1:2014/10/21(火) 06:02:06.25 ID:
たばこ需要削減へ増税勧告、日本も対応求められる 規制条約の締約国会議
http://www.sankei.com/world/news/141019/wor1410190002-n1.html


 たばこによる健康被害の低減を目指す世界保健機関(WHO)の「たばこ規
制枠組み条約」の第6回締約国会議が18日まで、モスクワで6日間の日程で
開かれ、たばこの需要を減らすため、たばこへの税を上げるよう各国に勧告す
るガイドラインを採択した。

 ガイドラインは各国が取り組むべき施策を提示したもので、法的拘束力はな
いが、日本も締約国として対応が求められそうだ。ただ、たばこ業界からの激
しい反発も予想される。

 ガイドラインはたばこの増税について、若年層が喫煙を始めるのを防ぐ上で
特に重要だと指摘している。

 また市場が急拡大している「電子たばこ」について、場合によって禁止や規
制の措置を取るよう各国に勧告する決定も採択された。決定は、電子たばこの
宣伝の禁止や規制も検討するよう各国に促した。


引用元:http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1413838926/
3:2014/10/21(火) 06:02:53.35 ID:
この間上げたばっかじゃねーか死ねよ
4:2014/10/21(火) 06:03:27.38 ID:
WAO
5:2014/10/21(火) 06:07:05.65 ID:
北京マラソンの映像見てたら煙草なんてどうって事ないだろ
7:2014/10/21(火) 06:07:54.66 ID:
くっだらねえな
もっと先に考える事あんだろ
8:2014/10/21(火) 06:09:36.04 ID:
さっさ値段あげろかす喫煙者を殺せ
10:2014/10/21(火) 06:10:59.36 ID:
税収が上がる限界まで値上げしろ
11:2014/10/21(火) 06:11:09.34 ID:
バカはいくら出しても買うから一箱1500円くらいでもいいなwwwwwwww
12:2014/10/21(火) 06:11:35.58 ID:
タバコ農家と工場とJTが死ぬから何か考えてからやらないと
139:2014/10/21(火) 07:31:27.79 ID:
>>12
他に仕事探せ
はい、論破
14:2014/10/21(火) 06:12:27.54 ID:
喫煙者からの税収なくなったらヤバイんじゃないの?
15:2014/10/21(火) 06:13:37.83 ID:
マジかよwwwwwwフゥーwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
16:2014/10/21(火) 06:13:47.83 ID:
健康に害あるの分かってて吸ってるんだからほっとけばいいんじゃないですかね
20:2014/10/21(火) 06:16:38.18 ID:
>>16
デカイ面してる奴がタバコを吸ってる奴に
多いからほっとけないだろ
コテンパンに規制しなきゃな

タバコ=DQN、なのに未だに吸ってる
アホな時点で周りを気にしないグズなのは
わかりきったことだろ
こういうのは強制しても治らん
17:2014/10/21(火) 06:13:56.97 ID:
たばこ増税より居酒屋含む飲食店で完全禁煙して欲しい
飲み会で煙草の匂いが服につくんだよ
18:2014/10/21(火) 06:13:59.67 ID:
週に2、3本吸うだけだし値段倍になっても問題無し
というかメーカーさんには20本一箱じゃなくて10本入りの箱にして欲しいです
19:2014/10/21(火) 06:15:37.33 ID:
今約65%だよね。
確か430円のタバコは本体が150円で税が280円
海外と比べてタバコの本体の値段が安すぎるから
税率よりタバコ自体の価格を上げちまえ

国連とWHOが今度は「清涼飲料水とスナック菓子が諸悪の根源だ 税負担~」
も言いだしたから タバコを根絶したら
次は清涼飲料水とスナック菓子に同じ様な税率負担がくるんだろ
21:2014/10/21(火) 06:16:54.72 ID:
>>19
健康になっていいな
そんなもん食ってるの貧乏人だけだしな
164:2014/10/21(火) 09:16:07.38 ID:
>>21
お前普段なに飲んでんの?
22:2014/10/21(火) 06:17:27.56 ID:
先に酒の方が規制必要だと思うけどな
酒が原因で毎年どんだけ人死んどんねん
24:2014/10/21(火) 06:19:40.16 ID:
>>22

