1:2014/08/20(水) 23:18:13.14 ID:
統合失調症を患い、現在生活保護受給して4年経ちます。
何か質問はありますでしょうか?

批判でも何でも結構です。
宜しくお願いします。


引用元:http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1408544293/
2:2014/08/20(水) 23:18:51.72 ID:
うんこでますか?
5:2014/08/20(水) 23:19:44.56 ID:
>>2
体調管理には気を付けてますのでそりゃ出ますよ。
3:2014/08/20(水) 23:19:01.72 ID:
コンセントに盗聴器あるよ
電球にもあるよ
いつも見てるよ
6:2014/08/20(水) 23:20:41.27 ID:
>>3
自分はそういうのは気にならないタイプなので、人から悪口言われるような
被害妄想は出ませんね。
4:2014/08/20(水) 23:19:20.89 ID:
以下好きなトンコツラーメンスレ
7:2014/08/20(水) 23:21:10.03 ID:
月にいくら支給されるの?
9:2014/08/20(水) 23:25:04.97 ID:
>>7
大体で宜しいでしょうか?

生活保護は主に、
家賃代
水道代
医療費
なんかはその自治体が負担してくれまして
その中で定められた金額で食費、ガス代、電気代、通信費、日用品なんか
をやりくりするようになっていて、
月々節約して大体9万円ほどは自由に出来たりします。
ただギャンブルや遊興費に注ぎ込んでる人はもっと減ると思いますよ。
13:2014/08/20(水) 23:29:36.00 ID:
>>9
九万…?
俺の小遣いが7万なのに…
14:2014/08/20(水) 23:32:08.14 ID:
>>13
私の場合、結構節約してますが、
実際、私自身、受給していて「充分過ぎるくらいだな」と思ってます。

時折、ニュースかなんかで生活保護受給者が
「受給費が低くて大変だ」と声を荒げてますが、あれはとんでもないと思いますよ。
ああいう声を出してしまうから、いらぬ誤解を招いてしまうんだと思います。
15:2014/08/20(水) 23:37:47.21 ID:
>>13
失礼しました。
重要な書き損じがあったので訂正します。

私の場合は障害等級2級の診断を受けていて、
そのぶんの金額は差し引かれております。
それが偶数月にまとめて払われるので、
生保の受給金額はそれより減ります。
ですからそれを毎月の金額でプラスマイナス差し引くと
平均して9万円の半分、大体5万程度が残ることになりますね。
16:2014/08/20(水) 23:41:18.89 ID:
>>15
それでも5万残るのか…
俺が底辺零細で年間350万稼ぐよりもコスパ良いよね

それって年収で換算したらどれくらいの生活になる?
21:2014/08/20(水) 23:49:04.49 ID:
>>16
年収で換算しますと、
障害年金のプラス分引いて月々約13万程度の収入で
一年で単純計算すると156万円となりますね。

ここから家賃、光熱費、基本料金以外の水道使用量、
携帯(持っておりませんが)などの通信費を、差し引いた金額となります。

ただ仕事をしてストレスなどを貯めるような生活でもないので
精神的には凄く楽ですし、コストパフォーマンスで考えると充分生活出来る水準だと思います。
22:2014/08/20(水) 23:50:28.37 ID:
>>21
家賃って国負担じゃないん?
25:2014/08/20(水) 23:54:40.05 ID:
>>22
家賃は国負担です。
毎月総支給される金額から、家賃代を大家に支払う形になります。
ですから、その分を使い込んだら家賃が支払えない、という事にもなってしまいますね。
17:2014/08/20(水) 23:43:46.48 ID:
>>15
あれ?障害者年金と生活保護の二重受給はできないはずだけど?
19:2014/08/20(水) 23:48:03.16 ID:
>>17
これマジなの?
マジなら>>1は嘘つき八兵衛?
20:2014/08/20(水) 23:48:49.44 ID:
>>19
調べたら二重受給は不可だな
よって完全に創作だった
23:2014/08/20(水) 23:51:54.61 ID:
>>17
出来ますよ?
きちんと自治体に報告しております。
私は生保受給者ですが、そこまでシステムに詳しいわけではないので
正しい情報をお伝えする事は出来ませんが、
もともとそういった事情を抱えている人がほとんどなので受給出来ない事はないと思います。
きちんとそこから金額が引かれておりますしね。
24:2014/08/20(水) 23:54:33.00 ID:
>>23
普通障害者加算だよね?16000円くらいの
だから年金とは違わない?
27:2014/08/20(水) 23:58:02.70 ID:
>>24
すみませんが、障害者加算という言葉も聞き慣れないものでして、
その16000円という金額も見覚えがないのです。

自治体によってやりかたが違うのか
そんな事ありうるのかわかりませんが、
私の生活ですと上記のような支給形態になってますね。
今度一度問い合わせてみようとい思います。
28:2014/08/20(水) 23:59:18.99 ID:
>>27
障害者年金受給者の証書あるじゃん?
ちょっとうpしてみてよ
31:2014/08/21(木) 00:01:56.74 ID:
>>28
申しわけありませんがかなり重要な個人情報にあたるため、
インターネットにアップする事は出来ません。
私自身の判断でどの情報に斜線を引けばわかりませんし、
不慮の事故も考えられます。
ですから、それをする事は出来ません。
33:2014/08/21(木) 00:03:41.31 ID:
>>31
そもそもデジカメもっていいの?
ケータイもってないんだろ?
36:2014/08/21(木) 00:07:24.18 ID:
>>33
携帯電話は持っておりませんが、デジカメなら持っております。
8:2014/08/20(水) 23:23:46.43 ID:
俺も慢性疲労症候群で生活保護もらう予定
11:2014/08/20(水) 23:27:26.35 ID:
>>8
そうですか……。
私もここまで回復するのに4年もかかっておりますが、
今年から身体鍛えたり出来るようになりました。

