2: :2015/01/03(土) 17:49:44.38 ID:
なんで?豪遊興味ないの?
4: :2015/01/03(土) 17:50:31.18 ID:
>>2
そんなに余裕ない
そんなに余裕ない
3: :2015/01/03(土) 17:50:29.71 ID:
200万ほど欲しいんだけどどこに取りにいけばいい?
5: :2015/01/03(土) 17:51:15.50 ID:
累進課税ええええええ
6: :2015/01/03(土) 17:51:40.82 ID:
何歳まで生きるつもり?
8: :2015/01/03(土) 17:52:24.93 ID:
>>6
孫と一緒に遊んでから死ぬ
孫と一緒に遊んでから死ぬ
13: :2015/01/03(土) 17:56:03.93 ID:
>>8
おっ贅沢ーいい未来だな
でもお前の子供、結婚できないんだよな……
おっ贅沢ーいい未来だな
でもお前の子供、結婚できないんだよな……
7: :2015/01/03(土) 17:52:13.08 ID:
職種は?
9: :2015/01/03(土) 17:53:05.66 ID:
しょっぼwwww
俺の4倍ちょっとじゃんwwwwwww
俺の4倍ちょっとじゃんwwwwwww
10: :2015/01/03(土) 17:53:12.97 ID:
俺の奇数分の一か
11: :2015/01/03(土) 17:53:50.03 ID:
仕事は?
12: :2015/01/03(土) 17:55:22.14 ID:
けつこんしてください
14: :2015/01/03(土) 17:56:33.27 ID:
>>11
メーカーの技術職
>>12
既婚です
メーカーの技術職
>>12
既婚です
15: :2015/01/03(土) 17:57:01.00 ID:
1000万は税金で持ってかれるから900万か1500万くらいまで上げないとキツよな
17: :2015/01/03(土) 17:58:10.84 ID:
>>15
そういうのは詳しくないし、考えるのが面倒なので
てきとうwww
そういうのは詳しくないし、考えるのが面倒なので
てきとうwww
16: :2015/01/03(土) 17:57:47.52 ID:
税金がどれくらいなのか気になる
年収1000万円だけど手取りはだいたい月40万円って人もいた気がするんだよね
年収1000万円だけど手取りはだいたい月40万円って人もいた気がするんだよね
18: :2015/01/03(土) 17:59:08.66 ID:
>>16
手取りは年で750万くらいだと思う
手取りは年で750万くらいだと思う
19: :2015/01/03(土) 18:00:35.16 ID:
だいたい月に20万ぐらいが税金できえるってことか
21: :2015/01/03(土) 18:02:24.28 ID:
>>19
そうね
所得税
住民税(収入に依らず1割だったはず)、
厚生年金←めちゃ高い
健康保険←めちゃ高い
雇用保険
って感じ
所得税の金額はたいしたことない
そうね
所得税
住民税(収入に依らず1割だったはず)、
厚生年金←めちゃ高い
健康保険←めちゃ高い
雇用保険
って感じ
所得税の金額はたいしたことない
20: :2015/01/03(土) 18:02:04.51 ID:
厚生労働省が1000万オーバーに残業代なし政策やろうとしてるけど、どう
22: :2015/01/03(土) 18:03:43.34 ID:
>>20
残業代なしにするなら
標準勤務時間も無しにするべきと思う
残業代なしにするなら
標準勤務時間も無しにするべきと思う
23: :2015/01/03(土) 18:03:44.12 ID:
何歳?
24: :2015/01/03(土) 18:05:24.09 ID:
>>23
41
41
28: :2015/01/03(土) 18:06:35.85 ID:
>>24
大先輩じゃん
管理職?残業代無し?
大先輩じゃん
管理職?残業代無し?
25: :2015/01/03(土) 18:05:46.75 ID:
厚生年金やばいよねwwwww
>>1はお医者よくかかるの?健康保険高くて辛くない??
>>1はお医者よくかかるの?健康保険高くて辛くない??
26: :2015/01/03(土) 18:05:54.29 ID:
じゃあ再婚しよう
27: :2015/01/03(土) 18:06:22.79 ID:
医療機器メーカー?
29: :2015/01/03(土) 18:09:27.01 ID:
1万くれ
30: :2015/01/03(土) 18:11:59.36 ID:
そう俺たちはお年玉に餓えている