1:2014/04/10(木)00:54:16 ID:
あまりにも嫌儲の連中が楽して儲けてムキーとか喚いてるもんだから
そんなに美味いもんなのかと思い何の知識も無い状態ではじめてみたら、
何ひとつ楽な要素が無かった

6:2014/04/10(木)00:55:59 ID:
時期が悪い
7:2014/04/10(木)01:02:20 ID:
フリーのメアドを取得して無料ブログまたはサーバーを取得して、
将来の投資にとドメインを取得しそのの登録云々、そしてブログ開設デザインいじって
ここからようやくまとめスタート。スレの選択 まとめ作業 これを毎日繰り返し
PVはちっとも上がらずまとめ作業だけで半日消えてPV上がらないから誰もアクトレしてくれないし
アンテナサイトは無駄に偉そうだしどんどん心だけが焦ってきてそのうち何も手がつかなくなり、
副業のためにと始めたまとめサイトが他の趣味の時間を食いつぶしていくPVは上がらず
8:2014/04/10(木)01:03:27 ID:
時給50円程度の状態が長く続く。
そこでめげずに続ければ、一握りの人は年収数千万までいける。
生活のほとんどの時間をブログ更新に費やすことになるだろうが。
9:2014/04/10(木)01:04:54 ID:
>>8
5年前にはじめていれば、そうなる可能性はあったなと思った
今は一切ののびしろがないな、と痛感する
28:2014/04/10(木)01:24:25 ID:
>>9
だったら嫌儲を焚き付けてそれらを完膚なきまで全滅させた後に
それでも伸びてるジャンルをパクった方が旨味がありそうな気がする
10:2014/04/10(木)01:05:01 ID:
一昨日まとめブログ始めたオレにはいいスレ
11:2014/04/10(木)01:06:51 ID:
パソコンだけで済むとはいえマスコミと一緒だからな
楽な仕事じゃない
12:2014/04/10(木)01:07:13 ID:
よく目にするPVの目安ってのを見た
一般サイト1日のPV数を100とする場合、
エロサイトは3倍、まとめサイトは100倍の数値を出して
初めて対等の数字らしい
15:2014/04/10(木)01:09:30 ID:
>>12マジかよ(゚Д゚)
猫ちゃんサイトにしよかな
13:2014/04/10(木)01:07:40 ID:
アフィはすぐ登録出きるん?
閲覧者数伸びてからのがいいとかないん?
16:2014/04/10(木)01:10:34 ID:
>>13
アフィにもいろいろあるが、すぐ登録できるものは多い
アマゾンとかあーいうのは登録して審査完了まで3~4日くらいだった
まとめブログの収入における主戦力であろうグーグルアドセンスは、
審査やら応募やらかなり面倒で時間かかった

どちらにしろ、人が来ないまとめにアフィは意味がない
20:2014/04/10(木)01:13:49 ID:
>>16
猫ちゃんサイトで1日に1000人くれば、相当のもんだと思うぞ
エロサイトなら3000人、まとめサイトなら3000000人の規模
21:2014/04/10(木)01:14:16 ID:
>>16
ありがとう
アドセンスはまとめブログじゃ審査通らないってどっかのスレで見たから考えてなかった
始めたからにはしばらくはやってみる
24:2014/04/10(木)01:15:22 ID:
>>21
まとめ記事にアダルティックな用語が混じってれば一発アウトになるし
リンク先にもアダルト要素があればそこでアボセンス
25:2014/04/10(木)01:17:46 ID:
>>24
厳しいね
アボセンスてあんた…
14:2014/04/10(木)01:09:23 ID:
好きなことを自分のためにまとめて、ついでに公開するのであれば良いけど、金目的なら速攻で心が折れるだろうよ。
楽なわけ無いじゃん。
17:2014/04/10(木)01:10:41 ID:
極一部の悪質なまとめのとばっちりを食らった感じ
18:2014/04/10(木)01:12:10 ID:
初期投資が必要なくパソコン一つで始められる副業という意味で楽
19:2014/04/10(木)01:12:27 ID:
数千数百というスレを眺めて、まとめに耐えうるものを見つけ出し
それを一日に5~10件まとめる作業はかなりの労働だと思う
そして、その合間に相互リンクや相互RSSしてくれそうな所を総当りして
アクトレの申請、これがまるで営業なのよね
22:2014/04/10(木)01:14:35 ID:
×3000000人
○1000000人
23:2014/04/10(木)01:15:12 ID:
ああいうのってある意味才能だよな
YouTubeのHIKAKINとかも凄いと思うわ
26:2014/04/10(木)01:18:47 ID:
アンテナサイトへの登録がまた心折れる、なんていうから何であんなに偉そうなん?
まるで神気取りすぎやろ、って思うよ
そんな神を敬うかのごとくビジネスメールを送っても無視無視無視無視無視無視無視無視
10件送っても全て無視されるとかザラ

