2: :2014/05/17(土)03:58:34 ID:
ボリボリいけるよな
3: :2014/05/17(土)04:00:15 ID:
ラーメン屋位儲けはデカいんじゃね
宅配ピザの原価とかヤバいだろ
宅配ピザの原価とかヤバいだろ
4: :2014/05/17(土)04:05:39 ID:
まとめの情報なのか知らんが原価だけで損得が決まると思ったら大間違い
人件費、光熱費、水道代、その他諸々もかかるから楽に儲からねぇよ…。
人件費、光熱費、水道代、その他諸々もかかるから楽に儲からねぇよ…。
5: :2014/05/17(土)04:07:14 ID:
飲食は難しいよなあ
運がすごい絡みそう
運がすごい絡みそう
10: :2014/05/17(土)04:17:04 ID:
>>5
ネットの情報を鵜呑みしてるのか知らないけど
安易に手を出して潰している奴多いよなぁ
ネットの情報を鵜呑みしてるのか知らないけど
安易に手を出して潰している奴多いよなぁ
6: :2014/05/17(土)04:08:16 ID:
アホか薄利多売の原価ギリギリでやるより賢くやれば儲かるに決まってんだろそんなの商才無い奴の言い訳に過ぎんわ
7: :2014/05/17(土)04:12:38 ID:
原価クソだから客が入れば儲かるよ
8: :2014/05/17(土)04:14:53 ID:
ラーメンはスープを寸胴でまとめて作って
麺ゆでりゃいいだけ
ぶっちゃけ、素人でもカンが良かったら成功する
パスタはソースを仕上げまではまとめて作れないから手間が段違い
しかも、素人では味にムラが有りすぎて
一気に評判が落ちて終わる
ラーメンとパスタを並べるなんてまともにまパスタ作ったことないやつの言葉だ
たまーに、ランチでパスタ食うが専門店のくせしてくっそマジイパスタ出しやがる
レトルトのがましなくらいのな
それくらいパスタは味のブレがデカイ
麺ゆでりゃいいだけ
ぶっちゃけ、素人でもカンが良かったら成功する
パスタはソースを仕上げまではまとめて作れないから手間が段違い
しかも、素人では味にムラが有りすぎて
一気に評判が落ちて終わる
ラーメンとパスタを並べるなんてまともにまパスタ作ったことないやつの言葉だ
たまーに、ランチでパスタ食うが専門店のくせしてくっそマジイパスタ出しやがる
レトルトのがましなくらいのな
それくらいパスタは味のブレがデカイ
12: :2014/05/17(土)04:22:46 ID:
>>8
つミートソース
つナポリタン
専門店とかあるしこったもの作らなきゃ余裕だろ
おまえ、家で作るパスタそんなに手間隙掛けてるのか?
つミートソース
つナポリタン
専門店とかあるしこったもの作らなきゃ余裕だろ
おまえ、家で作るパスタそんなに手間隙掛けてるのか?
9: :2014/05/17(土)04:16:49 ID:
やるならラーメンをオススメする
あんなん、素人でもがんばれば出来る
あんなん、素人でもがんばれば出来る
13: :2014/05/17(土)04:24:44 ID:
馬鹿舌はパスタを特別視してうまいものだって勘違いしてんだね
14: :2014/05/17(土)04:25:59 ID:
えっ?
ミートソースやナポリタンの専門店なんてあるの?
そんなん選択肢せますぎていかんだろw
ナポリタンてw
ミートソースやナポリタンの専門店なんてあるの?
そんなん選択肢せますぎていかんだろw
ナポリタンてw
18: :2014/05/17(土)04:52:17 ID:
>>14
ラーメン二郎に同じ事言って来い
ラーメン二郎に同じ事言って来い
19: :2014/05/17(土)04:55:24 ID:
>>14
ググってみろよ
チェーン展開してる店もあるぞ
ググってみろよ
チェーン展開してる店もあるぞ
15: :2014/05/17(土)04:30:19 ID:
飲食やってたから言えるんだわ
段違いで手間がかかる
ラーメン屋はスープストックがあればバイト君だけでまわせる
まともなパスタとかバイト君で回したら店が一ヶ月で潰れる
段違いで手間がかかる
ラーメン屋はスープストックがあればバイト君だけでまわせる
まともなパスタとかバイト君で回したら店が一ヶ月で潰れる
16: :2014/05/17(土)04:31:11 ID:
逆に選択肢を増やし過ぎると在庫が怖い
17: :2014/05/17(土)04:41:39 ID:
でもね、やっぱり
トマトソース系
ボンゴレ
クリーム系
ペペロンチーノ位は欲しいよね
トマトソース系
ボンゴレ
クリーム系
ペペロンチーノ位は欲しいよね
20: :2014/05/17(土)06:15:50 ID:
でも作り置き出来るパスタソースもあるよね
お店の人って本当にその都度作ってるのかなあ?
