1: :2013/09/22(日) 22:26:10.41 0 ID:
2: :2013/09/22(日) 22:26:58.60 0 ID:
あればこんな板いねーよタコ
3: :2013/09/22(日) 22:27:26.93 0 ID:
今は無職だけど通販で金運が良くなるネックレス買ったから大丈夫だろ
4: :2013/09/22(日) 22:28:26.26 0 ID:
年収は永久にゼロのままだけど宝くじで何億か当てる予定
金は稼がずに手に入れるもの
稼いだら負け
金は稼がずに手に入れるもの
稼いだら負け
5: :2013/09/22(日) 22:28:31.50 0 ID:
とりあえず去年は超えてたが
6: :2013/09/22(日) 22:32:49.93 0 ID:
3.11の地震が無ければ今頃超えてたけど
もう無理だな
もう無理だな
7: :2013/09/22(日) 22:35:03.53 0 ID:
一流企業と言われてる所に入っても超えるのは40代後半から
それまでストレスと出世競争に勝たないとね
それまでストレスと出世競争に勝たないとね
8: :2013/09/22(日) 22:36:19.86 0 ID:
100%ない
昇級額分かってるから希望もない
昇級額分かってるから希望もない
9: :2013/09/22(日) 23:04:51.25 0 ID:
超えないけど普通に満足いく生活できるし幸せ
10: :2013/09/22(日) 23:08:30.41 0 ID:
公務員だけどもうすぐいきます
13: :2013/09/22(日) 23:09:44.86 0 ID:
>>10
うそつけばか
うそつけばか
28: :2013/09/22(日) 23:56:09.43 0 ID:
>>13
嘘じゃ無いんだよこれが
嘘じゃ無いんだよこれが
11: :2013/09/22(日) 23:08:33.83 0 ID:
俺の所は誰でも大抵超える
離職率や非自発的ドロップアウトも非常に少ない
離職率や非自発的ドロップアウトも非常に少ない
14: :2013/09/22(日) 23:10:52.13 0 ID:
>>11
業種は?
業種は?
21: :2013/09/22(日) 23:15:12.69 0 ID:
>>14
言えないけど上場はしてる
言えないけど上場はしてる
12: :2013/09/22(日) 23:08:49.87 0 ID:
今年は多分超えるわ
仕事増やしたからな
仕事増やしたからな
15: :2013/09/22(日) 23:11:17.37 0 ID:
20代後半のうちにいきたい予定
一応弁護士目指してます
一応弁護士目指してます
17: :2013/09/22(日) 23:12:59.77 0 ID:
>>15
最短ルート辿ってもなかなか難しいと思うけど…
最短ルート辿ってもなかなか難しいと思うけど…
16: :2013/09/22(日) 23:11:41.13 0 ID:
専務で700万だから無理
18: :2013/09/22(日) 23:13:06.75 0 ID:
インフレになって万札が紙屑になれば可能かもしんない
19: :2013/09/22(日) 23:14:06.03 0 ID:
副業もあわせて良ければ
22: :2013/09/22(日) 23:15:14.43 0 ID:
>>19
転売ですか?
転売ですか?
20: :2013/09/22(日) 23:14:41.87 0 ID:
2ちゃんのレスなんて見栄の塊でね
23: :2013/09/22(日) 23:16:10.22 0 ID:
業種が言えないってw
24: :2013/09/22(日) 23:18:59.08 0 ID:
うちの会社じゃトップ7くらいまでに上り詰めなきゃ無利だわ・・
25: :2013/09/22(日) 23:19:36.09 0 ID:
なんかやたらゴミみたいなスレが立つな
26: :2013/09/22(日) 23:42:10.49 0 ID:
>>25
底辺板だからな
まさか自覚がなかったのか?
底辺板だからな
まさか自覚がなかったのか?
