2: :2014/11/22(土) 07:38:23.24 ID:
バカなんだろ
4: :2014/11/22(土) 07:38:48.42 ID:
逆玉狙うしかない死にたい
5: :2014/11/22(土) 07:38:54.49 ID:
まぁ、糞みたいな親から生まれた糞みたいな子どもなんだろうな
8: :2014/11/22(土) 07:40:50.64 ID:
>>4
よほどのイケメンでもない限り無理
それかよほど何かの才能があるか
嫁の実家が商売をやっているとして
その商売にプラスに働くような男じゃなきゃ
逆玉なんてまず無理だろ
よほどのイケメンでもない限り無理
それかよほど何かの才能があるか
嫁の実家が商売をやっているとして
その商売にプラスに働くような男じゃなきゃ
逆玉なんてまず無理だろ
9: :2014/11/22(土) 07:42:12.00 ID:
それからいい歳して(お前らの親の世代)
年収が700万以下とかだったら
クズ親確定だろ?
子どもの教育に金もかけられないし、
子どもを大学に行かせるのも厳しくなる
蛙の子は蛙ってわけだ
年収が700万以下とかだったら
クズ親確定だろ?
子どもの教育に金もかけられないし、
子どもを大学に行かせるのも厳しくなる
蛙の子は蛙ってわけだ
11: :2014/11/22(土) 07:44:10.71 ID:
1回しかない人生なのにちょっとの努力を
怠ったばかりにクズみたいな人生を歩む
ことになるってどういう気持ちなんだろうな
ちょっと勉強してとりあえず進学校に進んで
マーチくらいに入学して就職も東証一部に
入ればまぁ退職時に年収1,000万円くらいには
なるだろ
怠ったばかりにクズみたいな人生を歩む
ことになるってどういう気持ちなんだろうな
ちょっと勉強してとりあえず進学校に進んで
マーチくらいに入学して就職も東証一部に
入ればまぁ退職時に年収1,000万円くらいには
なるだろ
12: :2014/11/22(土) 07:47:04.39 ID:
収入多くてもクズはクズだろ
13: :2014/11/22(土) 07:47:16.40 ID:
アパートとか賃貸マンションとか借地とか借家に
住んでる一家もクズだと思っちゃうわ
公営団地に住んでるヤツに限っては
関わり合いになりたくないレベル
親にも団地のガキとは遊ぶなって言われて
育ったしな
住んでる一家もクズだと思っちゃうわ
公営団地に住んでるヤツに限っては
関わり合いになりたくないレベル
親にも団地のガキとは遊ぶなって言われて
育ったしな
14: :2014/11/22(土) 07:48:09.55 ID:
>>12
収入多くてもクズのヤツはごく一部にはいる
ならず者の朝鮮人みたいな奴ら
だが低所得者層が総じてクズなのは変わらない事実だよ
収入多くてもクズのヤツはごく一部にはいる
ならず者の朝鮮人みたいな奴ら
だが低所得者層が総じてクズなのは変わらない事実だよ
15: :2014/11/22(土) 07:49:50.86 ID:
>>13
これには同意
最低限のルールやマナーを守れないクズが多い印象
これには同意
最低限のルールやマナーを守れないクズが多い印象
16: :2014/11/22(土) 07:50:16.33 ID:
マーチで一部上場はいい方じゃね?
早慶でもそこまで良くなかったわ
年収や2000万越えたけど、1000万のときは贅沢出来なかったな
専業主婦と二人で節約しなくていいレベル
1000万は子どもがいたら満足な教育は難しいと思うが
早慶でもそこまで良くなかったわ
年収や2000万越えたけど、1000万のときは贅沢出来なかったな
専業主婦と二人で節約しなくていいレベル
1000万は子どもがいたら満足な教育は難しいと思うが
17: :2014/11/22(土) 07:51:22.07 ID:
まともな親だったらまともな大学出ないと
将来暗いって教育するだろ
だからそこそこ遊びもするけれども
学生時代はそこそこ勉強もして
最低でもマーチ、できれば旧帝早慶以上に
入学するのがまともな人間の人生だろ?
