1:2014/07/30(水) 03:17:54.91 ID:

「物件を案内しましょう」。男性はポルシェを飛ばし、札幌市内のアパートに向かう。築50年と年季が
入っているが、ほぼ満室。次は市内中心部「大通公園」近くの物件へ。こちらは11階建ての高級マンション。
7億円を投じて新築した。

■家賃収入年6億円
男性の名は佐藤元春さん(39)。札幌を中心に40棟近い賃貸物件を保有する「メガ大家」だ。家賃収入は
年6億円近く。借入金の返済などを差し引いても2億円を稼ぎ出す。
資産家だったわけではない。大学卒業後の1998年に就職したのは学習塾。2001年に札幌で競売に出ていた
マンションの一室を約150万円で落札したことが転機だった。貸すと年30%もの利回りが出た。
00年代半ばから法人化し、学習塾はやめた。
07~08年には「不動産ミニバブル」の崩壊を予見して保有物件の半分を売却。この資金をもとにバブル崩壊後、
物件取得を加速させた。400人もの業者と付き合って物件情報を仕入れ、一つ一つ実見する。佐藤さんは
「泥臭い努力が物を言うのが不動産投資」と語る。

今や賃貸用不動産を持ち、所得を得ている個人は320万人。株式の個人投資家は推計1200万人で、
その4分の1に達する。

http://www.nikkei.com/money/features/29.aspx?g=DGXLASFZ22H05_23072014000000


引用元:http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1406657874/

2:2014/07/30(水) 03:18:50.95 ID:
佐野元春さん
3:2014/07/30(水) 03:22:27.60 ID:
ミニバブルの崩壊を読んであらかじめ売却、これはセンスあるわ
4:2014/07/30(水) 03:23:14.01 ID:
本当に景気よくなってるの?
マスコミが煽ってるだけなんじゃないの?
バブル来るの?
5:2014/07/30(水) 03:25:47.28 ID:
>>4
ジタミ&財務省軍団がデフレ政策続ける限りは景気は良くならないよ
6:2014/07/30(水) 03:58:24.41 ID:
札幌はマンション作りすぎ
7:2014/07/30(水) 05:14:12.20 ID:
ド田舎だと空き家だらけだがな
9:2014/07/30(水) 05:44:06.69 ID:
大家志津香はわりと好きだぞ
愛嬌あっていいじゃん
10:2014/07/30(水) 05:46:05.04 ID:
>>7
東京で駅から徒歩5分だけど空き家だらけでガーラガラ
どこから何貰ってこんな記事書いてるんだか
12:2014/07/30(水) 06:04:17.09 ID:
>>10
その物件、教えて。
13:2014/07/30(水) 06:14:55.13 ID:
>>10
そこ不人気エリアとちゃうか?
高額で借りる人の傾向とどんな理由で借りるか考えてみ
14:2014/07/30(水) 06:58:47.20 ID:
もうすっかり 団地=マンションになっちゃったねえ。
15:2014/07/30(水) 07:23:34.84 ID:
信用取引と何が違うのかわかんないよ
16:2014/07/30(水) 07:25:25.26 ID:
Someday
18:2014/07/30(水) 07:31:12.87 ID:
こんなうまくいってる人はごく一部なんだって。
書いてるけど地道な日々の努力がないとそうそううまくはいかんて。
19:2014/07/30(水) 07:34:13.61 ID:
上京して不動産投資物件を借りてる奴は馬鹿
オーナーは地方住まいだったりする
21:2014/07/30(水) 07:40:40.19 ID:
昨日も空き家増加の発表あったけど
あれは廃墟だな。
すぐに住める空き家では
ないな。
26:2014/07/30(水) 08:02:44.26 ID:
年4億返済あるんじゃ、ちょっと状況変わったら大変なことになるじゃん
27:2014/07/30(水) 08:08:44.53 ID:
人口減り続けるんだから人口が流入し続ける地域じゃないとそのうち死ぬだろ
28:2014/07/30(水) 08:12:05.26 ID:
空き家ばっかりなのに?
完全な煽り記事
29:2014/07/30(水) 08:15:56.47 ID:
大島てるのサイトやってる人も投資で物件持ってたけど、事故(殺人や自殺)おこると
回収すらできなくなってリスクが高すぎるから、もうほとんど手放したと言ってたぞ。

部屋単位ではなく、棟まるごと所有だったらなんとかなるけれども、そうじゃないなら
おすすめしない、みたいなこと言ってた。
30:2014/07/30(水) 08:17:00.39 ID:
これから人口減るのに儲かるわけがない
31:2014/07/30(水) 08:18:28.22 ID:
札幌で満室祭りはすげーな
34:2014/07/30(水) 08:25:17.74 ID:
居座り屋対策とかどうしてるんだろう?
36:2014/07/30(水) 08:42:09.18 ID:
>>29
> 部屋単位ではなく、棟まるごと所有だったらなんとかなるけれども

一棟丸ごと怪しい霊気を発してる物件もあるよな
歌舞伎町ライオンズや代々木ニューステイトメナーなんて本当にヤバイw
37:2014/07/30(水) 10:02:18.03 ID:
>>26
と思います
41:2014/07/30(水) 10:55:45.75 ID:
>>4
今日空き家率のニュースがあったね
余っているのにバブルは難しいよ
42:2014/07/30(水) 11:05:02.24 ID:
一人だけの夜にさよならッ
チャチャチャチャ チャチャチャチャチャ
43:2014/07/30(水) 11:09:57.86 ID:
人口はこの先どうなるのか
本当に減り続けるのか
それとも毎年20万ずつ受け入れるのか
はっきりしないよな。
44:2014/07/30(水) 11:12:44.31 ID:
>>29
アパートマンションは一棟買いが基本
区分所有だと入居率はゼロか100だからな
45:2014/07/30(水) 11:13:27.86 ID:
>>29
妹の友達がどっかの紳士服チェーンの社長の娘で結婚祝いにマンション棟買いしてもらったとか聞いたわ。
曰く「棟買いの方がお得」だって。
46:2014/07/30(水) 11:17:17.63 ID:
>>12
檜原村
49:2014/07/30(水) 11:20:38.26 ID:
原発地域は建設終わったらドカタがゴッソリ違う地域に抜けて廃墟になるからな地獄だぜ