そして、ようやく登録してくれたー!と思ったら
そこアダルトもまとめてる所だったんでアボセンス食らった、そこまで見るのかよってな
まとめ作業よりもこっちのが主作業じゃねーかってくらい
27:2014/04/10(木)01:23:37 ID:
まとめ新参は中堅大手の養分にしからならねーよヴァーカwww
って言われるじゃん?

それはない
なぜなら、養分にすらなれずに消えていくから
29:2014/04/10(木)01:25:34 ID:
時給50円か・・・
内職より儲かるのかな
トラブルあった時に裁判沙汰まで行きそうな気がするが
31:2014/04/10(木)01:26:54 ID:
>>29 トラブル自体はまとめるスレの内容によるんじゃないの??
30:2014/04/10(木)01:25:49 ID:
養分になれればまだマシ、というか
新参ののびしろが完全に絶たれる界隈になったもんだから
新陳代謝が無くなってきてるな、という空気は感じるよ
新参が入ってこないから、ゆるやかではあるが先細りしてくだけという感じ

その空気がまた身にしみて作業を辛くさせるな、っていう
32:2014/04/10(木)01:28:07 ID:
適当に大手からネタパクる
昔のネタ掘り起こしてそれっぽく捏造
自演で誘導
これでいける
34:2014/04/10(木)01:29:49 ID:
>>32
最初にやったよ・・・結果を言えば、そんなんで人が来るほど甘くはなかった
120:2014/04/10(木)10:29:18 ID:
>>34
つか、それやると検索が死ぬからな
33:2014/04/10(木)01:29:20 ID:
実際にキツイかどうかは問題ではない
楽して金を得ているように見えれば叩きたくなるのは当然
35:2014/04/10(木)01:29:52 ID:
ニッチなジャンルで特化するとかもありじゃないのかな。

これだけまとめサイトが溢れてて、普通なのは実質飽和状態じゃね?

海外の反応系でも結構な量だし。
36:2014/04/10(木)01:30:48 ID:
この手のスレで一番勉強になった気がする
37:2014/04/10(木)01:31:50 ID:
ジャンルの中では、ライフハック系がもっとも楽だった
ネタが日常に盛り込まれてるから、外を散歩してるだけでもネタがある

あれは弱小で消えた俺が言うのもなんだけど、バカでもできるなって思った
だから俺はバカ以下なんだけども
38:2014/04/10(木)01:34:19 ID:
今から始めても楽に儲けるのがほとんど不可能だからこそ叩かれてる部分はあると思う
他の人より早く始めてコツコツ積み上げてきたんだから別にいいと思うけどねぇ
39:2014/04/10(木)01:35:47 ID:
自分は失敗したけど、それで成功者を妬むっていう気持ちは一切無いよ
でも人によってはその失敗から、嫌儲に振り切っちゃったって人もいるんじゃないかな
40:2014/04/10(木)01:36:58 ID:
やっぱこういうのって初期にやり始めた人が一番伸びしろあると思うんだよね。

