
いや俺も最近勉強し出したばかりで全然使いこなせてないよ、ていうかやっとサーバーにWordPressを導入できたってレベルだよ
英語できんから国外鯖でやっていけるかすごい心配だよ。国内は無いのか、、、
103:2014/04/10(木)02:58:55 ID:
>>102
有名どころだと「さくらインターネット」がアダルトok
ただし実写不可で二次元に限る
moez-mっていう二次元系エロサイトがたしかそれ
105:2014/04/10(木)03:06:41 ID:
>>103
なんで>>1はこんなに知識あるのに稼げなかったのか不思議
なんか一緒にまとめ作る?

>>104
まとめられたとかなんでわかるん?
107:2014/04/10(木)03:08:54 ID:
>>105
あたまデッカチなだけよ
最初に知識ゼロから始めたんで、貪欲にこの界隈の空気は読み込んだし
頭に叩き込んだ、でもそれだけ。
ぶっちゃければ人を集める、という最も重要なセンスがなかった。

スレの一番上を見ると、このスレは1件 まとめられてるよ! まとめ表示
って書いてあるべ?
109:2014/04/10(木)03:10:28 ID:
>>107
もったいないなぁ、おーぷんのまとめでも作ろうぜw
110:2014/04/10(木)03:13:18 ID:
>>109
まあやめとくよw
やるにしても 時期 に動きが出てからだね

ひろゆきの2chがどう動くか、そのときにパパパっと動けた連中が
次の勝ち抜け候補になるとは思う
111:2014/04/10(木)03:15:31 ID:
>>110
そっかー、ひろゆき氏が2ch作る2chは転載おkなのかな?
人が分散して大変そうだな
69:2014/04/10(木)01:59:16 ID:
半月くらい前?に、自分の生活をライブで流してアフィるぞーってヤツが
スレ立てて応援されてたけど、俺もそっちの方がまだのびしろ高いと思うぜ
70:2014/04/10(木)02:00:12 ID:
大変だったのかそれはご愁傷様

ただ~は楽だ、儲けるのにちょうどいいという話が聞こえ出したら
そこの事業に儲ける部分は残ってないから

今から始めるとしたらYoutubeなんだろうけど
テキストベースのまとめよりやっぱダルいよな
74:2014/04/10(木)02:03:06 ID:
>>70
実はまとめやる前はxvideoだののエロ動画系サイトやってた
動画は、埋め込みタグ貼るだけだから作業そのものはスレのまとめより遥か楽
ただ、締め付けがあまりにも厳しいし法律にもひっかかる

ようつべの動画も、エロ動画ほどじゃないにしろ著作権の問題とか
すでに厳しくなってきてる
嫌儲が主張する著作権(笑 じゃすまないレベルでね
77:2014/04/10(木)02:04:57 ID:
>>74
動画サイトの埋め込み機能使ってるだけなのに著作権うんぬんの問題が発生するん?
72:2014/04/10(木)02:01:44 ID:
興味深いね
75:2014/04/10(木)02:03:32 ID:
おすすめASPとかある?
84:2014/04/10(木)02:20:28 ID:
おいコラinOcXWZfH hw1h0Z6XG おめーら喧嘩すんな
85:2014/04/10(木)02:20:47 ID:
俺じゃねーか!
86:2014/04/10(木)02:21:25 ID:
ワロタwww
87:2014/04/10(木)02:23:06 ID:
バロスwwwwwwww
88:2014/04/10(木)02:23:27 ID:
バロスwwwwwwww
89:2014/04/10(木)02:23:33 ID:
単純に、レスしてもらいたい、コメントもらいたい、反応がほしい!
ってだけならまとめサイトやるより、vipでスレ立てたほうがいいやね

まとめ時代は半年やって、コメ1件
内容は「ちんこ」だった
90:2014/04/10(木)02:24:34 ID:
>>89
声だして笑っちまったじゃねえかwww
なんだよそのコメント
91:2014/04/10(木)02:24:53 ID:
>>84 ワロスwwwww すまぬ。自重します。

>>89 さらにワロタwwww
92:2014/04/10(木)02:26:37 ID:
>>89
ワロタwwwww
お前はまとめるよりスレ立ての方が合ってるよwwwwwwwwww
104:2014/04/10(木)03:02:37 ID:
あら、このスレまとめられたか
まあ頑張ってるまとめサイトたちの養分になってくれりゃ
少しは意味もあったかな
106:2014/04/10(木)03:08:48 ID:
>>104
ごめん更新したら上に表示されたわ
おーぷんのまとめっていうのもいいなwよし作ろう(提案
108:2014/04/10(木)03:10:01 ID:
>>106
そう、その行動力って大事
頭デッカチになっても逆に「あ、これはだめだろうな・・・」っていう
無駄な抑止力がついちゃうんだよ

とにかく実行力があれば、知識は後回しでもいいんだと思うぜ
112:2014/04/10(木)03:15:59 ID:
そろそろ寝る おやすみ
113:2014/04/10(木)03:17:49 ID:
>>112
おう、おやすみー
114:2014/04/10(木)03:23:02 ID:
騒動追ってたらまとめの明太子って何も考えて無いんだなと思ったわ、ありゃ楽だわ
116:2014/04/10(木)06:59:51 ID:
まとめが全然楽な部類じゃないのはアフィリエイターのなかでは常識なんだけど、嫌儲の人らが吹聴してまわってる影響なのか勘違いする人いるよな
アフィリエイト初心者が1と同じ勘違いしてたの思い出したわ
117:2014/04/10(木)07:00:52 ID:
「楽」の意味を履き違えてるだけ
119:2014/04/10(木)09:20:01 ID:
まとめで月5万以上稼いでいるのは「全体の6%である」これどっかの
まとめじゃないサイトで記事になってた
122:2014/04/10(木)10:45:18 ID:
>>119
もっと少ないと思う
500位くらいで4万だったし
121:2014/04/10(木)10:30:25 ID:
まとめブログの成り立ちも知らない馬鹿が楽の意味間違えてるだけ
RSSで人回してなんぼよあんなもん


▼フリメで無料登録OK!お試しポイント大量!



ニュース速報まとめ | 【2015-12-07(Mon) 19:30:01】 | Trackback:(0) | Comments:(0) | [編集]

ゲームの攻略WIKIやってて糞儲かるけど質問ある? はてなブックマークに追加 はてなブックマーク - ゲームの攻略WIKIやってて糞儲かるけど質問ある?


1:2014/05/11(日)08:09:45 ID:
まとめとか目じゃないな

2:2014/05/11(日)08:11:27 ID:
ダークソウル?
3:2014/05/11(日)08:11:55 ID:
具体的なゲームは言えないがそれ以外なら答えられる
4:2014/05/11(日)08:12:57 ID:
儲けるって言っても

wikiって基本ゲームのアフィリンクしか貼ってないじゃん
発売しちゃったらもうそんなに儲けられないんじゃね?と思うんだが
どの広告で儲けてるのよ
5:2014/05/11(日)08:14:11 ID:
>>4
アドセンスのみでいいかな
他のも混ぜておくけど
6:2014/05/11(日)08:15:50 ID:
アドセンスね
@wiki?

シーサーはアドセンス確かできなかったよね
7:2014/05/11(日)08:20:11 ID:
>>6
レンタルwikiに貼ることもできるけど、
レンタルサービスそのものの広告が入ってしまうだろ
それはページを重くするし、貼りたい場所を予め取られてたりもして
あまりオススメではない


自前の鯖でやるのをおすすめしておくよ
維持のためにお金がかかるのでご協力くださいって大義名分使えるしな
儲かるカネに比べたら鼻くそみたいな経費だけどな
アクセス規模にあわせてグレードアップしていけばいい

難しいように思うかもしれないが簡単だからググれ
WIKIの設置がおわったらあとはレンタルと変わらん
8:2014/05/11(日)08:22:43 ID:
とりあえずWIKIってもんは1~2強におさまるわけな
利用者も自分の編集が活かされるところを選ぶわけで
まあ大抵は1個しか生き残らない
食い込んで2個までかな儲かるのは


だからゲーム1タイトルの人口ほぼ全て抑えられる
かなりでかい収益
9:2014/05/11(日)08:24:31 ID:
へぇ
10:2014/05/11(日)08:25:46 ID:
そんでしかもWIKIは労力を最小限にできる
やってるとだいたい編集してくれる奴が現れる
自分が編集するのはトップくらいでよくなるけど
それすらやってくれる奴が現れることもある

そこに行くまでがキモになるんだけどな
11:2014/05/11(日)08:28:30 ID:
零細まとめブログはずっと労力がかかって収益が小~無だとすると
WIKIは最初の市場GETが肝心であとは安泰、収益は大ってとこかなあ

とにかく利用者にここのWIKIが勝ってるな、と思わせることが大事だ
12:2014/05/11(日)08:29:58 ID:
だからどんなに楽といえども

最初だけはものすごい勢いで更新していかなアカン
ただ、すでにライバル大手がある状態からでも市場は奪っていけるので
今からその方法を書いていく

が、俺は奪われない自信があるけどな
なので自滅しない程度の情報だってことは予め断っておく

質問にも随時答えていく
13:2014/05/11(日)08:30:56 ID:
こうしてみれば接客業ともいえるな
14:2014/05/11(日)08:31:43 ID:
>>13
いいセンスだ
15:2014/05/11(日)08:36:19 ID:
まずどんなゲームにも便乗サービスが現れるよな?


WIKI アンテナ まとめ この3つはとにかく乱立する

だが乱立する割に認知されるのは1~2個に留まる
理由は前述のとおり、勝てるのはそのくらいしかなくて、
他は利用者がつかなくて埋もれるからだ

やりはじめるとクソみたいに数が多いことを知るが
ゲームユーザーの間で知られてるのは1個しかないことがほとんどだ
16:2014/05/11(日)08:36:30 ID:
アフィ
17:2014/05/11(日)08:36:52 ID:
>>16
日本語でおk
18:2014/05/11(日)08:42:48 ID:
これらは純粋にサービス業なので
向こうのほうがいいなと思えば人は移動する

単純だが、一番いいサービスを作れば
丸ごとユーザを奪えるんだな


この流動性の高さが掲示板や個人サイトと違うところだ
大手が眩しく見えることもあるだろう
だがその人気を丸ごといつでも奪えることをまず知ってほしい

具体的にどうすれば奪えるのかを書いていく
19:2014/05/11(日)08:45:35 ID:
先ず大前提だけど

自分自身がターゲットのゲームのコアプレイヤーであることだ


好きでもないゲームをアフィるためにやるのは無駄な労力で終わるから諦めろ

さっきも言ったとおり勝てるのは1つだけだ
やってすらいない奴が勝てるわけがないんだ
百聞は一見にしかず、いくら情報収集能力があっても
実物を知ってるのと知らないのとじゃ中身に雲泥の差が出てくる

