▼動画・画像
▼ゲーム、同人誌、アニメ、フィギュア

年収と学歴は比例する、つまりwwwwww はてなブックマークに追加 はてなブックマーク - 年収と学歴は比例する、つまりwwwwww


1:2014/10/30(木) 19:31:11.06 ID:
高卒は死ぬまで奴隷でいてね (´・ω・`)

2:2014/10/30(木) 19:31:30.74 ID:
そうだよ(便乗)
4:2014/10/30(木) 19:32:57.16 ID:
大卒(Fラン)
10:2014/10/30(木) 19:34:32.30 ID:
>>4
浪人ニートでたー!
12:2014/10/30(木) 19:35:29.38 ID:
>>10
零細の社畜だよ
5:2014/10/30(木) 19:33:24.20 ID:
比例してたら俺でもまっとうに生きられたのかなあ
6:2014/10/30(木) 19:33:38.29 ID:
死ぬまではおかしい。

「大学卒業するまで」であるべき
7:2014/10/30(木) 19:33:41.92 ID:
>>1
マーチ含む以下の大学は高卒とかわらねえよ
15:2014/10/30(木) 19:37:39.26 ID:
>>7
含むは必要ないやろ
22:2014/10/30(木) 19:40:21.14 ID:
>>15
以下がでんでん厨が湧くからさ
74:2014/10/30(木) 20:31:17.63 ID:
>>7
MARCHから下と言えばいいことなのに
8:2014/10/30(木) 19:33:58.69 ID:
以下高卒が大卒のふりして自演するスレ
9:2014/10/30(木) 19:34:28.65 ID:
は?ヒカキンさんは高卒だけど年収億超えてるけど?
馬鹿じゃん>>1
13:2014/10/30(木) 19:36:27.66 ID:
>>9
一部の極稀な人間だろ?
大きな目で見たら大卒が
圧倒的に有利だし
おまえら程度にヒカキンやビル・ゲイツ
の真似ができる才能はない
11:2014/10/30(木) 19:34:59.64 ID:
大卒でも大学群ごとに比べたらどうなるんだろうな
38:2014/10/30(木) 19:50:48.50 ID:
>>11
これをしない奴はFランだから
高卒を見下して満足する
14:2014/10/30(木) 19:37:35.81 ID:
今だんだん大学で何をしたかが評価
の重要な地位を占めてきてるよな
卒業するだけじゃ高卒とあんま変わらんな
18:2014/10/30(木) 19:39:11.75 ID:
>>14
大学での成績普通に必要だしな
21:2014/10/30(木) 19:39:48.18 ID:
>>18
成績もそうだろうけど
課外活動も重要視されてるよな
16:2014/10/30(木) 19:38:08.77 ID:
高卒資格持ち所帯持ち22歳と
大卒童貞無資格22歳
20:2014/10/30(木) 19:39:29.84 ID:
>>16
高卒は現実を見ずに
大卒ニートとしか張り合えない
大卒社会人には面をあげられないのである
17:2014/10/30(木) 19:38:19.64 ID:
実際俗にFランとか言われてる下位30%の大学と高卒の賃金差を比べたらいくらぐらい違うんだろう。
19:2014/10/30(木) 19:39:20.81 ID:
高卒って数字苦手だからすぐ稀な例上げて頭の悪さ晒しちゃうんだな
23:2014/10/30(木) 19:42:29.22 ID:
大卒ニートだの大卒フリーターだのいうけど、高卒の方が圧倒的にニートやフリーターが多い現実
24:2014/10/30(木) 19:44:08.34 ID:
学歴×コミュ力
これやな
いくら学歴があってもコミュ力がないと低い
27:2014/10/30(木) 19:45:54.03 ID:
>>24
旧帝ってだけで家庭教師レベルはコミュ障でも無双できるぞ
44:2014/10/30(木) 19:58:32.60 ID:
>>27
そんなやつが家庭教師やって大丈夫なの?
意外と教えられるもんなの?
58:2014/10/30(木) 20:15:25.64 ID:
>>44
いやまじで
知り合いのオタク旧帝だけど家庭教師やってる
即採用だったし
25:2014/10/30(木) 19:44:58.75 ID:
大卒の底辺と高卒の例外比べてちゃ話にならんだろ
26:2014/10/30(木) 19:45:09.22 ID:
F卒<<<高卒<<<<中堅私大<<エリート私大<<国公立
28:2014/10/30(木) 19:46:19.27 ID:
知ってたか高卒
今でいう高卒ってのは戦前でいう5年制の中卒程度の学力しかなく、戦前は小学校までが義務教育だから中卒は全体の2割程度しかいなかった
今の高卒にはせいぜい義務教育終了程度の学力しかないんだよ
29:2014/10/30(木) 19:47:45.28 ID:
「高卒でも高収入の勝ち組がいる」とか極端な例を
まるで自分の手柄のように挙げて悦に浸るだけなのが高卒
30:2014/10/30(木) 19:48:01.48 ID:
コミュ力とかいう頭の悪そうな単語
31:2014/10/30(木) 19:48:17.77 ID:
新卒で勤め上げるのなら士官と下士官の比較だけど