27: :2013/09/22(日) 23:53:04.79 0 ID:
次昇格すれば或いはだが今年昇格したばっかりでいつになることやら
29: :2013/09/22(日) 23:57:46.36 0 ID:
管理職試験受ければ2年後には超えるんだけど
代わりに休みの日も会社の携帯持たされるしそもそも休み自体少ない
今の年間残業300時間で750万のほうがいいから全力で抵抗中
代わりに休みの日も会社の携帯持たされるしそもそも休み自体少ない
今の年間残業300時間で750万のほうがいいから全力で抵抗中
40: :2013/09/23(月) 00:10:06.02 0 ID:
>>29
なにその優良企業
なにその優良企業
44: :2013/09/23(月) 00:18:28.10 0 ID:
>>29
1ヶ月300時間残業だろwwwwそうだろ?そう言ってくれ
1ヶ月300時間残業だろwwwwそうだろ?そう言ってくれ
46: :2013/09/23(月) 00:23:06.25 0 ID:
>>44
それなら誰でも管理職になるわw
一応来年40になるオッサンだから年功序列で高いんだよ
これ以上はほとんど上がらないらしいから物足りない奴が管理職になる
それなら誰でも管理職になるわw
一応来年40になるオッサンだから年功序列で高いんだよ
これ以上はほとんど上がらないらしいから物足りない奴が管理職になる
30: :2013/09/22(日) 23:58:11.64 0 ID:
年収スレ多すぎ
3連休の社畜は他にやること無いのかよ
3連休の社畜は他にやること無いのかよ
33: :2013/09/22(日) 23:59:08.08 0 ID:
>>30
残念ながら10月1日で異動だから3連休全部仕事になった
残念ながら10月1日で異動だから3連休全部仕事になった
37: :2013/09/23(月) 00:02:37.89 0 ID:
>>33
は?誰もお前のことなんか聞いてないし興味ねーんだよ
安価つけてんじゃねえぞカス
は?誰もお前のことなんか聞いてないし興味ねーんだよ
安価つけてんじゃねえぞカス
31: :2013/09/22(日) 23:58:16.87 0 ID:
>>1
ない
ない
32: :2013/09/22(日) 23:58:20.35 0 ID:
給与収入で950万円
マンションの賃貸収入で180万円で一応超えてるけど実感ない
マンションの賃貸収入で180万円で一応超えてるけど実感ない
34: :2013/09/22(日) 23:59:39.13 0 ID:
ない
会社が奇跡的な成長を遂げればあるけど
会社が奇跡的な成長を遂げればあるけど
35: :2013/09/23(月) 00:00:39.66 0 ID:
俺は今年株で3800万利益確定してもうあんまり株持ってないが
含み益が300万ほどある
含み益が300万ほどある
36: :2013/09/23(月) 00:01:06.66 0 ID:
無いっ(`・ω・´)
38: :2013/09/23(月) 00:03:09.20 ID:
おれは今600万くらいだが
部長は1200万もらってる
部長は1200万もらってる
41: :2013/09/23(月) 00:13:40.99 0 ID:
37みたいなやつの怯えってすごいんだな
「社畜」っていう言葉使うやつの典型
「社畜」っていう言葉使うやつの典型
42: :2013/09/23(月) 00:13:48.96 0 ID:
平社員には優良企業だけど
管理職にとっては係長が過労で脳卒中で倒れて運ばれても
2週間後には深夜まで仕事させられちゃうブラック企業だよ
管理職にとっては係長が過労で脳卒中で倒れて運ばれても
2週間後には深夜まで仕事させられちゃうブラック企業だよ
43: :2013/09/23(月) 00:14:23.95 0 ID:
うちの会社なんて50過ぎの部長で600万だからな
絶対無理だ
絶対無理だ
45: :2013/09/23(月) 00:21:41.15 0 ID:
>>43
そういう会社って退職金何千万ももらえそう
うちは30台で1000万もらう人もいるけど退職金ゼロ
そういう会社って退職金何千万ももらえそう
うちは30台で1000万もらう人もいるけど退職金ゼロ
47: :2013/09/23(月) 00:25:27.70 0 ID:
>>45
定年まで誰も残ってなさそうなイメージ
定年まで誰も残ってなさそうなイメージ
54: :2013/09/23(月) 00:38:03.35 0 ID:
>>43
うちの会社は40過ぎの課長でも240万だぞ
うちの会社は40過ぎの課長でも240万だぞ
48: :2013/09/23(月) 00:29:58.35 0 ID:
