1:2014/11/29(土) 20:45:38.36 ID:

ニトリホールディングスは11月26日、2014年冬季賞与でニトリの総合職社員を対象に、1人当り平均約20万円の増額支給を行うと発表した。

ホームロジスティクスの総合職社員、ニトリ、ホームロジスティクスの契約社員についても支給の増額を実施する。

上半期の業績が予想を大きく上回ったことに対し、その一部を従業員へ還元することで、業績向上に対する更なる士気向上を図り、企業価値・株主利益の向上を実現する。

従業員の所得を向上させていくことが消費喚起、景気の向上につながるものと捉え、その社会の動きを盛り上げる一助となるべく、増額を実施するという。
http://ryutsuu.biz/strategy/g112827.html

2:2014/11/29(土) 20:45:56.04 ID:
最初から0円だったんだろ
3:2014/11/29(土) 20:46:31.42 ID:
ニトリは在日企業
4:2014/11/29(土) 20:46:40.81 ID:
増額かよw
俺の手取り超えてるぞw
5:2014/11/29(土) 20:46:43.91 ID:
ゆとりのニトリ
6:2014/11/29(土) 20:47:20.90 ID:
お値段以上♪ニヤリ
7:2014/11/29(土) 20:48:17.12 ID:
いい会社だわ、うちみたいな零細と大違いだわ
黒字でも内部留保という名のもとに一族役員だけ恩恵を受ける
8:2014/11/29(土) 20:48:17.84 ID:
社員に還元するのは良いことだ
12:2014/11/29(土) 20:50:24.09 ID:
>>8
社員=株主な
この場合は従業員
53:2014/11/29(土) 23:23:50.00 ID:
>>12
会社法の方かよ
9:2014/11/29(土) 20:48:29.98 ID:
韓国に言いがかりつけられてる最中余裕あるな
10:2014/11/29(土) 20:49:12.49 ID:
>>9
それIKEA
11:2014/11/29(土) 20:50:00.94 ID:
こういう素晴らしい企業で買い物をしたい
ニトリで買い物しよう
13:2014/11/29(土) 20:51:13.29 ID:
こりゃニトリさんに枕営業する営業員が出てくるな
14:2014/11/29(土) 20:51:23.53 ID:
オレがいるとき休憩は「電話」だったな
今でもそうなんだろうか
15:2014/11/29(土) 20:52:14.14 ID:
>契約社員についても支給の増額を実施する

契約社員でもボーナス出るとかスゲーな
23:2014/11/29(土) 21:07:35.04 ID:
>>15
え?普通でるよ?
47:2014/11/29(土) 23:07:45.69 ID:
>>23
しにたい
16:2014/11/29(土) 20:54:03.42 ID:
すげえな
17:2014/11/29(土) 20:54:31.90 ID:
日用品は買うけど、長く使う家具は買わない
裏側見ると値段安い理由がすぐ判るんだ
18:2014/11/29(土) 20:54:39.58 ID:
ニトリとかそんな儲かってるのかね
家具界のユニクロ見たいなもんだと思ってたけど
20:2014/11/29(土) 20:58:14.23 ID:
>>18
俺でも手取り37万くらいだったので
小売りではいいほうかも
22:2014/11/29(土) 21:05:38.91 ID:
>>20
年収いくらぐらいでした?
19:2014/11/29(土) 20:57:43.25 ID:
似鳥さん樺太生まれなんだな
21:2014/11/29(土) 20:59:16.74 ID:
20万の増額か…
手取りのボーナス20万すら貰ったことがない。。。
24:2014/11/29(土) 21:20:15.27 ID:
羨ましい

アベノミクスで自動車産業国内総崩れでボーナスなんて
25:2014/11/29(土) 21:23:37.24 ID:
そうかそうか
26:2014/11/29(土) 21:31:09.50 ID:
ニトリで買ったイスが半年で壊れた。
3000円程度の安物だけど、お値段以下ですわ。
ゴミに出すのも金掛るし勘弁だわ。

10年前はそれなりのもの売っててよかったんだけど、
最近は安物しかないし物は明らかに悪くなってる。
27:2014/11/29(土) 21:36:10.67 ID:
家具なんかは拘りたいからニトリで大きい物買う事はないけど
ほとんどがシナチョン産のイメージだし、この円安局面で増収って普通にすごいと思った
30:2014/11/29(土) 21:43:30.43 ID:
>>27
多少は生活に余裕ができた人も増えたんだろな。
少し余裕ができれくれば、家具や雑貨でも新しくとは思うはず。
でもニトリで買い物じゃまだまだw
28:2014/11/29(土) 21:39:41.39 ID:
Amazonの方が質量共に上だよ
評価見て買った方がいい
37:2014/11/29(土) 22:23:50.22 ID:
>>28
Amazonは脱税企業だから嫌い
29:2014/11/29(土) 21:41:01.90 ID:
税込みで表示しろ
31:2014/11/29(土) 21:44:06.30 ID:
流石俺たちのニトリ
32:2014/11/29(土) 21:44:33.79 ID:
お値段異常♪ニトリ♪
33:2014/11/29(土) 21:51:47.68 ID:
中国と怪しい取引してるらしいね…
34:2014/11/29(土) 21:58:52.88 ID:
ニトリとコメリがたまにごっちゃになる
社長がクズなのがニトリで庶民の味方がコメリであってるよな
35:2014/11/29(土) 22:17:30.82 ID:
でもね円安で今瀕死状態なんだよね
まぁ、お前ら覚悟しとけ
36:2014/11/29(土) 22:23:03.24 ID:
うらやましい
41:2014/11/29(土) 22:57:02.80 ID:
20万アップはすごい
42:2014/11/29(土) 22:57:44.39 ID:
うちは逆にボーナス無しになった_| ̄|○
43:2014/11/29(土) 23:01:37.67 ID:
そんな余力あるならもっと値下げして
消費者に還元しろよ!!

