2: :2014/10/31(金) 04:23:10.06 ID:
変わるんだよなぁ
3: :2014/10/31(金) 04:23:15.33 ID:
今も実家ニートなのに更にニートが捗るわ
4: :2014/10/31(金) 04:24:10.80 ID:
どう考えても変わってる
5: :2014/10/31(金) 04:24:14.58 ID:
自分=家
6: :2014/10/31(金) 04:24:41.68 ID:
生活と心に大幅にゆとりができて大学卒業する頃には色々経験して前向きな人生を歩めそう金があるから
7: :2014/10/31(金) 04:24:49.07 ID:
凄くガキくさいスレタイ
13: :2014/10/31(金) 04:27:01.16 ID:
>>7
しかも絶対に同意を得られない浅い考え
しかも絶対に同意を得られない浅い考え
8: :2014/10/31(金) 04:25:39.78 ID:
どう考えても変わります
9: :2014/10/31(金) 04:26:12.40 ID:
完全に変わってるわ
10: :2014/10/31(金) 04:26:25.89 ID:
貧乏人は心も貧乏だからな
11: :2014/10/31(金) 04:26:42.37 ID:
東大生の親の世帯年収
世帯年収 割合
450万円未満 13.5%
450万円~750万円未満 13.8%
750万円~950万円未満 15.7%
950万円~1050万円未満 19.4%
1050万円~1250万円未満 9.4%
1250万円~1550万円未満 11.1%
1550万円以上 17.1%
東大生の世帯年収は約60%が世帯年収950万円以上
世帯年収 割合
450万円未満 13.5%
450万円~750万円未満 13.8%
750万円~950万円未満 15.7%
950万円~1050万円未満 19.4%
1050万円~1250万円未満 9.4%
1250万円~1550万円未満 11.1%
1550万円以上 17.1%
東大生の世帯年収は約60%が世帯年収950万円以上
12: :2014/10/31(金) 04:26:59.04 ID:
そんだけ潤沢な資金があったら帰国子女作れちゃうね
そうでなくても全てにおいて一流の指導者のもとで習い事させられるから何かしら充実した人生送れるな
そうでなくても全てにおいて一流の指導者のもとで習い事させられるから何かしら充実した人生送れるな
14: :2014/10/31(金) 04:28:15.84 ID:
多少は良くなってるだろうなあ
15: :2014/10/31(金) 04:28:30.11 ID:
あぁ俺もそう思ってた時代あったよ
中学あたりだったと思うけど
中学あたりだったと思うけど
16: :2014/10/31(金) 04:28:34.40 ID:
変わるんだなぁこれが
17: :2014/10/31(金) 04:29:46.56 ID:
地位も名誉も無かったら1億円は無理だからその権力で慶応幼稚舎に寄付して入舎してエスカレーターで慶応ボーイ
18: :2014/10/31(金) 04:30:03.02 ID:
親もニートになるな
19: :2014/10/31(金) 04:31:03.73 ID:
お前らの親は月収30万円だもんな…
20: :2014/10/31(金) 04:32:39.43 ID:
>>19
母親が30
父親が50ってのを最近知った
母親が30
父親が50ってのを最近知った
21: :2014/10/31(金) 04:33:41.68 ID:
年収1000万と年収1億より年収200万と年収1000万の差の方が大きい
22: :2014/10/31(金) 04:34:18.90 ID:
親の考え方次第で女は変わんねぇよ。
23: :2014/10/31(金) 04:34:20.84 ID:
数億稼ぐ親のコネでパイロットになった奴なら知ってる
25: :2014/10/31(金) 04:35:47.42 ID:
>>23
億程度のコネでパイロットなんかになれないから安心しろ
旅客機なら尚更
億程度のコネでパイロットなんかになれないから安心しろ
旅客機なら尚更
24: :2014/10/31(金) 04:34:41.83 ID:
教育環境がえらく変わるから上位大へは行きやすい
貧乏人は心まで荒むから非行に走るかいじめられてろくに勉強をせず、行けて下位大
下手すりゃ大学どころか高校中退~中卒というオチになりかねない
貧乏人は心まで荒むから非行に走るかいじめられてろくに勉強をせず、行けて下位大
下手すりゃ大学どころか高校中退~中卒というオチになりかねない
26: :2014/10/31(金) 04:36:10.78 ID:
収入低い親って子育てに余裕ないよな
自分の考え押しつけてあげく家族にDVするからな
自分の考え押しつけてあげく家族にDVするからな
