1: :2014/11/26(水)01:52:49 ID:
年収200万の俺が年収200万の彼女と結婚した結果www
・お互いに正社員で25歳。週休二日の九時五時の仕事。
・彼女の料理はクソうまい。
・家事は基本分担。というか俺も彼女も家事が好きだから気づいた方が気づいた時にやる。
・家計は二人で管理。収入のうち毎月決まった額を共用口座にいれて食費光熱費家賃はそこから。
残りの金は自己管理。貯金は今のところ二人合わせて600万程。
・借金は俺に車のローンと大学の奨学金があるがまぁなんとかなる。彼女も納得済。
・子供を作る予定はなし。彼女は最初は渋ったが今は納得済。
・結婚式は無し。新婚旅行は地元の温泉。
・休日は彼女と料理したり地元ドライブしたりアニメ見たりダラダラして過ごす。
幸せすぎワロタwwwwwwwwwwwww
・お互いに正社員で25歳。週休二日の九時五時の仕事。
・彼女の料理はクソうまい。
・家事は基本分担。というか俺も彼女も家事が好きだから気づいた方が気づいた時にやる。
・家計は二人で管理。収入のうち毎月決まった額を共用口座にいれて食費光熱費家賃はそこから。
残りの金は自己管理。貯金は今のところ二人合わせて600万程。
・借金は俺に車のローンと大学の奨学金があるがまぁなんとかなる。彼女も納得済。
・子供を作る予定はなし。彼女は最初は渋ったが今は納得済。
・結婚式は無し。新婚旅行は地元の温泉。
・休日は彼女と料理したり地元ドライブしたりアニメ見たりダラダラして過ごす。
幸せすぎワロタwwwwwwwwwwwww
2: :2014/11/26(水)01:53:35 ID:
年収400万じゃ生きて行けない…
6: :2014/11/26(水)01:54:58 ID:
>>2
新車買ったりの贅沢はできないわな
でもまぁささやかながら幸せな生活だと思うわ
>>3
いざって時は彼女の実家がクソ金持ちだからなんとかなるwww
新車買ったりの贅沢はできないわな
でもまぁささやかながら幸せな生活だと思うわ
>>3
いざって時は彼女の実家がクソ金持ちだからなんとかなるwww
3: :2014/11/26(水)01:53:47 ID:
しかしある日突然...
4: :2014/11/26(水)01:54:15 ID:
おめでとう
5: :2014/11/26(水)01:54:48 ID:
>クソうまい
微妙な表現だな
微妙な表現だな
7: :2014/11/26(水)01:55:34 ID:
>>5
クソすまん
クソすまん
15: :2014/11/26(水)02:00:27 ID:
>>7
ゲロどうでもい事につっこんじまったな
ゲロどうでもい事につっこんじまったな
8: :2014/11/26(水)01:55:57 ID:
どんだけクソ好きなんだよ
9: :2014/11/26(水)01:57:06 ID:
子供産まれてからどうなるかだな
13: :2014/11/26(水)01:59:40 ID:
>>9
作る予定は今のところない
情けない事に俺に昇給の見込みがないからなw
作る予定は今のところない
情けない事に俺に昇給の見込みがないからなw
16: :2014/11/26(水)02:00:36 ID:
>>13
それは流石に早く転職考えるべき
それは流石に早く転職考えるべき
10: :2014/11/26(水)01:58:02 ID:
なんの仕事やってんの?