中途での採用とか転職時に明らかな差がついちゃうんだよね・・・
33:2014/10/30(木) 19:49:10.21 ID:
城西大学ってガチF卒業したんだけどこれ大卒にはいる
36:2014/10/30(木) 19:50:09.88 ID:
>>33
城西はガチFじゃないだろ
大東亜帝国レベルだろ
34:2014/10/30(木) 19:49:11.61 ID:
自分が満足しないならどんなに稼いでも無駄なんだよなぁ
35:2014/10/30(木) 19:49:36.59 ID:
知ってるか
金が無いと大学には行けないんだ
51:2014/10/30(木) 20:03:17.13 ID:
>>35
学費免除ってやつがあってな
39:2014/10/30(木) 19:52:42.21 ID:
まずFランにも入れない貧乏バカの
高卒はFランさんに頭を垂れなさい
Fランでも大学は大学だからな
40:2014/10/30(木) 19:52:42.45 ID:
地域によって名の通った私学もあるし駅弁もある、Fランだと大学同士の比較では駄目だけど意味は無いけど、身元だけは保証されるんだよね

中途とかの身元調査って大変だし、Fラン大学でも身元はある程度保障されるんだよね
41:2014/10/30(木) 19:53:38.48 ID:
五十歩百歩wwwwwwwww
42:2014/10/30(木) 19:55:27.01 ID:
連帯保証や与信と同じで、馬鹿でも後ろ盾のある人間ならそれなりの待遇は受けられるかな

ただ、後ろ盾があって大学に行かないって選択をする人は大学全入の現状では少ないけどさ
43:2014/10/30(木) 19:55:55.57 ID:
スレタイの前半には別に異論はないが大卒が勝利というのはいささか早計かと
45:2014/10/30(木) 20:00:10.08 ID:
インフラや地銀や信金や団体職員だと、学力がずば抜けて優秀な人に採用通知出しても必ず来てくれるわけでもないし
どちらかというと学力と同等に身元が重視される、身元不確かな人を入れて金銭問題を起こされるのを極端に嫌うしね
46:2014/10/30(木) 20:00:44.80 ID:
まあ貧乏馬鹿なんて言われてすっきりしたわ
4、5年働いて金ためたら国立受ける
もともとA判定だけは貰ってたし
48:2014/10/30(木) 20:01:34.95 ID:
>>46
家なき子?
52:2014/10/30(木) 20:07:51.35 ID:
>>48
進路決定の時期に進学資金を全額親に使われてたのが発覚しただけ
奨学金返済が怖くて大学受けれなかった
49:2014/10/30(木) 20:03:12.33 ID:
>>46
まあ奨学金制度もあるからやる気があるなら頑張れよ
国立行けば幸せでもないが大学は名前が有名なレベルくらいのところにはいかんと話にならんぞ
53:2014/10/30(木) 20:08:19.77 ID:
>>46
+5とか正直東大でも微妙
56:2014/10/30(木) 20:09:44.40 ID:
>>46
それって日本では研究者にでもならないのなら無意味だと思うよ?起業には学歴は必要無いしね

アカハラなんて徒弟制度並みの業界だから学閥も必要だけど、研究者が大金持ちになれるかってのも疑問符が付く現状
そもそも学資ローンではなくて、スカラシップを取れるって人でも世の中にはゴロゴロしてるし
47:2014/10/30(木) 20:00:54.17 ID:
わざわざ高卒と比較するとかどんだけ底辺な大卒なん
50:2014/10/30(木) 20:03:13.87 ID:
ただこの先どんどん高スキル高収入の人間と低スキル低収入の二極化が起こるだろうから、
出来る限り高スキル側のほうになった方が良いと思うよ。
54:2014/10/30(木) 20:08:58.33 ID:
吹っ切れたのでがんばる
60:2014/10/30(木) 20:17:51.59 ID:
>>54
妥協するなよ
55:2014/10/30(木) 20:09:36.90 ID:
専門卒 国家2種有名官庁採用 27歳 7年目 年収600万

でも、大学で遊んでおきたかったと思う
57:2014/10/30(木) 20:13:40.10 ID:
上位国立マーチ位からだろ大卒の意味が出てくるのなんて…
65:2014/10/30(木) 20:24:57.20 ID:
>>57
マジレスするとニッコマレベルでもだいぶちがうと思う
59:2014/10/30(木) 20:16:08.87 ID:
てか家庭教師とかにっとうこません以下もうじゃうじゃいて
旧帝がやたら重宝されるからな
61:2014/10/30(木) 20:19:01.42 ID:
自分が高学力だからといって教えるのが上手とは限らないのでは
63:2014/10/30(木) 20:20:09.34 ID:
>>61
そもそも本当に教えるのが下手な奴だったら
家庭教師のバイトに応募なんかしないだろ
64:2014/10/30(木) 20:24:02.90 ID:
>>63
自分が言われたことをこなして効果を得たことなら、その方法をそのまま教えることだけは出来るでしょうね
ただ自分より能力的に下の生徒に合わせた工夫やアジャストメントを考え出すことが出来るか否かは解らないけど
69:2014/10/30(木) 20:26:43.29 ID:
>>64
いやいやまじで家庭教師とかゴミみたいな大学の奴多いから
それで旧帝が重宝されるんだよ
誰が金払って中途半端な大学の奴に教えて欲しいか
75:2014/10/30(木) 20:31:18.90 ID:
>>69
だから生徒側の学力レベル次第でしょうね、旧帝なら高校生よりも学力が劣るとしたら文理の違いくらいだろうし