ただでさえ現役プレイヤーでも把握しきれないくらい
ゲームってのは膨大な情報があるからな
20:2014/05/11(日)08:47:09 ID:
だからイベント中とかログ荒らしやアク禁荒らしが大量に沸くのか
納得した
21:2014/05/11(日)08:47:13 ID:
こういうのに言えるのはやるなら最後まで攻略しろってことだ
半端に終わってるのが多すぎるわ
22:2014/05/11(日)08:48:18 ID:
マップとかはもっとわかるようにして欲しい。
それかpdfでマップ落とせるようにしろよ
23:2014/05/11(日)08:50:26 ID:
ゲームの選定だが

・ある程度人気があり、自分がハマっててかなりのコアであることを自負できるもの
・需要が長いオンラインゲーム


この条件を満たしてるものがいいかな
24:2014/05/11(日)08:51:42 ID:
>>23
それは素人でもわかる。
25:2014/05/11(日)08:53:08 ID:
もちろん完全オフゲでも構わんぞ、
客の多さと、息が長そうかどうかってことだ。

そこに自分のハマリがマッチしてるなら、ビジネスチャンスだぞ


>>24
だな、実はここ一番大事だ
やべえこのゲームやりこみすぎてるキチガイだわと思うほどいい
26:2014/05/11(日)08:56:03 ID:
>>25
そうだねぇ
丁寧にやってるところはありがたいからね。
27:2014/05/11(日)08:56:41 ID:
さてコアユーザーなんだから
そのゲームでどういう情報が求められてるのかってのは

「自分が知りたいこと」がそのまま当てはまるわけだ


それを満たしていけばあらゆるユーザがおまえのWIKIを重用する
28:2014/05/11(日)08:58:22 ID:
糞アフィは丸コピでいいがこっちは重要ないとすぐ捨てられるからな
29:2014/05/11(日)09:00:11 ID:
大手は広告収入だけで数億稼いでるらしい
32:2014/05/11(日)09:12:12 ID:
>>28
糞WIKIでごめんな
WIKIはそんなに大変じゃない

>>29
ねえよwwwww
俺の一強超大手WIKIですら月3桁万すら余裕で越えてねえぞ
そんなもん。でも十分だろ?
あとは公式と衰退を共にしていくのみだ
30:2014/05/11(日)09:00:59 ID:
もう少し深めてみよう。


「自分が 今 知りたいこと」 これが大事だ


例えば新しいアップデートがあって、ダンジョンが迷路だったとしよう
当然廃どもは迷路の正解を求めてネットを彷徨うよな?




WIKIを作り始める時に挫折しやすいのは、
大手の情報量をいきなり真似しようとすることだ
実はそんなのは後回しでいい
ゆっくりコピっていけばいいだけなんだ

今この瞬間のホットな情報を追い求め続けることだ
それ重視でまずはWIKIを作っていけ。
アイテムのデータとかそんなんはまだ要らんから
もっと具体的にしていくぞ
31:2014/05/11(日)09:04:00 ID:
ほぉほぉ
33:2014/05/11(日)09:13:34 ID:
お前すっぽり太郎だろ
37:2014/05/11(日)09:30:10 ID:
>>33
なつかしいwww
あのクズまだラルクスレ占拠してんの?w
39:2014/05/11(日)09:30:53 ID:
>>33
知らん

>>37
有名人なのか
34:2014/05/11(日)09:16:17 ID:
続けていくぞ



WIKIを作ったら真っ先に【今知りたいこと】を載せていけ

新しいダンジョンのマップ、ギミックの種明かし
新アイテムのドロップ情報などなどだ


情報源は2ch、ゲーム内のフレンド伝、すでに大手WIKIがあるならそこから
先ずこれをやる

コアユーザなら、みんな何がほしいかなんて手のひらの中だろ


もちろんこれをやっただけでいきなり人が来るもんでもない
焦るな、今は花火の火薬を仕込んでる段階だ
35:2014/05/11(日)09:20:20 ID:
見てるぞ
36:2014/05/11(日)09:21:03 ID:
とりあえず自分のWIKIで
自分が知りたいことを抑えられてる状態にする。


自分でプレイしてて、あれなんだけ?と思った時
自分のWIKIにいけばすぐにわかるわ、って状態だ。


実はこの時点ですでに客の強奪は成功してる
数は少ないが、このWIKIを知っている奴は
アップデートの把握に関して一定の信頼を置くだろう

もっとも、今はWIKIの存在すら知られていないんだから
潜在的な客を奪った、ということだ。



WIKIづくりではこれが大事だ。

今の数字に惑わされてはいけない。
純粋な利用者として、客の◯◯%を奪ったな、という意識を身につけよう。
38:2014/05/11(日)09:30:24 ID:
もちろん既存WIKIだって黙っちゃいない

だから自分のWIKIが知られるのは花火が完成してからの方がいい

大手が油断している場合はかなり付け入るスキがある


警戒心の高いところは常にライバルの動向に気を配っているが
そう言うところはすぐに他の真似をするので、
こちらも堂々と真似をし返していきやすい
最新情報に関してはライバルより常に質が高くなるようにしよう
もし大手が先にある程度すすめてしまっているなら、WIKI編集に参加して丸ごとパクればいいだけだ
そして更にコメ欄に付いているような情報をこっちが先に載せれば
最新情報の完成だ

これを見た大手はパクリ返してくるかもしれないが、
またそれをパクり返せばいい

これは黎明期のWIKI乱立のときによく見られる光景なんだが
消えていった奴はここで根負けしたやつなんだ



今、圧倒的に数字では負けていると思うし、
利用者はほぼ自分だけだと思うが、
コアユーザであるおまえが納得する最新情報が載ったことで
確実に潜在需要がある状態だ
40:2014/05/11(日)09:36:41 ID:
この時気をつけたいのは、

コアユーザだからって自分で情報を調べようとしないことだな

矛盾してるようだが


コアユーザの知見を活かして、
欲しがられる情報を載せることに集中するんだ
とにかく最初は使える時間をWIKIにつぎ込んでくれ

最初はアクセスが増えず壁を殴る気持ちかも知れないが
大手側はそんなおまえがうっとおしくて潰したくて仕方なくなっているぞ^^

なにせ、そのWIKIを知っていれば最新情報があつまるという実益があるからな
この点、大手WIKIといえども「自分しか知らないこと」が載ってるわけじゃないから
全くフラットな状態なんだ

ただ単にこっちのほうが盛り上がってるように見えるから使ってるってだけで
強力なライバルが現れたら簡単に人は流れてしまう


現に、すでに最新分野に関してはどっちを見てもいい状態になっており
ここで潜在顧客の強奪は成功してる


いいぞ、花火の仕込みは出来てきた
41:2014/05/11(日)09:41:35 ID:
次にやることはおまえのこれまでの知見を活かして
知っておくとお得なウラワザ的なものを載せることだ


ゲームがどんなアップデート状況であれ
普遍的に人が知ったら役立つことを載せるんだ
大体のWIKIにはこういうページが用意されてることだろう


ここの潜在顧客も奪っていこう。要領は同じだ
42:2014/05/11(日)09:46:10 ID:
WIKIの中には情報を網羅しようとしすぎて
あらゆる細かい情報を載せてるところもあるが

今そんなことは真似しようとしなくていい

むしろ精査されたフレッシュな情報が
おまえの手によって提供されたほうが
はるかに見やすいWIKIになるだろう



ただのデータの羅列なんてものはコピればいいだけなんだ
いつでもできることは後に回しておこう
43:2014/05/11(日)09:49:46 ID:
さてとりあえず 今欲しい最新情報 と 普遍的な美味しい情報 を載せることに成功したな

自分がWIKIを見る時を思い出して欲しい
大体新しい情報を調べる時だろ?
まだまだ外目からはわからないけど、そのWIKIは財産になっている
萎えるなよ?そこが大手になった奴と消えた奴の差だ

ボタンを押せば1億降ってくるみたいな話はないんだ
だがおまえのこれまでの作業は実がなって刈り取れる時がくる
俺はそこまで導いていく
44:2014/05/11(日)09:56:50 ID:
一呼吸して、自分の知っているゲームの
別のWIKIのデザインを見てみよう

トップページは見やすいか
コメント欄などにアクセスしやすいか
サイドバーの情報の並べ方

などなど

自分がいいなと思ったWIKIを参考に取り入れていこう


とりあえず
ページを開いた時に最初に見える範囲をファーストビューというのだが
ここを重視しながら一番使いやすいなと思ったWIKIを探せ


見つけたら、その構成を自分のジャンルに置き換えて
デザインを踏襲したり、
サイドバーなどに空リンクを作って埋めていけ
45:2014/05/11(日)10:01:15 ID:
今、おまえの目の前には

今知りたい最新情報+美味しい小ネタ的情報+見た目だけは仕上がってきたWIKI


が出来上がっているな?

作ってないページされ見られなければ、ハリボテは整ったWIKIだ


完ぺきを求める必要はない、あくまで自分がいいなと思っていればいいんだ
おまえはコアユーザなんだから、己の知見を信頼していい
必ずウケる
ウケないはずがないだろ?
46:2014/05/11(日)10:04:37 ID:
さてここまで来たらあとは簡単だ

デザインだけしておいた空リンクの中身を

大手のコピーで埋めていけ



もちろん完全コピーにならないように、
最低限のオリジナリティをいれる自衛はしておけよ

ただ、そういうのはあとから直せばいいんで
人がいないうちはコピーそのままでも構わない


大手WIKIだってコピーの集合体なのは変わらんのでな
黎明期に他所から食った情報はいくらでもあるだろう

あくまで体裁の問題だ
47:2014/05/11(日)10:12:54 ID:
このコピー作業だが友人知人にバイトを雇ってもいいだろうな

おまえはコアユーザなわけなので
ゲーム資産はたくさんあるだろう

買収して協力してもらうのは良い手だ


クラウドワーキングサイトで普通に仕事として依頼する手もある
実際これを利用してる奴は多い


クラウドワーキングってのはちょっとしたことを
依頼したり請け負ったりするのを斡旋するサイトのことだ
ネックとなる取引トラブル部分を、業者が仲介に入ることで解決してる

まあ、ゲーム内の協力者のほうがいいけどな
カネ目当てなだけでゲーム知らんやつはやっぱりそれなりだから


WIKIは普通に儲かってしまうので
こういう費用を恒常的に捻出することも実は簡単だ
俺もWIKIの利用者を買収してある程度のクオリティを維持し続けてる
48:2014/05/11(日)10:18:38 ID:
>>47はコミュ症には辛いと思う

だが協力者は必須ではないんだ
自分でやればいいし、そのほうが思い通りにいって早くすんだりもするからね
地味な作業だけど
廃狩りを我慢して1週間もやれば手動でWIKIを丸ごとぶっこ抜ける


編集画面からWIKI文法をぶっこ抜いて
自分の方に貼るだけだからな

モロパクリじゃんとか
細かいことはまだ気にしなくていい
これから直す

最初からしっかりしようとしすぎてやめてしまうのが失敗パターンだ
49:2014/05/11(日)10:18:51 ID:
そうやってコピってる間に、
おまえは大手WIKIの構造にかなり詳しくなってるはずだ
そしたら必要なさそうなゴミページも多く見つかるはず
そういう「効率のいい情報取得を妨げるゴミ」は切り捨てよう

