2: :2014/10/22(水) 07:52:02.53 ID:
自尊心を得るために働く
3: :2014/10/22(水) 07:52:22.70 ID:
田舎で晴耕雨読
で犬を飼う
で犬を飼う
4: :2014/10/22(水) 07:52:30.61 ID:
バイトする
186: :2014/10/22(水) 12:47:43.46 ID:
>>4
これ
一日四時間で週三くらいがいいな
これ
一日四時間で週三くらいがいいな
5: :2014/10/22(水) 07:52:51.78 ID:
100億となると逆に働いちゃうかも
6: :2014/10/22(水) 07:52:57.18 ID:
働くわけねーだろ
7: :2014/10/22(水) 07:52:59.26 ID:
働かねーよw
8: :2014/10/22(水) 07:53:13.01 ID:
レスで助言くらいは
してやってもいいけど
してやってもいいけど
9: :2014/10/22(水) 07:53:19.07 ID:
メロンかアニメイトでバイトしたいな
33: :2014/10/22(水) 08:01:31.57 ID:
>>9
かなりしんどいぞ
かなりしんどいぞ
10: :2014/10/22(水) 07:53:21.21 ID:
好きなもの買って
あとはいくつかに分けて預金して
多分普通に暮らす
あとはいくつかに分けて預金して
多分普通に暮らす
11: :2014/10/22(水) 07:53:42.03 ID:
1億でも働かないんだが?
12: :2014/10/22(水) 07:54:01.46 ID:
起業する
13: :2014/10/22(水) 07:54:04.15 ID:
今の仕事は辞めるけど働くと思うわ
宝くじ当たって仕事辞める奴はだいたいろくな人生送れてないし
額が違うってのもあるけど
宝くじ当たって仕事辞める奴はだいたいろくな人生送れてないし
額が違うってのもあるけど
14: :2014/10/22(水) 07:54:24.61 ID:
働かないな
15: :2014/10/22(水) 07:54:35.52 ID:
実際いま働いてないし
16: :2014/10/22(水) 07:54:39.05 ID:
働くわけないだろ
17: :2014/10/22(水) 07:54:44.10 ID:
100億あっても働くって言う奴を俺は信用できない
19: :2014/10/22(水) 07:55:43.54 ID:
>>17
そういう奴とは仕事したくないよな
気持ち悪い
そういう奴とは仕事したくないよな
気持ち悪い
20: :2014/10/22(水) 07:55:45.89 ID:
>>17
普通に100億を200億にするために働くだろ
普通に100億を200億にするために働くだろ
29: :2014/10/22(水) 07:58:25.88 ID:
>>17
子供の教育に良くないだろー
100億次の世代に回せるならいいけど減っていくんだから働いてない親見て育った子供なり孫なり金底ついたとき地獄見るとか嫌だわ
子供の教育に良くないだろー
100億次の世代に回せるならいいけど減っていくんだから働いてない親見て育った子供なり孫なり金底ついたとき地獄見るとか嫌だわ
97: :2014/10/22(水) 09:17:42.64 ID:
>>17
馬鹿だろ
最低限の社会的地位が欲しいから仕事するに決まってるじゃん
それに人間って交流や仕事の緊張感から離れるとすぐに頭悪くなるからな?
例え1000000000000円の貯金があろうが、頭の回転の悪いニートにはなりたくない
馬鹿だろ
最低限の社会的地位が欲しいから仕事するに決まってるじゃん
それに人間って交流や仕事の緊張感から離れるとすぐに頭悪くなるからな?
例え1000000000000円の貯金があろうが、頭の回転の悪いニートにはなりたくない
103: :2014/10/22(水) 09:22:20.98 ID:
>>97
社会的地位が欲しいとかそういう下心が全面に出てるから信用できないってことだろ
働くこと自体を否定してるわけではない
社会的地位が欲しいとかそういう下心が全面に出てるから信用できないってことだろ
働くこと自体を否定してるわけではない
18: :2014/10/22(水) 07:55:33.56 ID:
働くわけねーだろバーカwwwwww
21: :2014/10/22(水) 07:55:53.74 ID:
給料安くていいから週休2日残業早出無し年間休日120日以上の仕事に就く
22: :2014/10/22(水) 07:56:20.10 ID:
フルタイムでは働かない
23: :2014/10/22(水) 07:56:29.17 ID:
働かずに習い事始めるかな
毎日がエブリデイとか耐えられないと思う
毎日がエブリデイとか耐えられないと思う
24: :2014/10/22(水) 07:56:34.99 ID:
バイトはするかな
25: :2014/10/22(水) 07:56:42.21 ID:
それでも続けるかな自宅警備にはやりがい感じてるし
26: :2014/10/22(水) 07:56:59.92 ID:
で、お前ら仕事は?