それをしない時点でクズ人生確定なんだよ
将来暗いって教育するだろ
だからそこそこ遊びもするけれども
学生時代はそこそこ勉強もして
最低でもマーチ、できれば旧帝早慶以上に
入学するのがまともな人間の人生だろ?
それをしない時点でクズ人生確定なんだよ
18: :2014/11/22(土) 07:52:08.84 ID:
学生さんかな。あついね
19: :2014/11/22(土) 07:52:52.38 ID:
>>1
偉そうにしてるけどお前のスペックは?
偉そうにしてるけどお前のスペックは?
20: :2014/11/22(土) 07:52:57.18 ID:
>>16
一番の理想は年収1000万でも同じ職場で
結婚すること
年収も高い企業なら福利厚生が充実しているので
育休も取りやすい環境ができている
であればまともな教育もできる
一番の理想は年収1000万でも同じ職場で
結婚すること
年収も高い企業なら福利厚生が充実しているので
育休も取りやすい環境ができている
であればまともな教育もできる
22: :2014/11/22(土) 07:53:47.46 ID:
>>20
え、共働きは推奨なの?
俺の中では論外だわ
え、共働きは推奨なの?
俺の中では論外だわ
23: :2014/11/22(土) 07:53:50.58 ID:
年収500万以上とかなかなかいないから
24: :2014/11/22(土) 07:54:01.19 ID:
不安が募るばかりだ
25: :2014/11/22(土) 07:55:14.24 ID:
現実的じゃなさすぎワロタwww
中学生かな?
中学生かな?
26: :2014/11/22(土) 07:55:36.46 ID:
>>19
別に偉くもないんだわ
公立小中学校でトップレベルの学力を維持
地元1の進学校に入学、順位は50番目くらい
1年の浪人を経て早慶の理系に進学
学歴ロンダで旧帝院に進む
某シンクタンクでアナリスト職として就職
ちなみに従業員の平均年収は1,200万円
別に偉くもないんだわ
公立小中学校でトップレベルの学力を維持
地元1の進学校に入学、順位は50番目くらい
1年の浪人を経て早慶の理系に進学
学歴ロンダで旧帝院に進む
某シンクタンクでアナリスト職として就職
ちなみに従業員の平均年収は1,200万円
27: :2014/11/22(土) 07:56:21.06 ID:
こういうスレの意図がわからん
29: :2014/11/22(土) 07:56:41.31 ID:
>>22
今の経済状況考えたら共働きがベスト
嫁が生涯で3億稼ぐとしたら宝くじが
当たるくらいの収入だぞ
これはでかい
今の経済状況考えたら共働きがベスト
嫁が生涯で3億稼ぐとしたら宝くじが
当たるくらいの収入だぞ
これはでかい
30: :2014/11/22(土) 07:57:32.48 ID:
年収1200万の人でも老い先暗いって言うし個人の収入どうこうでどうにかなる問題じゃないって気がね
31: :2014/11/22(土) 07:57:52.30 ID:
どうやったら年収1000まんえん貰えますか
33: :2014/11/22(土) 07:58:42.28 ID:
>>23
えっ?
普通に東証1部上場企業なら
メーカーとかでも普通に平均年収700万円とかだろ
まともな企業って平均年収700万越えとかだよな
四季報とか見てみ?
ヤフーファイナンスでもいいから
えっ?
普通に東証1部上場企業なら
メーカーとかでも普通に平均年収700万円とかだろ
まともな企業って平均年収700万越えとかだよな
四季報とか見てみ?