つい先日酒ではなくて>>19の発表があったから
次は酒じゃなくて清涼飲料水とスナック菓子がターゲットみたいよ
23:2014/10/21(火) 06:18:03.96 ID:
さっさと上げてくれ
それを機にやめるから
26:2014/10/21(火) 06:19:49.87 ID:
ざまぁみろよニコチン中毒車共がwwwwwwwwwww
27:2014/10/21(火) 06:19:52.22 ID:
喫煙所作ってそこだけしか吸えないようにしろ歩きタバコ多すぎ
こっちはお前の服についてるタバコの臭い我慢してるんだからそれくらいしろよ
28:2014/10/21(火) 06:20:26.89 ID:
健康被害ガー!とか言うならもう無くせよ
29:2014/10/21(火) 06:21:12.25 ID:
タバコの名称を「大人のおしゃぶり」に変えたら半分以上やめると思う
30:2014/10/21(火) 06:21:17.99 ID:
アーヤダヤダ(-。-)y-゜゜゜
31:2014/10/21(火) 06:21:22.76 ID:
減税を働きかける機関が無いのは何でなんだぜ
33:2014/10/21(火) 06:22:19.00 ID:
金持ちの俺には何の影響もない
34:2014/10/21(火) 06:22:24.17 ID:
煙草吸うけど歩きタバコは罰金にすればいい
35:2014/10/21(火) 06:22:46.43 ID:
高級品でいいよ
36:2014/10/21(火) 06:23:51.87 ID:
あれそういや11月から10~20円値上げってたのは無くなったのか?
37:2014/10/21(火) 06:23:53.49 ID:
ゴミカス喫煙者の健康なんてどうでもいいけど隔離された喫煙所以外で喫煙するゴミを処分してくれ
39:2014/10/21(火) 06:24:28.29 ID:
とっととタスポとかいう何の役にも立たなかった政策を詫びろよ
40:2014/10/21(火) 06:26:13.64 ID:
これはタバコが地下に潜る日も近いな
白黒はっきりつけすぎるとろくなことないのに
45:2014/10/21(火) 06:28:14.19 ID:
>>40
なくてロクなことにならなかったんだから
今流行りの規制を強めれば良くなる(笑)
思想が働いてるんだろ
41:2014/10/21(火) 06:26:21.78 ID:
JTもまた3千人リストラ
タバコ葉の大産地鹿児島宮崎熊本のタバコ農家は
6割が強制廃業済み
完全にオワコンですよね
42:2014/10/21(火) 06:27:00.63 ID:
はよ1本500円にしろ
43:2014/10/21(火) 06:27:25.89 ID:
取り敢えずさ?嫌煙の人はぐだぐだ言ってないで
どうすれば歩きタバコ無くなるかとかリアルに考えればいいんじゃないか?
歩きタバコは禁煙場所でなければ罪に問われる事はないから何も言えないんだろ?
マナーだと言うんだろうけど殆どの喫煙者はマナーを守って吸ってるぞ?
44:2014/10/21(火) 06:27:52.11 ID:
倍にして喫煙者が半分になっても税金は平行、医療費は減る
いい事だな
48:2014/10/21(火) 06:28:38.86 ID:
>>44
単純過ぎワロタ
やめたらもう大丈夫!てか?
46:2014/10/21(火) 06:28:27.52 ID:
東京にて10年ぶりくらいに会って飲んだ同窓もまた、道にポイ捨てした
喫煙者でポイ捨てした事のない奴はいないだろう