最近思ったんだけどサラリーマンで死ぬほど頑張って出世しても
収入なんて高が知れてるそのために早死ににするようなストレス溜める
よりダメ社員で定時帰りで投資に力入れたほうが割がいい株初めて1年
くらいだけど安定株で低リスクを選んでやっても150万くらい利益出た
本格的にやってけばそれで年収割増できると思う
収入なんて高が知れてるそのために早死ににするようなストレス溜める
よりダメ社員で定時帰りで投資に力入れたほうが割がいい株初めて1年
くらいだけど安定株で低リスクを選んでやっても150万くらい利益出た
本格的にやってけばそれで年収割増できると思う
49: :2013/09/23(月) 00:32:35.49 0 ID:
どっちかと言うと死ぬほど頑張って出世するサラリーマンは
出世することそれ自体が目的であって張り合いになってると思う
年収は後からついてくるというかそもそも本人が使う時間もない
定年後早死する人は生きがいがなくなってしまったから死んじゃうんじゃないかな
その生き方を俺は肯定しないけど
出世することそれ自体が目的であって張り合いになってると思う
年収は後からついてくるというかそもそも本人が使う時間もない
定年後早死する人は生きがいがなくなってしまったから死んじゃうんじゃないかな
その生き方を俺は肯定しないけど
50: :2013/09/23(月) 00:35:06.54 0 ID:
ない
昇進したらいけるかもしれないけど一生責任を背負わず定時で帰る生活をしたいから昇進試験受けない
子供でもいたら別だけどね
昇進したらいけるかもしれないけど一生責任を背負わず定時で帰る生活をしたいから昇進試験受けない
子供でもいたら別だけどね
51: :2013/09/23(月) 00:35:17.40 0 ID:
半沢みたいなバブル入行組で上目指しまっせーみたいな
やつって少なくなってきたよねまあ一部にいることはいるけど
価値観が2分化してきた感じ上目指すか目指さないかその中間がいなくなった感じ
やつって少なくなってきたよねまあ一部にいることはいるけど
価値観が2分化してきた感じ上目指すか目指さないかその中間がいなくなった感じ
52: :2013/09/23(月) 00:36:09.57 0 ID:
ある
医学部行く予定
医学部行く予定
53: :2013/09/23(月) 00:37:17.13 0 ID:
むしろ結婚して子供いたほうが定時で帰りたくなると思う
55: :2013/09/23(月) 00:38:40.48 0 ID:
起業したい
56: :2013/09/23(月) 00:40:30.89 0 ID:
金持ちと結婚したがる嫁が多いけど
金持ちって家でパーティー開いたりして御馳走振舞ったり後片付けを妻がやらなきゃいけないんだけど
それやれんの?
金持ちって家でパーティー開いたりして御馳走振舞ったり後片付けを妻がやらなきゃいけないんだけど
それやれんの?
60: :2013/09/23(月) 00:45:36.11 0 ID:
>>56
そういう金持ちって金持ちじゃなく経営者とか実業家だろ
女の言う年収何千万ってのは高収入なだけのサラリーマンだと思う
そういう金持ちって金持ちじゃなく経営者とか実業家だろ
女の言う年収何千万ってのは高収入なだけのサラリーマンだと思う
62: :2013/09/23(月) 00:48:36.40 0 ID:
>>60
サラリーマンで1000万とか公務員の医者ぐらいだろ
医者になるためには億単位の金が掛かってるし親がうるさいけどなw
サラリーマンで1000万とか公務員の医者ぐらいだろ
医者になるためには億単位の金が掛かってるし親がうるさいけどなw
65: :2013/09/23(月) 00:53:06.41 0 ID:
>>62
おいおいさすがにそれはないぞ
年収1000万って子供が2人いて両方中学から私立に行って
住宅ローン抱えてたら奥さんパートに出ないと行けないレベルだぞ
おいおいさすがにそれはないぞ
年収1000万って子供が2人いて両方中学から私立に行って
住宅ローン抱えてたら奥さんパートに出ないと行けないレベルだぞ
66: :2013/09/23(月) 00:53:28.27 0 ID:
>>62
会社によるだろうが部長職で1000万くらいもらえる会社は結構あるよ
うちもそうだし
金融は30台なら1000万は普通
会社によるだろうが部長職で1000万くらいもらえる会社は結構あるよ
うちもそうだし
金融は30台なら1000万は普通
68: :2013/09/23(月) 00:59:44.07 0 ID:
>>66
石油会社か何かか?
普通ではないと思うぞw
部署ごとの部長ごときに1000万も払ってたらその会社潰れるだろw
石油会社か何かか?