ヤフーファイナンスでもいいから
34: :2014/11/22(土) 07:59:14.91 ID:
たしか年収1000万以上の人って日本の人口の3%もいないよね
35: :2014/11/22(土) 07:59:48.20 ID:
努力だけで年収1000万とか今のご時世ムリゲーすぎだろ
どんたけ妄想ひどいんだよ
どんたけ妄想ひどいんだよ
36: :2014/11/22(土) 08:00:17.99 ID:
>>31
最低でも早慶か旧帝を卒業して
そこそこいい企業(できれば日経225社)に
入るのが現実的な路線
企業という選択肢もあるが、経済状況や
政治的要因、政策などに左右され、
一気に斜陽産業化することも考えられるので
大企業に属するのがリスクが低い
最低でも早慶か旧帝を卒業して
そこそこいい企業(できれば日経225社)に
入るのが現実的な路線
企業という選択肢もあるが、経済状況や
政治的要因、政策などに左右され、
一気に斜陽産業化することも考えられるので
大企業に属するのがリスクが低い
37: :2014/11/22(土) 08:00:37.87 ID:
>>11
1回しかない人生と理解してるならこんなとこで無駄な時間使うなよ
1回しかない人生と理解してるならこんなとこで無駄な時間使うなよ
38: :2014/11/22(土) 08:01:32.88 ID:
仕事ある人はいいね仕事してないとロータリークラブの活動とか断れなくてめんどくさい
39: :2014/11/22(土) 08:01:53.06 ID:
>>35
お前、ものすごくレベルの低い世界で生きてるんだろうな
ちなみに東大生は親も自分自身も平均年収が1000万円だぞ
旧帝院の同期でもやっぱりそこそこの金持ちが多かったな
このスレを立てて改めて教育って重要なんだと認識したわw
お前、ものすごくレベルの低い世界で生きてるんだろうな
ちなみに東大生は親も自分自身も平均年収が1000万円だぞ
旧帝院の同期でもやっぱりそこそこの金持ちが多かったな
このスレを立てて改めて教育って重要なんだと認識したわw
40: :2014/11/22(土) 08:01:56.85 ID:
>>36
努力して旧帝早慶まではわかるけど
そこから努力だけで年収1000万の企業に入るのが無理だっつの
努力して旧帝早慶まではわかるけど
そこから努力だけで年収1000万の企業に入るのが無理だっつの
41: :2014/11/22(土) 08:02:30.04 ID:
俺年収ゼロだけど人生楽しいよ
42: :2014/11/22(土) 08:03:01.11 ID:
国立大→市役所→300万
45: :2014/11/22(土) 08:03:49.82 ID:
33歳職歴なしで童貞
年収0の俺はいましねってか?
わかったよ
年収0の俺はいましねってか?
わかったよ
46: :2014/11/22(土) 08:04:27.95 ID:
>>37
まぁ3連休の初日の朝だからな
やっぱりテンションは上がるし、自分の人生を
振り替えって成功してるという喜びに思わず
スレを立てちゃったってわけw
>>38
ロータリークラブや青年会議所に入っている
自営業の地元の同級生がいるが金使いが半端ない
時々ゴルフ行くが握るチョコの桁が違う
チョコ握るってわかるか?w
まぁ3連休の初日の朝だからな
やっぱりテンションは上がるし、自分の人生を
振り替えって成功してるという喜びに思わず
スレを立てちゃったってわけw
>>38
ロータリークラブや青年会議所に入っている
自営業の地元の同級生がいるが金使いが半端ない
時々ゴルフ行くが握るチョコの桁が違う
チョコ握るってわかるか?w
47: :2014/11/22(土) 08:05:27.52 ID:
>>29
お前の思う理想的な暮らしも、お前が見下してバカにしてる奴らの暮らしとたいして変わらんじゃないか
精々その狭い視野で他人を見下してドングリの背比べでもしてればいいんじゃね
俺が非上場年商200億円企業の跡取りっつーレアケースというのもあるが
お前の思う理想的な暮らしも、お前が見下してバカにしてる奴らの暮らしとたいして変わらんじゃないか
精々その狭い視野で他人を見下してドングリの背比べでもしてればいいんじゃね
俺が非上場年商200億円企業の跡取りっつーレアケースというのもあるが
48: :2014/11/22(土) 08:05:35.74 ID:
>>40
勘違いするなよ
俺が言ってるのは平均年収だぞ
平均年齢42歳で初めて1,200万円に到達する
お前らそういう平均とかの概念もわからないほど
頭が悪いの?w
勘違いするなよ
俺が言ってるのは平均年収だぞ
平均年齢42歳で初めて1,200万円に到達する
お前らそういう平均とかの概念もわからないほど
頭が悪いの?w
49: :2014/11/22(土) 08:06:19.01 ID:
親といざこざがある妄想ニートスレだろ
51: :2014/11/22(土) 08:07:22.74 ID:
>>41
楽しみ方によっちゃそれもありだと思う
俺が無職ニートなら失うものがないから
JKとかナンパしまくるなw
>>42
今は300万円でも市役所とかなら
銀行の信用もあるしローン組めば
戸建の家だって建てられるだろw
平均年収は700万円ってところか
楽しみ方によっちゃそれもありだと思う
俺が無職ニートなら失うものがないから
JKとかナンパしまくるなw
>>42
今は300万円でも市役所とかなら
銀行の信用もあるしローン組めば
戸建の家だって建てられるだろw
平均年収は700万円ってところか
52: :2014/11/22(土) 08:07:55.78 ID:
>>48
平均をごく一部の高収入層が押上げてんの分かってる?