それもまたおまえのWIKIの価値なんだ
50:2014/05/11(日)10:22:55 ID:
さあできたぞ。

ここまでの作業でおまえのWIKIはほぼ完成してる

あとは人の動員だけなんだ



花火に火をつける時だ
51:2014/05/11(日)10:25:33 ID:
工作員臭くならないように、
今欲しがられてる最新情報を探してるやつを見つけたら
自分のWIKIのページを提示していこう


そこはおまえが最も力を入れて作ったページだ
自信があるし、一番よくなるようにした。

一番いいんだから堂々と教えるのは当然だし、
教えられたほうも助かる
52:2014/05/11(日)10:26:36 ID:
モンハン3rdの全盛期のときは
すごかったんだろうな
54:2014/05/11(日)10:28:20 ID:
>>52
だな

WIKI乱立時代は、あとから大手を食うよりも実は大変な心労を伴う
どいつから折れていくのか、そういう戦いだからな
53:2014/05/11(日)10:27:04 ID:
小ネタ的な情報に関しても、定期的に知りたがる奴が現れるので
同じように張っていこう

ここも自信があって
実際にコアユーザの自分が監修してるからこそできることだ


しょぼいものを張ってもただの工作員だから気をつけてくれ
55:2014/05/11(日)10:36:33 ID:
これでやっとおまえのWIKIが人目に知れることになる


できればこの段階まで存在を知られないようにしておきたいな



大手WIKIが動きを察知した場合、早急に工作にうって出てくる
だがもしバレてしまっても心配はいらない
結局WIKI運営ってのはそういうものだからだ

淡々と進めていけば情報量は大手に勝るとも劣らないわけで
見る側はどっちでもいいので大規模な流動は起こるべくして起こる
今まで10割大手だったのが9割大手1割おまえとなっただけでも
かなりの天変地異だ


そしてもちろんそんなに小さい流動で済むわけがない
おまえがその後も更新をし続けてけば

じわりじわりと5:5に近づいていく


これだけでもかなりデカイだろ?
56:2014/05/11(日)10:38:47 ID:
ここで豆知識だ

WIKIの人気の尺度を図るものとしてコメントを見る奴が多いかもしれない

ただ、実はコメントって書く奴は限られてるので

コメントの多さはPVと直結してはいないんだ





もちろん絶対数が多ければ書き込む層もふえるから
弱小と超大手じゃコメの数は圧倒的に違うけどな
57:2014/05/11(日)10:40:41 ID:
コメントとかぶっちゃけ殆どつかなくてもいい


コメントで情報が得られる???

そんなものは2chにも垂れ流されているし、
大手についたコメをそのまま引っ張ってくればいいだけだ



ものすごいアクセスをたたき出しているサイトも
コメントはかなり寂しいなんてことはよくあるし
その逆もあるんだ
58:2014/05/11(日)10:43:28 ID:
そんなわけでコメントがつかないことは気にしなくていい・・・のだが

WIKIには編集者が必要だよな?
これまではおまえや雇われ人がやってきたわけだが
一般にも自由に参加して欲しい

これぞWIKI冥利に尽きるというわけだ


なので、さっき言ったことと矛盾するんだが
コメントをするような積極的に編集する層は獲得したい


次はここについて攻略していこう
59:2014/05/11(日)10:46:39 ID:
大手WIKIは手放しで更新されててすごいなと思ったりするか?

実は管理人自らが編集してたり、買収されて参加してる奴がほとんどなんだ
上のほうで言ったとおりだな
広告で儲かるお陰で資金運転できて、盛況状態を維持できる


だから自分のとこが編集されないのは魅力がないからだとか勘違いするな
繁盛は作れる


ここも具体的にしていく
60:2014/05/11(日)10:48:28 ID:
馬鹿教えるなよ
61:2014/05/11(日)10:53:18 ID:
>>60
管理人?w
まあ俺が書いてることからわかるだろうけど
広まってるやりかたなんだからいずれね・・・

一番やる気がある奴が残るんだから
そのゲームがガチで好きでハマッてる奴が
クオリティの高い情報提供してくれればいいなって思ってるだけだ

俺はそう言う自信があるから余裕でネタばらししていける
俺よりすげえ奴が現れたらそれはそれでいいんだ負ける気はしないが
これも一種のゲームだな
無意味に張り合って競争するだろ?そんなもんだ
62:2014/05/11(日)11:14:18 ID:
誰も居ないだろうけど飯中だ

もうちょっとでこの話も架橋だ
63:2014/05/11(日)11:29:58 ID:
さて繁盛を作る方法だが

協力者を買収していれば簡単だ
賑やかげに見えていれば編集してくれる人は増えていく
あとはどのWIKIが編集しがいがあるかって話になる
それはこれまでおまえが取り組んできたことで得られてる
編集する価値を生み出せてるんだ

そんなわけで心配はいらない、自然についてくる。



さて問題は協力者の確保ができない場合だ
まあこれも心配はいらない
大体のWIKIはメイン編集者は1~2人程度なもんだ
だが買収してないぶん、自分の作業量が多くて分が悪い


そこでさっき、気にしなくていいといったコメントの活用が見えてくる
64:2014/05/11(日)11:32:58 ID:
とりあえず編集しようと思った項目を実際に編集する前に
コメントで「◯◯でした」などの報告や指摘を書くようにしよう

そしてそのあとにWIKI本体を編集しよう


するとどうなるか。


訪問者にはコメントの報告を受けてページが編集されたようにみえる
このページは生々しく流動してるんだな、というのを感じることができるんだ

これはPVには全くと言っていいほど影響しないんだが
編集する気質のある奴にとっては重大な問題だ
65:2014/05/11(日)11:37:58 ID:
自分のコメントがWIKIに影響及ぼすと思えば
より見やすく自分好みにしていくために情報提供や進言するものが出てくる

それを見た者が更に書き込む、好循環が連鎖していく。

WIKI編集の心得があれば、コメントで報告されているのを編集してくれるようにもなっていく
さらにやり手が来てくれれば、かなり本格的に編集してくれることもある
ま、ここはほとんど自分と買収した作業員でやることになるので
あまりいい人材が来ないことを悲観することはない
ほかのWIKIもそんなもんだ


本質的には接待業だってことを思い出してくれ
編集もあくまで「訪問者も編集できるサービス」というわけだ
広告収入で運転しながらガチでやってるレベルまでを求めるもんじゃない
66:2014/05/11(日)11:45:12 ID:
そして荒らし対策だ


WIKIはバックアップがついてるので大丈夫だが

このへんは人が来ないうちに予行演習しておいて欲しい


ある程度ページを作ったら自分で自分のWIKIを荒らしてくれ
そして復旧の方法を覚えておく
バックアップから期日を選ぶだけだから簡単だろう


この作業で効果的な荒らし対策を知っておくと後々便利だ
世の中妬みと悪意しかないようなゴミもいる

そこではバックアップやIP遮断など沢山の防御手段が有効だから
しっかりとリサーチしておくんだぞ
67:2014/05/11(日)11:48:35 ID:
これらを実践していけば

望む望まざるにかかわらず広告収入は出てくるし
最初からは無理だった編集員を雇うこともできるようになる

あとはアップデートのタイミングでちょいちょいと自ら編集しながら
ほぼ放置でゲームと栄華衰退を共にできるというわけだ
68:2014/05/11(日)11:55:16 ID:
以下余談




一つ例外というか、古いスタイルのWIKI運営も紹介しておく

これは自分も一切の収益を受け取らないという前提で
広く協力を求めるスタイルだ


大昔はこれが上手くいっていた
WIKIの元々の思想がそうだからな
全員商売ッケなしでやる、これが可能な場合はこれもいいだろう
このスレの主題とは少しずれるがな

ただ、いくら商売ッケなしだと豪語しても、
WIKIには携わる人の労力がかかっていることは忘れないようにしよう
俺はそんな無償の仕事を強要されて血反吐吐くよりは
堂々と良いサービスを作って儲ける方がいいという考え方だ
69:2014/05/11(日)11:56:44 ID:
レンタルWIKIなら結局提供元が儲けることになるしな

編集してるのはおまえなのに儲からないとかおかしいだろ?

というわけだ。
70:2014/05/11(日)11:57:29 ID:
さてと人がいるのかわからんが・・・・wwww



とりあえずだいたいのことは書いたと思う

質問あったらどうぞ
71:2014/05/11(日)12:25:37 ID:
誰もいねえワロタwwwwwwww

まいいか


じゃあのwwwwwwwwww
72:2014/05/12(月)13:53:05 ID:
>>1
勉強になったよ
73:2014/05/12(月)16:51:36 ID:
こういう世界もあるんだとすごく参考になった
質問なんだけど1が運営してるウィキは1日どれくれいアクセス数あるの?
PV数も一緒に教えて
74:2014/05/12(月)21:11:30 ID:
まとめから来た。
めっちゃ参考になったし文章上手いな。

ありがとう!
75:2014/05/13(火)01:12:17 ID:
まとめから来た
参考になったよー。
今更質問遅いかもだけど、ゲームの画像をアップするのはアドセンス的にOKなの?
各モンスターの画像とかリストで画像付きで紹介してたりするとこあるけどあれはどうなんだろう?
76:2014/06/08(日)00:13:10 ID:
こんな良スレなのになんという放置

永久保存版だわ


▼フリメで無料登録OK!お試しポイント大量!



ニュース速報まとめ | 【2015-12-06(Sun) 19:30:01】 | Trackback:(0) | Comments:(0) | [編集]

高齢者向けの何でも屋って儲かるんじゃね? はてなブックマークに追加 はてなブックマーク - 高齢者向けの何でも屋って儲かるんじゃね?