普通ではないと思うぞw
部署ごとの部長ごときに1000万も払ってたらその会社潰れるだろw
72: :2013/09/23(月) 01:02:46.77 0 ID:
>>68
普通の意味は人それぞれだろうけど
1000万ももらえないのにあんな面倒な仕事する気にはなれんな
ちなIT業界
普通の意味は人それぞれだろうけど
1000万ももらえないのにあんな面倒な仕事する気にはなれんな
ちなIT業界
57: :2013/09/23(月) 00:42:42.78 0 ID:
金持ちって人脈を切られないように出費がやたら多いイメージ
あと見栄張ったりして高いものや維持費の掛かるものを買ってて
自分で自由に使える金は意外と少ないだろ
あと見栄張ったりして高いものや維持費の掛かるものを買ってて
自分で自由に使える金は意外と少ないだろ
58: :2013/09/23(月) 00:43:16.25 0 ID:
ここでそんなこと聞かれても困るし年収1000万ぐらいじゃ多分やらなくていい
59: :2013/09/23(月) 00:44:32.42 0 ID:
お得意先の人を家に招待したり後輩を招いたりするだろ
稼げる人ってのはそういうのマメなんだよ
稼げる人ってのはそういうのマメなんだよ
61: :2013/09/23(月) 00:47:03.96 0 ID:
単純に景気の良い会社は平均年収も高いよ
別に努力とか能力とかは関係ない
別に努力とか能力とかは関係ない
63: :2013/09/23(月) 00:50:11.50 0 ID:
一部上場
25歳で400万
35歳で600万
40越えて500万
もう無理
25歳で400万
35歳で600万
40越えて500万
もう無理
64: :2013/09/23(月) 00:51:55.60 0 ID:
ないよ~ん
67: :2013/09/23(月) 00:54:47.65 0 ID:
今無収入のニートだが年収100億くらいになる予定
69: :2013/09/23(月) 01:01:15.68 0 ID:
部長で1000万行かないとか夢の無い会社だな
70: :2013/09/23(月) 01:02:08.18 0 ID:
部長なら余裕で1000万行くと思うぞ
金融はもちろんマスコミインフラ商社
あと旧財閥系の中心企業
金融はもちろんマスコミインフラ商社
あと旧財閥系の中心企業
71: :2013/09/23(月) 01:02:44.07 0 ID:
むしろ部長に1000万も払えないならロクな社員が集まらない
73: :2013/09/23(月) 01:03:17.69 0 ID:
来月から月給40万の他に家賃収入が100万くらい入るで実際は労働実態がない
が給与明細は出るボーナスもでる
が給与明細は出るボーナスもでる
74: :2013/09/23(月) 01:04:17.47 0 ID:
順調にいって来世かな…
75: :2013/09/23(月) 01:04:50.26 0 ID:
金融マスコミなら平でも1000万行くよ
76: :2013/09/23(月) 01:06:08.52 0 ID:
金融ヒラで1000万は難しくないか
俺がいた某生保は全員6年目に管理職にされたから不可能だった
俺がいた某生保は全員6年目に管理職にされたから不可能だった
80: :2013/09/23(月) 01:08:28.35 0 ID:
>>76
>>75だが知り合いは証券だったからまた違うかも
管理職になると残業つかなくなって1000万切るって愚痴ってた
>>75だが知り合いは証券だったからまた違うかも
管理職になると残業つかなくなって1000万切るって愚痴ってた
77: :2013/09/23(月) 01:06:41.89 0 ID:
従業員の人数1000人だとしよう
仮に300万ずつ払っても30億かかるんだぞ
世間知らないのかなんなのか意外とサラリーマンは貰えていないし
そんなに貰える企業は限られてる
東電とか日本航空とか
貰ってたら公務員叩きがここまで起きてないわな
仮に300万ずつ払っても30億かかるんだぞ
世間知らないのかなんなのか意外とサラリーマンは貰えていないし
そんなに貰える企業は限られてる
東電とか日本航空とか
貰ってたら公務員叩きがここまで起きてないわな
78: :2013/09/23(月) 01:07:08.27 0 ID:
共働きで親父の稼ぎがだいたい1000万ぐらいだったけど
ごくごく普通の家庭だったと思う
中学から私立行かせて貰ってたのは裕福といえば裕福だったかも
ごくごく普通の家庭だったと思う
中学から私立行かせて貰ってたのは裕福といえば裕福だったかも
79: :2013/09/23(月) 01:08:25.00 0 ID:
そこでJALを出してる時点でお前の方が世間知らずだ
81: :2013/09/23(月) 01:09:51.63 0 ID:
年収3千万が20年うんぬん(´・ω・`)
82: :2013/09/23(月) 01:10:18.71 0 ID:
ああ証券は成績上げれば20代で1000万行くだろうね
生保は横並びだから…
生保は横並びだから…
83: :2013/09/23(月) 01:10:52.60 0 ID:
バブル時代の話を引きずってる奴がいるのか話を誇張したい奴なのか
部長ぐらいで1000万とかいくなら日本はもっと景気良いわな
ちょっと考えればわかる事を馬鹿なんじゃねーの
部長ぐらいで1000万とかいくなら日本はもっと景気良いわな
ちょっと考えればわかる事を馬鹿なんじゃねーの
84: :2013/09/23(月) 01:12:16.76 0 ID:
>>83
悪いけどどこに住んでる?都道府県でいいよ
悪いけどどこに住んでる?都道府県でいいよ
85: :2013/09/23(月) 01:12:34.44 0 ID:
>>83
さっきから何なの?