平均をごく一部の高収入層が押上げてんの分かってる?
53: :2014/11/22(土) 08:08:06.47 ID:
>>44
それは底辺企業な
実際は高卒も含まれれるから
大卒はもっと平均年収が高い
それは底辺企業な
実際は高卒も含まれれるから
大卒はもっと平均年収が高い
54: :2014/11/22(土) 08:08:19.38 ID:
>>36
Core30の会社でも500程度が最低ライン。700程度が期待値くらい。
随分ものを知らないようで。
Core30の会社でも500程度が最低ライン。700程度が期待値くらい。
随分ものを知らないようで。
55: :2014/11/22(土) 08:08:20.31 ID:
こういう性格悪い奴じゃなけりゃ大金を稼ぐことなんてできないっていういい見本だな
56: :2014/11/22(土) 08:09:59.11 ID:
地元の駅弁大学でて地元の会社入って年収500万
実家暮らしだからこれくらいで充分だわ
実家暮らしだからこれくらいで充分だわ
57: :2014/11/22(土) 08:09:59.88 ID:
>>53
東証1部で高卒って…
いくらなんでも正社員以外か飲食くらいだろw
東証1部で高卒って…
いくらなんでも正社員以外か飲食くらいだろw
60: :2014/11/22(土) 08:11:13.93 ID:
>>54
CORE30なら
大卒の平均年収は普通に1,200万円超えるぞ
定年間際で2000万近く行く
ボード入り(取締役)すれば年収は5000万
CORE30なら
大卒の平均年収は普通に1,200万円超えるぞ
定年間際で2000万近く行く
ボード入り(取締役)すれば年収は5000万
62: :2014/11/22(土) 08:12:17.44 ID:
高卒だけど早稲田卒の彼女のヒモでごめんな
63: :2014/11/22(土) 08:12:27.30 ID:
>>57
四季報は連結だから
高卒や一般職も含んでいる
都銀で例えるなら受付のおねーちゃんの
年収も含まれている
四季報は連結だから
高卒や一般職も含んでいる
都銀で例えるなら受付のおねーちゃんの
年収も含まれている
64: :2014/11/22(土) 08:14:10.61 ID:
>>62
ダメ男にひっかかる早稲田女が優秀だと思えんw
ダメ男にひっかかる早稲田女が優秀だと思えんw
65: :2014/11/22(土) 08:14:58.37 ID:
話がマクロ的過ぎてリアリティが無いんだが
66: :2014/11/22(土) 08:15:14.38 ID:
>>56
実家に家賃収入とかあれば地元では勝ち組
物価が低い田舎であればなおさら
実家に家賃収入とかあれば地元では勝ち組
物価が低い田舎であればなおさら
67: :2014/11/22(土) 08:16:22.07 ID:
>>60
いやいや行かんがな。
この前転職のオファー来たけど主任クラスで届くくらいだったぞ。1000万くらいは。
>>58
スーツねぇ。
スーツ着ない職場だし、20階くらいから見下ろしても夜景きれいだなーくらいしか思わんなぁ。
いやいや行かんがな。
この前転職のオファー来たけど主任クラスで届くくらいだったぞ。1000万くらいは。
>>58
スーツねぇ。
スーツ着ない職場だし、20階くらいから見下ろしても夜景きれいだなーくらいしか思わんなぁ。
68: :2014/11/22(土) 08:16:24.36 ID:
日経225とか入ってるシンクタンクなんてある?