昔はホームページビルターで楽々作れるようなチープなホームページ作成の
仕事でも結構稼げたんだよ。

別の切り口で何か考えないと、新しい「まとめサイト」って言っても
今酔っ払ってる頭で考え付くアイデアが出てこないな。。。
41:2014/04/10(木)01:37:18 ID:
大手になっても、たぶん楽じゃないよな
そりゃバイト雇って自分の負担は減れば、楽なんだろうけど
大変だからこそバイト雇ってるんだろう?って思うわけです
42:2014/04/10(木)01:38:35 ID:
今は新しいジャンルのまとめしないときついと思うわ
パズドラみたいな人気の出そうな新しいアプリ見つけてすぐリリースすぐにまとめサイト作ったら
がんばれるかもね
44:2014/04/10(木)01:40:58 ID:
>>42 艦これ系のまとめブログもすごい量だもんね。

新作ソーシャルゲームを常時ウォッチングするのもありかも。

まぁでもウォッチングしてたゲームが人気ゲームになっちゃうと競争は激しそう。
46:2014/04/10(木)01:42:48 ID:
>>42
>>44
一時的には爆発するかもしれんが、長くは続かないジャンルだよなと思う
ある意味では去年、かなり問題になった「wikiテンプレ争奪戦」と同じ事やってる感じ
43:2014/04/10(木)01:40:57 ID:
いや大変だから妬むなっていうのは的外れだろ
他人の書き込みを利用して金儲けするから嫌われるわけだし
47:2014/04/10(木)01:43:07 ID:
>>43 そのロジカルが分からない。
あなたのその書き込みにどのような法的権利があるのか説明してみてよ。

それが説明出来なくて、まとめブログに載るのがイヤなら書き込むの止めたら?
51:2014/04/10(木)01:46:59 ID:
>>47
まず正当性を訴えて説得しようというのが間違ってる
それは人の感情を無視することを宣言してるのと同じだから
対象に依存して利益を得ようとする人間が対象の機嫌を損ねてどうするんだ
そんなことしたら反発されるのは目に見えてるだろう
55:2014/04/10(木)01:47:57 ID:
>>51 人の感情wwwやっぱあなたみたいな人って感情論が先に来るのね。
57:2014/04/10(木)01:50:41 ID:
>>55
お前がやってるのは感情の理由付けだろ?
自分の正当性を訴えたいだけ
自分は間違ってないと言いたいだけ
59:2014/04/10(木)01:52:34 ID:
>>57 そういうあなたも自分の正当性を訴えてるよね。

でも、あなたの主張は感情的な部分ばかりで筋が通ってないの。

それってあなた自身にブーメランとして刺さってるだけだよ。
66:2014/04/10(木)01:57:14 ID:
>>59
俺は正当性を訴えてるわけじゃない
事実を話してるだけだよ
正当性を訴えることは無力だと言いたいんだ
お前は無差別殺人犯を目の前にして道徳を説くのか?無意味だろそれは
目的に合った手段を取れていないんだ
76:2014/04/10(木)02:03:51 ID:
>>59 でも、あなたは「お前は正当性しか訴えていない」と反論した。
その姿勢自体、あなた自身の正当性を私に認めさせるために訴えてるよね。

それって都合が良すぎない?

あなたの言う事実っていうのは、あなた自身が感じているだけものでしょ。

殺人犯には法の力によって裁かれるために、警察という国家権力を用いるね。
そんな犯罪者に私から説く意味は無い。

まぁ、この時点で論点ズレズレなんだけど、とりあえずまとめサイトに載せ
られるのがイヤだっていうのはあなたの個人的な感情だけだよね。
別に私はそうと考えていないし、私の意見を単に掲示板に書き込んでるだけ
だから、それは個人の勝手でしょ。
それがイヤならこの板に来なければいいじゃない。
80:2014/04/10(木)02:12:47 ID:
>>76
ちょっと言葉足らずだったな
俺の言う正当性というのは自分の言動を肯定する要素のことだ
お前が言った法的権利とかを指してる
だから俺の発言に正当性を訴えてるものはないと思う

あと今更だけど、俺はまとめに載せられるのが嫌だとは一言も言ってないはずだ
この決め付けを知らずにやっているのかわざとなのかは知らないが、
前者ならお前は最初の俺に対するレスの時点で自分の世界に入っていたわけだ
83:2014/04/10(木)02:19:49 ID:
>>80 >>43で「他人の書き込みを利用して金儲けするから嫌われるわけだし」
って言ってるのにそれって矛盾してない?