1:2014/09/22(月)21:08:36 ID:
オレオレ詐欺じゃないけど
証券会社でもカモにするらしいじゃん
そこまで大金を狙わなくても
普通に雇われるより、何でも屋として爺さん婆さんと関係を築き上げていけば結構金取れると思うんだけど

2:2014/09/22(月)21:09:36 ID:
マジレスすると介護保険適応外のサービスを代行する何でも屋は実在する
4:2014/09/22(月)21:11:19 ID:
>>2
そうそうそれ
あとはビジネスとしてどれくらい儲かるかだよな
7:2014/09/22(月)21:15:26 ID:
>>4
介護保険適応のサービスは幅が狭いんだよ
狙い目ではあるけど、介護保険適応外のサービスをヘルパーが黙認してやってるケースもある。
あいつら案外金持ってないからはじめはタダ働きみたいな料金設定になるかもな

儲かってる業者はあるらしい
5:2014/09/22(月)21:13:40 ID:
>>2
適用外?具体的に?
>>3
俺やるわ
近所の知り合いから攻めてく
>>4
組織みたいな規模にできるかなとちょっと思うんだけど
8:2014/09/22(月)21:15:59 ID:
>>5
ごはんしたく
9:2014/09/22(月)21:17:35 ID:
>>5
ご飯支度は同居家族の分をつくれない
洗濯も同居家族の分は一緒に回せない
犬の散歩、庭の草むしりもできないし
家の掃除も家中は出来ないよ
12:2014/09/22(月)21:22:43 ID:
>>7
見た感じ介護の範疇に入りそうだけどそうじゃない業務ってことか
>>9
なるほどな
ちょっとプライバシー立ち入ってる系のやつだな
14:2014/09/22(月)21:26:49 ID:
>>12
介護保険は保険を使った本人に関わることだけだからね


土地持ってる人からは草刈りの依頼もくるだろうし、積雪地とかなら除雪、屋根の雪降ろしとかもあるかな
16:2014/09/22(月)21:28:06 ID:
>>14
雪下ろし大変らしいな
需要ありそう
17:2014/09/22(月)21:29:18 ID:
>>16
毎年積雪地のニュースでは雪が降るたびに高齢者が屋根から滑り落ちてるからな
3:2014/09/22(月)21:10:16 ID:
実際やってる連中いるらしいぞ
詐欺とかじゃなくて仕事として
6:2014/09/22(月)21:14:58 ID:
便利屋みたいな感じか
10:2014/09/22(月)21:18:25 ID:
ぼけ老人の話相手とか糞尿処理なんて嫌だわ
11:2014/09/22(月)21:19:36 ID:
>>10
話し相手はわからんけど
糞尿処理は介護保険使ってヘルパー来るだろ
13:2014/09/22(月)21:22:51 ID:
2とか3で言われてる所に、一回就職してみたら?ノウハウがわかるかもよ
15:2014/09/22(月)21:27:22 ID:
まずぐぐってみろよ
その手の便利屋のサイト出てくるぞ
18:2014/09/22(月)21:30:02 ID:
確かにググったら便利あるな
だけど雇われるまでしたくないな
ノウハウつってもそこまで難しい事無いでしょ
22:2014/09/22(月)21:33:18 ID:
>>18
高齢者の家ってゴミが落ちてても本人にとっては宝物だったりするから下手に手が出せないんだよ
それだけ高齢者や認知症は厄介
商売しようとしても認知症の高齢者からの依頼が意味不明だったりするしな
もちろん認知症から無理矢理仕事とるようなことも出来ない
23:2014/09/22(月)21:35:21 ID:
>>18
何をどれだけやるかによるよな
老人相手だと命にかかわることもあるし
そういうときの責任問題もある
日本でベビーシッターが流行らないのはそのへんが理由
海外だと女子学生のバイトとして普通なんだが
30:2014/09/22(月)21:41:50 ID:
>>22
お客が認知って分かった時点で手を引きたいな
雇われるとそこら辺の融通がきかない
>>23
できるできないをはっきりさせた方がいいな
だからあんまり客商売だと思われたくない
>>27
近所で成果上げたらその友達も狙うトークするよ
34:2014/09/22(月)21:44:29 ID:
>>30
それならなおさら
客商売だと思われたくないどころか
ちゃんと契約書くらい作れよw
出来ないことや責任の範囲をはっきり書いとけ
19:2014/09/22(月)21:30:55 ID:
地方のタクシー会社があまりに儲からないので
ついでに便利屋的なサービスを始めたってのも聞いたことある
21:2014/09/22(月)21:32:40 ID:
>>19
なるほどな
業種狭めるのはそれだけでなんとかやってける場合だな
25:2014/09/22(月)21:36:13 ID:
>>19
タクシードライバーもヘルパー2級とか介護初任者研修受けてるしね
26:2014/09/22(月)21:37:38 ID:
>>25
そうそう
配車がないからって人遊ばせとくのもったいないし
当然車を使った仕事もできるしね
20:2014/09/22(月)21:31:51 ID:
雪下ろしは体験した事あるけどパスだな
かなり疲れるし自分の身が危ないし
地域限定だし

雇われてたらこういうイヤなのもやらなきゃいけないだろうけど
24:2014/09/22(月)21:35:56 ID:
どっかに雇われる場合
新規開拓のために営業行くのも難しい仕事だと思うんだよな
近所に住んでるってことなら多少心の壁は低いし
27:2014/09/22(月)21:38:32 ID:
>>24
現実問題商売するなら近所だけじゃなくてかなり広範囲まわらなきゃならないと思うよ
28:2014/09/22(月)21:39:53 ID:
さっきまで普通に寝てた赤ん坊が突然死して
ベビーシッターが訴えられて裁判で負けた事件もあった
子供や高齢者相手はそのへんが怖いよな
29:2014/09/22(月)21:40:19 ID:
俺がすでにそんな商売始めてる

そんなに儲かりはしないが引くほど楽。具体的には週に働く時間が10時間程度で貯金可能
31:2014/09/22(月)21:43:05 ID:
>>29だけど質問あったらなんでも答える
32:2014/09/22(月)21:43:23 ID:
>>31
高齢者向け?
33:2014/09/22(月)21:43:27 ID:
>>28
落ち着かない人間を預かってくれってのは無理だな
>>29
近所から始めた?飛び込み営業?
35:2014/09/22(月)21:45:41 ID:
都内どこでも行ってる。飛び込みもするし、ネット受付もする。が一番多いのは人から人って感じ


▼フリメで無料登録OK!お試しポイント大量!



ニュース速報まとめ | 【2015-12-05(Sat) 19:30:01】 | Trackback:(0) | Comments:(0) | [編集]

コンビニに居酒屋併設したら儲かると思う? はてなブックマークに追加 はてなブックマーク - コンビニに居酒屋併設したら儲かると思う?


1:2014/07/26(土)19:08:02 ID:
ホリエモンと一橋の教授が口論してる。

ホリエモン→コンビニに居酒屋つくったら儲かる!おつまみはコンビニで買えばいい。安い居酒屋よりよっぽど高クオリティだしな
一橋大学教授→馬鹿か!そんなん成り立つわけねーよ笑

【速報】堀江貴文と佐山展生、楠木建(一橋大学教授)の間で戦争勃発!
http://netgeek.biz/archives/17794

2:2014/07/26(土)19:08:53 ID:
ド底辺のたまり場になるよ
3:2014/07/26(土)19:09:08 ID:
儲かるか儲からないかで言えば
儲かりそう

水ものは利率が高い
4:2014/07/26(土)19:09:30 ID:
DQNが死ぬほど来る
5:2014/07/26(土)19:09:50 ID:
酔っ払いのバカのせいで集客力が落ちそう
6:2014/07/26(土)19:10:07 ID:
万引きが増える
15:2014/07/26(土)19:23:50 ID:
>>6
酒で気が大きくなって万引き増える

気軽に入れる飲み屋を作りたいなら、ちょっとオサレな立ち飲み屋で十分
7:2014/07/26(土)19:10:08 ID:
ひっきりなしにトラブル起こりそうだな
8:2014/07/26(土)19:10:48 ID:
気軽にフラっと飲めるのはいいよな
9:2014/07/26(土)19:12:56 ID:
元記事読んだけど…なんか微妙
10:2014/07/26(土)19:13:56 ID:
ビジネスモデルそのものがというよりこれを特許として提出した人間が儲かりそう
11:2014/07/26(土)19:14:58 ID:
一般客が敬遠しないように直に行き来しないようにすればいけるんじゃね
居酒屋客はタッチパネルで注文して店員が商品もっていくようにするとか
12:2014/07/26(土)19:18:51 ID:
持ち込み可のカラオケに酒とツマミの自販機置いてやってみてくれ
13:2014/07/26(土)19:19:16 ID:
堀江の商売は堀江つうキャラクターありきだからな
堀江がいるなら成り立つかもしれないけどいないなら話にならん
14:2014/07/26(土)19:20:00 ID:
本屋に喫茶店併設とかそんなレベルか
16:2014/07/26(土)19:53:34 ID:
堀江がやってみりゃいいじゃん
17:2014/07/26(土)19:53:38 ID:
店員が死ぬ
18:2014/07/26(土)23:35:49 ID:
>>17
確かにw
19:2014/07/26(土)23:58:31 ID:
コンビニにとってはデメリットしかない。
風営法の許可とか下りない。
20:2014/07/27(日)00:00:27 ID:
もう似たような事は始まってる

コンビニ内にイス机並べてる所も増えてきた
居酒屋ってことにしなければいいだけの話
21:2014/07/27(日)00:03:48 ID:
飲酒は客が捕まる訳じゃなくて店だから。イートインで酒は禁止だよ。許可は絶対に出ない。


▼フリメで無料登録OK!お試しポイント大量!



ニュース速報まとめ | 【2015-12-04(Fri) 19:30:00】 | Trackback:(0) | Comments:(0) | [編集]

LINEのスタンプが儲かるってきいたから作ろうと思うんだけど はてなブックマークに追加 はてなブックマーク - LINEのスタンプが儲かるってきいたから作ろうと思うんだけど


1:2014/10/01(水)13:15:34 ID:

こんな感じでいま適当にかいてみた

売れると思う?
2:2014/10/01(水)13:16:01 ID:
まーた宣伝すれか
3:2014/10/01(水)13:16:05 ID:
かわいい
4:2014/10/01(水)13:16:12 ID:
とりあえず死のうか
6:2014/10/01(水)13:16:44 ID:
>>2
まだ下書きレベルだから宣伝でもなんでもないぜ

>>3
さんくす

>>4
は?
5:2014/10/01(水)13:16:36 ID:
目がデカすぎで怖い。
7:2014/10/01(水)13:16:47 ID:
でも個人的には文字はいってないやつの方がすき。誘導なしに自分のイメージで使いたいから
10:2014/10/01(水)13:17:48 ID:
>>5
ほかの顔文字系のキャラと差別化をしたつもりだったんだがきもいか…

>>7
なるほど。参考になるわ
8:2014/10/01(水)13:17:29 ID:
欲しいと思うけどSimejiってアプリで十分(  ´ ・ω・ `  )
9:2014/10/01(水)13:17:39 ID:
パクられましたね
11:2014/10/01(水)13:18:11 ID:
(´・ω・`)←ほとんどこれじゃん
12:2014/10/01(水)13:18:57 ID:
>>11
その顔系のスタンプって結構あるから目をでかくして雰囲気変えてみたんだけど…
13:2014/10/01(水)13:19:28 ID:
とりあえず死のうか
14:2014/10/01(水)13:20:10 ID:
売れるかどうかは気にしないでとりあえずやってみろよ
16:2014/10/01(水)13:21:30 ID:
>>14
そんな簡単なもんなの?
15:2014/10/01(水)13:20:12 ID:
訴えられたら負けるわこれwwwwwwww
17:2014/10/01(水)13:21:51 ID:
そして認証されるまでえらく時間かかるっていうスレを前にみたきがする
18:2014/10/01(水)13:38:33 ID:
とりあえず40個架けよハゲ


▼フリメで無料登録OK!お試しポイント大量!



ニュース速報まとめ | 【2015-12-03(Thu) 19:30:00】 | Trackback:(0) | Comments:(0) | [編集]

株式投資専業11年目だけど質問ある? はてなブックマークに追加 はてなブックマーク - 株式投資専業11年目だけど質問ある?


