2: :2014/03/04(火)18:13:39 ID:
既に西友で税抜き価格表示を始めている件
3: :2014/03/04(火)18:29:31 ID:
全部
4: :2014/03/04(火)18:48:39 ID:
オレのチンコ
5: :2014/03/04(火)18:53:37 ID:
缶コーヒー
ただでさえコンビニコーヒーに押されてるのに
あの量で130円になったら誰も買わん
ただでさえコンビニコーヒーに押されてるのに
あの量で130円になったら誰も買わん
6: :2014/03/04(火)18:57:37 ID:
パン屋などの自営小売
7: :2014/03/04(火)19:05:11 ID:
娯楽作品だな
日用品とかは生きてく中で絶対に必要だから買わないといけないけど娯楽品は買わなくても生きていける
日用品とかは生きてく中で絶対に必要だから買わないといけないけど娯楽品は買わなくても生きていける
8: :2014/03/04(火)19:06:56 ID:
パチンコ店もやべーんじゃねぇの?
9: :2014/03/04(火)19:07:54 ID:
値上げしたもの
10: :2014/03/04(火)19:09:17 ID:
アルコール類は結構売れなくなりそうな気がする
ちょっと我慢するか、みたいに考える人が増えそう
逆にたばこはあんまり影響なさそう
いつもと違ってたばこだけ値上がりするわけじゃないし
ちょっと我慢するか、みたいに考える人が増えそう
逆にたばこはあんまり影響なさそう
いつもと違ってたばこだけ値上がりするわけじゃないし
11: :2014/03/04(火)19:35:48 ID:
ブランド品
12: :2014/03/04(火)20:45:57 ID:
便乗値上げした物
今更税抜き価格にするのはせこいと思う
今更税抜き価格にするのはせこいと思う
17: :2014/03/04(火)21:39:26 ID:
>>12
政府が物価あげようとしてんだから個々の企業に文句言われても困るんすけどね
増税後の税還元セールや類するセールを禁止してるから値段据え置きしても政府に文句言われる可能性あんだよなぁ
政府が物価あげようとしてんだから個々の企業に文句言われても困るんすけどね
増税後の税還元セールや類するセールを禁止してるから値段据え置きしても政府に文句言われる可能性あんだよなぁ
13: :2014/03/04(火)20:46:48 ID:
消費税増税で値下げした牛丼屋があるらしい
14: :2014/03/04(火)20:53:18 ID:
13>
マジで?
マジで?
15: :2014/03/04(火)21:03:13 ID:
そもそも8パーセントってのが合わせにくくて店が値段あわせに苦戦する理由
10パーセントにしておけばよかったのに
10パーセントにしておけばよかったのに
16: :2014/03/04(火)21:03:45 ID:
ゲーセン
18: :2014/03/04(火)21:44:52 ID:
舞台系のチケットが売れなくなるってぼやいてたよ
19: :2014/03/04(火)21:50:45 ID:
消費税は上がるけど給料は上がらず消費が減っていく。
そんな未来が見えます。
そんな未来が見えます。
20: :2014/03/04(火)21:53:51 ID:
値段高いのは結構きそう
21: :2014/03/04(火)22:00:11 ID:
嗜好品だろうな
地味に菓子とか
地味に菓子とか
26: :2014/03/04(火)22:56:31 ID:
フツーに消費財でグレードの高い品目・・・
ようするに、>>21とか
ようするに、>>21とか
22: :2014/03/04(火)22:01:16 ID:
住宅は反動が来るのが目に見えてる。
23: :2014/03/04(火)22:13:25 ID:
スマホだろ?
24: :2014/03/04(火)22:34:11 ID:
コカコーラの商品全て
25: :2014/03/04(火)22:39:14 ID:
映画が2000円になったらイヤだなあ
27: :2014/03/05(水)00:04:15 ID:
家かな?
28: :2014/03/05(水)15:12:54 ID:
取りあえず、ヲタがバカみたいに買うCDやアニメのグッツは普通に売れるだろjk
31: :2014/03/05(水)15:26:26 ID:
>>29
怖くて踏めません><
怖くて踏めません><
30: :2014/03/05(水)15:18:06 ID:
新聞とるのやめればいい。
チラシみたけりゃshuhooがあるし
チラシみたけりゃshuhooがあるし
32: :2014/03/06(木)01:28:12 ID:
消費税増やす必要なんてあるの?