あと言っとくけど、正当性の正しい言葉の意味は、
「社会通念上また法律上、正しく道理にかなっていること。」

あなた自身も正当性という言葉の意味を自分自身の判断だけで使ってるだけだよね。

何を言ってもあなたにブーメラン刺さってるだけだよ。
94:2014/04/10(木)02:27:42 ID:
>>83
いやその言葉の意味こそ俺が意図していたものだよ
それを知ってるのなら不自然はないと思うんだけど

で、俺の書き込みが矛盾してることもないと思うよ
>>43は客観的な判断であって俺の感情ではないから
それを俺の感情だと捉えてしまうのが間違った認知なんだよ
95:2014/04/10(木)02:32:04 ID:
>>93 二次イラスト系は著作権的に大丈夫なのかな。
YouTubeやニコニコ動画とか、一般動画系でまとめてみるのはどうだろ。

http://www.youtube.com/watch?v=BPWKhA7E-Lc

>>94 スレ主に怒られたからもう何でもええわwww
99:2014/04/10(木)02:42:10 ID:
>>95
掲示板とかに貼られてるのと、まとめブログでまとめるのとでは違うってこと?
おもしろ動画まとめとかもよさそうだよね

てかなんでその動画えらんだしwww
45:2014/04/10(木)01:41:20 ID:
一応の経験上で言えばライブドアは最初のスタートが楽で
有料ではあるがサムネ付きRSSなどの立派なプラグインもつかえる
だが、ライブドアの上位陣は軒並み大手で食い込むことはまず無理

FC2は最初に使えるテンプレやプラグインも多くデザインを弄りやすいが
無料モードだと一日の投稿数が30までと制限あったりするし
ライブドアでは用意されている画像付きRSSを、外部サービスからもってこなきゃならん
これがまた、なかなか良質なものが無くて困ったりする
48:2014/04/10(木)01:44:05 ID:
>>45
fc2でやってるけど1日30投稿じゃ少ないのか(狼狽)
いろいろオレ甘いんだな
49:2014/04/10(木)01:45:06 ID:
>>48
いや、1日に10件更新できれば上等すぎると思う
普通は30件の上限とか気にならない
50:2014/04/10(木)01:45:43 ID:
>>48
fc2プレミア会員登録すれば100記事か無制限どっちか忘れたけど、そんな感じだったと思う
月300ぐらいだし
52:2014/04/10(木)01:47:00 ID:
>>48
更新量よりも、やっぱコンテンツの質が一番大事じゃないのかな。

量と質が両立出来ればベストなんだけど。。。
53:2014/04/10(木)01:47:13 ID:
なんでみんなサイブドア選びたがるのかな?っていう疑問はあったな
自分もサービス選びで迷ったからよくわかる
ライブドア、すんげー更新作業やりにくいしデザインも弄りにくい

やっぱ名の知れたまとめブログが多いから?
54:2014/04/10(木)01:47:41 ID:
fc2の有料で独自ドメイン取得するメリットってなんかある?
あとアドレス変わったとか相互先にメールしたりしなきゃいけないの?
56:2014/04/10(木)01:48:30 ID:
立ち上げてから最初の1ヶ月目は、とにかく記事数を増やして
30件制限に引っかかったときもあった
コンテンツ、記事の量を増やせばそれだけグーグルとかに拾われやすくなるだろう
という安直な考えではあったけどね
58:2014/04/10(木)01:51:11 ID:
物販目的のペラサイトならともかく、
まとめサイトは検索の優位性が弱いし、グーグルも弱くしようとしている
やはりアクトレに話が戻っていくんだけど、アンテナはとにかく無視ばかりしてくる