ガチで理三や慶応医を狙ってる生徒に家庭教師として教えられのはかなり限られるのとおんなじ
76:2014/10/30(木) 20:35:07.87 ID:
>>75
普通の家庭教師なら旧帝ってだけでまじで重宝されるって
金払う側はまず学歴を重視するから
62:2014/10/30(木) 20:19:26.43 ID:
確かに親の年収に比例するんだけど、
その年収が100~300万位になってくると逆に子供の学歴が上がるという
ソースは畠山の参考書
66:2014/10/30(木) 20:25:35.50 ID:
高校卒業して大学行かないって、昔で言ったら旧制高校で遊んで落第して大学行かないようなものだよね
67:2014/10/30(木) 20:25:36.14 ID:
なんか貧乏バカはひどすぎた (´・ω・`)
71:2014/10/30(木) 20:28:44.55 ID:
>>67
高卒でも指針をもってる奴には馬鹿は少ないぞ、熟練工や実業職で職人を目指している奴は少なからずいるし、大卒でもかなわないくらいの待遇を受けられる


フリーターとか2年3年で辞めちゃうのは馬鹿のすることだけどね
68:2014/10/30(木) 20:26:25.06 ID:
>>1
あほー労働者である限り給与の半分ピンハネされる奴隷だよ
70:2014/10/30(木) 20:27:43.97 ID:
>>68
いやいや (´・ω・`)
対立煽りをしたかったから
それは言わない (´・ω・`)
73:2014/10/30(木) 20:29:48.79 ID:
>>68
組合が強いと「労働者に搾取される経営」という構図もまま見られる
72:2014/10/30(木) 20:29:16.79 ID:
まあ俺が家庭教師うんぬんうるせえのは
ついさっき妹の家庭教師勧誘の電話が来たんだが
気になって調べたらあまりにも出身大がゴミすぎてな・・・
ジャニアスとかいうとこなんだが
77:2014/10/30(木) 20:40:07.07 ID:
理三だと給料が違うだろ。時給1万前後だったりするし
78:2014/10/30(木) 20:40:34.68 ID:
どうでもいいけど高校の教科書とか久しぶりに見るとびっくりするよな
物理とかちゃんとした理解をしてれば一生エンジニアとして通用するわ
まあそんなやついねーけど
79:2014/10/30(木) 20:41:00.84 ID:
現大卒社会人の給料いくらなん?
80:2014/10/30(木) 20:41:44.65 ID:
高校の教科書って微積分すら出てこないじゃん
ほぼ実用性なくね
81:2014/10/30(木) 20:43:27.87 ID:
高校は基礎を固めるとこじゃねーの
基礎出来た上で応用重ねないとエンジニアは無理だろ
82:2014/10/30(木) 20:49:09.95 ID:
専門知識はわりと使うときにつければいいもんなんで
高校物理はエンジニアの教養としては十分な範囲をカバーしてると思う
ただ、単に受験で点をとっても理解とは程遠いなってかんじたり
LCR発信回路とか載ってるけどわかってるやついんのかみたいな


▼フリメで無料登録OK!お試しポイント大量!



ニュース速報まとめ | 【2017-04-26(Wed) 19:30:00】 | Trackback:(0) | Comments:(0) | [編集]

テレビやラジオで流れる借金の過払い問題のCMをなんとかしてくれ はてなブックマークに追加 はてなブックマーク - テレビやラジオで流れる借金の過払い問題のCMをなんとかしてくれ