業界ごとの平均年収とかいくらでも調べられるし
上場企業なら四季報にすら載ってるのに
さっきから何なの?
業界ごとの平均年収とかいくらでも調べられるし
上場企業なら四季報にすら載ってるのに
89: :2013/09/23(月) 01:15:11.51 0 ID:
>>85
お前馬鹿だろ
公務員の給料引き上げるために良い部分だけ抜き出して高い平均を捏造して発表してるだけじゃん
1000万クラスがそんなポコジャガいるなら町中スーパーカーだらけだわな
お前馬鹿だろ
公務員の給料引き上げるために良い部分だけ抜き出して高い平均を捏造して発表してるだけじゃん
1000万クラスがそんなポコジャガいるなら町中スーパーカーだらけだわな
92: :2013/09/23(月) 01:17:02.94 0 ID:
>>89
スーパーカーっていくらするか知ってる?
年収1000万じゃせいぜいプリウスだよ
スーパーカーっていくらするか知ってる?
年収1000万じゃせいぜいプリウスだよ
98: :2013/09/23(月) 01:21:43.42 0 ID:
>>93
いや自分の会社のことは役職と年収レンジが公表されてるからもちろん知ってるけど
そういう会社じゃないしそういう知り合いもいないから>>85みたいに想像するしかないんでしょ?
しかも四季報みたいなので公表されてる数字も捏造だって信じられないなら
飲み屋で知り合い作るくらいしかないのかなって考えてあげたんだけど
いや自分の会社のことは役職と年収レンジが公表されてるからもちろん知ってるけど
そういう会社じゃないしそういう知り合いもいないから>>85みたいに想像するしかないんでしょ?
しかも四季報みたいなので公表されてる数字も捏造だって信じられないなら
飲み屋で知り合い作るくらいしかないのかなって考えてあげたんだけど
90: :2013/09/23(月) 01:15:14.50 0 ID:
>>83
そりゃ頭の中だけで考えてるだけじゃ他人の年収なんて分からないよな
外出て適当に飲み屋ででも他人と話してみたら?
そりゃ頭の中だけで考えてるだけじゃ他人の年収なんて分からないよな
外出て適当に飲み屋ででも他人と話してみたら?
93: :2013/09/23(月) 01:17:51.45 0 ID:
>>90
ここで俺が言ってる言葉は信じず飲み屋で酔っ払った奴の嘘は信じる馬鹿か
現実ほど真実は語られないのに
社交辞令だの見栄だの世間体だの
人より良く見られたいって大げさに言ったり見せようとしてるだけの奴らだらけだぞw
ここで俺が言ってる言葉は信じず飲み屋で酔っ払った奴の嘘は信じる馬鹿か
現実ほど真実は語られないのに
社交辞令だの見栄だの世間体だの
人より良く見られたいって大げさに言ったり見せようとしてるだけの奴らだらけだぞw
86: :2013/09/23(月) 01:12:51.12 0 ID:
学歴自慢したがる奴って見栄春からオーバーに言ってるだけだろ
副業かヤバイ仕事してなきゃそんな貰えんわな
副業かヤバイ仕事してなきゃそんな貰えんわな
88: :2013/09/23(月) 01:14:34.80 0 ID:
>>86
あなたの好きな学歴の話は全くされてませんが
あなたの好きな学歴の話は全くされてませんが
87: :2013/09/23(月) 01:13:45.52 0 ID:
部長ぐらいでって言い方からして簡単に部長になれるようなゆるい会社なんだろうな
91: :2013/09/23(月) 01:16:01.08 0 ID:
会社の規模にもよるだろうが部長っていったら結構上の役職だぞ
部長になれずに定年迎える人なんて山ほどおるやろ
部長になれずに定年迎える人なんて山ほどおるやろ
94: :2013/09/23(月) 01:17:59.11 0 ID:
うちの会社(大体社員数3000人)だと部長以上は40人もいないよ
95: :2013/09/23(月) 01:18:54.41 0 ID:
凡人がスーパーカーなんて買ったら
車の中で生活しないといけなくなるレベルの値段する
車の中で生活しないといけなくなるレベルの値段する
96: :2013/09/23(月) 01:20:00.95 0 ID:
一部上場企業に居たが儲かってそうなイメージとは裏腹に残業代も出さないけちな会社だったよ