お店の人って本当にその都度作ってるのかなあ?
21: :2014/07/14(月)19:27:04 ID:
作ってるよ
22: :2014/07/14(月)19:35:19 ID:
ご当地パスタって聞かないな
23: :2014/07/14(月)20:00:58 ID:
作り置きしたパスタソースだけで商売すればええやん
>>22
イタリアにはあるんじゃね
>>22
イタリアにはあるんじゃね
33: :2014/07/14(月)20:10:55 ID:
>>22
名古屋のあんかけとか
どっかのイタリアンとか
ちゃぽリタンとか
名古屋のあんかけとか
どっかのイタリアンとか
ちゃぽリタンとか
24: :2014/07/14(月)20:01:24 ID:
イタリア料理経営者の俺に聞きたいことはあるか?(今日は定休日だからこんな時間に…とか言わないでね)
25: :2014/07/14(月)20:04:43 ID:
>>24
パスタソース毎回作ってるの?
作り置きじゃダメなの?
珍しいパスタソースでおいしい奴教えて
パスタソース毎回作ってるの?
作り置きじゃダメなの?
珍しいパスタソースでおいしい奴教えて
29: :2014/07/14(月)20:07:01 ID:
>>25
トマトソースやボロネーゼは仕込むが、他はその場で作る
ブロードは取るけどね
トマトソースやボロネーゼは仕込むが、他はその場で作る
ブロードは取るけどね
27: :2014/07/14(月)20:05:22 ID:
>>24
パスタよりドリア食べたい
パスタよりドリア食べたい
30: :2014/07/14(月)20:10:16 ID:
>>24
ペスカトーレとかカルボナーラとか
イタリア語のカッコイイ名前付いたパスタソースで俺らが知らなそうな奴いくつか教えて
あとパスタ、ピザ以外でおすすめのイタリア料理教えて
>>29
なんで作り置きじゃダメなの?大丈夫じゃね?
ペスカトーレとかカルボナーラとか
イタリア語のカッコイイ名前付いたパスタソースで俺らが知らなそうな奴いくつか教えて
あとパスタ、ピザ以外でおすすめのイタリア料理教えて
>>29
なんで作り置きじゃダメなの?大丈夫じゃね?
36: :2014/07/14(月)20:13:00 ID:
>>30
日本ではあまり食べられる店はないかもしれない
カチョ・エ・ペペなんてどう?
パルミジャーノ、ペコリーノと胡椒のみで味付けしたパスタだ
日本ではあまり食べられる店はないかもしれない
カチョ・エ・ペペなんてどう?
パルミジャーノ、ペコリーノと胡椒のみで味付けしたパスタだ
38: :2014/07/14(月)20:15:29 ID:
>>36
へぇ~そんなんあるんだ
カッチョエエな~
カチョ・エ・ペペ…カッチョエエ…
>>37
なる
へぇ~そんなんあるんだ
カッチョエエな~
カチョ・エ・ペペ…カッチョエエ…
>>37
なる
39: :2014/07/14(月)20:17:22 ID:
>>38
イタリア料理の個人店に行くことがあったら頼んでみるといいよ
シンプルだけど物凄く美味い
イタリア料理の個人店に行くことがあったら頼んでみるといいよ
シンプルだけど物凄く美味い
41: :2014/07/14(月)20:19:26 ID:
>>39
チーズ味好きだから覚えておく
ペペロンチーノは本場イタリアのレストランでは供されないと聞くが
こういったカチョのようなシンプルなパスタもそうなのかね
チーズ味好きだから覚えておく
ペペロンチーノは本場イタリアのレストランでは供されないと聞くが
こういったカチョのようなシンプルなパスタもそうなのかね
26: :2014/07/14(月)20:04:47 ID:
マ・マーなんやろ?