27: :2014/10/22(水) 07:57:02.59 ID:
エロゲ会社立ち上げる
28: :2014/10/22(水) 07:57:04.78 ID:
百億を自分で稼いでたなら働くだろう
成金なら働く気が失せるだろう
成金なら働く気が失せるだろう
30: :2014/10/22(水) 07:58:42.06 ID:
それってお腹いっぱいの人にまだ食べるの?って聞くのと同じだぞ?
31: :2014/10/22(水) 08:00:32.19 ID:
むしろお前ら今も働いてねーだろ
32: :2014/10/22(水) 08:00:58.73 ID:
田舎に家買う そこでのんびりする
34: :2014/10/22(水) 08:03:00.43 ID:
軽い仕事はする
家にずっといると精神的にも肉体的にも腐ってくるから
家にずっといると精神的にも肉体的にも腐ってくるから
42: :2014/10/22(水) 08:06:34.10 ID:
>>34
なんで家にずっといるんだよ
なんで家にずっといるんだよ
54: :2014/10/22(水) 08:14:30.66 ID:
>>42
出かけると散財して60までに100億なんて簡単に使い果たす
株等で投資してたら働いてる事になるから除外
出かけると散財して60までに100億なんて簡単に使い果たす
株等で投資してたら働いてる事になるから除外
35: :2014/10/22(水) 08:03:27.47 ID:
働くわけない
36: :2014/10/22(水) 08:04:07.53 ID:
やりたかった仕事をしてみる
37: :2014/10/22(水) 08:04:10.06 ID:
1億や2億じゃ働くけど100億だと流石に働かないだろ
働いても趣味の延長をままごと程度にやるだけだと思う
働いても趣味の延長をままごと程度にやるだけだと思う
38: :2014/10/22(水) 08:04:12.13 ID:
100億持つ実力のある俺をこき使うのは許されない
ので楽な仕事ならしてあげてもいい
経営者がぼったくるのは許さん
ので楽な仕事ならしてあげてもいい
経営者がぼったくるのは許さん
39: :2014/10/22(水) 08:04:21.24 ID:
俺なんか100億無いのに働いてないんだぞ
40: :2014/10/22(水) 08:04:38.16 ID:
100億ある奴ってのは年収10億あるやつだからな。
毎年5億貯金が増えていくから仕事やめるのに思い切りがいる
おまえらが考えている100億貯金があるけど
年収400万くらいでそれでも働くのか?という
特殊な条件なら働く奴はいない。
毎年5億貯金が増えていくから仕事やめるのに思い切りがいる
おまえらが考えている100億貯金があるけど
年収400万くらいでそれでも働くのか?という
特殊な条件なら働く奴はいない。
55: :2014/10/22(水) 08:14:57.18 ID:
>>40
そんなことないだろ
頑張って絵を描いたり瓶の中に船の入った装飾品を作ったり
そういう芸術的労働したいだろ
そんなことないだろ
頑張って絵を描いたり瓶の中に船の入った装飾品を作ったり
そういう芸術的労働したいだろ
41: :2014/10/22(水) 08:05:21.71 ID:
100億もあったら5億くらい使って何か事業やるわ
49: :2014/10/22(水) 08:12:16.56 ID:
>>41
5億も使って大きいことはじめたら
失敗したとき30億くらい失うから
やるなら3000万円くらいでやっておかないとw
5億も使って大きいことはじめたら
失敗したとき30億くらい失うから
やるなら3000万円くらいでやっておかないとw
50: :2014/10/22(水) 08:12:48.38 ID:
>>41
100億でも死ぬまでに使いきれるかわからないのにこれ以上増やしてどうすんだよ
100億でも死ぬまでに使いきれるかわからないのにこれ以上増やしてどうすんだよ
43: :2014/10/22(水) 08:06:39.17 ID:
その辺の大学生に500万くらい渡して企業させる
それを繰り返す
ひょっとしたら、埋もれてる天才が見つかるかもしれん
それを繰り返す
ひょっとしたら、埋もれてる天才が見つかるかもしれん
57: :2014/10/22(水) 08:16:07.28 ID:
>>43
それはいいなー
できるだけ多くの、志のある子供若者に支援したい
それはいいなー
できるだけ多くの、志のある子供若者に支援したい
58: :2014/10/22(水) 08:16:54.81 ID:
>>57
僕に1,000万出資してください!