1:2014/10/24(金) 00:26:01.72 0.net ID:
特にラジオが酷すぎる

2:2014/10/24(金) 00:27:02.27 0.net ID:
請求の時効間近だからな
3:2014/10/24(金) 00:27:57.50 0.net ID:
ポポポポーン
4:2014/10/24(金) 00:28:27.46 0.net ID:
FMヨコハマなんて時報の時にあのCMだぞ
5:2014/10/24(金) 00:29:11.15 0.net ID:
そのおかげで番組が作られるんやで
6:2014/10/24(金) 00:29:37.13 0.net ID:
儲かるんだもん
7:2014/10/24(金) 00:29:41.53 0.net ID:
つべでも流れてるよな
8:2014/10/24(金) 00:29:47.61 0.net ID:
TBSラジオでも多いなぁ
成功報酬は20パーか
9:2014/10/24(金) 00:30:39.60 0.net ID:
今や各局は新宿事務所に支えられている
10:2014/10/24(金) 00:30:45.76 0.net ID:
それだけ暴利で借金してた連中が多かったってことだ
サラ金のTVCMを解禁してから日本人は借金漬け
11:2014/10/24(金) 00:31:09.24 0.net ID:
テレビはともかくラジオって借金とかあんまりしない真面目タイプが聞くものだと
思ってたけどそうでもないのか
17:2014/10/24(金) 00:33:19.53 0.net ID:
>>11
CMを分かってない法律屋が広告屋に食い物にされてる感はある
20:2014/10/24(金) 00:34:12.66 0.net ID:
>>11
あまり大きくない小売店ではラジオ流してるの多いだろ
12:2014/10/24(金) 00:32:15.72 0.net ID:
トラックやタクの運ちゃんとか営業車
13:2014/10/24(金) 00:32:18.03 0.net ID:
司法書士は儲かるんだねぇ
14:2014/10/24(金) 00:32:25.55 0.net ID:
法律屋業界は数年前に過払い請求バブルがあってな
それが終わって残り少ないパイをなんとかかき集めようとしてる
15:2014/10/24(金) 00:32:40.25 0.net ID:
むじんくんで金を借りる人々を宇宙人にしたのは
アコムの良心の呵責だと思う
16:2014/10/24(金) 00:33:02.68 0.net ID:
AMラジオはこのCMしか流れてこない
18:2014/10/24(金) 00:33:26.17 0.net ID:
バブルとかその程度は誰でも知ってるわけで…
19:2014/10/24(金) 00:33:59.69 0.net ID:
数年前はアベリョウとか言う奴のまったり気味なCMだったが儲かったんだな
つかそれだけ借金抱えたバカが多いんだな
22:2014/10/24(金) 00:35:41.78 0.net ID:
>>19
家を買うとほとんどの人が借金を背負うから
27:2014/10/24(金) 00:38:17.29 0.net ID:
>>22
まともな住宅ローンとは違うだろうが
21:2014/10/24(金) 00:35:16.59 0.net ID:
アベリョウの名前は毎朝聞いてるわ
23:2014/10/24(金) 00:35:42.01 0.net ID:
電車の車内広告はターゲット的にまだ的を射てると思うけどラジオはなぁ
24:2014/10/24(金) 00:36:00.20 0.net ID:
研ナオコのぶっちゃけ過払い金法律相談~
25:2014/10/24(金) 00:36:20.61 0.net ID:
ラジオを昼間聴いてる働き人なんて自営中小零細だろう
26:2014/10/24(金) 00:36:26.71 0.net ID:
102030

102030
28:2014/10/24(金) 00:39:49.26 0.net ID:
年利2%程度のショボい投資で増やしてるが
少しでも不労所得の味を知ったら
利子を払う生活とか馬鹿の極みに思えてくる
29:2014/10/24(金) 00:39:56.63 0.net ID:
住宅ローンだけでは過払い問題はまず起きないからな
30:2014/10/24(金) 00:41:29.81 0.net ID:
昔借金してたやつは弁護士に相談しとけ
闇金じゃなくて三菱UFJニコスとかで借りたやつでもダラダラ返してると数十万単位で過払い金返ってくるぞ
法律改正後に借りたやつはあきらメロン
31:2014/10/24(金) 00:42:12.35 0.net ID:
借金をし出ない俺からすると凄く不愉快
32:2014/10/24(金) 00:52:27.41 0.net ID:
ニッポン放送が特にひどい
一日中新宿事務所が流れてる
33:2014/10/24(金) 01:00:37.31 0.net ID:
司法書士でも認定司法書士だと金額の上限で訴訟代理出来るようになったから必死
34:2014/10/24(金) 01:02:25.68 0.net ID:
アギーレって聞くとアディーレ法律事務所の方を思い浮かべる
35:2014/10/24(金) 01:29:43.44 0.net ID:
そのCMのスポンサー様が金払ってるから番組が出来るわけで
36:2014/10/24(金) 01:30:23.43 0.net ID:
印象下げるためのCMって感じがしてくる


▼フリメで無料登録OK!お試しポイント大量!



ニュース速報まとめ | 【2017-04-21(Fri) 19:30:01】 | Trackback:(0) | Comments:(0) | [編集]

35歳年収900万だけど親戚に人間のクズ扱いされた はてなブックマークに追加 はてなブックマーク - 35歳年収900万だけど親戚に人間のクズ扱いされた


1:2014/10/11(土) 14:14:15.79 ID:
その大卒既婚派遣32歳いわく大学出ずに結婚もしてないと未熟で社会に適合できてない負け組らしい
そうなの?