まあ底辺職なんだろうねえ。
まあそんな俺も底辺職だけど運良くホワイト企業に入れて今じゃ年収税込700万ちょい。
もちろん独身w
まあ底辺職なんだろうねえ。
まあそんな俺も底辺職だけど運良くホワイト企業に入れて今じゃ年収税込700万ちょい。
もちろん独身w
18: :2014/11/26(水)02:01:09 ID:
>>10
俺は工場勤務で彼女は経理事務。
底辺の俺には年収税込の意味がよくわからん。
俺は工場勤務で彼女は経理事務。
底辺の俺には年収税込の意味がよくわからん。
11: :2014/11/26(水)01:58:02 ID:
早く少子化対策しろよ政府
12: :2014/11/26(水)01:58:08 ID:
作れよ
作らないと飽きたら辛いぞ
作らないと飽きたら辛いぞ
21: :2014/11/26(水)02:03:33 ID:
>>12
高校時代から8年も付き合ってた彼女だからな
飽きるというより結婚する前から既に家族みたいな状態だったわ
付き合い始めのドキドキはないが今は変な安心感がある
高校時代から8年も付き合ってた彼女だからな
飽きるというより結婚する前から既に家族みたいな状態だったわ
付き合い始めのドキドキはないが今は変な安心感がある
31: :2014/11/26(水)02:19:20 ID:
>>21
そういうの憧れる
俺は彼氏彼女の恋愛というより、友達や家族の用な恋愛がしたい
うらやましい
そういうの憧れる
俺は彼氏彼女の恋愛というより、友達や家族の用な恋愛がしたい
うらやましい
32: :2014/11/26(水)02:25:55 ID:
>>31
相手が移り気だと難しいかもしれんが、時間をかければ誰にでもできるんじゃないだろうか
相手が移り気だと難しいかもしれんが、時間をかければ誰にでもできるんじゃないだろうか
33: :2014/11/26(水)02:32:03 ID:
>>32
学生の時からそうだったのがうらやましい
俺大学生だけど、そんなことないんだよね
まあ、今彼女いないんですけど
学生の時からそうだったのがうらやましい
俺大学生だけど、そんなことないんだよね
まあ、今彼女いないんですけど
14: :2014/11/26(水)02:00:01 ID:
謎の年収自慢しだすやつがいてさすがに草
19: :2014/11/26(水)02:01:33 ID:
>>14
底辺が口癖の独身はそんなもんよ
底辺が口癖の独身はそんなもんよ
17: :2014/11/26(水)02:00:54 ID:
謎の結婚自慢に答えてやっただけだわ。
20: :2014/11/26(水)02:02:17 ID:
結婚も仕事もしてないような人よりよほどマシな人生だな
22: :2014/11/26(水)02:03:53 ID:
おいバカ共もはよニート自慢しろよw
23: :2014/11/26(水)02:05:10 ID:
まあニートじゃせいぜい他人のレスに草がどうこう言うのが限界かなw
24: :2014/11/26(水)02:05:40 ID:
独身のおっさん図星で一人発狂してるやんwww
25: :2014/11/26(水)02:07:54 ID:
変なの湧いてる
26: :2014/11/26(水)02:10:20 ID:
嫁が400超で専主夫の俺高見の見物
しかも内縁いつでも離脱可能
しかも内縁いつでも離脱可能
29: :2014/11/26(水)02:13:25 ID:
>>26
それは高みにいるのであろうか
それは高みにいるのであろうか
27: :2014/11/26(水)02:11:27 ID:
幸せそうでなにより
28: :2014/11/26(水)02:13:09 ID:
もうすぐ結婚後初のクリスマスがwwwwwやってくるwwwww
ただプレゼントに何買うかまだ決めてない
8年も付き合ってたからクリスマスや誕生日、ホワイトデーで完全にプレゼントのネタが切れている
そして予算もない
ただプレゼントに何買うかまだ決めてない
8年も付き合ってたからクリスマスや誕生日、ホワイトデーで完全にプレゼントのネタが切れている
そして予算もない
30: :2014/11/26(水)02:13:36 ID:
年収10000000000兆円の俺
高みの見物
高みの見物
34: :2014/11/26(水)03:52:14 ID:
夢がない話しだなー
大人になるのこわいよー
大人になるのこわいよー
35: :2014/11/26(水)03:54:44 ID:
下流の宴って小説思い出した
36: :2014/11/26(水)03:59:15 ID:
もう一人と結婚すれば年収600万じゃん
37: :2014/11/26(水)04:07:56 ID:
単純計算で出費半分で収入倍だからな
捗る捗る
捗る捗る
38: :2014/11/26(水)05:34:20 ID:
年収と学歴の話はニートにゃあチト荷が重いかw
39: :2014/11/26(水)05:36:42 ID:
いいね
そういうのが
幸せなんだな
そういうのが
幸せなんだな
40: :2014/11/26(水)05:41:12 ID:
年収120万あるかないかなんですが
どうしたらいいですか
どうしたらいいですか
41: :2014/11/26(水)06:22:00 ID:
そういう嫁がほしい
42: :2014/11/26(水)06:40:53 ID:
高齢出産は嫁が危ないのは有名な。
最近の研究では
父親が高齢になるにつれて
生まれた子供が鬱病になる確率が高くなるって話もある。
ほんとうに、子供作らないほうがいいかどうかは
結婚生活の中で、何度も繰り返すことになるよ。たぶん。
俺の場合30代になって、はじめて子供欲しい気がした。
嫁欲しいという気は、そんなに無いんだけどな。
最近の研究では
父親が高齢になるにつれて
生まれた子供が鬱病になる確率が高くなるって話もある。
ほんとうに、子供作らないほうがいいかどうかは
結婚生活の中で、何度も繰り返すことになるよ。たぶん。
俺の場合30代になって、はじめて子供欲しい気がした。
嫁欲しいという気は、そんなに無いんだけどな。
43: :2014/11/26(水)06:45:18 ID:
2人で400なら子供1人なら余裕で育てれるぞ
44: :2014/11/26(水)06:51:08 ID:
幸せなのは1だけで嫁は何を考えているかわからん
子供つくれ
子供つくれ
45: :2014/11/26(水)06:58:05 ID:
いーーなーーー
46: :2014/11/26(水)06:59:43 ID:
奥さんが寿退社なんてしようもんなら旦那の稼ぎじゃ食えないから養子を貰おう(提案)
47: :2014/11/26(水)08:12:57 ID:
>>1
ほのぼの
ほのぼの
48: :2014/11/26(水)08:14:37 ID:
田舎?
