1:2013/06/13(木) 10:31:57.10 ID:
PC版BF4のために新しいパーツ代が欲しい
資金がそんなに無いからスキャルピングをやろうと思ってる
バイトは出来ない


引用元:http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1371087117/
2:2013/06/13(木) 10:33:29.00 ID:
働け糞ニート
3:2013/06/13(木) 10:35:03.49 ID:
まずはポーズを覚えろ
4:2013/06/13(木) 10:35:37.90 ID:
まず、銀行にいって今もってる金をドルに換金します

相場をみて円安になったら銀行にいってドルを円に換金しましょう

差額が儲けです!
5:2013/06/13(木) 10:36:19.62 ID:
>>2
うるせーお前こそこんなに時間に何してんだ

>>3
なんだポーズって
初めて聞いた単語なんだが
7:2013/06/13(木) 10:39:44.83 ID:
この不安定な経済状況の中でFXなんてよくやる気になるな
9:2013/06/13(木) 10:42:36.74 ID:
とりあえずパンツ脱げ
11:2013/06/13(木) 10:46:00.38 ID:
一晩寝たら地獄の世界
13:2013/06/13(木) 10:48:09.82 ID:
仕方ねぇな
スプレッド
スリッページ
ロング
ショート
ポジション
レバレッジ
チャート
トレンド
ロウソク足
クロス
テクニカル
ファンダメンタル
気配
ストップロス(損切り)

最低このくらいは自分で調べて分かるようになったら教えてやる
14:2013/06/13(木) 10:50:49.76 ID:
今はやめとけ
激流に水泳初心者が飛び込むようなもんだ
15:2013/06/13(木) 10:51:11.25 ID:
>>13
ほとんど分かる
気配とかいうのは知らんな
MT4開いたらなんかあるけど
17:2013/06/13(木) 10:56:19.79 ID:
>>15
気配値はまぁわからんでもいいか
損切りは何故しないといけないか
レバレッジ25倍ではどの程度のリスクを負うか
それが理解できてないようなら大怪我するからやめといたほうがいい
18:2013/06/13(木) 10:56:50.56 ID:
スキャなんて丁半バクチ
パチのがまともなレベル
20:2013/06/13(木) 11:00:28.96 ID:
>>17
損切りは損を大きくしないためでしょ?
デモもまだしてないけどリアルでやる時は1000通貨から始めるつもり
レバって25倍でも枚数少なければ別に損が大きくなったりしないよね?
10万で初めて25倍でも1000通貨なら100円うごいてやっと0だし

>>18
根拠は?
21:2013/06/13(木) 11:03:03.08 ID:
使える資金いくらある?
口座は開設済みなんか?
22:2013/06/13(木) 11:03:36.36 ID:
無職はキツイぞ
市況版の初心者スレのwiki見たか?
23:2013/06/13(木) 11:06:39.41 ID:
>>21
今財布には2万しか無いけど10万なら用意できる
口座はまだ
本読んでる途中だし

>>22
どんなの?
なんか数日でさようならってブログのやつは見たかも
なんで無職のほうがキツいん?金ない無職だからか?
24:2013/06/13(木) 11:06:57.19 ID:
>>20
数分程度の動きじゃ、次の予想なんて
バクチレベルだって
もし、上手く勝って約定させて
その後、持ってたら爆益だった時の失望感

まあ、感性は人それぞれだから参考程度に
自分に有った形でやれ
25:2013/06/13(木) 11:08:14.94 ID:
>>20
だいたい合っているが違う
損切りは機会損失を防ぐためだ
FXでは若干下がった後に戻ることもザラにある
許せる状況なら相場の好転を待って売ることができる。
だがそれは明日かもしれないし、1か月後かもしれないし、5年後かもしれん。
そのポジションを保有している間はそのポジション分の証拠金は使えない。引き出すことも出来ん。
例えば10万円の資金で2万ドルの買いを入れたとする。買いを入れた後からレートが下がったとする。
この時レバレッジ設定25倍だったとした場合の必要証拠金は6万6千円。
ここから利転するのが2年後としたら、お前は6万6千円を差し押さえられたまま、次の瞬間いつレートが激しく動くかわからない為替相場上で損益のポジションと2年間付き合っていくことになる。
だったら損切りして新しいポジションで取り戻したほうがいいということだ。
26:2013/06/13(木) 11:09:06.39 ID:
>>23
投資だからな
いくら金あっても無職ってだけで信頼性が落ちるからじゃないか?
まぁとりあえず申請してみろ
あれがどこまで信憑性があるかもわからん
28:2013/06/13(木) 11:09:36.32 ID:
>>22
レバ25の最低金額でやればいい
無職ならチャートに常時貼り付けるから
別段不利とは思わない