喫煙者いなくなれ
47:2014/10/21(火) 06:28:32.23 ID:
確かに昔のように歩きタバコしてるやつは減ったな
49:2014/10/21(火) 06:29:39.47 ID:
1ぽん100円でいいよ
それでタバコ吸うと快感やろ
50:2014/10/21(火) 06:29:40.09 ID:
WHOがヤバイって言ってんだからやめろよ!
53:2014/10/21(火) 06:30:50.07 ID:
>>50
誰だよそいつ!!!
102:2014/10/21(火) 06:49:06.75 ID:
>>53
かわいい
51:2014/10/21(火) 06:29:47.86 ID:
5000円になっても吸うわ
嗜好品に5000円ぐらいへーきへーき
52:2014/10/21(火) 06:30:03.88 ID:
歩きタバコも減ってる
店ではほぼ吸えない
交通機関も全面禁煙
どんだけ喫煙者の権利譲渡してるとおもとるねん
160:2014/10/21(火) 08:27:32.71 ID:
>>52
そもそも人に吸いたくない気体を吸わせていいわけないだろ…そんな権利もとからねえわ
54:2014/10/21(火) 06:31:27.41 ID:
ID:Xv/OA5z0i
57:2014/10/21(火) 06:33:25.61 ID:
>>54
ポイ捨てマンのツレさんチーッス
63:2014/10/21(火) 06:35:27.92 ID:
>>57
おお
喫煙家の多くの友達がポイ捨てするわ
絶対ポイ捨てするもんだと思ってる
66:2014/10/21(火) 06:37:07.28 ID:
>>63
友達は選んだ方がいいぞ?それ喫煙家どうとかじゃなくてそいつら自身の問題だから
こんな所でこんな事言ってる俺ですら灰皿持ってる
70:2014/10/21(火) 06:38:07.38 ID:
>>66
いや灰皿が置かれてる指定の場所でしか吸うなよ
76:2014/10/21(火) 06:39:56.76 ID:
>>70
は?ナニイッテンノ
なんでおまえにそんな権限あんの?
じゃあなんの為に喫煙禁止区域があんの?
80:2014/10/21(火) 06:41:29.35 ID:
>>76
そう言う事やるからうっとおしい嫌煙家が生まれるんだよ
目を付けられてるなら一歩引くことも大切だと思うけど?
72:2014/10/21(火) 06:39:19.31 ID:
>>66
友達いなくなるわ

ポイ捨てじゃなくともタバコのないカラオケとか、2人きりくらいじゃないと体験できない

ちなみに田舎民
56:2014/10/21(火) 06:32:52.15 ID:
マリファナ解禁しろよ
62:2014/10/21(火) 06:35:12.40 ID:
>>56
規制すればするほど値段がはねあがるから貧困な国にとっては大事な収入源なの
だからダメ
58:2014/10/21(火) 06:33:41.77 ID:
タバコが時代遅れなんでしょーね
次は何が流行るんだか
61:2014/10/21(火) 06:34:43.08 ID:
>>58
ドラッグドラッグ
馬鹿みたいに安くて強いドラッグとかありえないと思ってたけど
めちゃくちゃ蔓延してるよね
59:2014/10/21(火) 06:34:35.15 ID:
秋葉の広場で吸ってる奴らマジでくさい
11時過ぎた辺りからみんな水始めるのな
もうホント煙草と共に死んでくれ
60:2014/10/21(火) 06:34:42.34 ID:
WHOってバカなん?先進国の健康なんかかまってないでアフリカどうにかせえよ
64:2014/10/21(火) 06:36:04.83 ID:
今タバコいくら?
410円?
65:2014/10/21(火) 06:36:46.00 ID:
よく基地外じみた嫌煙厨の話をよく聞くけどそんな奴ホントにいるのかね?
恐くて外で吸えないんだが
86:2014/10/21(火) 06:43:12.46 ID:
>>65
ネトウヨ、女叩き、潔癖症