1:2013/12/30(月) 21:01:23.31 ID:
4年ぶりのスレ立てです
●2014.1.5午前中までは質問に答える予定です

厳密には何年目か怪しいのですが、記録を見る限りでは
専業は2003/7/22からなので11年目としました。

毎年毎年やってることが違うような気がしますが
株は15年の経験でマイナスの年なし
妻子養ってる上に親の資金も運用してます

今年もプラスでまあまあの年でしたが
5月末から資産が増えていないので取れてるる感が全然ありません

以前とやってることが違いすぎて、忘れているため
答えられない事もあるかもしれませんが
こんな私に質問ありますか?

どんなことをやってるかというよりも
どうやったら取れるようになるかという話なら
ちょっとためになることが書けるかもしれません

2:2013/12/30(月) 21:02:31.49 ID:
なるべく荒れないような形でお願いします
3:2013/12/30(月) 21:11:05.01 ID:
おおおおおおおおおおお
あなたか
毎年楽しみに待ってたんだよ
最近来ないので死んだかと思ってた

過去スレ保存してあるよ
なぜここ4年来なかったの?何かあった?
アベノミクスでの成績はどうでしたか?
4:2013/12/30(月) 21:14:23.40 ID:
確か金額のことは言わない人だったよな
荒れるから
成績はまあここ11年でどんな感じだったか
曖昧でよいです
毎年いつスレ立つか待ってたんだよ
今年は会えてラッキー
5:2013/12/30(月) 21:50:17.37 ID:
2013年の成績ですが今までで一番良かったです
しかし
・信用取引が無限に回転できる
・追証は玉を落とせば不要になった
・東証と大証の市場統合
・空売り規制解除

と大きな変化があったので、どのような動きをするかがわからず
腰が引けた感じでやってました
利益は想定の半分といったところで、ドローダウンの期間も長いです

実際5月の下げでは、通常大きく取れるはずなのですが、大きめのマイナスになりました
追証の不要化の関係だと思います

今までスレ立てしなかったのは別にやられているわけではなくて
ここ何年か売買代金・ボラティリティともに小さくなってきたので
参加者が減っスレをたてても見る人もいないのかなと思ってました

さらに地震があった年に、「儲かりました」はまずいよなーとも思いました


まだ参加者が少ないのであげますね
6:2013/12/30(月) 22:24:16.94 ID:
へっぽこ入金投資家なので是非お話を聞きたいです。
今後の自分の指針になれば…と思っています。
7:2013/12/30(月) 22:37:50.03 ID:
私、まじめに専業を目指しています。どうぞよろしく
質問よろしかったでしょうか?

職業欄には何と書くのですか?特に、海外旅行の入国カードでは何と書くのですか?
健康保険は、国保ですか?
8:2013/12/30(月) 22:51:19.08 ID:
余計なお世話かもしれないけど、それってそんなに重要な質問なの?
思い付いたことを聞くのではなく、あらかじめ質問を吟味して重要なものからする方が良くないかな。
限られたチャンスに最大限の効果を狙うのは株取引にも通じると思う

なんて偉そうにこいてみるw
あーさっき名前消し忘れた
10:2013/12/30(月) 23:10:50.46 ID:
>>8

社会にどのように認知されているかという面で気になるということなのでしょうね
はじめのうちは気になると思いますよ

一般的には株ブームの時3年間ぐらいでお金を儲けましたといっても
一時的なものとして思われるみたいですが、相場が悪い時でも
一貫して涼しい顔して生活できているとだんだん認識が変わってくるようです
普通はすすしい顔なかなかできませんが・・・


>>7

自営業と書くことが多いですね
最近そう書いたのはクレジットカードを作った時でした
楽天カード、REXカードはそれで問題なかったです
限度額の大きいカードはすぐに出来ました
クレジットヒストリーが問題なければ、普通に作れるみたいです

海外旅行はここ10年行ってないです

税務署は売買代金が10桁超えてくると事業として見てくれるようです
事業とは一般投資家の扱いだと経費にならないものが経費扱いになる
つまり経費が引けるということです
PCとか調査費とか交通費とか交際費とかです

保険は国保ですが家族三人で1ヶ月9万6千円です。高いですよ


専業を目指すなら
はっきりとトータルすると儲かることがわかっていることだけやってください
利益になるかならないかのものに手を出したらダメです
9:2013/12/30(月) 23:07:25.08 ID:
他人を罵倒すると、楽しい?優越感得られた?
11:2013/12/30(月) 23:12:52.37 ID:
罵倒したつもりはないけど…
ただ質問なんてひとそれぞれだね、ごめんなさい。
いきなりスレ汚し失礼しました。
12:2013/12/30(月) 23:16:58.49 ID:
>>1
ありがとうございました。

10桁になれば、経費で落ちるのですね。
勉強になりました。またよろしくお願いします。
16:2013/12/31(火) 04:31:36.04 ID:
リバモア超えたいんだけど、なかなか利確のタイミングが難しいです。ボリバンのσ2、3で売ってもそっからグイグイ上がっていく事もザラにあるし。
ファンダで見て大体ここまで騰がるだろって思って買ってもなかなか動意づかないし。

種が100万しかないから短期で回転させる方が効率いいなって思っているけど、短期で買った株が利確した後にグイグイ上昇すると何とも言えない気持ちになるんですよ。

利確のタイミングっていつが一番いいんですか?短期で見て割高になった時まで持っているのが一番ですか?
20:2013/12/31(火) 09:45:28.35 ID:
>>16

リバモアを超えられるかどうかはわかりませんが

売買をする場合は最初に検証して儲かるとわかっていることだけをやる必要があります

ボリバンのσ2、3で売ってもいいと思いますが
あらかじめルールを決めてそれを検証して
実行した場合、中期的長期的にどのようなになるかがわかっていないと
売買をする意味が無いのではないでしょうか

儲からないことをやっている可能性がありますよね
21:2013/12/31(火) 09:49:06.94 ID:
>>17

株板が好きなので

コテをやめることにしました
18:2013/12/31(火) 06:15:39.16 ID:
一週間前から現物始めたんだが、売買の時にどういう指標を見て判断してる?
22:2013/12/31(火) 09:51:21.73 ID:
>>18

移動平均
移動平均の乖離
前日比

売買数量を決めるために出来高

ぐらいですね
25:2013/12/31(火) 13:26:17.90 ID:
URの20万越えの部屋借りてるけど
一年や二年の一括払いで入居できたよ
26:2013/12/31(火) 13:34:30.23 ID:
検証をするにあたって、どういうことから始めれば良いでしょうか?
やはり日々のトレードの記録からでしょうか。
30:2013/12/31(火) 16:05:26.44 ID:
>>26

まず再現性の観点から
投資手法の選定から始めるべきだと思います

アベノミクスで株が上がりそうだから買う
バリュー株投資をする
成長株投資をする
証券会社の推奨株を買う
新聞に書いてあることを分析して銘柄選定をする

だとその投資をした場合、投資サイクルが長すぎて利益が出るのかの
検証が難しくなりますから再現性が低そうですよね

投資サイクルが比較的短く1ヶ月以内とか、誰がやっても判断が変わらない
ような方法になるのではないでしょうか

>>27

・稼げる投資家になるための投資の正しい考え方
 最低限生き残れないと儲かる投資家にならないのでこの本をおすすめします

・東大家庭教師が教える 頭が良くなる思考法
悩みや不安を取り除き、本当に欲しい物や心の底から望んでいる結果を手に入れる(= 幸せになる)には
ノウハウが必要で やり方を無視するとムダが多く達成が困難です。
本書はそのノウハウを教えてくれるものです。

この本を読むまでは自分の行動は非常に無駄が多く非効率であったと思います
投資の本ではないですが、投資を含めた人生に当てはめることができる考え方の本です

以前は自分で売買してみて、その結果から改善をしていくという考え方が主でしたが
そもそも何をすべきかということから考えないと、時間を年単位で浪費してしまうことに気づきました
この本の要点をプリントアウトしていつも読み返しています
34:2013/12/31(火) 22:13:35.69 ID:
>>30
ありがとう
参考にします!
27:2013/12/31(火) 13:49:18.65 ID:
過去スレは目を通してるけど、良書があれば書名を教えてください。
具体的な書名がなかなか拾えなかったのと、どういう点が良かったか一言添えていただけると幸いです。

今でもファンダや経済動向は参考にせず、値動きだけでトレードしてますか?
自分は逆にニュース等から資金が集まりそうな銘柄に先回りするタイプですので参考にしたいです。
28:2013/12/31(火) 14:52:38.17 ID:
>>1
いくらぐらいを動かしてるの?
31:2013/12/31(火) 16:08:54.70 ID:
>>28

8桁から9桁ぐらいです
利益もだいたいそのくらい

年間の売買代金は2013年11月までで250億ぐらいでした
32:2013/12/31(火) 16:36:35.72 ID:
>>31
自分の方が少し年数は短いけど大きな上げ相場を2回も通過するとやっぱ数億にはなるよね。
儲けた分で不動産かったりしないの?
自分はしょぼいアパートだけど数棟建てて月に100万くらいは入るから相場はかなり気楽にできるようになった。
33:2013/12/31(火) 16:53:18.99 ID:
>>32

私の感覚では不動産経営するよりも
相場で稼ぐほうがかなり気楽なんですよね
上げ下げ以外に不確定要素がほとんどないので

以前母親のアパートの管理をしてたんですが、儲からない割に
修繕とか入居の募集とか管理が大変で
結局売却してそのお金をわたしが運用するようになりました
35:2013/12/31(火) 22:17:14.78 ID:
>前スレ2009/12/31
 ディーラー3年退職後→専業7年目だけど質問ある?

>前前スレ2008/12/28
専業4年ディーラー3年だけど質問ある?