ノム総とか入ってる?
アラサーオレ氏友人
地元名門私立中→地元名門進学校→旧帝→旧帝院→
一部上場業界ツートップ片割れ
絵にかいたエリートコースだが手取り20の模様
同じ高校からもう1人行ったが今公務員だな
ノム総とか入ってる?
アラサーオレ氏友人
地元名門私立中→地元名門進学校→旧帝→旧帝院→
一部上場業界ツートップ片割れ
絵にかいたエリートコースだが手取り20の模様
同じ高校からもう1人行ったが今公務員だな
69: :2014/11/22(土) 08:16:58.07 ID:
>>47
年商200億って風が吹けば飛ぶ会社じゃねーかw
資本金は?w
それこそ与野党問わず献金してないと法改正などが
あれば倒産するレベルだな、こりゃ
大企業に属することこそが最大のリスクヘッジなんだわ
年商200億って風が吹けば飛ぶ会社じゃねーかw
資本金は?w
それこそ与野党問わず献金してないと法改正などが
あれば倒産するレベルだな、こりゃ
大企業に属することこそが最大のリスクヘッジなんだわ
70: :2014/11/22(土) 08:17:24.39 ID:
これがいしきたかじんか
71: :2014/11/22(土) 08:18:00.74 ID:
>>68
NRIは普通に入っている
NRIは普通に入っている
72: :2014/11/22(土) 08:19:14.75 ID:
>>68
大体こんなもんだよな。現実なんて。
大体こんなもんだよな。現実なんて。
73: :2014/11/22(土) 08:21:12.01 ID:
大体こんなもんだからじゃあさらに年収上げるにはって考えると、
国内の企業だけじゃなく海外の企業にも目を向けないといけないんだよな。
国内の企業だけじゃなく海外の企業にも目を向けないといけないんだよな。
74: :2014/11/22(土) 08:21:19.47 ID:
>>57
人にモノを知らないって言ってこいつが一番現実知らないじゃん
人にモノを知らないって言ってこいつが一番現実知らないじゃん
75: :2014/11/22(土) 08:21:57.92 ID:
だから言ってるだろ?w
東証一部上場企業
できれば日経225
さらに欲を言えばCORE30
に入社して社内結婚をすれば
世帯の年収は
40歳で1,500万
50歳で2,000万
60歳で2,500万になる
これが俺の思い描く人生設計
専業主婦にさせてただ飯なんか食わせないからなw
東証一部上場企業
できれば日経225
さらに欲を言えばCORE30
に入社して社内結婚をすれば
世帯の年収は
40歳で1,500万
50歳で2,000万
60歳で2,500万になる
これが俺の思い描く人生設計
専業主婦にさせてただ飯なんか食わせないからなw
76: :2014/11/22(土) 08:22:28.36 ID:
>>66
政令指定都市が近いから物価はそこそこかなぁ
田んぼもってるせいで大東建託とかからアパート建てないかって勧誘来て親がうざがってるわ
政令指定都市が近いから物価はそこそこかなぁ
田んぼもってるせいで大東建託とかからアパート建てないかって勧誘来て親がうざがってるわ
77: :2014/11/22(土) 08:23:30.24 ID:
>>75
思い描くのだけはいくらでもするといいが、
現実は厳しいからな。まあ頑張れよ。
思い描くのだけはいくらでもするといいが、
現実は厳しいからな。まあ頑張れよ。
78: :2014/11/22(土) 08:24:04.82 ID:
>>76
その田んぼが市街化区域か調整区域かは知らんが
将来大化けする可能性は秘めてそうだ
その田んぼが市街化区域か調整区域かは知らんが
将来大化けする可能性は秘めてそうだ
79: :2014/11/22(土) 08:25:20.41 ID:
>>77
お前なんか嫌なことでもあったのか?