みな声がでかくて口数が多い喧伝家
94:2014/10/21(火) 06:45:40.82 ID:
>>86
結局は少数がネットやらで騒いでるだけなのかね
実際煙草に対する運動とか全く聞かないし
125:2014/10/21(火) 07:03:49.57 ID:
>>94
そのうち在特会みたいなのができたりしてな
「ヤニ毒テロを許さない会」とか
69:2014/10/21(火) 06:37:46.14 ID:
一箱3000円くらいでも大丈夫だろ
馬鹿から合法的に採取できるんだからどんどん行け
71:2014/10/21(火) 06:38:45.45 ID:
値上げしても
名前にプレミアムってつければ買う人いるよ
73:2014/10/21(火) 06:39:32.03 ID:
メタルギア5のファントムシガー開発してくれるなら辞める
74:2014/10/21(火) 06:39:40.29 ID:
お前ら的には灰皿が置かれてる指定の場所でも吸っちゃ駄目なの?
78:2014/10/21(火) 06:40:45.18 ID:
>>74
厳密に言えば、一切非喫煙者にタバコの臭いを感じさせなければいいんじゃね?
85:2014/10/21(火) 06:43:12.46 ID:
>>78
じゃあ喫煙所全部をガラスの小屋みたいに国がしたらいいわけだな
タバコ税でそのくらいはできるでしょう
できればして欲しいな
97:2014/10/21(火) 06:46:55.93 ID:
>>85
煙感知したら照明がピカピカ光って恥ずかしい思いする仕様がいいな
109:2014/10/21(火) 06:49:56.26 ID:
>>97
それは意味ないと思うけど
そのうち慣れて誰も何も感じなくなるだろうし
141:2014/10/21(火) 07:35:17.12 ID:
>>109
じゃあラブホテル仕様でピンク色とかを
75:2014/10/21(火) 06:39:47.83 ID:
喫煙者は話題逸らしの為に酒が酒がうるさいから
この際酒も一緒に引き上げればいい
82:2014/10/21(火) 06:42:03.74 ID:
喫煙者に人権を認めてるのが不思議
83:2014/10/21(火) 06:42:40.34 ID:
萌えパッケージにすれば嫌煙厨も買う
あまり吸っちゃダメなんだからね!とか書いてあったら必ず買うだろ
93:2014/10/21(火) 06:45:35.48 ID:
>>83
健常者が買わなくなっていい感じに減少するな
84:2014/10/21(火) 06:42:54.13 ID:
パッケージに「タバコは体に悪いので好き過ぎないように」って書いてるのに電子タバコは規制するんだ
87:2014/10/21(火) 06:43:21.21 ID:
ヤニカスはくっせえゴミの生き物だから早く死んでおけよ
88:2014/10/21(火) 06:43:23.80 ID:
頼むわもう勘弁してや
15年くらい前は230円だったんだぞ
今は460円だ、倍だよ倍
消費税が5%から8%? 8%から10%?
俺らモクモク厨は既に消費税100%払ってるような状態だよ
ホントもう勘弁してください
89:2014/10/21(火) 06:43:45.77 ID:
毒ガスウンコマン絶滅しろ
96:2014/10/21(火) 06:46:12.47 ID:
吸わないし吸う気もないから増税なんてどうでもいいが、喫煙のマナーは守ってほしい。
98:2014/10/21(火) 06:46:58.41 ID:
それならここまでの分煙とかいう隔離場所作られなかっただろ
しょうすう()とかいつまで夢の中にいるのお前
107:2014/10/21(火) 06:49:29.81 ID:
>>98
俺の前のレス読めばわかると思うけど
基地外じみた嫌煙家のことな
99:2014/10/21(火) 06:47:09.06 ID:
まあ、喫煙者のこれからの立場を考えて提言しておくと
もう吸うのやめた方がいい、外圧が潰しにかかるものは勝てないから

それにパラノイアは幻臭とか神経過敏があるから
「毒撒いて俺を殺そうとしとんのか!」と本気でキレて殺しに来るぞ
108:2014/10/21(火) 06:49:49.58 ID:
>>99
すげえ被害妄想だな偏執狂さん
123:2014/10/21(火) 06:57:03.32 ID:
>>108
あんたが重篤化したらそうなるもんだよ
匿名掲示板で過激な悪口書いて発散してるってのがもう病的なんだし
それって家の外壁にベタベタ不穏な貼り紙してるレベルの人とどう違うのかわかんないからなあ
128:2014/10/21(火) 07:07:38.33 ID:
>>123
そうゆうやつって自覚がないからこまるよな
132:2014/10/21(火) 07:10:04.06 ID:
>>128
俺は別に公の場でいえないようなこと書いてるわけじゃないからなぁ
強いて言うならこういうのじゃないかね