僕に1,000万出資してください!
63: :2014/10/22(水) 08:21:09.82 ID:
>>58
何を目指してるのかによる
何を目指してるのかによる
65: :2014/10/22(水) 08:25:35.03 ID:
>>63
世界中の非モテ男子を救いたいんです!
そのためのプロジェクトの宣伝費と人材確保費です!
世界中の非モテ男子を救いたいんです!
そのためのプロジェクトの宣伝費と人材確保費です!
44: :2014/10/22(水) 08:06:58.25 ID:
一等地にマンション建てて家賃収入で暮らす
45: :2014/10/22(水) 08:07:11.35 ID:
100億の資産なのか100億の現金なのかによる
多くが前者で、ビルやマンションなどの保有(長期返済ベース)って感じな気がする
まあそれだけで金がザックリ入ってくる
多くが前者で、ビルやマンションなどの保有(長期返済ベース)って感じな気がする
まあそれだけで金がザックリ入ってくる
46: :2014/10/22(水) 08:09:07.33 ID:
AV制作会社立ち上げる
47: :2014/10/22(水) 08:10:38.61 ID:
この世の全てのまんこを手に入れる
48: :2014/10/22(水) 08:11:28.15 ID:
利益度外視の喫茶店開きたいな
100億あれば利益なくても生きていけるし雇われ店長やとって店に出たいときだけ出るわ
100億あれば利益なくても生きていけるし雇われ店長やとって店に出たいときだけ出るわ
51: :2014/10/22(水) 08:12:55.12 ID:
金なくても働かないよ
52: :2014/10/22(水) 08:13:08.99 ID:
親類縁者に3億ずつ配布して、自分は1年に5億くらいつかって、10年ちょいでなくなる。
53: :2014/10/22(水) 08:13:36.57 ID:
エロいことに全力を尽す
56: :2014/10/22(水) 08:15:38.03 ID:
なんか適当に店やりたいな
古物商の許可とってかる~い感じでリサイクルショップとかやりたい
たまにくるガキどもとカードゲームしたりして
古物商の許可とってかる~い感じでリサイクルショップとかやりたい
たまにくるガキどもとカードゲームしたりして
59: :2014/10/22(水) 08:17:06.80 ID:
女子だけの小学校を経営したい
60: :2014/10/22(水) 08:18:35.68 ID:
大金持ちで高級なホテルのホテルの一室に住んでる人も現実にいる
飯とかも全てやってくれるみたいな
飯とかも全てやってくれるみたいな
61: :2014/10/22(水) 08:20:00.13 ID:
ニートという肩書きがいやだから働く
62: :2014/10/22(水) 08:20:27.48 ID:
格安の電力会社を作りたい
格安の高層マンションを作りたい
格安のガス会社と水道会社を作りたい
格安の高層マンションを作りたい
格安のガス会社と水道会社を作りたい
100: :2014/10/22(水) 09:19:49.07 ID:
>>62
100億で足りるわけねーじゃん…
2番目だけならいけそうだが
100億で足りるわけねーじゃん…
2番目だけならいけそうだが
64: :2014/10/22(水) 08:23:19.70 ID:
働く訳がない
66: :2014/10/22(水) 08:26:18.72 ID:
ないのに働いてない
67: :2014/10/22(水) 08:27:13.45 ID:
おでん屋やりたい
68: :2014/10/22(水) 08:27:15.36 ID:
たぶん、働くと言う事になるんだろうが、会社勤めをする気はないな
69: :2014/10/22(水) 08:28:25.24 ID:
あえてコンビニのバイトするかもしれん
70: :2014/10/22(水) 08:29:12.74 ID:
駄菓子屋でもやるわ
71: :2014/10/22(水) 08:29:23.27 ID:
働くわけねえだろ
72: :2014/10/22(水) 08:29:51.24 ID:
日本人で100億持ってる人って誰?芸能人じゃいないよね?