登録しないアンテナに価値なんてあんのか、と愚痴りたくなる
ま、読まれる価値のないまとめブログだろヴァーカwwwって思われてるんだろうけどな
60:2014/04/10(木)01:52:37 ID:
というか今って2chは完全に転載禁止になったんだよね?
>>1は何をまとめてたん?
61:2014/04/10(木)01:54:25 ID:
>>60
すまん、何をじゃなくてどこからまとめてたの間違い
62:2014/04/10(木)01:54:38 ID:
>>60
完全転載禁止になる前に、転載がまだ可能だったスレからライフハック系を少々
どっちかってーと記事のコピペより体験談のほうが多かったが・・・
64:2014/04/10(木)01:56:45 ID:
>>62
なるほど自分も転載禁止になる前にまとめてたんだけど今はどうしてるの?
67:2014/04/10(木)01:57:45 ID:
>>64
もう何もやってないよ、ただのニートに戻った
63:2014/04/10(木)01:56:41 ID:
アクセス解析見ると
自分でスレたてた人が検索して来てるっぽいね
これをなんとか利用できないかと
65:2014/04/10(木)01:57:04 ID:
ちなみに月給50円、半年でサイト消しました
時給50円って、将来性のある選ばれしまとめブログだと思う
68:2014/04/10(木)01:59:00 ID:
>>65
半年続いたってすごいと思うよ
もしかしたら、もっと需要のあるジャンルに手を出せばいけるんじゃない?
2ch転載禁止だけど
71:2014/04/10(木)02:00:33 ID:
>>68
旧2chに零細コピペサイト管理人スレってあるだろ?
あそこの住人に言わせると「半年で見切りつけてサイト畳めた事が才能」らしいwww
73:2014/04/10(木)02:03:05 ID:
>>71
うーん、確かに伸び代が全く無いならそうなのかなー
やっぱりニッチな話題で攻めるのがいいんじゃない?
というか2chが転載禁止になった今まとめサイトはどうしてるんだろうか
78:2014/04/10(木)02:07:26 ID:
>>73
新規のまとめ話になるとニッチなジャンルがいいだろ、って話になるのはいつもの事だけど
そのニッチって何なの?っていう段階でもあるんだよなって思う

>>75
広告なんて、結局はPVがある前提になっちゃうけどね
やっぱりグーグルアドセンス、アマゾンは鉄板だよ

>>77
タグを貼る、リンクをする
それだけで著作権侵害の幇助、っていう切り込みされるよ
去年、同人系エロサイトの多くが消えた事件があって、
あれはDMMっていう通販会社が各サイトを脅した結果なんだけど、
同人誌をうpしてないサイトも、その切り込みで崩された
79:2014/04/10(木)02:11:57 ID:
>>78
まじか、つまり埋め込む動画の選択は慎重にやらないと閉鎖の可能性が高くなるのか
じゃあ、エロ画像のまとめとかもやばいいの?
個人的に二次イラストのまとめとかやろうと思ってるんだけど、それも危険なのかな
81:2014/04/10(木)02:14:51 ID:
>>79
同人サイト~って話の続きになるけど、同人系サイトの多くが倒れたあと
生き残ったり所や新規が作った二次エロ系は、どこもエロ画像主体になった
それこそ、エロ画像まとめサイト みたいな感じの所ばかりだよ
82:2014/04/10(木)02:16:13 ID:
>>79
んで、たぶんそのての二次イラストまとめの大手が
わくてか速報あたりじゃないかな?って感じ
あそこで日間PVが25~30万くらいか
93:2014/04/10(木)02:27:37 ID:
>>82
そうそうこういうのを作ろうと思うんだけど、>>1はどう思う?もう大手で溢れかえってるだろうしきついのかな
96:2014/04/10(木)02:32:07 ID:
>>93
まとめの新参よりかはまだマシというレベルだと思うけど
二次画像はまとめサイトのスレと比べて、よりいっそうネタが少ない