> 82 名前:以下、転載禁止でVIPがお送りします[] 投稿日:2014/10/21(火) 06:42:03.74 ID:5erdE/tl0 [1/3]
> 喫煙者に人権を認めてるのが不思議
145:2014/10/21(火) 07:47:41.98 ID:
>>132
あらら、きちがいの自覚あったのねw
リアルでさっきみたいな妄想ぶちまけたら病院紹介されるよ、そのへんも自覚しといてねw
100:2014/10/21(火) 06:48:30.70 ID:
ヤニカス死ぬの?
101:2014/10/21(火) 06:48:44.78 ID:
一箱3000円でも買うが
未成年が買えないようにもっと考えて欲しい
105:2014/10/21(火) 06:49:23.03 ID:
Whoって誰だよ?
106:2014/10/21(火) 06:49:24.04 ID:
タバコ強盗 中韓からの闇タバコが増える
111:2014/10/21(火) 06:51:51.98 ID:
お酒も増税してほしいのぉ
114:2014/10/21(火) 06:53:21.98 ID:
たばこ辞めたくても惰性でダラダラと辞めれなかった奴にはいいんじゃね
金銭的に余裕がなくなって禁煙を強いられるのは可哀想だけど
115:2014/10/21(火) 06:53:28.30 ID:
自分の個室で窓閉めて吸って外に出るときは徹底して歯を磨けば嫌煙家もなんとも思わないし
外国人や女性や若者、老人と違って喫煙はやめようと思えばやめられるからマシな方だよ
でもこういう流れ自体が不穏なんだよねえ
119:2014/10/21(火) 06:55:15.61 ID:
あー煙草うめえ
121:2014/10/21(火) 06:55:37.40 ID:
医者が勧めた時代もあったのにナ
122:2014/10/21(火) 06:56:52.73 ID:
たばこの煙吸うと鼻が詰まって口呼吸しかできなくなる
124:2014/10/21(火) 06:59:15.92 ID:
で、タバコを止めたら寿命が何時間伸びるんだ?
129:2014/10/21(火) 07:08:23.75 ID:
いいぞもっとやれ
131:2014/10/21(火) 07:09:52.16 ID:
10倍くらいにしろよ

高級品にしてガキとか底辺に吸わせんな
134:2014/10/21(火) 07:16:21.49 ID:
喫煙者はモラル無い人が多いから歓迎
135:2014/10/21(火) 07:22:26.35 ID:
タバコ1箱1万円とかにしてくれ
やめられないんだ…
136:2014/10/21(火) 07:26:51.12 ID:
3か月我慢できたら、吸わなくていい体に戻るよ
143:2014/10/21(火) 07:42:19.04 ID:
もうタバコの販売辞めろや
148:2014/10/21(火) 07:55:56.77 ID:
反論できないとブーメランブーメランってまるでガキだな、バカって言われてバカって言った方がバカだと言い返すのと同じ
自分がバカであることに反論出来てない、ほんま低能の常套句ですわ
149:2014/10/21(火) 08:00:37.77 ID:
>>148
言われるのが嫌なら俺みたいに相手と差別化してみ?
できないからお前の顔面だけブーメラン刺さりまくって真っ赤なんだぞ?
152:2014/10/21(火) 08:07:45.91 ID:
>>149
俺はブーメラン刺さって真っ赤なんて頭の悪い煽りはしてないよ偏執狂の池沼さん、もうそれしか言えない壊れたラジオになっちゃったかな?
ブーメランガーブーメランガーw
155:2014/10/21(火) 08:19:33.21 ID:
>>152
お前がそういう煽りをしたかどうかはなんの関係もないけどなぁ
150:2014/10/21(火) 08:03:12.84 ID:
1000円ぐらいなら買うから一万くらいにしてほしい
151:2014/10/21(火) 08:06:46.30 ID:
わざわざ金払って毒ガス吸ってるんだから滑稽
156:2014/10/21(火) 08:21:32.60 ID:
国際機関がゴチャゴチャうるせーなー
162:2014/10/21(火) 08:30:43.61 ID:
需要を減らす為ってんなら増税よりも禁煙活動の手助けをしたらいいのに
166:2014/10/21(火) 09:50:54.77 ID:
税収が減りました
167:2014/10/21(火) 09:55:46.65 ID:
タバコは一箱2000円
169:2014/10/21(火) 09:58:22.58 ID:
電子煙草規制って何がしたいんだ?
170:2014/10/21(火) 10:00:13.34 ID:
タバコはいくら値上げしようが構わんと思うが電子タバコ規制はどういう意図があるんだ
171:2014/10/21(火) 10:03:49.36 ID:
>>170
タバコ買ってねってことだろ
174:2014/10/21(火) 10:06:37.82 ID:
どうせ俺吸わないからどんどん高くしていいよ
178:2014/10/21(火) 10:34:53.00 ID:
タバコ値段上げなくていいからポイ捨てや決められた場所以外で吸うと罰金
買う時はコンビニもタスポや免許証必須にすればいいだろ!
罰金でお金入るし未成年も買えなくなるしでいいと思うんだが
180:2014/10/21(火) 10:46:55.18 ID:
高くなったら辞めるんでどうぞ
182:2014/10/21(火) 11:17:46.63 ID:
水タバコとガムタバコだけ合法にしてくれれば煙吸わずに済むのでそうして欲しいです