ただチャートに張り付くと精神がやられる
29:2013/06/13(木) 11:09:48.55 ID:
>>23
ここで練習してみ
http://www.virtualfx.jp/

どんな手法でやるのか知らんが儲かるか試してみた方がええよ
31:2013/06/13(木) 11:11:34.51 ID:
10万なら常に全力で行くべき
32:2013/06/13(木) 11:11:41.26 ID:
メシウマタイムはまだか?
33:2013/06/13(木) 11:12:11.20 ID:
レバ25倍ってどうやんの?
そこまで倍率上がったら大抵ロスカ寸前だと思うんだが
34:2013/06/13(木) 11:13:49.62 ID:
>>24
その爆益は結果論だし別にマイナスじゃないなら気の持ちようでどうにでも出来そうじゃね?
まぁおっしゃるとおり感性は人それぞれか

>>25
なんで6万6千になるの?計算出来ないから教えて
てか損切りそのものはそういうものかもしれんがスキャルピングは超短期だしダメだと思ったらすぐ切るつもりだよ

>>26
開設できないとか?www
それだとやばいな
35:2013/06/13(木) 11:14:25.98 ID:
>>33
ポジション取る時にレバ選べる(選べる種類は業者により異なる)
36:2013/06/13(木) 11:14:48.85 ID:
>>33
25倍なら約5万で1万ドルだ(最低取引量
1円ずれれば1万円だ
37:2013/06/13(木) 11:15:45.49 ID:
>>29
OK

>>31
やだよ
そうやって損するみたいだし
39:2013/06/13(木) 11:16:39.34 ID:
>>34
6万6千円は例だ
割と適当
ちな計算方法は約定レート×取引通貨単位×数量÷レバ

損切りはちゃんと自分でルール決めてやれ
ダメだと思ったら、とか曖昧だと「もしかしたらまだ戻るかも」で塩漬けになったり
速すぎて損切り貧乏になったりする
40:2013/06/13(木) 11:17:51.59 ID:
>>32
おれがあと2時間以内に退場くらうからメシウマしとけ
>>34
わかんね
やってみなきゃ分からん
>>36
それ全然25倍じゃないだろ
41:2013/06/13(木) 11:18:47.96 ID:
>>39
サンキュー
損切り貧乏ってのが困るな
>>39はスキャルじゃないやつやってんの?
20~30pipis動けばプラスだろうとマイナスだろうと決済するって感じでいいかな
42:2013/06/13(木) 11:20:19.60 ID:
>>34
スキャでよく陥るのは
損きり貧乏だからな

おれも極たまにスキャするけど
指標発表とか銀行関連の発表よくみとくといい
それ以外で俺はスキャじゃ勝てん
合わない
43:2013/06/13(木) 11:20:25.83 ID:
で、業者選びはスキャやるならレバ極狭で約定が早くかつ滑りにくいところにしろ
サイバーエージェントあたりがいいんじゃないかな
45:2013/06/13(木) 11:23:01.61 ID:
1ドル100円 1枚(1万通貨)取引するのに必要な証拠金
レバ1    1,000,000円 100万円
レバ5      200,000円  20万円
レバ10     100,000円  10万円
レバ20      50,000円   5万円
レバ25      40,000円   4万円

※規準レートにより必要証拠金額は変動します(規準レートは業者が一定期間内のレートを見て決める)
例)1ドル80円なら
レバ1      800,000円 80万円
46:2013/06/13(木) 11:23:51.86 ID:
FXで儲けるよりパチンコで儲ける方が現実的な気がする
47:2013/06/13(木) 11:24:09.51 ID:
>>42
スキャルはテクニカルの方がいいとかみたが指標とか気にしたほうがいいの?
ドル円は指標の影響強いらしいけどユーロとポンドでしかやらないんだが

>>43
サイバーエージェントね
MT4ってチャートとして使うの?それとも注文とかもMT4でやったほうがいいの?
48:2013/06/13(木) 11:25:00.59 ID:
>>40
お前ら、約だっつってんだろ
その時の円で金額変わってくるんだからな?
スキャやるのに、ギリギリの金額で一発で入っていけないだろ
49:2013/06/13(木) 11:26:36.22 ID:
>>47
サイバーエージェントのMT4はスプレッド高いから取引はスプが狭い外貨EXで、チャートはMT4を見て取引するのがいい
50:2013/06/13(木) 11:28:05.53 ID:
>>47
ああ
俺はドル円だからそっちは余り見てないわ
51:2013/06/13(木) 11:28:36.31 ID:
>>45
今更だけどさ
1ドル=100円で
100万を口座に入れて
レバ1で100万取引するのと
レバ25で100万取引するのって何か違うの?
必要な証拠金が4万になるのは分かるんだけど利益にはなんの関係もないよね?
ロスカットとかに影響するの?