それこそpixivだのニジエだの個人の絵描きサイトだのに貼り付いていても
日々の更新に追いつくかどうか・・・
とにかく他のサイトと被りまくる覚悟が必要じゃないかな
97:2014/04/10(木)02:39:03 ID:
>>96
なるほどー、ただやっぱり転載禁止とかを気にしなくて良さそうだし虹画像まとめがんばってみようかなって思う
ただ相互リンクとかの申請はまじでめんどいし精神的にくるものがあるよね
98:2014/04/10(木)02:41:19 ID:
クソスレでもまとめてしまえば何とかなるスレッドまとめと違って、
画像やイラスト、絵なんかはヴィジュアルで直にクるから、
例えばお世辞にも上手くないエロ絵なんか掲載すると、本当に相手してもらえない
とにかくアイキャッチの素質が必要

>>96
著作権法の性質からして、訴えてくる場合は絵描き個人が相手になるね
絵描きが自分の絵をまとめられる(要するに転載)されることをどう捉えるかだと思う
絵や同人なんかは、同人即売会が陽の当たる場所で堂々と行われるようになった原動力として、
二次転載の宣伝を黙認してきた歴史があって、それを容認している人は食いついてこない

ただ、販売されてる絵をまとめたらアウトになるだろうなあ
100:2014/04/10(木)02:45:46 ID:
>>98
なるほどねーたぶんそこらへんは問題ないともう
そこだけ気をつければなんとかなると思うんだけどなぁ
WordPressで作りたいけどエロおkで良いサーバーが全然見つからんw
101:2014/04/10(木)02:51:32 ID:
>>100
お前もWordPress教か!コノヤロー!俺には使いこなせなかったぜ・・・
エロokの鯖選びは、国外主体になると思うよ
DreamhostやWebHostingPadあたりが知られてるかな?

WordPress使わないならFC2で鉄板なんだけどねえ
102:2014/04/10(木)02:55:34 ID:
>>101
いや俺も最近勉強し出したばかりで全然使いこなせてないよ、ていうかやっとサーバーにWordPressを導入できたってレベルだよ
英語できんから国外鯖でやっていけるかすごい心配だよ。国内は無いのか、、、
103:2014/04/10(木)02:58:55 ID:
>>102
有名どころだと「さくらインターネット」がアダルトok
ただし実写不可で二次元に限る
moez-mっていう二次元系エロサイトがたしかそれ
105:2014/04/10(木)03:06:41 ID:
>>103
なんで>>1はこんなに知識あるのに稼げなかったのか不思議
なんか一緒にまとめ作る?

>>104
まとめられたとかなんでわかるん?
107:2014/04/10(木)03:08:54 ID:
>>105
あたまデッカチなだけよ
最初に知識ゼロから始めたんで、貪欲にこの界隈の空気は読み込んだし
頭に叩き込んだ、でもそれだけ。
ぶっちゃければ人を集める、という最も重要なセンスがなかった。

スレの一番上を見ると、このスレは1件 まとめられてるよ! まとめ表示
って書いてあるべ?
109:2014/04/10(木)03:10:28 ID:
>>107
もったいないなぁ、おーぷんのまとめでも作ろうぜw
110:2014/04/10(木)03:13:18 ID:
>>109
まあやめとくよw
やるにしても 時期 に動きが出てからだね

ひろゆきの2chがどう動くか、そのときにパパパっと動けた連中が
次の勝ち抜け候補になるとは思う
111:2014/04/10(木)03:15:31 ID:
>>110
そっかー、ひろゆき氏が2ch作る2chは転載おkなのかな?
人が分散して大変そうだな
69:2014/04/10(木)01:59:16 ID:
半月くらい前?に、自分の生活をライブで流してアフィるぞーってヤツが
スレ立てて応援されてたけど、俺もそっちの方がまだのびしろ高いと思うぜ
70:2014/04/10(木)02:00:12 ID:
大変だったのかそれはご愁傷様