これを読んだのですが、手法はうねり取りのみでしょうか?
それとも2013年のような地合の場合は、新興株なども売買したのでしょうか?
36:2014/01/01(水) 00:17:08.90 ID:
>>35

今はすでにうねり取りはやっていません

現在はシステムトレードというものです
なにかルールを決めてそれを検証してみて
収益カーブをみて利益や途中の資金の落ち込みが耐えられそうなら
それを続けるという感じですね

新興市場も売買します

単純な話前日比12%下がったら翌日買うとか・・
ルール以外のことは一切しません

これのいいところは

そもそも儲かるのか
長期的にどうなるかがだいたい想定できるということです

どうなるかが想定できないことに投資するのは、投資行動自体が意味が無いことだと思います


2014年あけましておめでとうございます
皆さんに良い年となるといいですね
43:2014/01/01(水) 11:29:35.67 ID:
>>40

一番最初がグラフを書きながらうねり取りでした

次が
同業種のうねり取りからサヤ取りに変化しました
3865 3861 3893 の組み合わせでした
これはチャンスが多いためです

それから
資金効率をあげようとして、デイトレに移行しました

まだサヤ取りも続けていてその時は
5401 5401/10 の組み合わせでした
これはロットを大きくしてもできるからでした
一回に5401で3万から5万株づつやってました

うねり取りについては1年ぐらいしかやっていませんでしたが
損はほとんどしていません
どっかで書いたかもしれませんが
はじめの売買だけマイナスで
あとは7回ぐらいの売買がすべてプラスでした

はじめの売買もわざと逆の玉を建てるようなことが本に書いて
あったためにわざと逆の玉を建てたのだと思います
37:2014/01/01(水) 01:01:00.01 ID:
明けましておめでとうございます

毎日の取引で気をつけていること
心がけていること
これだけは必ず守っている事を出来れば教えていただきたいです

あと多額の資金を動かしている方に聞くのはいかがかと思うのですが
大変馬鹿らしい質問かと思いますが
NISAいついてどう思われますか?
またNISAを利用しますか?
もし使用するのであればどんな方法で利用されますか?
38:2014/01/01(水) 01:31:44.55 ID:
>>37

十分に有利で勝ち目がある状況で売買をする時には、
勝とうが負けようが、長期的な利益の可能性を得ている。
と考えています。なので

・ルール以外のことをすることを失敗と捉えています
それに関連して心が揺れるので場中に相場をみないということですね

・株の売買をしている自分を映画の画面として見るということは心がけています

・今日いくら儲かったとか今月いくら儲かったとか値洗いいくらかとかを物理的に見えないようにしています
記録は自動でエクセルにしてあります

・自分の確定収益のグラフを確認していてだいたいこのぐらいだろうとしか考えないことにしています

結局ルールが決まってしまったら、自分の心理特性を考えそれを破らないようにする
状況を作ることをいつも考えています



NISAについてはよくわからないです
39:2014/01/01(水) 05:44:14.82 ID:
>>38
シストレって、検証にどんなツールを使ってるの?
なんか調べても怪しげなところばっかりで。
自分でプログラム書くようなスキルは無いし。
41:2014/01/01(水) 11:08:08.40 ID:
>>39

前はパイロンや検証くんというソフトを使ってましたが
サポートがだんだんおろそかになってきました。

現在はData-Getというところでデータダウンロードして
アクセスとエクセルでやってます
42:2014/01/01(水) 11:21:25.02 ID:
自分で買い売りを判断するほうが楽しいのではないかい?
人間らしいだよ
44:2014/01/01(水) 11:32:05.98 ID:
>>42

おそらく楽しいでしょうね

ただ感情が入るようになるとギャンブルをするようになるのではないでしょうか?
50:2014/01/01(水) 17:52:47.25 ID:
参考になりますありがとうございます。

特殊な情報源はありますか。


頼ってはいけないとはおもうのですが。
2chやyahooの煽りについのせられてしまう自分がいます。
54:2014/01/01(水) 19:49:00.80 ID:
自分は材料を見て、これは来そうだなと思った銘柄を中心に売買しています。
株は2013年の4月に始めたのですが、大きく儲けることができました。
このような感覚的な売買は上げ相場にしか通用しないでしょうか?
55:2014/01/01(水) 20:18:12.58 ID:
>>54

なぜ投資で利益が得られたのかという点を、よく振り返り、それが自分の実力によって
優位性を発見した結果なのか、それともただ単に運が良かっただけなのか、精査する
必要がある
「投資の正しい考え方」より

こういった考え方にもとずき、自分でよく考える必要があると思います

私の基準で考えると

・長期的に利益が想定確保出来る方法
・再現性が高い方法

であることが検証できていればそれでいいと思います
そうでなければ、ダメですね

儲かっている時点でそれらを真剣に考えるなら
明るい未来が開けるのではないでしょうか

無視するならそうでない未来が待ってますね。きっと ^^;
57:2014/01/01(水) 20:48:49.22 ID:
>>55

ありがとうございます!前スレ、前々スレを拝見し、この人は本物だと思い浅はかな質問をさせて頂きました。
やはり、今の自分は地合いの良さに頼っており、逆に不安を感じておりました。この地合いの良さは長期的に続くわけではないと思うので。
また材料やファンダメンタルにしても、再現性の観点からも精査して行きたいと思います。
前スレ、前々スレ、また今回オススメされている本にも目を通させて頂きます。こんな初心者にも真剣に答えて頂きありがとうございます。
よいお年となりますようお祈り申し上げます。
58:2014/01/02(木) 00:49:35.08 ID:
前スレ、前々スレから拝見している兼業投資家です。
1.資金にたいする余力はいかほどですか?(現金20%位?)
2.分割売買なら、どんな感じで玉を入れていますか?(-1、-2?)

いつ売買するかと、リスク管理とマネーマネジメント(建玉のやり方、分割)が
全てではないかと思って模索中です。特に後者の建玉のやり方について
ご教授頂けると有難いです。
よろしくお願いいたします。
64:2014/01/02(木) 11:20:25.27 ID:
>>58

>1.資金にたいする余力はいかほどですか?(現金20%位?)

これはレバレッジがどのくらいかで答えになりますかね?
1.4倍が通常運転ですが、買い・売り共にやっています
のでその範囲で買い100%から売り100%までの間で変化しています


分割については、現在はシグナルが出るたびに注文するので
分散という感じです

分割売買は以前していたのでその時の話ですが
-1,-1 → 一括手仕舞い
を飽きるほど(10回から20回ぐらいか?)やると自分の心理的にやりやすい方法が見つかると思いますよ
自動的に移行すると思います

2分割しようと思ってた時に1回買って上がってしまったら
それはそれで問題ないので、利食いしてください(逆張りの場合。順張りはわかりません)

>いつ売買するかと、リスク管理とマネーマネジメント(建玉のやり方、分割)が
>全てではないかと思って模索中です。

銘柄を固定してそれらに集中するなら、それでいいと思います
突飛な値動きをしない銘柄でなら、なおいいですね
65:2014/01/02(木) 11:44:30.91 ID:
>>59

70万円を1年で30%増やしても21万円で
それなら小遣いをためたほうが早かったという話になりかねないので
はじめは小資金の戦略が必要ですね

私ならFX会社に口座開設してキャッシュバックをもらうということを
大量にやると思います
FXに限らず携帯電話のキャッシュバックもあります
一人で2-30万円になったと思いますので
それを家族に協力してもらって4人でやったり・・・

お金が少し溜まってきたらIPO申し込みをしまくって
うまく行けば一年で3倍以上にはなるのではないでしょうか
その間にいろんな小技でそれ以外にもできることがると思います

そこら辺の詳しい話は、以下の本
元手50万円から始める! 月5万円をコツコツ稼ぐらくらく株式投資術
サラリーマンの月収をらくらく20万円増やす方法
株式投資の裏技
いずれも JACK (著)

もし私が無一文になったら、やはりこの方法をやると思います
この方のセミナーに出て、投資信託の積立を申し込んで1ヶ月で解約し
10万円分のJCBギフトカードをもらうということを
年末1ヶ月で家族親族5人でやって50万円稼いだことがあります
みんな大喜びでした
71:2014/01/02(木) 13:14:16.46 ID:
>>65
なるほど!そんな方法もあるのか!
参考にさせてもらいます!FXって漠然と怖いイメージがあるんだが、リスクヘッジしてれば怖くないですか?
60:2014/01/02(木) 01:28:05.66 ID:
私は市況1板の急騰、急落スレでストップに張り付きそうな銘柄に飛び乗り、
そのまま持ち越しというやり方で去年はそこそこ利益をあげられましたが、本来このようなやり方はリスクが高いため、
避けるべきでしょうか?

それとも、自分の売り買いルールを確立して、
きっちり損切りと利食いが出来ていれば問題ないでしょうか。

よろしくお願いします。
66:2014/01/02(木) 12:38:50.63 ID:
>>60

上げ相場になるとこういった方法で稼ぐ機会が増えますね
断言はできないのですが
多くの場合は
1、上げ相場でなくなってもそれをやり続けて資金を減らす
2,投資機会がなくなって利益がでない→無理して変なことをやりはじめるか、株をやめる

となると思いますのでその対策は必要です

>きっちり損切りと利食いが出来ていれば問題ないでしょうか

今は比較的精神的に安定している時期だと思います(儲かってウハウハしていたとしても)
しかし、思った以上の損が続いたり、大きな損が出たりすると、まともな精神状態ではなくなります
自分がまともな精神状態でない時でも、決めたことをきっちりできるように今から何か対策が必要
ですね(わたしの経験上)

ルールをプリントアウトしてそれをいつも見続けるということを私はしています
そして今日もルールが守れたらカレンダーに赤丸をつけています

------------------------------------
結果が良ければ成功、悪ければ失敗ではなく
計画通りにトレード出来たことが評価基準です
「ルール以外のことをしたら利益でもダメ」
------------------------------------
61:2014/01/02(木) 01:33:44.43 ID:
資産がどれ位まで増えたら、専業になれるでしょうか?
67:2014/01/02(木) 12:45:24.61 ID:
>>61

生活費にもよりますが、質素な生活でも3000万以上は必要だと思います

しかし自分でお金を全部調達しなくても
運用成績が安定していると、お金は向こうから集まってくるようになります
運用の安定を目指せば、道はと開けると思います
63:2014/01/02(木) 06:48:01.79 ID:
>>1
あけおめです
もしよかったら大体の運用金額を教えてもらえないでしょうか
75:2014/01/02(木) 15:40:34.77 ID:
>>63

9桁です
90:2014/01/03(金) 14:07:04.69 ID:
>>75
回答ありがとうございます
今年も稼いでください、よいお年を
68:2014/01/02(木) 12:59:00.39 ID:
1さんのルールを差し支えない範囲で教えて下さい。私も座右の銘にしたいと思います。

よろしくお願いします。
69:2014/01/02(木) 13:03:32.11 ID:
年利は、平均でどれ位を達成されていますか?
(自分は、20%を超えるといいなと思ってやっていますが、株仲間が
 いないので、ほかの人のこと知りたいなと思って。)

よろしくお願いします。
76:2014/01/02(木) 15:48:48.03 ID:
>>68

単純ですか、基本的に下がったら買い
上がったら手仕舞い、時間切れ(最長2週間)でも手仕舞いです

日本の株式市場は下がったら買いが有利で
上がったら買いは不利です

>>69

20-100%位を行ったり来たりですね
最近は成績がいい傾向です

>>71
FXについてはわからないです
FXは会社がよく潰れるのでいい印象無いですね
以前に調べたら下がったら買いは儲からなかったです
72:2014/01/02(木) 13:17:32.03 ID:
損きりの基準は決めていますか?差し支えなければ教えて下さい。
私は、総資金の10%位で切りたくなって、実際にそうしています。
損きりするか、ナンピンするか、逆の判断になりますので悩ましいです。
(58,61,69は私です。ご回答、ありがとうございます。)
73:2014/01/02(木) 13:35:08.55 ID:
売買の最小単位は、どれ位ですか?
私は、総資金の10分の1くらいだったのですが、少し資金が増えたので
20分の1くらいに変えようかと思って悩んでます。
74:2014/01/02(木) 15:06:11.15 ID:
はじめまして、証券会社はどこを使用しているのでしょうか?
78:2014/01/02(木) 16:02:23.86 ID:
>>72

うねり取りで考えると、イメージと違ったら落ちなので
損切り、ナンピンで逆の判断という感じではなかったです


>>73
うねり取りでの場合
資金が増えて、玉が思うように売買できなくなってきたと感じたなら
10分の1を20分の1に変えるのではなく銘柄を変えたほうがいいですね