2:2014/10/11(土) 14:15:24.20 ID:
俺は30代、早稲田大学大学院卒、地銀で課長やってるが?
家族持ち家有えい、貯蓄3000万超
お前みたいな底辺臭いガキとは違うんだよバーカwwwwww
4:2014/10/11(土) 14:16:54.73 ID:
マジかよゲンタ最低だな
5:2014/10/11(土) 14:16:57.91 ID:
光彦か
7:2014/10/11(土) 14:17:17.53 ID:
人間にクズなんて言う奴がクズなんやで
11:2014/10/11(土) 14:20:14.23 ID:
>>7
クズってのは>>1の被害妄想だろ
負け組としか言ってない。勝ち組になる為に這い上がって来いっていう激励だよ

俺がお前の親戚でも同じ事言ってたと思う
8:2014/10/11(土) 14:18:15.02 ID:
結婚しないの?
9:2014/10/11(土) 14:19:08.23 ID:
大学卒業して結婚して女を養い子を育てるまでが社会人としての義務
年収しか誇る所がない>>1が罵倒されても文句言えないだろ

わざわざ匿名掲示板で妬み嫉み言ってる時点で負け組なのは明らか。
10:2014/10/11(土) 14:19:09.68 ID:
光彦なら仕方ないな
12:2014/10/11(土) 14:21:07.35 ID:
ある程度の企業なら妻帯でないと低く見られるのはよくあること
13:2014/10/11(土) 14:21:55.14 ID:
俺も>>1と同世代の大卒、既婚者で年収は380万前後だけど子供も二人いるし普通に生活できてる
稼ぐ額だけが社会的なスキルではないという事をわかれ

恥ずかしがらずに婚活サイトとか婚活パーティーとか出席していい嫁さんもらって来い。結婚はいいぞ
14:2014/10/11(土) 14:22:08.81 ID:
ちなみに見かねた別の親戚がその人を別室に引きずっていった
高校出てから一つの業界でプロフェッショナルとよばれるようになるまでがんばったのにちょっと悲しかった
奥さんがめっちゃ謝ってくれたからまあ許すよ
15:2014/10/11(土) 14:23:34.92 ID:
>>14
それはお前の妄想で、実際は涙目になりながらヘラヘラしてただけだろ
悔しかったら結婚してみろ

女性にコンプレックスでもあるのか?
24:2014/10/11(土) 14:39:18.66 ID:
>>14
ちゃんと謝れる奥さんなのにもったいないな
16:2014/10/11(土) 14:24:30.16 ID:
やっぱ年収より結婚か
漠然としか考えてないけどいつか海外で働きたいから結婚はちょっとなぁ
一度上司といっしょに韓国に呼ばれたことあったけど断った
17:2014/10/11(土) 14:25:16.80 ID:
34歳年収500ちょいの凡庸なスペックだけど、
ほぼ毎日定時帰りだし恵まれてる方だと思う
共働きなんで世帯収入は850あるかないかくらい
19:2014/10/11(土) 14:27:01.60 ID:
>>17
共働きは男として半人前
その額なら十分だろうし、そろそろ嫁さん楽させてやれ
18:2014/10/11(土) 14:26:23.71 ID:
30代の彼氏欲しいです(´・ω・`)
ケツアナならいつでもどうぞこれ。
20:2014/10/11(土) 14:29:31.17 ID:
結婚するぐらいなら税金多めに払うほうがいいわ、セックスも別にしたくないし
昔は特定の娘とつきあうの楽しかったけど今は全然だわ
21:2014/10/11(土) 14:33:34.05 ID:
>>20
その思想が社会不適合、負け組って言われたんだろ
結論出てるだろゴミ

終わり
22:2014/10/11(土) 14:36:34.48 ID:
どんまい
来世はがんばれ
23:2014/10/11(土) 14:38:54.96 ID:
人間として種を残すことが第一目標だから出来ない奴は屑で良い
25:2014/10/11(土) 14:39:19.82 ID:
はよホモろうず
男同士のエッチも良いぞ。
インテリ三十路どもよ(´・ω・`)
26:2014/10/11(土) 14:44:09.78 ID:
そもそも、結婚≒勝ち組・将来安泰みたいな風潮が良くないし
これに洗脳されてる老害も良くない
27:2014/10/11(土) 14:45:10.42 ID:
そうそう価値観の押し付けよりも
新たな価値観に挑戦してみるのも良いのですよ。
薔薇の世界を否定しなくても良いのですよ?
28:2014/10/11(土) 14:49:53.76 ID:
極めてぇなぁ
29:2014/10/11(土) 15:11:42.22 ID:
嫉妬してるだけだから無視しとけ


▼フリメで無料登録OK!お試しポイント大量!



ニュース速報まとめ | 【2017-04-16(Sun) 19:30:01】 | Trackback:(0) | Comments:(0) | [編集]

年会費かかるクレジットカードのメリットは何? はてなブックマークに追加 はてなブックマーク - 年会費かかるクレジットカードのメリットは何?


1:2014/11/05(水) 07:31:36.60 ID:
無料のでええのになんで年会費かかるのあるの?

