1:2014/09/10(水) 18:42:11.58 ID:
オワタ

2:2014/09/10(水) 18:43:03.73 ID:
どんな零細
3:2014/09/10(水) 18:43:40.29 ID:
これは自虐パターンか自慢パターンか微妙なやつ
4:2014/09/10(水) 18:44:24.67 ID:
普通にブラックだろうが
5:2014/09/10(水) 18:45:48.64 ID:
週休1日+盆と年末年始に5日休みくらいか







働きたくなくなるでござる・・・
6:2014/09/10(水) 18:46:41.46 ID:
>>5
疲れて転職活動もままならん
29:2014/09/10(水) 19:00:26.24 ID:
>>6
そんだけ休みないなら金貯まってんだろ
辞めてから活動すべき
34:2014/09/10(水) 19:02:34.93 ID:
>>29
仕事帰りに1時間でも飲みにいかないとストレスたまっちまうから金は貯まってない
36:2014/09/10(水) 19:04:49.01 ID:
>>34
宅飲みにすりゃそれでも貯まるのに
金なきゃマジで詰むぞ
7:2014/09/10(水) 18:48:58.93 ID:
>>5
普通な気がするが
10:2014/09/10(水) 18:49:58.56 ID:
>>7
週一休みがか?
13:2014/09/10(水) 18:50:31.06 ID:
>>7
これが洗脳された社蓄か

普通は年間休日110くらいあるんじゃないの?
120あると少しホワイト
125あるとホワイト
・・・みたいな印象なんだが
18:2014/09/10(水) 18:52:49.56 ID:
>>13
110!?!?
それで驚く俺がおかしいのか・・・
8:2014/09/10(水) 18:49:01.04 ID:
ブラックスパイラルにはまってるな
もう一生そこでこき使われてろ
9:2014/09/10(水) 18:49:39.36 ID:
プラスクソみたいな険悪な職場で病んだ
11:2014/09/10(水) 18:50:19.39 ID:
週1じゃ転職活動なんて、疲れてても疲れてなくても不可能じゃね
12:2014/09/10(水) 18:50:27.24 ID:
ちなみに飲食じゃないから普通に見たら普通じゃないぞ
14:2014/09/10(水) 18:51:02.03 ID:
月給いくらだよ
19:2014/09/10(水) 18:55:19.79 ID:
>>14
総支給27マソ
15:2014/09/10(水) 18:51:19.08 ID:
そうなの?世の中土日休みの方が圧倒多数なの?
16:2014/09/10(水) 18:52:09.73 ID:
>>15
土日祝日分の日数は普通休みだろ
17:2014/09/10(水) 18:52:48.90 ID:
江戸時代は盆暮正月以外は休み無かったんだぜ、日曜が休みなのはキリスト教の
教会行くのが目的なんだから

もうあきらめて仕事がある現状をありがたいと思いな
20:2014/09/10(水) 18:55:28.34 ID:
65日とか本当働く為に生きてるようなもんだな

なら年収180万ぐらいで120日くらいの方がいいわ
21:2014/09/10(水) 18:55:43.48 ID:
29 7年目平社員
年収370ほぼ毎日定時帰り
年休110ちょいの俺とどっちがいいんだべ
22:2014/09/10(水) 18:56:49.36 ID:
>>21
消えろ
ぶっ飛ばされんうちにな
23:2014/09/10(水) 18:57:18.84 ID:
今どきの30代は本当に悲惨だな…
24:2014/09/10(水) 18:58:11.06 ID:
普通に計算して1年52週で土日休みだと104日
さらに祝日15日を加えると119日
お盆やら年末年始で3日~4日休みを取ったとして125~128日休み
休みがかさらなかった場合だけど
26:2014/09/10(水) 18:59:17.91 ID:
>>24
更に有給ドン
28:2014/09/10(水) 19:00:13.60 ID:
>>24
あーそっかそうだな
25:2014/09/10(水) 18:58:22.85 ID:
日曜休み時たま土曜休みで総支給30万も超えないのか
手取りが悲しいな今のうちに転職しろ
27:2014/09/10(水) 18:59:36.40 ID:
お前らが言ってる年間休日110日って実際に休んでる日数?
だとしたらほぼ「2日働いて1日休み」なペースってことじゃん
ラクすぎワロタ
30:2014/09/10(水) 19:00:55.38 ID:
>>27
年齢と年収は?
31:2014/09/10(水) 19:01:47.35 ID:
>>27
夏休みとか年末年始があるからな
32:2014/09/10(水) 19:02:10.21 ID:
俺、それ以上の悪条件で退職届出すも突っぱねられて退職すらさせてもらえず奴隷状態だったわ。

このままじゃ人生棒に振っちまうと思い弁護士雇った。
33:2014/09/10(水) 19:02:24.85 ID:
27歳係長年収550万
年間休日130日だが?
48:2014/09/10(水) 19:33:14.30 ID:
>>33
同じく27歳で係長、年収900万
休日145日だが何か?
49:2014/09/10(水) 19:35:12.99 ID:
>>48
勝ち組キター
月残業何時間くらいしてる?
35:2014/09/10(水) 19:02:36.86 ID:
どれくらいの規模の会社?
37:2014/09/10(水) 19:04:59.48 ID:
なぜ転職しないのか
38:2014/09/10(水) 19:05:06.44 ID:
時給換算いくらだよwww
39:2014/09/10(水) 19:08:22.21 ID:
似た感じだけど休みは100はある
飲みに行く時間も余力もない
40:2014/09/10(水) 19:10:00.76 ID:
休日65日はヤバいだろ
金があっても使う暇がないじゃん
51:2014/09/10(水) 19:58:01.29 ID:
>>40
年収400万じゃ金も無いぞ
手取り年収で400万なら良いが
41:2014/09/10(水) 19:11:41.95 ID:
俺もストレスで飲みに行く癖を直したい
42:2014/09/10(水) 19:13:21.51 ID:
>>1はどうしたいんだよ?
43:2014/09/10(水) 19:15:38.11 ID:
35歳 平社員 3年目 年収600万
年間休日 110日 
AM10:00~PM19:00

こんな条件でも頑張ってる俺がいるんだぞ 
44:2014/09/10(水) 19:18:30.67 ID:
>>43
最高じゃねえか変われ
46:2014/09/10(水) 19:19:34.96 ID:
>>43
満員電車避けれるね
47:2014/09/10(水) 19:22:31.15 ID:
>>44
最高じゃねーよ!家買いたいけどこんな年収じゃ3000万ぐらいしかだせねーだろ!

>>46
車通勤なんで・・・満員電車に乗るとかありえませんわ・・・
50:2014/09/10(水) 19:49:37.59 ID:
>>47
>>48

しぬ
45:2014/09/10(水) 19:19:08.42 ID:
中途半端な勤務時間だな