49: :2014/11/26(水)08:16:25 ID:
>>1
ほのぼの
あとは、子供作るとしやわせになる
ほのぼの
あとは、子供作るとしやわせになる
50: :2014/11/26(水)08:40:30 ID:
こういう夫婦を国は支えてほしいな
55: :2014/11/27(木)00:48:44 ID:
>>50
は?子供作らんのに?
は?子供作らんのに?
51: :2014/11/26(水)08:51:00 ID:
子供三人作れよ
52: :2014/11/27(木)00:38:44 ID:
収入だけが問題なのであれば、もう一度ちゃんと子供に関して話し合った方がいい
女が子供欲しいって思うのは理屈じゃないからね
表面上は鎮火したように見えても燻ってるから
奥さんが離婚考え出す前に考え直した方がいいと思うよ
女が子供欲しいって思うのは理屈じゃないからね
表面上は鎮火したように見えても燻ってるから
奥さんが離婚考え出す前に考え直した方がいいと思うよ
53: :2014/11/27(木)00:41:09 ID:
200はなんぼホワイトでもきつい
300やったら1ホンマに羨ましい
300やったら1ホンマに羨ましい
54: :2014/11/27(木)00:43:41 ID:
家賃いくら?
56: :2014/11/27(木)00:51:33 ID:
良いな良いなそんな結婚なら憧れるけど合わせてあと200万欲しい
57: :2014/11/27(木)00:53:46 ID:
>>56
さすがに200づつじゃ片方になんかあったらもう生活できんよな
さすがに200づつじゃ片方になんかあったらもう生活できんよな
58: :2014/11/27(木)00:56:09 ID:
>>57
生活するならさらに200万少なくても普通に平気だろ
生活するならさらに200万少なくても普通に平気だろ
59: :2014/11/27(木)01:00:19 ID:
貯金600万だとどっちかが病気になったとかなったらどん底生活になるな
そんなことあるわけないじゃん、
って思ってても結婚したからには常に最悪の自体を考えなきゃ
そんなことあるわけないじゃん、
って思ってても結婚したからには常に最悪の自体を考えなきゃ
60: :2014/11/27(木)01:01:47 ID:
とは言え幸せなら良かったね
お幸せに~ノシ
お幸せに~ノシ
61: :2014/11/27(木)08:34:57 ID:
彼女は子供欲しいんだろ
>最初渋ったけど
後々もめ事の種にならんと良いけどな
順風満帆だと思ってるのは>>1だけで自覚無く彼女に色々我慢させてるんだろう
彼女の実家が金持ちだから…とか
自力で家庭支える気が皆無でワロタ
>最初渋ったけど
後々もめ事の種にならんと良いけどな
順風満帆だと思ってるのは>>1だけで自覚無く彼女に色々我慢させてるんだろう
彼女の実家が金持ちだから…とか
自力で家庭支える気が皆無でワロタ
62: :2014/11/27(木)18:25:00 ID:
残念だがこの幸せは末永くは続かない(確信)
男の方がクソだからいずれ女に愛想を尽かされる
男の方がクソだからいずれ女に愛想を尽かされる
63: :2014/11/27(木)18:26:10 ID:
幸せなんはええけど両方合わせて400じゃ成り立たんわな
64: :2014/11/28(金)09:23:18 ID:
贅沢するから成り立たないんだよ
月二十万もあれば生活できるだろ
子供だってどうとでもなる
自分の場合は後悔したよ、もっと早く作っとけばよかったって
月二十万もあれば生活できるだろ
子供だってどうとでもなる
自分の場合は後悔したよ、もっと早く作っとけばよかったって
65: :2014/11/28(金)09:25:54 ID:
ハム速に纏められてたw
年収200万らしいけど、ハム速のまとめの人は年収いくらなんだろうか?>>1に少しでも援助してやれよって思う
年収200万らしいけど、ハム速のまとめの人は年収いくらなんだろうか?>>1に少しでも援助してやれよって思う
66: :2014/11/28(金)09:29:26 ID:
現代日本において最高に幸せな家庭だと思う
>>1夫婦に幸多からんことを
>>1夫婦に幸多からんことを