73: :2014/10/22(水) 08:30:59.08 ID:
絶対働かない
子供産むつもりないし全部使いきるわ
子供産むつもりないし全部使いきるわ
74: :2014/10/22(水) 08:32:49.62 ID:
100億あるならニートなんて呼ばれない
資産家と呼ぶ
資産家と呼ぶ
75: :2014/10/22(水) 08:34:15.23 ID:
何でニートって極端な例だしてまで働くのを否定するのか
76: :2014/10/22(水) 08:35:20.27 ID:
金に働いてもらうわ
100億もあれば俺よりよっぽど稼いでくれる
100億もあれば俺よりよっぽど稼いでくれる
77: :2014/10/22(水) 08:35:58.34 ID:
無職と資産家の違いっていくらからなんだろうな
78: :2014/10/22(水) 08:37:28.53 ID:
働いてるとこの株買って大株主しながら働くな
79: :2014/10/22(水) 08:37:54.88 ID:
労働とか神から与えられた罰だから
80: :2014/10/22(水) 08:38:28.89 ID:
働くわけねーじゃん
81: :2014/10/22(水) 08:39:04.90 ID:
働く奴いるのかよ
ボランティアか?
ボランティアか?
84: :2014/10/22(水) 08:43:48.37 ID:
>>81
暇つぶし兼ねて趣味で働くだろ
暇つぶし兼ねて趣味で働くだろ
82: :2014/10/22(水) 08:39:23.52 ID:
アニソンバー開くからおまえらこいよな?
VIPからきますたって言えば半額にしてやんよ
VIPからきますたって言えば半額にしてやんよ
83: :2014/10/22(水) 08:42:32.97 ID:
今の仕事辞めてツタヤとかでバイトしてみたい
85: :2014/10/22(水) 08:58:39.15 ID:
一億で適当な会社立ち上げて潰すくらいのことはしそう
86: :2014/10/22(水) 09:10:34.58 ID:
趣味丸出しの会社立ち上げて昼夜問わず働くわ
87: :2014/10/22(水) 09:11:32.59 ID:
少なくとも人の下では働かない
趣味の延長みたいなのだろうな働いたとしても
趣味の延長みたいなのだろうな働いたとしても
88: :2014/10/22(水) 09:12:20.05 ID:
百億もあれば社会回す側になれるだろ。
日本の景気良くするために働くわ
日本の景気良くするために働くわ
89: :2014/10/22(水) 09:12:56.93 ID:
ナントカオフ適用されない様に銀行と契約しないとw。
90: :2014/10/22(水) 09:13:11.06 ID:
100億あっても無職っていう肩書きだけできつくね?