>>46
パチンコ必勝攻略って動画みて笑ってしまったわwww
まぁ勝てる人もいるのかもしれないけど
52:2013/06/13(木) 11:29:00.63 ID:
まず最初に電車か樹海か決めます
54:2013/06/13(木) 11:29:55.18 ID:
>>51
資金不足による強制ロスカットがうんたら
55:2013/06/13(木) 11:31:12.98 ID:
便乗するがスキャって運ゲー?やってる人の見ると簡単に勝てそうな気がして損切りをきちんとできれば少なくとも大きなマイナスになる事は無さそうだが
56:2013/06/13(木) 11:32:35.61 ID:
>>49
そうなのか
MT4はもうインストールしたんだけどな
普通の奴を
でもデモしようとすると1万通貨からしかできないって変だよね?
申請するときは1000通貨選べたのに

>>50
ドル円は金貯まったらやってみるかね
58:2013/06/13(木) 11:35:29.02 ID:
>>56
あぁ、悪い
外貨EXは10000通貨からだわ
1000通貨やるならMT4で取引だな
ただスキャでこのスプはきついな
59:2013/06/13(木) 11:35:54.30 ID:
>>55
大口が入るといきなりスコーンと下がったり
ドカーンとあがったりで大変だぞー

利益伸ばせずソッコーで利食いばっかりだから
コツコツドカンで資金溶かす
61:2013/06/13(木) 11:38:06.93 ID:
>>58
スプレッド低いとこでチャートだけ見たほうがいいかな
62:2013/06/13(木) 11:38:21.76 ID:
資金無いならアイフォでやれよ
5万からでも十分億目指せる
64:2013/06/13(木) 11:39:38.39 ID:
>>61
そうだな
SBIがいいんじゃないか
71:2013/06/13(木) 11:43:07.33 ID:
FX・投資関連の書籍で読んでたほうがいいのってある?
73:2013/06/13(木) 11:45:31.27 ID:
>>71
これってのは特に無いけど
入門書は数冊読めば次に自分が欲しい本は
自然と見つかるだろ
75:2013/06/13(木) 11:49:08.33 ID:
>>51
損益は1枚分にしか発生しないので変化無し

ロスカットは維持率により執行されるのでそこに影響するです
維持率=有効資産保有額/取引保証金 × 100

レバ1  100万/100万x100=100%
レバ25  100万/4万x100 =2500% 

維持率が○○%以下になるとロスカット ○○は業者ごとに違う(30%とか100%とか)
76:2013/06/13(木) 11:51:13.91 ID:
今やるの?
この阿鼻叫喚の地獄の中で?
素人が今手を出すと大火傷するぞ
79:2013/06/13(木) 11:57:21.97 ID:
トレードってモニター何枚くらいあったほうがいい?
83:2013/06/13(木) 12:02:38.00 ID:
ttp://ishibashi.dip.jp/trend.html
85:2013/06/13(木) 12:09:58.15 ID:
>>79
2枚
一枚はチャー出して
もう一枚でゲーム
87:2013/06/13(木) 12:18:35.62 ID:
コツコツドカンは勝てそうなエントリーポイントをさがして自分のメンタルを鍛えるしかない
損切りする→損切りしたとこで反転→損切りしなきゃよかった
これが何度も起こると
どうせ戻るだろ→損切りしない→損が膨らみロスカット
エントリーポイントが糞だと損切り貧乏にもなる
大事なのはここぞと言う時が来るまで待つこと
安易にポジションを持たない
89:2013/06/13(木) 12:21:12.55 ID:
>>85
いっぱいチャート開いてたりするけど1枚でいいの?

>>87
最初から狙うpips決めとくのってダメ?
20行ったら確定するって決めてたらショック受け無いと思うんだが
93:2013/06/13(木) 12:24:34.10 ID:
>>89
複数通貨はやってないから
ドル円の週 一時間 四時間見てるだけ
94:2013/06/13(木) 12:27:15.30 ID:
どう考えても発売まで必死にバイトして金ためたほうが早い気がする
95:2013/06/13(木) 12:29:50.41 ID:
>>93
あぁね
1画面で見るのきつくない?