そうでないのに減らしたければ、心理的に玉が大きいのでしょう
その場合は減らしてもいいと思いますよ
ようは自分が冷静で心地よい玉の大きさまで減らすのが理想です


>>74
SBI・楽天・カブドットコム・立花です
77:2014/01/02(木) 16:01:11.34 ID:
20-100%とは、羨ましい限りです。
それだけ安定しているということは、買い玉と売り玉を同時に建てていると
いうことでしょうか?
買いだけ、売りだけの玉だけだと何かあった時(たとえば、2011年の
大震災や2013年5月の急落)で大きなダメージを受けるあと思うのですが。

鞘取りをされているような理解でよろしいでしょうか?
(私自身が片張りでやってきたので、今年は鞘取りの勉強を目標にしています。)
80:2014/01/02(木) 16:16:50.16 ID:
>>77

うねり取りではなく現在やっているシステムトレードの話ですが

サヤ取りはしてないですね
短いサイクルで売りでも、買いでもシグナルが出た場合
ガンガン仕掛けています

基本的に下がったものを買っているので
その後に市場が急落しても下値抵抗が普通の銘柄よりも強く働いているようです

2011年のドローダウンは20%程度です

鞘取りについてですが
平均株価や手がけている銘柄で新高値・新安値を更新いているような相場だと
難易度が格段に上がるようです
基本的にさやはいつも、同じようなレンジにいる時のほうがやりやすく収益機会が多いです
79:2014/01/02(木) 16:12:59.31 ID:
ETFの売買をどう思われますか?(例えば1306)

これまで、できるだけ売買高の大きい銘柄を選び、低位の固定銘柄のリズム取りを
やってきました。
ですが、急な下方修正などで大きな変動があり、怖くなってきました。
それで、1306などのETFならリスクが減らせるかと思ったのです。
82:2014/01/02(木) 16:35:03.28 ID:
>>79

1306などのETFですが、見た感じ面白くなさそうですね
たまに大きい動きをした時に逆張りをするから取りやすいのではないでしょうか

うねり取りやリズム取りに関しては、自分がどう思うか、どう感じるか
自分の行動に対してどう改善していくかという話なので
答えが一つではありませんから、他の人に答えを求めても
自分にあった答えは出てこないと思います


>急な下方修正などで大きな変動があり、怖くなってきました。

このようなことは頻繁に起こるのが株式投資ですから
もともとそれを想定して売買することをおすすめします
81:2014/01/02(木) 16:26:23.18 ID:
運用資金の何%を最大で持ち越しますか?(買いのみで、空売りは含みません)

暴落の時のために、30%ぐらいに抑えたほうがよいと思いますが、
自分は運用資金が300万なので,欲に勝てずできてませんが
84:2014/01/02(木) 16:54:16.47 ID:
>>81
 
64にもありますが
140%までは買いを入れますが、これは極端すぎて普通の人は参考にならないですね

ここまで買ってもドローダウンは26%以下で収まる想定でやっていますし
これ以上大きくやられても、動きの大きい時は比較的すぐに取り返せることが
わかっています

大事なことは何が起こりえるかが事前に想定できているということですね
すでに起こる前から、起こった時の対処や覚悟ができているということです
86:2014/01/02(木) 19:18:53.88 ID:
>>84です
回答ありがとうございました。

他の回答を含め
とても勉強になりました。

おすすめしてた本も購入したいと思います。
83:2014/01/02(木) 16:45:05.23 ID:
ありがとうございます。
少し、ふっきれたような気がします。

ただ、『>急な下方修正などで大きな変動があり、怖くなってきました。

このようなことは頻繁に起こるのが株式投資ですから
もともとそれを想定して売買することをおすすめします』
とのことですが、それを想定した売買について、何かヒントを
頂けないでしょうか?

自分なりに考えたのは、ETFなどの面白くない銘柄を選択 or 建て玉を
減らすの二つです。

結局、リスクを減らして資金効率をあげるは無いものねだりかなと
カキコしながら気づいてきました。それでも、今より改善したいです。 
(ETFを腹いっぱい売買=固定銘柄をちょびっとだけ売買?)
85:2014/01/02(木) 17:17:57.73 ID:
>>83

うねり取りや、リズム取りはグラフを書いて場帳を書いての売買のはずですが
それをきちんとやっていないか、なにか余計なことをしていますよね?
一連の書き込みから、それが読み取れます

ニュースが気になる、人か気になる、気が焦って落ち着いかない
日常生活の不満や不足感を相場に持ち込んで解消しようとしているような・・・

>それを想定した売買について

これはグラフを書いていればどの程度動くかはわかることですし
売買して怖くなるなどということも無いと思います
少なくとも私はそうでした

自分流はいいことだと思いますが、ある程度基礎ができてからの話です
何も考えずに基本に忠実に1-2年ぐらいやってみてはどうでしょうか?
87:2014/01/02(木) 19:52:30.36 ID:
ありがとう
89:2014/01/03(金) 13:54:51.51 ID:
兼業から専業になって生き残る人、生き残れない人の違いは何ですか?
91:2014/01/03(金) 14:09:24.17 ID:
空売りはするのですか
94:2014/01/03(金) 20:52:55.44 ID:
>>89

別に特別なことではなくて

・リスク管理を重要視する
・長期的に利益が想定確保出来ることをする
・再現性が高い手法
・「鋼鉄の」自己規律

が必要だと思います

どれかが欠けると生き残れないのではないでしょうか
去年についてはルール以外の売買は一切しませんでした


>>91

空売りはしますが、2013年はさっぱり儲からなかったですね
92:2014/01/03(金) 15:03:44.01 ID:
システムトレードを学ぶのにオススメの書籍、情報源はありますか?
96:2014/01/03(金) 21:31:09.53 ID:
>>92

あまり近道もないので
アマゾンで「システムトレード」で検索し
上から読んでいくのがいいと思いますよ

マンガ パチンコトレーダー [システムトレード入門編]
坂本タクマの絶対システムトレード原論

あたりははじめに読むとイメージがしやすいともいます


>>93

場中は何もやっていないです
1日1回21時に翌日の寄付き指値や成り行き注文を自動で出して終わりです
パスワード入れてボタン何回か押すだけです
所要時間は約5分
最初はひどく時間がかかっていましたが
毎日少しづつ自動化をすすめ今の形になりました
自動化した理由は間違いを減らすためと心が揺れるのを防止するためでした

場中に相場を見る要素になりそうな
逆指値やW注文やリレー注文とかそういうの一切なしです

モニタは2台ありますが
左の画面でテレビ見ながらネットやるためですね
むしろブラウザやエクセルのウインドウをすごく小さくして
数字を見えないようにしたりします

何もしていません、余計なことをなにもしないのも仕事です
97:2014/01/03(金) 22:15:02.66 ID:
自動化ということはプログラミングできるってことですか?
vbaですか?結構習得までじかんかかりませんでしたか?
98:2014/01/03(金) 23:24:18.87 ID:
>>97

プログラミングはほとんどできないです
エクセルの操作を記録してあとはネットで検索して
それを少し修正するようなことが多かったです

あとはベクターにあるマクロソフトとかですかね
ここのボタン押すとかここの値コピーするとか

どうしてもわかんない時はエクセルのシートやアプリを
を人に作ってもらうこともありました
99:2014/01/04(土) 02:33:10.31 ID:
去年一番エントリー回数が多かった銘柄と売買代金が多かった銘柄はなんですか?
100:2014/01/04(土) 09:26:57.36 ID:
>>99

回数 コード 銘柄名
32 4321 ケネディクス
28 8515 アイフル
26 4064 日本カーバイド工業
26 8923 トーセイ
24 2191 テラ
24 7844 マーベラスAQL
24 8934 サンフロンティア不動産
22 3715 ドワンゴ
21 4564 オンコセラピー・サイエンス
21 4651 サニックス

上記は回数は多いですが売買代金大きいのがないですね

売買金額の多かった銘柄はすぐには出すことができないです
時間があれば調べてみます
101:2014/01/04(土) 09:29:49.82 ID:
素人が自己流で本買って1から始めるよりは、
ディーラーなり、証券の自己売買部門でノウハウ学だり、
銀行とかで企業の財務諸表を見る能力を身に付けたりしてから
本買ってテクニカル関係の実力を自己流でつけていくほうが、はるかに能率がいいだろうな。
1の人はディーラー3年退職後→専業だから
理想的な経歴だよな。
102:2014/01/04(土) 20:38:55.24 ID:
>>101

ノウハウもそうかもしれませんが、周りに稼いでいる人がいて
それを間近で見ることで、

「相場で儲けることができるんだ」

と感じられることのほうが大きいと思います

イメージができなければ、努力さえできませんから
103:2014/01/04(土) 20:50:44.47 ID:
1さんは、トレードする上で指標は何を使ってますか?
104:2014/01/04(土) 21:12:23.18 ID:
>>103

移動平均
移動平均の乖離
前日比
売買数量を決めるために出来高
ですが

騰落レシオ
http://www.opticast.co.jp/cgi-bin/tm/chart.cgi?code=0188&yy=1
評価損率
http://www.opticast.co.jp/cgi-bin/tm/chart.cgi?code=0416&asi=2&yy=1
東証一部売買代金
http://www.opticast.co.jp/cgi-bin/tm/chart.cgi?code=0185

は見てますね

特に売買代金が増えると確実に利益が増えます
動きの大きい銘柄ので売買代金も上がるので、大きく建てられるためです
105:2014/01/04(土) 21:19:07.62 ID:
ありがとうございます。
106:2014/01/04(土) 21:26:50.10 ID:
チャートソフトはどこのを使っていますか?
お勧めはありますか?
107:2014/01/04(土) 22:50:52.81 ID:
>>106

kabuステーションは良く出来てると思いますよ
月額945円です(フル板は追加で1260円)

マルチスクリーンでも使いやすいです
124:2014/01/05(日) 11:38:25.02 ID:
>>107
ありがとうございました。
108:2014/01/04(土) 23:19:27.63 ID:
相場へのやる気が萎えたりすることはありますか?
ある場合は、そういう時にする対策などはありますか?
109:2014/01/04(土) 23:22:00.51 ID:
1さんの手法で、押し目がなかった最長期間はどのくらいの長さだったでしょうか。
110:2014/01/04(土) 23:35:40.00 ID:
>>108

大きなマイナスを食らってドローダウン中は
やる気が激減します
なので

エクセルで作ったカレンダーのようなものをプリントアウトして
いつも日々やるべきことを「ルール通り」やったら赤マルを付けます
これだけで自分への褒美になります
丸がつかないことを自動的に避けようとするようになります

禁煙とか運動とか食事制限とか
早く寝る習慣を作りたいとかの時におすすめです

>>109

前日下がったらほとんど買うので、上がりっぱなしの時は買えませんから
1週間とかですかね?
111:2014/01/05(日) 00:15:43.09 ID:
過去スレ2つとも読みました
以前読んだ本と照らし合わせて凄く勉強になりました、ありがとうございます
112:2014/01/05(日) 00:22:53.46 ID:
日足で売買するスタイルとなるとやっぱ大きなドローダウンを喰らうこともありますよね・・・
逆指値を使わずにトータルでプラスにできるのはすげーなあ。
5/23以降は乱高下気味だったのに。

