1:2014/12/10(水) 20:12:45.41 ID:
これで嫁と子ども養えるかな…?

3:2014/12/10(水) 20:14:34.47 ID:
>>1
十分だろ
5:2014/12/10(水) 20:16:06.66 ID:
>>3
妻子もちですか?
貯金ができない
4:2014/12/10(水) 20:14:36.57 ID:
年収360万で養えるかな
6:2014/12/10(水) 20:16:36.99 ID:
不満あるなら妻も働かせろ
8:2014/12/10(水) 20:17:45.93 ID:
>>6
身重なんで働かせにいかせられない
来月男がうまれる
10:2014/12/10(水) 20:18:47.31 ID:
>>8
ずっこんばっこん?
13:2014/12/10(水) 20:19:55.43 ID:
>>10
せやで
7:2014/12/10(水) 20:17:03.95 ID:
ちなみに昇給もないんだけど大丈夫かな
無理なら早めに見切りつけて辞めたい
9:2014/12/10(水) 20:17:53.32 ID:
新卒のわりには給与高いとおもったら茄子もなければ昇級もなしか
残業代もなさそうだな
11:2014/12/10(水) 20:19:06.59 ID:
>>9
もちろんない
というより残業がほぼない
16:2014/12/10(水) 20:23:51.07 ID:
>>11
まあでも新卒だったら月刊40時間残業して手取り20行くかどうかってとこだから
同世代と比較すりゃ貰ってるほうじゃね
茄子で相殺されるか
19:2014/12/10(水) 20:26:10.74 ID:
>>16
周りの大卒は皆1年目から500普通に超えてるよ多いやつで700くらい貰ってる

大卒友達の中では最底辺ですわ^o^
23:2014/12/10(水) 20:30:51.56 ID:
>>19
どういう業界だよ
初年度で600万超えたやつなんか年間残業1000時間超えたやつしかいないわ
大手企業修士卒しか周りにいないけど
25:2014/12/10(水) 20:34:10.97 ID:
>>23
500超は大手車メーカー電気メーカーの人全般
600は財閥系
700はテレビ局
29:2014/12/10(水) 20:36:28.18 ID:
>>25
OK、500万超のメーカーの奴らは間違いなくめっさ残業しまくってる
ほかはしらん
12:2014/12/10(水) 20:19:49.97 ID:
割といいとこいってるなと思ったらそうでもなかった
共働きなら大丈夫
14:2014/12/10(水) 20:19:57.41 ID:
家賃10万くらい出してくれんの?
15:2014/12/10(水) 20:22:12.73 ID:
>>14
田舎だからそんなとこない
17:2014/12/10(水) 20:23:53.80 ID:
ここまで既婚者無しですか?
18:2014/12/10(水) 20:24:48.90 ID:
うちの市役所よりはるかに待遇良くてワロタ
20:2014/12/10(水) 20:27:03.58 ID:
マジレスすると
スレタイ+茄子昇給ナシなら
子供を育てるのは厳しい
21:2014/12/10(水) 20:29:29.87 ID:
>>20
やっぱりですかwwwww
ママに出動してもらわねばならぬかwww
22:2014/12/10(水) 20:30:51.36 ID:
転職してここより良いとこいけんのかなー
1年目で辞めたらやっぱり転職きついですかね?
24:2014/12/10(水) 20:32:36.17 ID:
家賃全額は大きいよな
家賃5万前後払ってくれるんだろ
27:2014/12/10(水) 20:34:59.95 ID:
>>24
そう
ちなみに注射料金もタダ
26:2014/12/10(水) 20:34:51.02 ID:
ボーナスなしはキツい
30:2014/12/10(水) 20:36:28.51 ID:
>>26
きつい泣きそう
28:2014/12/10(水) 20:36:00.36 ID:
自治体の補助調べたか?気前いいとこあるぞ
31:2014/12/10(水) 20:37:30.03 ID:
>>28
全く
年収低かったら何か補助してくれるの?
32:2014/12/10(水) 20:37:30.09 ID:
ボーナス含めてもこれ以下の給料しかもらってないぼく
33:2014/12/10(水) 20:40:02.25 ID:
金なさすぎて社会人なってから夢だったソープも行けない
34:2014/12/10(水) 20:40:55.88 ID:
残業無しなら良い方じゃないか
そんだけ貰ってて貯金できない理由が分からん
35:2014/12/10(水) 20:44:19.96 ID:
>>34
保険とか嫁の脱毛代とかケータイ代とか色々払ってると残るの7万とかになる
38:2014/12/10(水) 20:48:46.23 ID:
>>35
その7万から学資保険(もしくは同等の貯金)も引かれるのか?
子供18歳で700万の蓄えとして年間40万月3.3万くらいか
44:2014/12/10(水) 20:54:21.18 ID:
>>38
学資保険はいってない
7万は俺と嫁の小遣い
41:2014/12/10(水) 20:49:55.22 ID:
>>35
保険見直したり無駄な出費を削れば貯金できる
46:2014/12/10(水) 20:56:03.46 ID:
>>41
今週二日続けてピザデリしてもたわ
控えます
36:2014/12/10(水) 20:45:43.21 ID:
俺の知り合いは毎月残業200以上で1年目から凄い年収になってた
42:2014/12/10(水) 20:50:00.59 ID:
>>36
MRかなにか?
43:2014/12/10(水) 20:51:58.62 ID:
>>42
建設コンサル
設計や計画するところ
37:2014/12/10(水) 20:47:11.49 ID:
俺も家賃は会社持ちだけど、家賃分が俺の所得に入るから
税金が何でも高くなるんだよね・・
39:2014/12/10(水) 20:49:23.88 ID:
給料泥棒しつつ経験積んで転職な
辞めるときは躊躇うなよ
45:2014/12/10(水) 20:55:22.02 ID:
>>39
そのつもりです
3年はぶら下がってそのあとポーイですわ

その前に俺がポーイされたら笑えんが
40:2014/12/10(水) 20:49:30.29 ID:
余裕で専業主婦させられる
47:2014/12/10(水) 20:57:24.91 ID:
昇給ないんじゃ、他を考えたほうがいいかも。
48:2014/12/10(水) 20:57:56.62 ID:
手取り25で家賃いらないとか楽勝すぎわろた
49:2014/12/10(水) 20:59:23.10 ID:
まぁ実は昇給も茄子もあるんだよね




実績次第でwwwww
うちの課員は1000~2000貰ってる
そんなもらえる気しないっす^o^
50:2014/12/10(水) 21:01:31.81 ID:
あー辞めたい