ずいぶん疲れてるなw
俺はもうすぐ結婚の予定だが
絶対に嫁には会社を辞めさせないw
うちの会社は福利厚生が良く育休も
きっちり取れる会社だからな
お前なんか嫌なことでもあったのか?
ずいぶん疲れてるなw
俺はもうすぐ結婚の予定だが
絶対に嫁には会社を辞めさせないw
うちの会社は福利厚生が良く育休も
きっちり取れる会社だからな
80: :2014/11/22(土) 08:26:04.25 ID:
>>69
論点ずれてるよ
会社の純資産は200億程度
40年間経常利益率10%維持出来てる
親父の個人資産でも150億越えてるんで、どうなってもまあ問題無いと思うけどね
ご自慢の個人事業主の友人にも同じこと言ってんの?
論点ずれてるよ
会社の純資産は200億程度
40年間経常利益率10%維持出来てる
親父の個人資産でも150億越えてるんで、どうなってもまあ問題無いと思うけどね
ご自慢の個人事業主の友人にも同じこと言ってんの?
82: :2014/11/22(土) 08:28:40.08 ID:
>>32
別に意識高い系の人も養分っていうのは違うけどな
ただ本当の意識高い系の人なら>>1のような偏見は持たないよ
>>1は良い学校出てそれなりの給料が出る会社に勤めて
というのを絶対視する間違いをしてしまっている系統の人だな
当たり前だが年収低くても将来暗くは無いし年収で決まるわけじゃ無いな
別に意識高い系の人も養分っていうのは違うけどな
ただ本当の意識高い系の人なら>>1のような偏見は持たないよ
>>1は良い学校出てそれなりの給料が出る会社に勤めて
というのを絶対視する間違いをしてしまっている系統の人だな
当たり前だが年収低くても将来暗くは無いし年収で決まるわけじゃ無いな
83: :2014/11/22(土) 08:29:29.92 ID:
身の丈に合わない会社に入ると自分の馬鹿さ加減に嫌気がさす
俺は中卒コンプレックスで努力しまくって学力こそないものの
30代でなんとか年収700超えまできたけどこの歳になると自分の教養の無さが恥ずかしい
運と努力で学歴なくても勝負は出来るけどそろそろ限界を感じるわ
俺は中卒コンプレックスで努力しまくって学力こそないものの
30代でなんとか年収700超えまできたけどこの歳になると自分の教養の無さが恥ずかしい
運と努力で学歴なくても勝負は出来るけどそろそろ限界を感じるわ
84: :2014/11/22(土) 08:30:21.98 ID:
>>80
ほう
業種は?
自己資本比率は?
内部留保はいかほどかね?
自営の友達は相手に金がなくなれば縁が切れるだろうなw
親が市議だし今は付き合ってて損はないんだわw
ほう
業種は?
自己資本比率は?
内部留保はいかほどかね?