質問
・実力アップのために習慣として行っていることはありますか?
・過去スレ読みますとURに在住とのことですが、持ち家に住まない理由は何でしょうか?
113:2014/01/05(日) 00:44:16.61 ID:
>>112


目的意識があると、アイディアというのは無限に湧いてくるものだと思います
そういうアイディアを色々試行錯誤することではないでしょうか

何か印象的なことや、気がついたこと、反省すべき点
読んだ本で大事そうなところなどを記録しています

人間の記憶は不確かなものなので、
そういったことが違いを生むのではないでしょうか

結果の違いは、能力の違いというよりも、注意深く選ばれた習慣の違いだとおもいます


持ち家にしない理由ですが、ものを持つことにあまり意味を感じないのと
家を買ったあと上の部屋がうるさいとかトラブルが合ったりとかした時に
いつでも引っ越せることは重要だと思っています
114:2014/01/05(日) 01:04:14.01 ID:
>>113
ご回答いただきありがとうございます。
自分はまだ株を始めて7ヶ月、手法や思考法を確立している段階で
まだほとんど利益も出ていない弱小ですが、とても参考になります。

>目的意識があると、アイディアというのは無限に湧いてくるものだと思います
>そういうアイディアを色々試行錯誤することではないでしょうか

これは何度かありました
夢中になって延々と考えていると突然パッとアイデアが出てきたことがあります
まだ手法の結果は確認していないですが、思いつくこと自体が楽しく、
発明をしているようなワクワクした気分になってモチベーションが上がりますね
119:2014/01/05(日) 02:20:36.06 ID:
>>113
今回の大納会は資金の何%を持ち越しましたか
全力買いでブルってます
131:2014/01/05(日) 12:29:11.88 ID:
>>119

年間の利益を確定したい思いもあり越年玉はないです

割にあう投資機会であるならそうしたいのですが
越年しても特に有利なことを探すことができませんでした
116:2014/01/05(日) 01:16:32.57 ID:
質問

・今はやっていないが、過去やっていて有効だった習慣や訓練法などありますか?
127:2014/01/05(日) 12:11:33.87 ID:
>>116

習慣をあらたに作るのは難しいですね
今は当たり前にやっている運動の習慣ですが
始めるときは腹筋運動3回だけでした

3回では効かないような気がしますが、はじめのうちは極端に簡単なものにします
テレビのCMの時に1日1分足踏みするというとか
これは脳が新しい事始めようとすると拒否するので、拒否できないほど簡単にします
一ヶ月もすると習慣が形成されていると思います
別の運動もはじめているかもしれません

この本を参考にしてみてください

脳が教える 1つの習慣
http://smoothfoxxx.livedoor.biz/archives/51460098.html

運動に限らず習慣ができると自分へのコントロールが増します
すると
健康的なものを食べるようになったり
早く寝るようになったり
貯金が増えたり
前向きな変化が起こりやすくなります

キーストンハービットという言い方で説明する本もありました
この本もおすすめです

習慣の力 The Power of Habit
http://www.ttcbn.net/no_second_life/archives/36945


ついでにもう一冊紹介させてください
足の汚れ(沈澱物)が万病の原因だった  官 有謀 (著)

これでアトピーや腰痛・肩こり・花粉症・など体の不調はほとんど治ると思います
手でもまずに「若石ローラー」というもので足をもんでいますが、何年も治らなかった
体のコリやすい体質がすっかり治りました イチローも使ってます
自分の母親にプレゼントしましたが、2013年は相場で儲けたよりもこれに出会えたことのほうが
良かったと思っています
117:2014/01/05(日) 01:21:00.90 ID:
ここを読む感じ
前日注文→場中は何もせず

のようですが後場終了後に銘柄選択などするのですか?
損切りも相場終了後にポジションを見て判断されるのでしょうか
場中に見ないで損切りが間に合わなくなったりしませんか?
また損切りの基準などありましたら教えていただけませんでしょうか


ダウやナスダック、香港、上海や為替などは参照されますか
日経のみ参照しているのでしょうか
もし他の物を参照しているのであればどんな点に注意し見ているのかを
教えてください
129:2014/01/05(日) 12:22:15.54 ID:
>>117

損切りも立会終了後(15:00以降)に判断します
あらかじめ総資産の2割が突然の倒産によって失われることもあると考えて全体を
組み立てていますので、間にある間に合わないというよりもそういうものだと思っています

損切りの基準ですが、15%逆行で落とすことにはしていますが
渡しの場合成績は変わらないことがわかっています
単にそのほうが心理的に落ち着いていられるだろうと考えたからです


うねり取りからの習慣で為替は見ていることが多いですね
通常円安になると国内は株高の傾向ですが
何かのはずみで円安でも株高にならない時があります
その時は3ヶ月6ヶ月の周期で遅れて株が上がることがあり
その時は低リスクでいい投資機会だったと思います
118:2014/01/05(日) 01:32:47.87 ID:
東北大震災ではドローダウンをくらいましたか?
130:2014/01/05(日) 12:25:55.95 ID:
>>118

3月は瞬間的に10%やれれましたが、20%の利益になっています
動きの大きい時は取り返すのは簡単です
おそらく何らかの隙が大きくなるのでしょうね
120:2014/01/05(日) 03:01:15.55 ID:
この人はじめてみたけど、自分と考え方そっくりでワロタ
URなのも一緒だし親近感沸くなあ。
ちなみに10年専業で負けた年はないです。
132:2014/01/05(日) 12:30:37.82 ID:
>>120

おんなじとこ住んでるかもしれませんね
133:2014/01/05(日) 12:44:34.30 ID:
>>121

現在だと複数のルールで運用していますので
自動的に切り替えて運用しています

切り替える基準は簡単で
・25日移動平均(MA25)の上
・MA10が5日前のMA10の上
・株価変動率が15以上(動かない時は儲からないから)

みたいな感じです
たしか作った時は結構適当に作ったような気がします
MA自体は25でなくても35でも20でもいいと思いますが
指定をしなかった場合ドローダウンが大きくなったと思います
141:2014/01/05(日) 14:48:01.00 ID:
>>125
>>134

資金量の1.4倍までは注文を入れます
維持率の言うのは見てないのですが
1/1.4=71%ぐらいではないですかね?
122:2014/01/05(日) 10:46:05.20 ID:
523や震災時などの暴落時はどのように対処されましたでしょうか
どのような心がけをされていますでしょうか
事前に暴落時には「この様にする」などのルールがあれば教えて頂きたいです
あと前回スレを建てた時と今と比べ売買方法や手法、メンタル面はどの程度
どのように変化がありましたでしょうか?
135:2014/01/05(日) 13:02:32.42 ID:
>>122

暴落時の対処ですがルールのままの運用をしていました
暴落というのは結構いままでにもあってごくごく普通のことです

2013.5.23の時は実のところ今までと少し動きが違うから
大きくやられるかもしれないなと思っていましたが
それまで結構取れてたので(ルールを守らないぐらいなら)それを飛ばしてもいいや
ぐらいの感じでした

結果が良ければ成功で、悪ければ失敗ということではなく
計画通りにトレードできたことが評価基準
なので、結局損をしましたが自分的には「よくやったと」思っています



多くの場合投資家は過程のことをよく考えずに結果にだけこだわる。
投資家はしばしば、良い結果は良い過程に基くものであり、悪い結果が出たのは過程が
悪いからだと考える過ちを犯してしまう。(過程はすぐに結果に結びつかないことがある)
対照的に、投資やスポーツチームのマネジメント、競馬の賭けのような先の読めない分野で
長期にわたって最善のパフォーマンスを記録してきた人たちはみな、結果よりも過程を重視する。

良い過程とは、その価格が期待値に見合うかどうかを注意深く考慮することである

投資の科学 日経BP社刊
139:2014/01/05(日) 14:34:06.70 ID:
>>122


前スレと建てた時との違いですが
以前よりも売買手法が機械的になってきたので、相場に関わってる感がすごく下がりました
メンタル面ではすごく安定しています
やるべきことはすでにやってあるのであとはどうでもいいやみたいな・・・

作業を1日1回だけにしたので、日中上がったり下がったりもほとんど気にならないです
わかるのは資産を表したグラフ上の上下だけなのがいいのかもしれません

たまにヤフーのトップページの経済のところで日経平均のグラフが出ている部分を見てしまうと
気になります
123:2014/01/05(日) 11:33:40.91 ID:
>・長期的に利益が想定確保出来ることをする
これの意味がピンと来ないのですが長期投資の勧めですか?
140:2014/01/05(日) 14:44:37.60 ID:
>>123

長期投資は長い期間が経ったあとでしか結果がわからないと思います

毎月給料で5万円づつ宝くじを買った場合、長期的にどうなるかというと
毎月2万5千円づつお金を失うことになります
期待値が50%しか無いからです
これはあらかじめ検証ができるので
長期的に「損失」が想定確保出来る事ということになります

宝くじを売る側だと2万5千円づつもらっている事になりますよね

短いサイクルで株を期待値が100%超えるような特定の条件の時に売買すると
一回一回はランダムですが
長期的には2万5千円づつもらえるような立場に立つことができるということです
125:2014/01/05(日) 12:02:59.99 ID:
デイや持越し時の平均的な信用維持率を教えてください
126:2014/01/05(日) 12:09:46.72 ID:
デイトレ信用無限回転で、
注文1回あたり最大レバ1倍以内しか買わないパターンで
追証喰らった人っていますか。
128:2014/01/05(日) 12:13:09.43 ID:
>>126の訂正
×追証喰らった人っていますか。→〇追証喰らったことありますか。→
138:2014/01/05(日) 14:19:30.82 ID:
しかしこれだけ真面目に、これだけ丁寧に考え方や手の内晒してくれてるのに
何でアホな質問が後を絶たないのだろうか・・・。
1さんは呆れてるか苦笑いしかでないでしょ。
142:2014/01/05(日) 16:51:14.11 ID:
お、1さんキテター
もう自分のIDは変わってしまいましたが複数の質問のご回答いただきました
ありがとうございました!
143:2014/01/05(日) 17:12:00.71 ID:
直接話したことのある投資家・トレーダーの発言や考え方の中で、強く印象に残ったものがありましたら聞いてみたいです。
146:2014/01/05(日) 22:22:25.09 ID:
また来年お会いしたいです^_^
148:2014/01/05(日) 22:34:30.55 ID:
>>1
今年も頑張って稼いでください。
いろいろアドバイスありがとうございました。
来年も楽しみに待ってます。
150:2014/01/05(日) 23:48:40.12 ID:
>>1
今年もありがとうございました
12月にまた楽しみに待っています
大変参考になりました
感謝いたします


▼フリメで無料登録OK!お試しポイント大量!



ニュース速報まとめ | 【2015-12-02(Wed) 19:30:01】 | Trackback:(0) | Comments:(0) | [編集]