2:2014/11/05(水) 07:32:34.37 ID:
年会費分ポイントを付けさせる為
3:2014/11/05(水) 07:32:38.38 ID:
空港でなんかVIP待合室入れるみたいな特典があったりする
5:2014/11/05(水) 07:33:30.22 ID:
>>3
カードラウンジはソフトドリンク飲み放題ってだけでVIPってわけちゃうぞ
11:2014/11/05(水) 07:36:34.29 ID:
>>5
ジュース飲み放題とか超絶VIPじゃん?
10:2014/11/05(水) 07:36:08.45 ID:
>>3
それはゴールドであって年会費とは関係ないぞ
12:2014/11/05(水) 07:37:10.34 ID:
>>10
ゴールドカードって大概年会費かかるくね?
13:2014/11/05(水) 07:38:43.32 ID:
>>12
逆。普通のカードでも年会費かかるところはかかる。
14:2014/11/05(水) 07:39:35.35 ID:
>>13
そうなんや…
4:2014/11/05(水) 07:33:05.79 ID:
みせつけるため
6:2014/11/05(水) 07:33:37.39 ID:
どれ?
7:2014/11/05(水) 07:34:16.42 ID:
つまり貧乏人にはいらないものってこった
8:2014/11/05(水) 07:34:44.13 ID:
毎月会報誌が来るよ
9:2014/11/05(水) 07:35:37.95 ID:
エポスゴールドが狙い目
15:2014/11/05(水) 07:41:02.16 ID:
かんしゅーじ付きのカードほちい
16:2014/11/05(水) 07:41:54.62 ID:
雨金持ってるけどガソリン給油にしか使ってないわ...
17:2014/11/05(水) 07:49:51.34 ID:
還元率と保険
18:2014/11/05(水) 07:50:44.80 ID:
黒飴持ってるけど舐めると美味しいわ
19:2014/11/05(水) 07:52:41.75 ID:
くそ高い買い物もできるようになるんじゃね
普通のだと30万とか50万ぐらいだよな
20:2014/11/05(水) 07:53:33.59 ID:
公務員は銀行系のゴールド年会費なしで持てるよ


▼フリメで無料登録OK!お試しポイント大量!



ニュース速報まとめ | 【2017-04-11(Tue) 19:30:01】 | Trackback:(0) | Comments:(0) | [編集]

ブラック企業にありがちな会社名 はてなブックマークに追加 はてなブックマーク - ブラック企業にありがちな会社名


1:2014/04/30(水) 20:23:58.30 ID:
○○テック
○○ソフト
サイバー○○
○○システム
○○エージェント

この名前のつく会社だけはやめとけ!

2:2014/04/30(水) 20:24:32.22 ID:
マイクロソフト
3:2014/04/30(水) 20:24:51.42 ID:
サイバーダイン
4:2014/04/30(水) 20:25:00.06 ID:
アベントゥーラさんとトイレホストは別人です
5:2014/04/30(水) 20:25:18.03 ID:
○○サービスもいれとけ
6:2014/04/30(水) 20:25:25.29 ID:
株式会社
有限会社
~法人
コーポレーション
コンツェルン
たんぽぽ
7:2014/04/30(水) 20:25:32.26 ID:
サイバーエージェントスレ
8:2014/04/30(水) 20:25:39.79 ID:
横文字系はアカン
9:2014/04/30(水) 20:25:43.28 ID:
サイバーエージェント
10:2014/04/30(水) 20:25:50.53 ID:
サイバーテックソフトシステムに採用決まったんだが…
11:2014/04/30(水) 20:26:09.67 ID:
ソフトウェア系が多いんだな
12:2014/04/30(水) 20:26:10.82 ID:
創業者のフルネーム
14:2014/04/30(水) 20:26:43.46 ID:
>>12
いとちゅーは?
13:2014/04/30(水) 20:26:37.93 ID:
○○組
16:2014/04/30(水) 20:27:43.49 ID:
友愛工業
17:2014/04/30(水) 20:28:01.07 ID:
○○新聞
18:2014/04/30(水) 20:29:05.80 ID:
○○○エンジニアリング
19:2014/04/30(水) 20:29:14.64 ID:
会社名にひらがな
20:2014/04/30(水) 20:29:28.47 ID:
◯◯エージェンシー
21:2014/04/30(水) 20:30:01.76 ID:
○○ロジ
22:2014/04/30(水) 20:30:22.19 ID:
モンテローザ
23:2014/04/30(水) 20:31:14.72 ID:
オーバーワークスって社名の立て看板見た時は
ここはやばいと思った
28:2014/04/30(水) 20:33:58.13 ID:
>>23
ワロタ
24:2014/04/30(水) 20:31:48.11 ID:
○タミ
25:2014/04/30(水) 20:31:50.54 ID:
○民
26:2014/04/30(水) 20:32:24.86 ID:
システムソフトアルファー

むしろ誰も仕事してなさそうなんだが
27:2014/04/30(水) 20:33:54.96 ID:
○○商会
29:2014/04/30(水) 20:34:28.25 ID:
○○興業はヤクザだと思っていいのかね


▼フリメで無料登録OK!お試しポイント大量!