自営の友達は相手に金がなくなれば縁が切れるだろうなw
親が市議だし今は付き合ってて損はないんだわw
85: :2014/11/22(土) 08:30:35.06 ID:
人を見下す奴って人に見下される事に絶えられない弱い人間だと思う
86: :2014/11/22(土) 08:30:54.92 ID:
>>83
たくさん本読むといい
大卒程度の教養なんて知れてると思うけどね
たくさん本読むといい
大卒程度の教養なんて知れてると思うけどね
87: :2014/11/22(土) 08:31:38.84 ID:
>>79
育休とか時短勤務とかはまああるよ。
その代わり収入も減るけどな。
保育園に預けでも熱だしたりしたら迎えに行かんといけないし。
有給は20日あっても足りんし。子供がいると5日くらいよけいにつけてくれるところもあるけど、正直毎年40日くらいほしいところ。
育休とか時短勤務とかはまああるよ。
その代わり収入も減るけどな。
保育園に預けでも熱だしたりしたら迎えに行かんといけないし。
有給は20日あっても足りんし。子供がいると5日くらいよけいにつけてくれるところもあるけど、正直毎年40日くらいほしいところ。
88: :2014/11/22(土) 08:31:56.52 ID:
>>83
もちろん実生活じゃ温厚で聖人君子で通ってるよw
小学校時代も神童って呼ばれたことあったし
地元でも○○クンは昔から頭が良かったからね~
っていまだに言われるレベル
でも本音はこんなもんよw
もちろん実生活じゃ温厚で聖人君子で通ってるよw
小学校時代も神童って呼ばれたことあったし
地元でも○○クンは昔から頭が良かったからね~
っていまだに言われるレベル
でも本音はこんなもんよw
89: :2014/11/22(土) 08:31:58.23 ID:
>>84
そこまで聞いてどうすんだよw
論点ずれてるってば
喧嘩したい訳じゃないからさ
そこまで聞いてどうすんだよw
論点ずれてるってば
喧嘩したい訳じゃないからさ
90: :2014/11/22(土) 08:32:50.75 ID:
>>84
てか純資産である程度察しろよ
てか純資産である程度察しろよ
91: :2014/11/22(土) 08:33:46.37 ID:
金があれば幸せになれる>>1君の金持ち自慢スレ
93: :2014/11/22(土) 08:34:43.24 ID:
>>85
まぁ、俺の会社レベルの人間だと
周りはプライドの高い奴らばかりだな
東大・早稲田・慶応が3大派閥の企業だからな
ちょっとでも間違いを指摘すると劣化の
ごとく怒りだす上司とかw
しょせん人間なんてそんなもんだw
まぁ、俺の会社レベルの人間だと
周りはプライドの高い奴らばかりだな
東大・早稲田・慶応が3大派閥の企業だからな
ちょっとでも間違いを指摘すると劣化の
ごとく怒りだす上司とかw
しょせん人間なんてそんなもんだw
95: :2014/11/22(土) 08:35:35.97 ID:
漢字もまともに知らないんじゃな……
96: :2014/11/22(土) 08:35:46.83 ID:
>>89
マーケットに関わる人間として
ちょっと興味があっただけだよw
マーケットに関わる人間として
ちょっと興味があっただけだよw
97: :2014/11/22(土) 08:35:52.24 ID:
未熟者が人間語るなよ
99: :2014/11/22(土) 08:36:24.06 ID:
>>95
単なるタイプミスだ、気にするな
劣化→烈火
単なるタイプミスだ、気にするな
劣化→烈火
100: :2014/11/22(土) 08:37:12.96 ID:
>>72ボナス6ヶ月だし福利厚生も厚いだろうけどちょっと物足りないよね
残業が月20しかつかないんだって
管理職にならないとあがらんらしい
会社によるし金融なんかは30くらいまではめっちゃあがるだろうけど
日立とかの電機メーカーでさえ年功序列廃止したし
正直我々はどうなるかわからんよ
総合商社とか大手広告代理店とかキー局とかキーエンスみたいなとこ
とかグーグルとかは学歴だけじゃ入れないだろうしねえ
残業が月20しかつかないんだって
管理職にならないとあがらんらしい
会社によるし金融なんかは30くらいまではめっちゃあがるだろうけど
日立とかの電機メーカーでさえ年功序列廃止したし
正直我々はどうなるかわからんよ
総合商社とか大手広告代理店とかキー局とかキーエンスみたいなとこ
とかグーグルとかは学歴だけじゃ入れないだろうしねえ
101: :2014/11/22(土) 08:37:40.08 ID:
100超えか、まぁまぁだな
じゃあ僕ちゃんはブレックファーストを食べるとするよw
じゃあ僕ちゃんはブレックファーストを食べるとするよw
102: :2014/11/22(土) 08:38:14.14 ID:
>>1
このスレまとめていい?5分以内に返答がなければまとめます
このスレまとめていい?5分以内に返答がなければまとめます
106: :2014/11/22(土) 08:39:33.07 ID:
>>100
日本のメーカーはもう斜陽だろ
ちょっと前の鉄鋼業界と同じだ
日立なんか7000億く赤字出した期があったろ
円安で復活するかどうか
日本のメーカーはもう斜陽だろ
ちょっと前の鉄鋼業界と同じだ
日立なんか7000億く赤字出した期があったろ
円安で復活するかどうか
107: :2014/11/22(土) 08:40:22.27 ID:
>>102
まとめられるとどうなるかわからんけど
とりあえずダメって答えておく
まとめられるとどうなるかわからんけど
とりあえずダメって答えておく
108: :2014/11/22(土) 08:41:11.49 ID:
>>107
このレス消してまとめますね
このレス消してまとめますね
109: :2014/11/22(土) 08:41:33.32 ID:
この>>1って一部上場企業にどんだけ夢持ってんの?