ただ~は楽だ、儲けるのにちょうどいいという話が聞こえ出したら
そこの事業に儲ける部分は残ってないから

今から始めるとしたらYoutubeなんだろうけど
テキストベースのまとめよりやっぱダルいよな
74:2014/04/10(木)02:03:06 ID:
>>70
実はまとめやる前はxvideoだののエロ動画系サイトやってた
動画は、埋め込みタグ貼るだけだから作業そのものはスレのまとめより遥か楽
ただ、締め付けがあまりにも厳しいし法律にもひっかかる

ようつべの動画も、エロ動画ほどじゃないにしろ著作権の問題とか
すでに厳しくなってきてる
嫌儲が主張する著作権(笑 じゃすまないレベルでね
77:2014/04/10(木)02:04:57 ID:
>>74
動画サイトの埋め込み機能使ってるだけなのに著作権うんぬんの問題が発生するん?
72:2014/04/10(木)02:01:44 ID:
興味深いね
75:2014/04/10(木)02:03:32 ID:
おすすめASPとかある?
84:2014/04/10(木)02:20:28 ID:
おいコラinOcXWZfH hw1h0Z6XG おめーら喧嘩すんな
85:2014/04/10(木)02:20:47 ID:
俺じゃねーか!
86:2014/04/10(木)02:21:25 ID:
ワロタwww
87:2014/04/10(木)02:23:06 ID:
バロスwwwwwwww
88:2014/04/10(木)02:23:27 ID:
バロスwwwwwwww
89:2014/04/10(木)02:23:33 ID:
単純に、レスしてもらいたい、コメントもらいたい、反応がほしい!
ってだけならまとめサイトやるより、vipでスレ立てたほうがいいやね

まとめ時代は半年やって、コメ1件
内容は「ちんこ」だった
90:2014/04/10(木)02:24:34 ID:
>>89
声だして笑っちまったじゃねえかwww
なんだよそのコメント
91:2014/04/10(木)02:24:53 ID:
>>84 ワロスwwwww すまぬ。自重します。

>>89 さらにワロタwwww
92:2014/04/10(木)02:26:37 ID:
>>89
ワロタwwwww
お前はまとめるよりスレ立ての方が合ってるよwwwwwwwwww
104:2014/04/10(木)03:02:37 ID:
あら、このスレまとめられたか
まあ頑張ってるまとめサイトたちの養分になってくれりゃ
少しは意味もあったかな
106:2014/04/10(木)03:08:48 ID:
>>104
ごめん更新したら上に表示されたわ
おーぷんのまとめっていうのもいいなwよし作ろう(提案
108:2014/04/10(木)03:10:01 ID:
>>106
そう、その行動力って大事
頭デッカチになっても逆に「あ、これはだめだろうな・・・」っていう
無駄な抑止力がついちゃうんだよ

とにかく実行力があれば、知識は後回しでもいいんだと思うぜ
112:2014/04/10(木)03:15:59 ID:
そろそろ寝る おやすみ
113:2014/04/10(木)03:17:49 ID:
>>112
おう、おやすみー
114:2014/04/10(木)03:23:02 ID:
騒動追ってたらまとめの明太子って何も考えて無いんだなと思ったわ、ありゃ楽だわ
116:2014/04/10(木)06:59:51 ID:
まとめが全然楽な部類じゃないのはアフィリエイターのなかでは常識なんだけど、嫌儲の人らが吹聴してまわってる影響なのか勘違いする人いるよな
アフィリエイト初心者が1と同じ勘違いしてたの思い出したわ
117:2014/04/10(木)07:00:52 ID:
「楽」の意味を履き違えてるだけ
119:2014/04/10(木)09:20:01 ID:
まとめで月5万以上稼いでいるのは「全体の6%である」これどっかの
まとめじゃないサイトで記事になってた
122:2014/04/10(木)10:45:18 ID:
>>119
もっと少ないと思う
500位くらいで4万だったし
121:2014/04/10(木)10:30:25 ID:
まとめブログの成り立ちも知らない馬鹿が楽の意味間違えてるだけ
RSSで人回してなんぼよあんなもん