ニュース速報まとめ | 【2017-04-06(Thu) 19:30:01】 | Trackback:(0) | Comments:(0) | [編集]

レジでWAONカード使うと犬がワオーンて鳴くのどう思う? はてなブックマークに追加 はてなブックマーク - レジでWAONカード使うと犬がワオーンて鳴くのどう思う?


1:2014/09/06(土) 13:52:20.02 0.net ID:
ちょっと気恥ずかしいんだけど


引用元:http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/morningcoffee/1409979140/
2:2014/09/06(土) 13:52:47.71 0.net ID:
慣れた
3:2014/09/06(土) 13:53:34.97 0.net ID:
ワオンカードの使い道がわからない
4:2014/09/06(土) 13:55:54.13 0.net ID:
この辺りの機能を伸ばすと良いだろうね
5:2014/09/06(土) 13:56:25.47 0.net ID:
イオンで買い物するためにわざわざカード使う?
6:2014/09/06(土) 13:57:26.65 0.net ID:
>>5
???
7:2014/09/06(土) 13:57:51.39 0.net ID:
>>5
俺はイオンWAON一体型マスターカード使うよ
5%引きになるから
8:2014/09/06(土) 13:58:39.81 0.net ID:
>>5
WAONをイオンで使わないでどうすんだ??
22:2014/09/06(土) 14:11:56.14 0.net ID:
>>5
コイツが大人気
25:2014/09/06(土) 14:13:01.74 i.net ID:
>>5
アホか
28:2014/09/06(土) 14:14:43.38 0.net ID:
>>25
なんで?
イオンでしか使い道ないんでしょ
35:2014/09/06(土) 14:19:50.26 i.net ID:
>>28
ミニストップでも使えるよ
36:2014/09/06(土) 14:24:08.06 0.net ID:
>>35
狭いなあ
9:2014/09/06(土) 13:59:50.49 0.net ID:
まいばすけっとも5パーオフ?
10:2014/09/06(土) 14:00:03.00 0.net ID:
小さい子供はあれが聞きたくてWAON使いたがる
11:2014/09/06(土) 14:00:49.95 0.net ID:
レジでWAONに現金チャージしてから会計してるジジババなんなの
12:2014/09/06(土) 14:00:55.07 O.net ID:
こっちはにゃんにゃんのとこある
13:2014/09/06(土) 14:01:12.18 0.net ID:
そうそう時々鳴き声変わるとかやったら話題なるだろう
14:2014/09/06(土) 14:05:07.24 0.net ID:
グイッグヴェーイよりは
15:2014/09/06(土) 14:05:24.07 0.net ID:
小さなお子さんのいる家族連れには好評です
16:2014/09/06(土) 14:06:00.62 0.net ID:
あれ犬が虐待されてる声にしか聞こえないのだが
17:2014/09/06(土) 14:06:48.55 0.net ID:
わんだふるぅ
18:2014/09/06(土) 14:07:07.15 i.net ID:
いなげやはすげーキモい声で「ピヨピヨー?」って言うよ
21:2014/09/06(土) 14:11:53.12 0.net ID:
>>18
俺もソッチのほうがやだw
24:2014/09/06(土) 14:12:23.82 0.net ID:
>>18
しかも2回
ワオンのほうがマシだよなぁ
19:2014/09/06(土) 14:07:42.62 0.net ID:
関西でエビカスw
23:2014/09/06(土) 14:12:16.27 0.net ID:
チャージするの面倒くさいやん
26:2014/09/06(土) 14:13:27.42 0.net ID:
CMで℃のあの曲使ってくれよ
27:2014/09/06(土) 14:14:21.52 0.net ID:
いいじゃん
俺なんていまどき非接触型の電子マネーじゃない
au wallet使いだからどこ行っても会計時にサインしなくちゃいけなくて
すげー不便
29:2014/09/06(土) 14:14:43.57 0.net ID:
イオンカードに勝手に付いてきたやつはWAONとは違うのか
32:2014/09/06(土) 14:16:52.29 0.net ID:
>>29
一体型もWAONだよ
30:2014/09/06(土) 14:15:05.87 0.net ID:
ワオンカードってどのくらい得する?
31:2014/09/06(土) 14:15:33.77 0.net ID:
Nanacoカードと同じでチャージして使うタイプ
33:2014/09/06(土) 14:17:08.55 0.net ID:
WAONカードで6万円分の買い物をしないと発行手数料300円の元が取れない
38:2014/09/06(土) 14:25:19.34 0.net ID:
>>33
うわ要らねえ
絶対元取れないわ
67:2014/09/06(土) 15:49:09.77 0.net ID:
>>33
300円分チャージされて売ってるから
嘘はよくない
72:2014/09/06(土) 21:06:04.95 0.net ID:
>>67
34:2014/09/06(土) 14:17:23.85 0.net ID:
そうかSUICA使えなくなるから邪魔なんだよな