バカなのかな??
バカなのかな??
110: :2014/11/22(土) 08:42:55.13 ID:
>>100
ほんこれ過ぎて、これいらっとする原因なんだろうと思える。
ほんこれ過ぎて、これいらっとする原因なんだろうと思える。
113: :2014/11/22(土) 08:46:53.99 ID:
年収も考えると中小の方が高かったりするんじゃないかとたまに思ってしまう。
多分ボーナスと退職金を月収にふりわけているだけなんだろうけど。
多分ボーナスと退職金を月収にふりわけているだけなんだろうけど。
114: :2014/11/22(土) 08:47:18.09 ID:
>>96
それなら↓
業種は製造業
独自ブランドの製造~卸しがメイン
OEMもぼちぼち
内部留保は、上場してないし経常利益で類推してもらったら
独占的技術があるから製造業としては高利益体質だと思うよ
基本的にはほぼ無借金経営
資本は全て一族
銀行とかには上場しろって言われるが、業界が上り調子でも無いから微妙かな
それなら↓
業種は製造業
独自ブランドの製造~卸しがメイン
OEMもぼちぼち
内部留保は、上場してないし経常利益で類推してもらったら
独占的技術があるから製造業としては高利益体質だと思うよ
基本的にはほぼ無借金経営
資本は全て一族
銀行とかには上場しろって言われるが、業界が上り調子でも無いから微妙かな
115: :2014/11/22(土) 08:49:13.47 ID:
>>106
日立は大丈夫だと思うけど
価格競争になるようなもんで主力あんの?
松下とかソニーとかとは違うぞ
東芝あたりも
日立は大丈夫だと思うけど
価格競争になるようなもんで主力あんの?
松下とかソニーとかとは違うぞ
東芝あたりも
116: :2014/11/22(土) 08:51:22.44 ID:
重電が斜陽になるときって
日本も斜陽になるときじゃねえのか
日本も斜陽になるときじゃねえのか
117: :2014/11/22(土) 08:54:32.33 ID:
>>100
キーエンスっていろいろ絡むことあるんだがそんな有名な企業だったのか?
キーエンスっていろいろ絡むことあるんだがそんな有名な企業だったのか?
118: :2014/11/22(土) 08:56:37.06 ID:
>>117
企業の年収ランキングとか常にトップだからみんな知ってる
企業の年収ランキングとか常にトップだからみんな知ってる
119: :2014/11/22(土) 08:57:37.81 ID:
>>117
超激務で高給として有名だな
確かに担当は忙しそう
超激務で高給として有名だな
確かに担当は忙しそう
120: :2014/11/22(土) 08:58:24.47 ID:
>>117超有名
年収ググってみ
年収ググってみ
121: :2014/11/22(土) 09:01:14.89 ID:
20代で家が建ち30代で墓が建つ
それがキーエンス
それがキーエンス
122: :2014/11/22(土) 09:03:20.62 ID:
>>121
上手い言葉があるんだな
人生の優先順位として
1人間関係
2健康
3年収
だと思うんだわ
上手い言葉があるんだな
人生の優先順位として
1人間関係
2健康
3年収
だと思うんだわ