形だけ会社つくっとけばいいのか
形だけ会社つくっとけばいいのか
91: :2014/10/22(水) 09:14:03.97 ID:
子孫残す これだけ
92: :2014/10/22(水) 09:14:50.98 ID:
無職がきついなら資格の予備校にでも通えば良いじゃん
税金対策やら資産運用やらの知識もつくし、一石二鳥
税金対策やら資産運用やらの知識もつくし、一石二鳥
93: :2014/10/22(水) 09:15:36.05 ID:
100億あれば利息で普通に生きて行けるしな
94: :2014/10/22(水) 09:16:23.06 ID:
最初は家買ったりキャバクラ通ったりして楽しいんだろうけど
その内やる事なくなってラーメン屋でも始めるかも
その内やる事なくなってラーメン屋でも始めるかも
95: :2014/10/22(水) 09:16:29.97 ID:
それ楽しそう
資格の大原で資格取れなくても税理士とかいろんな勉強を一通りしてずっと暮らしたい
資格の大原で資格取れなくても税理士とかいろんな勉強を一通りしてずっと暮らしたい
96: :2014/10/22(水) 09:17:08.61 ID:
誰か好き好んで糞みたいな社会で働くんだよ
98: :2014/10/22(水) 09:18:05.34 ID:
100億あったらカフェとかやりたいな
99: :2014/10/22(水) 09:19:27.55 ID:
100億あれば適当な会社の大株主になって役員に収まる事はできるな
101: :2014/10/22(水) 09:20:03.32 ID:
自転車で日本一週とかしたいわ、その後バイクで再度挑戦
102: :2014/10/22(水) 09:22:17.03 ID:
お金がないと働けない
104: :2014/10/22(水) 09:23:13.75 ID:
遊ぶのに疲れて働くだろうな
106: :2014/10/22(水) 09:24:22.83 ID:
超楽な仕事に就く
107: :2014/10/22(水) 09:25:17.77 ID:
百億あればそれを資金に好き勝手な仕事できて楽しいだろうな
108: :2014/10/22(水) 09:29:18.83 ID:
100億あったらライブハウスでも経営するかな
年1億赤字出しても持ち出し無しで100年続けられるし
まあ生活費に1億残しても99年できる
年1億赤字出しても持ち出し無しで100年続けられるし
まあ生活費に1億残しても99年できる
109: :2014/10/22(水) 09:31:59.41 ID:
働きはするだろうけどバイトどまりだとおもう
110: :2014/10/22(水) 09:33:08.27 ID:
今後どんどんインフレ化する可能性ってどんくらいあるんだろうな?
今の俺の仕事の生涯収入考えたら1億も残せば余裕なんだが
今の俺の仕事の生涯収入考えたら1億も残せば余裕なんだが
111: :2014/10/22(水) 09:33:49.48 ID:
コンビニで夜中に働く
112: :2014/10/22(水) 09:35:00.49 ID:
実際問題貯金がいくらあるかってよりマンションでも買ってマンション経営とかっていう肩書きがあった方が世間的に通りがいいってのはある
113: :2014/10/22(水) 09:35:43.76 ID:
カードショップ経営したいな
こじんまりした店でパソコンとカードいじりながらぼーっとしてたい
こじんまりした店でパソコンとカードいじりながらぼーっとしてたい
114: :2014/10/22(水) 09:35:50.31 ID:
土地買ってコインパーキングの会社に貸す
115: :2014/10/22(水) 09:37:20.73 ID:
100億円もあって普通の生活しか送らないで死ぬとしたらものすごい後悔だろうと思う
116: :2014/10/22(水) 09:37:40.69 ID:
働くよ
不動産がいいな
不動産がいいな
117: :2014/10/22(水) 09:39:15.61 ID:
安月給でいいから完全週休二日制のノー残業のヌルい会社で働く
118: :2014/10/22(水) 09:40:33.47 ID:
なんかやってなきゃヒマすぎるだろう
119: :2014/10/22(水) 09:40:33.55 ID:
疑われるから見るからに普通の生活をしてるように装う
120: :2014/10/22(水) 09:41:48.29 ID:
「私は御社の筆頭株主です。」ごっこをやる。
121: :2014/10/22(水) 09:43:40.04 ID:
どっかの寂れた神社買い取って、
ちゃんとした神主と厳選した美人巫女雇って一人悦にいったりしたいな
ちゃんとした神主と厳選した美人巫女雇って一人悦にいったりしたいな
122: :2014/10/22(水) 09:44:24.18 ID:
全国のうまい棒買い占めて市場混乱させる
123: :2014/10/22(水) 09:45:08.62 ID:
人を働かせる
124: :2014/10/22(水) 09:46:28.78 ID:
一億でも働かない
125: :2014/10/22(水) 09:47:36.32 ID:
100億を世のため人のために使って俺は働くよ
126: :2014/10/22(水) 09:48:15.03 ID:
100億稼げる仕事をしてるなら働くが棚ぼたで100億なら投資する
127: :2014/10/22(水) 09:48:57.44 ID:
逆に100億あったら働きそう
本当の意味で、働くために働ける
金のためでもなく、嫌々でもなく、人に使われるわけでもなく
自分が本当にやりたかったことが出来るような気がする
まぁそういう仕事は大抵失敗するもんだけど、100億あるから痛くもない
本当の意味で、働くために働ける
金のためでもなく、嫌々でもなく、人に使われるわけでもなく
自分が本当にやりたかったことが出来るような気がする
まぁそういう仕事は大抵失敗するもんだけど、100億あるから痛くもない
128: :2014/10/22(水) 09:49:50.02 ID:
1000万でもはたらかない
129: :2014/10/22(水) 09:52:01.73 ID:
100億あっても働くとか日本に毒されすぎだろ
130: :2014/10/22(水) 09:55:20.14 ID:
何か仕事してないと焦燥感があるので畑をちまちまやったりして晴耕雨読な生活するかな
あとゲーム
あとゲーム
131: :2014/10/22(水) 10:02:00.16 ID:
たぶん趣味で店を開く
132: :2014/10/22(水) 10:04:16.50 ID:
80億はスイス銀行に隠し預金、5億で東京郊外に3階建てアパートぼちぼち経営しながら畑やるわ。残り15億は予備金にして隠し口座は絶対喋らん、日本追い出されても問題無いし
133: :2014/10/22(水) 10:06:19.49 ID:
社会との交わりが無い怖さってあるしね
134: :2014/10/22(水) 10:07:28.75 ID:
むしろ今より活き活きと働く
転職はするけど
転職はするけど
135: :2014/10/22(水) 10:08:06.31 ID:
趣味全開の店が出来るな
なんぼ赤字になっても痛くも痒くもない
なんぼ赤字になっても痛くも痒くもない
136: :2014/10/22(水) 10:08:34.22 ID:
好きなバイトしまくる
137: :2014/10/22(水) 10:10:25.89 ID:
北海道に移住して、ランチタイムだけの飲食店やりたい
気分によって開けたり閉めたりw
気分によって開けたり閉めたりw
138: :2014/10/22(水) 10:11:52.94 ID:
小さい惣菜屋経営したい
139: :2014/10/22(水) 10:17:04.52 ID:
それは死人の考えや
140: :2014/10/22(水) 10:18:48.33 ID:
適当な株に全部突っ込んだら面白そう
141: :2014/10/22(水) 10:20:13.11 ID:
肩書きが無いと世間は厳しいからアパート買って名刺に不動産経営とで書いとく
流石に大金持ってても無職はあかん
流石に大金持ってても無職はあかん
142: :2014/10/22(水) 10:20:29.15 ID:
起業はするだろうな
もっともそんだけ金あれば仕事と言うより道楽になってしまうが
もっともそんだけ金あれば仕事と言うより道楽になってしまうが
143: :2014/10/22(水) 10:21:17.61 ID:
元金100億で1年寝かして利子着いたら、元金を下ろして利子だけで利子を作らせてそのお金を使う・・・
元金は他行に移してそこでも利子着いたら、利子だけで利子を作らせてそのお金を使う・・・
元金は減らないまま利子だけで増えていく・・・
金持ちが永遠に勝てる理由w。
元金は他行に移してそこでも利子着いたら、利子だけで利子を作らせてそのお金を使う・・・
元金は減らないまま利子だけで増えていく・・・
金持ちが永遠に勝てる理由w。
146: :2014/10/22(水) 10:28:41.57 ID:
>>143
来年に相続税の実質増税あるけどな
来年に相続税の実質増税あるけどな
144: :2014/10/22(水) 10:21:19.88 ID:
コンビニバイトして傲慢なおっさん客の会社買収とかしたいな
社長がコンビニバイトみたいな
社長がコンビニバイトみたいな
145: :2014/10/22(水) 10:25:58.83 ID:
毎年3億分の年末ジャンボ買い続けるとかも楽しそうだな
147: :2014/10/22(水) 10:29:33.50 ID:
一日中働いても、とうもろこしの粉末と不衛生な水とバラックの生活がやっとな貧国の土人に
1000万円をあげると何に使い、どう生活するんだろうな
1000万円をあげると何に使い、どう生活するんだろうな
148: :2014/10/22(水) 10:31:58.96 ID:
もっと寄越せと言ってくる
149: :2014/10/22(水) 10:36:07.38 ID:
そんだけあったら逆に働くわ
150: :2014/10/22(水) 10:36:49.87 ID:
バイク乗りが集まる喫茶店やりたい、店は採算度外視で
151: :2014/10/22(水) 10:38:36.99 ID:
貯金0でもはたらかねーのに100億あって働くと思うか?