もう二度とニトリでは買わない。
45:2014/11/29(土) 23:04:40.59 ID:
バイトにも3万くれるからな
46:2014/11/29(土) 23:07:18.24 ID:
そんな余裕あるなら、壊れない物を作ってくれよ
保証切れてから暫くしたら壊れる事が多すぎて、利用したくなくなったわ
49:2014/11/29(土) 23:17:01.09 ID:
アベノミクスすげー
お値段異常になった企業ですら儲かってるw
67:2014/11/30(日) 13:14:23.02 ID:
>>49
お前は底辺クソバカだから企業決算なんぞ興味もないんだろうが
ニトリは20期以上も増収増益を続けてる数少ない企業だ
社員給与も毎年きちんとベースアップしているなかなか偉いとこだ
そして民主政権の時も、安倍政権の時も、日経平均ガン無視で株価上がりっぱなしの
日経非連動安定成長株の代表格だ
50:2014/11/29(土) 23:18:15.70 ID:
ユトリ
ナトリ
ハトリ
カトリ
51:2014/11/29(土) 23:18:52.89 ID:
昔、カーテンレール買ったら付属のネジ山が全部潰れた思い出があったのに
3年位前に座椅子買ってしまったら1月も持たずに背もたれが折れた
52:2014/11/29(土) 23:20:39.43 ID:
アベノミクスの成果?
54:2014/11/29(土) 23:31:06.16 ID:
大学の4年間とか単身赴任の間だったら
ニトリと100均で充分だわ
引っ越しの時には欲しい人にあげるか
捨ててしまえばいい
56:2014/11/30(日) 00:05:31.87 ID:
これぐらいの額になると、、
これを普段から給料に回せよ。あくどいな。ぐらいにしか思わんのだが。。w
59:2014/11/30(日) 00:11:52.40 ID:
従業員には賞与で還元
出資者には…法人税の引き下げがあるからいいのかw
60:2014/11/30(日) 00:18:32.89 ID:
一流企業は良いねえ。

うちの同族中小企業は
年で1600万売上アップ達成しても
ボーナス25万だからなww

まじめに仕事するのがアホらしいわ。
73:2014/11/30(日) 15:53:42.64 ID:
>>60
アホ過ぎる
62:2014/11/30(日) 01:08:05.17 ID:
さすが韓国に喧嘩売る企業はちがうわ
63:2014/11/30(日) 05:03:39.77 ID:
うちも一月分強上がるって聞いたし調子良さげ
64:2014/11/30(日) 13:04:26.52 ID:
総合職って俺の会社では新人1年目の社員なんだけど
65:2014/11/30(日) 13:05:44.63 ID:
あそこは昔から安かろう悪かろうだ
66:2014/11/30(日) 13:12:53.01 ID:
これから先の日本は増税増税大増税!

ちょっと給料が上がったくらいで金を使う奴はバカ
68:2014/11/30(日) 13:14:39.72 ID:
うちは順調に業績を下げて今年も0
69:2014/11/30(日) 13:21:53.18 ID:
アマダ「利益は全部株主に還元するよ!」→暴騰
富士フイルム「2000億!株主還元に使うよ!」→暴騰
カシオ「9割株主還元するよ!」→暴騰
ニトリ「社員に還元するよ!ボーナス20万増額。250億の新倉庫も作るよ!」→暴落
72:2014/11/30(日) 15:50:36.57 ID:
>>69
当時ホリエモン批判してたやつはこれ見てどう思ってんだろうな
70:2014/11/30(日) 13:27:08.97 ID:
収入が増えてるんだから良かったじゃん
71:2014/11/30(日) 15:02:30.52 ID:
すげえええええええええええええええええ
74:2014/11/30(日) 19:43:53.83 ID:
ボーナスの話は意識的に避けてる会社だってあるんですよ!(`・ω・´)
75:2014/11/30(日) 23:42:23.54 ID:
つか、お前らベアアップせずにボーナス上げる会社がブラックだって気づけよ(´・ω・`)
76:2014/12/01(月) 01:53:45.41 ID:
マットレス買ったけど1年持たなかった
買い換える前のは20年ぐらい使ってたのに