1:2014/11/11(火)08:19:28 ID:

 黒田東彦(はるひこ)・日銀総裁が追加金融緩和を発表した10月31日から、わずか2営業日で日経平均株価が1200円以上急騰した。

 黒田総裁は追加金融緩和発表会見で「(昨年4月に開始した)金融緩和は効いた」
「2%の物価上昇目標を実現するためには何でもやる」と表明した。

 しかし実際には、今年度の実質経済成長率を7月時点の1.0%成長から0.5%成長へ大幅に下方修正した。
金融緩和をしても経済の活性化に繋がらないことを自ら認めたに等しい。

 黒田総裁は二言目には、「物価上昇2%の目標実現」というが、給料が上がらないサラリーマンにとってインフレは生活を苦しめる敵でしかない。
なぜ、そんなこともわからないのか。

 そもそも、財務官僚の「天下り最高ポスト」とされる日銀総裁の年収は3422万円(2013年度までは東日本大震災の復興に協力するため首相と並んで30%減額)。
大蔵・日銀接待汚職事件で批判されて大幅に減額されたとはいえ、今なお他の天下り先である独立行政法人のトップよりはるかに高い。

 金融引き締め論者の白川方明(まさあき)・前総裁の退職金は任期たった5年で約2200万円支払われた。

 黒田総裁は財務省退官時(最終役職は財務官)に推定5000万円以上の退職金を得た後、
同省の「天下り指定席」のアジア開発銀行総裁時代には年間約47万8000ドル(在任8年間でざっと4億円)の収入を得ており、

官僚時代の総収入(推定4億円)を合わせると生涯収入は推定10億円を超える。

「渡り鳥」と呼ばれる天下り官僚の中でも最高クラスの待遇だ。

◎全文は下記からどうぞ(・ω・)ノ

Yahooニュース 11月11日付け
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20141111-00000005-pseven-bus_all

2:2014/11/11(火)09:17:09 ID:
黒田程の有能な人材を使わなくてどうする。
3:2014/11/11(火)09:27:48 ID:
これでまた叩いてくる奴が出てくるんだろ?
4:2014/11/11(火)11:00:59 ID:
給料に応じた働きをしてないって批判ならともかく
給料の高さそのものを批判するってどうなのよ

やろうと思えば年俸200万円にだってできるだろうが
相応の無能か余計な下心のある奴かどちらかしか来ないぞ
5:2014/11/11(火)11:07:29 ID:
嫉妬を拗らせると、ブサヨになる
6:2014/11/11(火)11:11:18 ID:
やっぱ大リーガー目指した方が…
7:2014/11/11(火)11:11:55 ID:
>>1
一大経済国の経済を左右する、重大な責任の生ずる職位に就いた人間に
責任相応の報酬を用意することの何が悪いんだ?



まさか、法定最低賃金で働けとか嫌儲みたいなあほなことを言いたいのか?
8:2014/11/11(火)11:18:49 ID:
白川が無能過ぎたんだけどね
白川の俸給は結果に見合ってるのかな?
14:2014/11/11(火)12:22:33 ID:
>>8
白川って、円高放置だったよな
9:2014/11/11(火)11:23:21 ID:
アフリカの恵まれない子供たちを沢山救えそうだね!
10:2014/11/11(火)11:26:39 ID:
>>4
>>7
ほんとこれ
>>9みたいなのがアカに染まったりチョンモメンになったりする
11:2014/11/11(火)11:59:31 ID:
アフリカ経済を引き合いに、中央銀行総裁の報酬を叩いてどうなるの。
12:2014/11/11(火)12:02:11 ID:
国民放送協会の給料が高い事について・・・・・
13:2014/11/11(火)12:06:32 ID:
インフレ誘導という正しい政策を中傷したいために
年収という全然関係ない話にすり替えてるな
15:2014/11/11(火)13:51:13 ID:
生涯収入?アメリカの企業なんか年収でそんくらい貰うやつがゴロゴロいるだろ

都合のいい時は金持ちランキングに入るような柔らか禿や柳井を褒め称えてるくせに

マスゴミってマジで無能なクズだな
16:2014/11/11(火)14:01:00 ID:
経済対策が効果抜群で叩けないから個人攻撃開始と
17:2014/11/11(火)14:07:35 ID:
マスゴミが高給取りの方がおかしい
18:2014/11/11(火)17:39:55 ID:
年収かと思ったら、生涯収入だったでござる(´・ω・`)
19:2014/11/11(火)17:56:39 ID:
米大統領とメジャーリーグの年棒比較が以前ニュースになったな
資本主義,自由主義における競争の維持など、仕事の責任,個人の資質,社会的役割のバランスと格差がうんたら…
みんな悩んでんだよねー

ソース読んでないけど、記事は斜め上の方向みたいだねw
20:2014/11/11(火)18:04:39 ID:
ちゃんと成果出してるなら、別にいいじゃん
誰でも代わりが務まるような仕事でもないんだし

クソみたいな芸能人やマスコミ関係者でも、これくらい稼いでる奴たくさんいるだろ
22:2014/11/11(火)18:48:38 ID:
え?なんで白川の時は問題にしなかったの?

マスゴミや野党連中のお遊戯と不釣合いな高給の方が問題ではないの?
NHKもどんどんあの高給体質を批判していいんだよ?
23:2014/11/11(火)18:58:02 ID:
責任の大きさと能力を考えると少ない気がするなぁ