152: :2014/10/22(水) 10:39:37.14 ID:
おされなカフェでも作って女子大生のバイト雇うわ
153: :2014/10/22(水) 10:49:28.52 ID:
ロボット関連事業でも立ち上げようかな
アマゾンの自動宅配ロボに勝てそうなのを作りたいね
アマゾンの自動宅配ロボに勝てそうなのを作りたいね
154: :2014/10/22(水) 10:50:02.29 ID:
働きたくなったら働きたくなった時だけ働くわ
155: :2014/10/22(水) 10:51:51.80 ID:
仕事をしている=社会的信用って考え方気持ち悪いよね
156: :2014/10/22(水) 10:58:43.35 ID:
バブルで売り抜けて金余ってる人がテレビ出たことあったけど、暇でしょうがないからたまに働くらしい
157: :2014/10/22(水) 10:59:32.89 ID:
100億あるという心の余裕をもちつつ働くわ
158: :2014/10/22(水) 11:00:09.55 ID:
残り1億になるまで運用するだろ
増えれば万々歳 溶けても1億ありゃとりあえず死ぬまで暮らしていけるし
増えれば万々歳 溶けても1億ありゃとりあえず死ぬまで暮らしていけるし
159: :2014/10/22(水) 11:02:17.89 ID:
絶対に働かない
働く意味がない
働く意味がない
160: :2014/10/22(水) 11:05:02.10 ID:
不況なら突っ込めるんだが
161: :2014/10/22(水) 11:07:32.24 ID:
今一人で自営業してるし仕事止めると元請け困っちゃうからペースダウンしつつ働くと思うわ
162: :2014/10/22(水) 11:09:44.93 ID:
派出所で働く中川みたいな感じか
163: :2014/10/22(水) 11:20:59.83 ID:
クリロナとか100億以上持ってるのに休みなしに働いてるのにお前らときたら
164: :2014/10/22(水) 11:30:13.86 ID:
売れない服屋つくりたい
165: :2014/10/22(水) 11:31:30.19 ID:
これ以上増えたら死ぬまでに使いきれないだろうから働いてもなぁ
166: :2014/10/22(水) 11:37:39.53 ID:
楽な仕事したいなぁ
167: :2014/10/22(水) 11:38:16.01 ID:
0円しかないけど働いてないよ
168: :2014/10/22(水) 11:41:26.17 ID:
働かない
169: :2014/10/22(水) 11:43:31.05 ID:
アンティークやガラクタ輸入して並べとく店やるわ売れなくてもいいし
170: :2014/10/22(水) 11:44:27.41 ID:
無職は嫌だから適当な会社作るわ
171: :2014/10/22(水) 11:45:48.51 ID:
100億あるってバレないように働く
172: :2014/10/22(水) 11:59:09.30 ID:
アリでも働かなくなる
173: :2014/10/22(水) 12:19:06.51 ID:
1日に913200円使って30年暮らせるのか?
もう働かないな
もう働かないな
174: :2014/10/22(水) 12:23:36.28 ID:
猫の楽園作るわ
175: :2014/10/22(水) 12:32:25.81 ID:
1億じゃ働くが、100億円となると本当に働く必要がなくなる
ただ税金対策はするだろうな
ビルゲイツなどの本物の富豪が、なぜ財団を持ってるかだな
ただ税金対策はするだろうな
ビルゲイツなどの本物の富豪が、なぜ財団を持ってるかだな
176: :2014/10/22(水) 12:33:54.70 ID:
働かないと頭バカになるし運動不足で体調不良になる
177: :2014/10/22(水) 12:37:54.43 ID:
それだけあったらやりたい仕事ができるね
夢が叶う
夢が叶う
178: :2014/10/22(水) 12:39:53.17 ID:
お前らは働かない=部屋でゴロゴロって考えなの?