28: :2014/10/31(金) 04:37:40.16 ID:
>>26
しくじって中だしして出来た子だからな
俺の中で前世で人斬りでもしてたんだなって思い込んでる
しくじって中だしして出来た子だからな
俺の中で前世で人斬りでもしてたんだなって思い込んでる
36: :2014/10/31(金) 04:45:39.54 ID:
>>28
かもなwwどんまいww
ってか出来たらちゃんと責任とれって風潮あれ謎だけどなー
現実がこれなのに無責任すぎる言葉だと思う、生まれて来たくなかったって
子どもも多いのに...まぁ俺なんだけどねww
>>30
まさにこれだった
まぁ2人兄弟だけど親無職だったわww
かもなwwどんまいww
ってか出来たらちゃんと責任とれって風潮あれ謎だけどなー
現実がこれなのに無責任すぎる言葉だと思う、生まれて来たくなかったって
子どもも多いのに...まぁ俺なんだけどねww
>>30
まさにこれだった
まぁ2人兄弟だけど親無職だったわww
30: :2014/10/31(金) 04:38:59.85 ID:
>>26
収入に余裕ないのにまずタバコで生活費はそれから
どこにも行く金はもちろん無いから家で子供作るくらいしか楽しみがない
子供増える→支出増のド低能ゆえのスパイラル
そんなイメージ
収入に余裕ないのにまずタバコで生活費はそれから
どこにも行く金はもちろん無いから家で子供作るくらいしか楽しみがない
子供増える→支出増のド低能ゆえのスパイラル
そんなイメージ
27: :2014/10/31(金) 04:37:16.46 ID:
(´・ω・)金持ち喧嘩せずとはよく言ったものだ
29: :2014/10/31(金) 04:38:20.14 ID:
少なくとも今みたいにお金がないお金がないって嘆くような生活はしてなかったよ…
31: :2014/10/31(金) 04:39:46.72 ID:
年収1億ならもう子供は働かなくても一生安泰だろ
まるで人生変わるわ
まるで人生変わるわ
32: :2014/10/31(金) 04:39:49.14 ID:
俺は逆に収入低いのに教育にめっちゃ金だしてもらってるわ
33: :2014/10/31(金) 04:40:16.67 ID:
お前らは変わらんよ…
34: :2014/10/31(金) 04:41:57.24 ID:
>>33
ゲームやらフィギュアやら買い漁って虚しさを覚えてよからぬ方向に行きそうだよな
ゲームやらフィギュアやら買い漁って虚しさを覚えてよからぬ方向に行きそうだよな
35: :2014/10/31(金) 04:44:01.89 ID:
むしろ自分が全然関係なくね
親の遺産の額が全て
親の遺産の額が全て
37: :2014/10/31(金) 04:47:59.06 ID:
親がなおなじならたいして変わらんよ
ユニクロがブランド服になってるだけで
ユニクロがブランド服になってるだけで
38: :2014/10/31(金) 04:48:32.44 ID:
1億稼ぐ「ような」親だったら底辺親よりはいい影響力はあるだろ
39: :2014/10/31(金) 04:49:54.99 ID:
現役PS2がPS4になってる
40: :2014/10/31(金) 04:50:07.70 ID:
親の稼ぎで子供は大きく変わる
余裕のある性格に余裕のある未来
全然違うから
余裕のある性格に余裕のある未来
全然違うから
41: :2014/10/31(金) 04:52:38.93 ID:
これがしたいと思った時にやらせてもらえる
貧乏人にはわかるまい
大体貧乏でも良いとか大丈夫言ってる奴は自立心からして無い
貧乏人にはわかるまい
大体貧乏でも良いとか大丈夫言ってる奴は自立心からして無い
42: :2014/10/31(金) 04:56:11.76 ID:
子供時代、心に余裕を持って成長できる
が、成人して社会に出てから生活レベルの落差で死にそう
が、成人して社会に出てから生活レベルの落差で死にそう
43: :2014/10/31(金) 05:12:31.46 ID:
うちはバブルにやられた口
俺が中学の時家庭が崩壊した
そして俺も崩壊した
俺が中学の時家庭が崩壊した
そして俺も崩壊した
44: :2014/10/31(金) 05:14:41.34 ID:
間違いなく変わるわwwwwwwwwwwww
45: :2014/10/31(金) 05:22:02.85 ID:
死んだら変わるよ
骨肉の争いで
骨肉の争いで
46: :2014/10/31(金) 05:55:39.49 ID:
自分の息子とうまくいってない老害かな?
47: :2014/10/31(金) 06:24:05.03 ID:
最重要なのは年収じゃなく
どれだけ子供の目線に立って教育できるか
年収100億だろうと自分勝手な親なら詰み
どれだけ子供の目線に立って教育できるか
年収100億だろうと自分勝手な親なら詰み