37:2014/09/06(土) 14:24:51.80 0.net ID:
ミニストップも5パーオフ?
39:2014/09/06(土) 14:25:28.59 0.net ID:
ワオンカード使うならイオンカードにWAON付いてるタイプが絶対お得
毎月20日と30日はイオンの全商品5%引きで買えるしイオンシネマで映画が1100円で見れるし
40:2014/09/06(土) 14:27:05.54 0.net ID:
>>39
普通のワオンでも5%引きになるよ
44:2014/09/06(土) 14:38:28.12 0.net ID:
>>40
ときめきポイントとWAONポイント両取り
41:2014/09/06(土) 14:29:18.92 0.net ID:
都内に住んでるから近くにイオンないんだもの
42:2014/09/06(土) 14:29:38.21 0.net ID:
そもそもイオンで買い物する事ないし
43:2014/09/06(土) 14:37:26.30 0.net ID:
ダイエーもマックスバリューも
いなげや、ミニストップ、カスミ、マルエツ、、まいばすけっと、オリジン弁当、ピーコックもイオングループだから使えるぜ
45:2014/09/06(土) 14:41:44.15 0.net ID:
オリジンやまいばすけっとやミニストップで5パーオフになるん?
46:2014/09/06(土) 14:41:52.51 0.net ID:
ワオンカードだからワオーンって鳴いていいじゃないニャーンって鳴いたらなんでだよ!って突っ込んじゃうだろ?
47:2014/09/06(土) 14:42:50.58 0.net ID:
グルメシティもイオン
48:2014/09/06(土) 14:45:33.86 0.net ID:
だからイオン以外でも5パーオフになるのかならないのか!?答えたら良いじゃないの何なの!?
50:2014/09/06(土) 14:47:25.78 0.net ID:
WAON有料とか客舐め過ぎwwwwwwww
無料のTカードかポンタだな
効率はあんま良くないけど
51:2014/09/06(土) 14:49:42.56 0.net ID:
今どきスマホとかで使えないなんてありえないっすよ
ナナコの方がポイントつくしクレカチャージでポイント二重取りできるし
52:2014/09/06(土) 14:49:54.53 0.net ID:
Tカードはポイント効率最悪だろ
53:2014/09/06(土) 14:55:41.48 0.net ID:
EDYじゃあかんのか
54:2014/09/06(土) 14:56:10.53 0.net ID:
昨日からミニストップでもWAONでポイント5倍になってる
55:2014/09/06(土) 15:04:56.42 0.net ID:
WAONはファミマでも使える
56:2014/09/06(土) 15:05:55.34 0.net ID:
なぜかライバルのウェルマートでも使える
57:2014/09/06(土) 15:13:36.72 0.net ID:
サンクスはカルワザ辞めちゃったな
楽天が入り込んだけど
58:2014/09/06(土) 15:33:26.98 0.net ID:
発行手数料ってなんの話だ
一円も払った記憶ないんだが
59:2014/09/06(土) 15:35:03.83 i.net ID:
ピッ!よりも判りやすくて良いと思う
鳴き声とは言わないが他も追随しろ
60:2014/09/06(土) 15:37:37.91 0.net ID:
ポイントいったん置いてミニストップで5パーオフになるのかならないのかはっきりして欲しい
61:2014/09/06(土) 15:39:24.13 0.net ID:
セブンのナナコと同じで5%オフにならないでしょ
62:2014/09/06(土) 15:40:53.68 0.net ID:
犬用の皿に金が持ってあってイオン犬が舌舐めずりしてる絵があるじゃん
いやらしいわ
63:2014/09/06(土) 15:42:56.03 0.net ID:
エディじゃだめなの?
64:2014/09/06(土) 15:44:50.27 0.net ID:
ワオンカードは単体だと200円だか取られるだろ
イオンカードの一体型なら取られないが
65:2014/09/06(土) 15:45:28.12 0.net ID:
5パーオフにならないのなら金は出せん!
逆に言えばなる日があるなら前向きに検討したい
66:2014/09/06(土) 15:46:28.78 0.net ID:
チャージ用の器械でチャージしてる人みたことない
みんなレジでチャージしてバカみたい
68:2014/09/06(土) 15:51:39.84 0.net ID:
モバイルワオンなんてのもあるじゃないか
69:2014/09/06(土) 15:55:15.27 0.net ID:
ワオーン
70:2014/09/06(土) 17:12:24.46 0.net ID:
何このシステム
71:2014/09/06(土) 17:16:01.25 0.net ID:
WAONは吉野家やクロネコヤマト払いにも使える
73:2014/09/06(土) 21:45:31.33 0.net ID:
マックで使えるよ
74:2014/09/06(土) 21:46:23.33 0.net ID:
WAON反応遅すぎていらいらするわ
恥ずかしいからついクレカにしてしまう


▼フリメで無料登録OK!お試しポイント大量!



ニュース速報まとめ | 【2017-04-01(Sat) 19:30:01】 | Trackback:(0) | Comments:(0) | [編集]

Copyright © お金を増やす方法まとめ All Rights Reserved. Powered By FC2. 
skin:*cuteblog*    >