とにかく焦らないでじっくり休んで下さいね。
10:2014/08/20(水) 23:26:23.44 ID:
偶然だな
俺も受給者だ
12:2014/08/20(水) 23:29:16.83 ID:
>>10
最近はなりを潜めましたけど、
まとめブログが扇動してバッシング酷かったですよね。
でも、あれはあれで自分の置かれている環境を振り返ることでが出来て良かったと思います。
18:2014/08/20(水) 23:46:49.40 ID:
雇用保険受給してますが質問ありますか?
26:2014/08/20(水) 23:56:08.15 ID:
煽ろうと思ったらまともな人でワロタ
頑張って社会復帰してくだしあ
29:2014/08/20(水) 23:59:49.31 ID:
>>26
ありがとうございます。
私の場合、障害者年金があるので、
今の生活状況ですと、後7万程度あれば生きてゆけると思うのです。
頑張って社会復帰します。
30:2014/08/21(木) 00:01:24.42 ID:
>>29
おかしいな?じゃあ福祉医療受給者証何色になるの?
32:2014/08/21(木) 00:03:36.53 ID:
>>30
福祉医療受給者証とは何ですか?
自立支援受給に関するものでしょうか?
35:2014/08/21(木) 00:05:12.30 ID:
>>32
知らないのはおかしくね?
障害者年金受給しているならそれもあるはずだけど
なんか話がニワカすぎるんだけど
38:2014/08/21(木) 00:09:15.70 ID:
>>35
そう言われましても、当事者だからといって、
自分の身辺全てに関する書類を把握しているわけでもありませんし、
具体的にどんな色の書類なのか言って頂ければもう少しわかるとは思うのですが。
40:2014/08/21(木) 00:11:47.83 ID:
>>38
いや、書類とかじゃなくて上で医療費の話自分で言っているのに知らないとかありえない位のものなんだけど
43:2014/08/21(木) 00:19:37.30 ID:
>>40
私の場合、
自立支援を受けている病院に自立支援に関する書類二枚を受付に提示し、
その際に、その医療機関までの交通費を申請する書類も出して、必要事項を書いてもらいます。
病院を退出する際に、提出した書類を受け取り、
また自立支援で指定した薬局に交通費支給以外の書類を提出、
薬を受け取る、という流れになっております。

基本的に生活で使うのはこれら三枚で、年金証書なんかは手帳を更新したりする時などしか
あまり手に取る機会がなく、ですから貴方が仰るようなものに心辺りがないのだと思います。
ご期待に添える返答が出来なくて申しわけありません。
ですが絶対に嘘をついておりませんから、信じて下さいとしか言えません。御免なさい。
45:2014/08/21(木) 00:21:43.60 ID:
>>43
年金証書を更新の時に使用??
使わないけど?
49:2014/08/21(木) 00:30:09.21 ID:
>>45
確か、手帳の更新に必要な書類は幾つかあって、
年金証書のコピーか、毎年送られてくる「年金定期便?」だったか、「年金だより?」
月々の支払い金額等、月々の明細が記載された書類が届いて、
確かに貴方の言った通り、年金定期便のコピーで今年の手帳の申請を済ました覚えがあります。
でも、確か年金証書の写しでも可だった気します。
34:2014/08/21(木) 00:04:06.44 ID:
俺も受けたい!
37:2014/08/21(木) 00:08:46.11 ID:
飲んでる薬の名前教えて
1日どのくらい飲むのかも
39:2014/08/21(木) 00:11:05.18 ID:
>>37
セロクエルですね。
これを三百ミリ毎晩飲んでます。
以前はデパスとか、副作用止めも幾つか飲んでいたんですけど、
今はここまで減薬する事が出来ました。
41:2014/08/21(木) 00:15:39.61 ID:
障害者手帳見せて

地区ごとに違うらしいから見てみたい
44:2014/08/21(木) 00:21:24.04 ID:
>>41
手帳の色は緑ですよ。
といっても現在期限が切れてて申請中なのですが。
46:2014/08/21(木) 00:23:51.91 ID:
>>44
色は知ってる

大きさとかについて教えて欲しい
51:2014/08/21(木) 00:33:47.03 ID:
>>46
大きさは、縦11センチ、横八センチですね。
表に中が見えるシートがあってその先に写真と番号、自立支援医療受給者番号と、
本人の氏名、等級、自治体名、交付年月日と有効期限が記載されてます。
42:2014/08/21(木) 00:17:08.82 ID:
どうして統失になったの?
47:2014/08/21(木) 00:25:02.12 ID:
>>42
中学時代からアトピーが顔で出始めて、同じ時期に同学年の女子から嫌な印象を持たれてしまい、
自分の容姿に対して自信喪失、小学校の頃から兄に性的虐待を受けてたのが重なって、
鬱っぽくなってしまったんです。
高校三年になって親に「病院に連れていってくれ」と直訴し、病院に行きましたが手遅れでした。
それで自分が統合失調症である事がわかったんです。
48:2014/08/21(木) 00:27:35.63 ID:
毎日何して過ごしてるの?
52:2014/08/21(木) 00:35:24.95 ID:
>>48
今は社会復帰のために身体を鍛えて、
集中力と気付きのセラピーのための小説なんかを細々と書いてます。
50:2014/08/21(木) 00:30:37.81 ID:
糖質気味なのは信じれるな
こんだけ妄想たれ流せるんだから
53:2014/08/21(木) 00:37:02.31 ID:
>>50
一応私がここまで記述したのは事実なので妄想ではありませんよ。
ただその事実がみなさんが知ってる子細とは異なるようで、
それで誤解を受けているところがあるんだろうな、とは思っています。