>>94
田舎なのでバイト先がないんだ
97:2013/06/13(木) 12:30:50.36 ID:
>>95

そんなんでどうやってFXの軍資金つくんの
必ず増えるわけじゃないんだぞ
100:2013/06/13(木) 12:34:12.30 ID:
>>1はマズ口座開設してみて
審査が通るか試した方がいいぞ
101:2013/06/13(木) 12:52:05.17 ID:
>>97
元は親

>>100
ニーとは通らないの?
102:2013/06/13(木) 12:53:18.84 ID:
>>101
外為FXとGMOは通ったぞ
105:2013/06/13(木) 13:12:42.94 ID:
最低金額のスキャだと難しいんじゃね?
114:2013/06/13(木) 13:43:02.11 ID:
スキャル特化型の俺が来た
117:2013/06/13(木) 13:45:56.82 ID:
マジレスすると
相場判断がしっかりとできることが肝心
スキャルは秒単位で機敏に市場心理を読まないといかん
おまけに変なエントリーしたらすぐに損失が出る
最低1年は金をなくすと思っておけ
118:2013/06/13(木) 13:49:45.70 ID:
>>117
相場判断とか読むってのをどうしたらいいのか分かんないんだが
レンジではエントリーしないほうがいいかな?
確実にブレイクした時だけエントリーすれば変なエントリーは減らせるよね?
123:2013/06/13(木) 13:54:18.04 ID:
FXやってる人間がこれだけ勝てないっていってるんだから
本気でバイト探してバイトしろよwww

どう考えても一年間損し続けてFXするより
1年バイトしたほうが儲けあるだろwww
124:2013/06/13(木) 13:56:33.89 ID:
>>118
その場合だと遅いだろ
というのも、世間での話題として流行を聞いた時には
もう売却に走ってるぞ
125:2013/06/13(木) 13:57:15.56 ID:
お前がFXでこれから生計立てていこうとか
趣味でやりたいってんならいいけど
手っ取り早く金儲けられそうって考えでやるならやめとけ
メシはウマくなるけど
132:2013/06/13(木) 14:08:25.27 ID:
今ユーロ円って売り?
134:2013/06/13(木) 14:11:42.19 ID:
>>132
今すぐなら売り優勢
長期で持つなら125円切ってから売るのが手堅い
136:2013/06/13(木) 14:16:07.33 ID:


現実
151:2013/06/13(木) 14:47:08.49 ID:
デイ・スイングしかできない俺はこのスレに不要だと分かった
154:2013/06/13(木) 14:57:27.37 ID:
>>151
デイって、どのインジを重視してる?
スキャやろうと思ったけど、システム化しにくいからデイをいろいろ検証してる。
156:2013/06/13(木) 15:08:17.92 ID:
やばい今のとこ予想が当たるんだが自信を持ってはいけないのだろうか
157:2013/06/13(木) 15:09:05.32 ID:
その根拠によるな、何を根拠にして予想してるんだ?
158:2013/06/13(木) 15:12:04.12 ID:
>>156
根拠がしっかりしてないとただの運
あと実際に金かかるとそう上手くいかない
160:2013/06/13(木) 15:14:01.29 ID:
>>157>>158
自分が引いたトレンドラインをブレイクした事が根拠だけど・・・・・
ただこのラインがそもそも正しく引けてるのか微妙
162:2013/06/13(木) 15:23:36.43 ID:
>>160
今の相場でトレンドラインは根拠としてはかなり弱いな
サポート・レジスタンスラインならわかるが
あとブレイクしてから判断したのならそれは予想というより確定だな
実際はエントリーするタイミングってのがあるからそれだと騙しに引っかかって
損する場合も十分ある

相場の判断はしているか?
買い・売りどちらが優勢でブレイクするかサポートされるか
どちらが可能性高いかを考えないと
164:2013/06/13(木) 15:28:40.66 ID:
>>162
今すごく下がったけどこれは根拠としてなにが1番いい?
サポート?
ユーロ円ね

トレンドラインは弱いか

相場の判断ってどういうふうにやるの?
予想と確定って違うけど分かりにくいな
167:2013/06/13(木) 15:46:50.76 ID:
全員じゃないだろうけど、FX関連のスレで自信ありげにウンチクを語る奴って、
業者の工作員が混じってそうだよね。

結局、信じられるのは自分で検証したデータだけなんだよな。
168:2013/06/13(木) 15:47:01.80 ID:
スイングとかもっと長いスパンなら
ブレイクしてからでもいいけど
スキャルは瞬間芸だから予測で動かないといかんよ
172:2013/06/13(木) 16:13:06.07 ID:
インディケーターとオシレーターと間違えて認識してた、寝惚けてた