179: :2014/10/22(水) 12:40:13.74 ID:
カントリージェントルマン気取る
180: :2014/10/22(水) 12:40:17.83 ID:
一生バイト
やりたい楽なやつだけ
やりたい楽なやつだけ
183: :2014/10/22(水) 12:42:49.59 ID:
>>180
100億やぞ?
頼むから起業して雇用増やしてくれや
100億やぞ?
頼むから起業して雇用増やしてくれや
181: :2014/10/22(水) 12:41:43.51 ID:
1000万あったら働かないよ
182: :2014/10/22(水) 12:42:18.62 ID:
あっても無くても働かない
184: :2014/10/22(水) 12:46:07.70 ID:
税金対策必須だな
185: :2014/10/22(水) 12:46:30.74 ID:
ちまちま働いて豪遊する
少しは働かないと精神的にくるものがあるし
少しは働かないと精神的にくるものがあるし
187: :2014/10/22(水) 12:47:48.42 ID:
クリロナ買う
188: :2014/10/22(水) 12:51:39.60 ID:
働くという発想がもう貧困
100億あったら会社作って雇用広げろよ
100億あったら会社作って雇用広げろよ
189: :2014/10/22(水) 12:52:23.69 ID:
100億あったら複数の口座に分割して入れとくだけで利息で生活できるレベル
利息>給料になる
利息>給料になる
190: :2014/10/22(水) 12:52:56.83 ID:
俺の知り合い不動産持ちで資産それ以上あるけど代々赤字経営の店やってるわ
学生の頃にバイトさせてもらったけど基本貧乏学生しか雇わなくて
座ってるだけで時給2000円飯付きとかで数人いたから売り上げを遥かに凌ぐ人件費
広すぎる寮とかもあって住みたきゃ住めみたいな感じだった
俺は貧乏だから一生遊んで暮らせる金あるなら働かねーよと思ってるけど
実際そうなったら違うのかもな
今はそいつに代変わりして相変わらず適当に店に座って貧乏学生に飯食わせてる
学生の頃にバイトさせてもらったけど基本貧乏学生しか雇わなくて
座ってるだけで時給2000円飯付きとかで数人いたから売り上げを遥かに凌ぐ人件費
広すぎる寮とかもあって住みたきゃ住めみたいな感じだった
俺は貧乏だから一生遊んで暮らせる金あるなら働かねーよと思ってるけど
実際そうなったら違うのかもな
今はそいつに代変わりして相変わらず適当に店に座って貧乏学生に飯食わせてる
191: :2014/10/22(水) 12:53:54.38 ID:
>>190
店名を今すぐ教えてくれ
店名を今すぐ教えてくれ
192: :2014/10/22(水) 12:54:07.92 ID:
働くわけねぇw
193: :2014/10/22(水) 12:55:51.22 ID:
それだけありゃむしろ道楽みたいな仕事するわ
194: :2014/10/22(水) 12:55:55.64 ID:
店作って学生バイト雇えるような業種がええなぁ
んで忘年会とかして学生気分味わいたい
んで忘年会とかして学生気分味わいたい
195: :2014/10/22(水) 12:55:58.34 ID:
暇つぶしに興味のあるとこで適当に働いてみたい
そして適当にサボったり辞めたりする
そして適当にサボったり辞めたりする
196: :2014/10/22(水) 12:56:08.14 ID:
雇用拡げるとかアホかよ
そんなんするくらいならテロリストに流すわ
そんなんするくらいならテロリストに流すわ
197: :2014/10/22(水) 12:57:01.93 ID:
10億は貯金して90億は不動産に投資したい。
198: :2014/10/22(水) 12:58:11.28 ID:
起業より投資の方が手堅いよね
199: :2014/10/22(水) 13:00:12.34 ID:
100億あると不労所得だけでも十分だよ
200: :2014/10/22(水) 13:00:20.68 ID:
それだけあれば起業したいな。
売れるゲームじゃなくて面白いゲームが作りたい
売れるゲームじゃなくて面白いゲームが作りたい