97: :2013/09/23(月) 01:20:10.53 0 ID:
ていうか地味にエントリークラスのスーパーカー以上の値段のするセダンはゴロゴロ走ってる
99: :2013/09/23(月) 01:21:55.94 0 ID:
多分田舎の公立高校が上位を占めているような地区に住んでて
5000万出しても30坪の鉛筆みたいな家にしか住めず
小学校から塾通いで中学から私立(学費は初年度で100万超える)が当たり前の首都圏の状況が
全くわかってないんだろう
5000万出しても30坪の鉛筆みたいな家にしか住めず
小学校から塾通いで中学から私立(学費は初年度で100万超える)が当たり前の首都圏の状況が
全くわかってないんだろう
100: :2013/09/23(月) 01:23:52.37 0 ID:
うちはノー残業デーとかいって残業代が出ない日があるわ
しかも一番忙しい金曜日がそうだからほぼ確実にサービス残業を強いられる
しかも一番忙しい金曜日がそうだからほぼ確実にサービス残業を強いられる
101: :2013/09/23(月) 01:24:54.44 0 ID:
実家は福岡だけど年収500万あれば親子4人余裕で生活できるからな
東京で500万だと無理しないと車も買えない
不動産の価格の差はでかい
東京で500万だと無理しないと車も買えない
不動産の価格の差はでかい
102: :2013/09/23(月) 01:25:32.85 0 ID:
ノー残業デーって残業代出ないのかよ
それじゃあノー残業代デーじゃん
それじゃあノー残業代デーじゃん
104: :2013/09/23(月) 01:27:17.79 0 ID:
>>102
その通りだ
でも名目上は残業せずに早く退社しましょうって日なわけw
その通りだ
でも名目上は残業せずに早く退社しましょうって日なわけw
103: :2013/09/23(月) 01:26:02.71 0 ID:
大体キャリア以外の公務員なんてかわいそうなくらい年収低いじゃん
30代でも500万いかなかったり
なんで公務員敵視してんの?
30代でも500万いかなかったり
なんで公務員敵視してんの?
105: :2013/09/23(月) 01:29:40.85 0 ID:
「明日は夏休みなので午後5時に出社します」ってメールを送ってきた
某世界的に有名な自動車メーカーの本社社員を思い出した…
某世界的に有名な自動車メーカーの本社社員を思い出した…
106: :2013/09/23(月) 01:31:33.36 0 ID:
今公務員になるメリットって土日祝日休めて
共済で福利厚生がわりかししっかりしてるぐらいか
土日祝日休めない職種もあるから一概に言えんけどな
共済で福利厚生がわりかししっかりしてるぐらいか
土日祝日休めない職種もあるから一概に言えんけどな
108: :2013/09/23(月) 01:32:57.74 0 ID:
>>106
友達が病気でここ5年くらい入院とかしまくってるけどクビにならない
これは羨ましい
友達が病気でここ5年くらい入院とかしまくってるけどクビにならない
これは羨ましい
109: :2013/09/23(月) 01:39:58.52 0 ID:
役所だけど定年まで1000超えないし60までに新卒時の2倍行くかどうか
既に給与下がること確定だからやる気なくなったわ
民間はいいよな新卒の時の給与の2倍頑張れば定年時に新卒の5倍位もらえるようになるんだろ?
既に給与下がること確定だからやる気なくなったわ
民間はいいよな新卒の時の給与の2倍頑張れば定年時に新卒の5倍位もらえるようになるんだろ?
110: :2013/09/23(月) 01:41:41.65 0 ID:
親父が御茶ノ水で病院やるらしいけど経営する自信ないから早めに逝ってほしい
111: :2013/09/23(月) 01:43:47.95 0 ID:
500万貯まったら自営するつもり
軽く計算して年収1200万の予定
軽く計算して年収1200万の予定
112: :2013/09/23(月) 01:43:54.61 0 ID:
実際年収500万前後でも家族持ってローン組めれば家も買えるし車も持てる
首都圏のほうは事情が違うから分からないけども
首都圏のほうは事情が違うから分からないけども