28: :2014/07/14(月)20:05:37 ID:
移動販売でミートソース たらこ 日替りやってたとこは結構繁盛してた
31: :2014/07/14(月)20:10:19 ID:
珍しくやつね
フレーグラなんてどうかな
セモリナ粉に指で水滴を飛ばし、できた球をオーブンでカリカリに焼く
それを魚介のソースやトマトで煮込むんだ
フレーグラなんてどうかな
セモリナ粉に指で水滴を飛ばし、できた球をオーブンでカリカリに焼く
それを魚介のソースやトマトで煮込むんだ
34: :2014/07/14(月)20:10:55 ID:
>>31
うわ、恥ずかしwwww
うわ、恥ずかしwwww
32: :2014/07/14(月)20:10:21 ID:
珍しくやつね
フレーグラなんてどうかな
セモリナ粉に指で水滴を飛ばし、できた球をオーブンでカリカリに焼く
それを魚介のソースやトマトで煮込むんだ
フレーグラなんてどうかな
セモリナ粉に指で水滴を飛ばし、できた球をオーブンでカリカリに焼く
それを魚介のソースやトマトで煮込むんだ
35: :2014/07/14(月)20:11:05 ID:
ごめん、ものすごく連投してしまいました
37: :2014/07/14(月)20:14:40 ID:
作り置きがダメなことはないけど、出来たてのソースの風味はいいし、収納スペースの問題もある
ラーメンみたいに茹でた麺にぶっかけるのとは訳が違う
ラーメンみたいに茹でた麺にぶっかけるのとは訳が違う
40: :2014/07/14(月)20:17:48 ID:
最近、冷凍食品でおいしいパスタあるよね。
そこそこのおいしいできあいのソースで、いかにできあいっぽくさせないかがカギだとおもう。
いくらおいしくても、光熱費と人件費ばかにならんぞ。
そこそこのおいしいできあいのソースで、いかにできあいっぽくさせないかがカギだとおもう。
いくらおいしくても、光熱費と人件費ばかにならんぞ。
42: :2014/07/14(月)20:20:15 ID:
パスタはまじでもうかる
麺だけで一人前だったら10円ぐらいだからな
麺だけで一人前だったら10円ぐらいだからな
43: :2014/07/14(月)20:21:42 ID:
まあ、ペペロンチーノもカチョも賄い料理の代表みたいなもんだからね
案外店では出さないもんだよ
案外店では出さないもんだよ
44: :2014/07/14(月)20:23:02 ID:
10円は無理があるな
バリラのno.3でも一食27円はいるから
バリラのno.3でも一食27円はいるから
45: :2014/07/14(月)20:25:05 ID:
カチョエペペも賄いなのか
やっぱパスタ茹でるのは大量の塩使うの?
パスタ茹でるお湯はその都度沸かしてんの?
家庭で作れるちょっと珍しい感じのお勧めパスタソースは?
やっぱパスタ茹でるのは大量の塩使うの?
パスタ茹でるお湯はその都度沸かしてんの?
家庭で作れるちょっと珍しい感じのお勧めパスタソースは?
46: :2014/07/14(月)20:27:04 ID:
業務用の麺ボイラーがあるよ
うどん、蕎麦屋でも似たようなもの使ってるね
うどん、蕎麦屋でも似たようなもの使ってるね
47: :2014/07/14(月)20:30:03 ID:
珍しさを出すな麺の種類にこだわるのもいいよ
リゾーニやブカティーニなんかは意外と店では食べられない
リゾーニやブカティーニなんかは意外と店では食べられない
48: :2014/07/14(月)20:32:51 ID:
原価と回転率でいえば、うどん、そばのほうが断然儲かるっしょ
49: :2014/07/14(月)20:35:17 ID:
確かに原価、回転率ともにうどん、蕎麦屋には勝てない…
イタリア料理は女性が多く好む分回転率か猛烈に悪いんだ
うどんそばは食べたら帰ってくれるようなお客さんが多いでしょ?
イタリア料理は女性が多く好む分回転率か猛烈に悪いんだ
うどんそばは食べたら帰ってくれるようなお客さんが多いでしょ?
50: :2014/07/14(月)20:40:29 ID:
麺の種類もいいんだけどソースも知りたいぜ
51: :2014/07/14(月)20:42:13 ID:
丁度バンビーノ読んだばかりだからパスタ食べたくて仕方ない
イタリア料理って敷居が高いイメージだけど今度食べに行ってみよう
イタリア料理って敷居が高いイメージだけど今度食べに行ってみよう
52: :2014/07/24(木)17:11:54 ID:
バンビーノは漫画らしく大袈裟な話だったな
53: :2014/07/24(木)17:14:53 ID:
家庭で出来る簡単おいしいパスタソース教えて
ペペロン、アラビアータ、ナポリタン以外にもレパートリー欲しいんや
ペペロン、アラビアータ、ナポリタン以外にもレパートリー欲しいんや
54: :2014/07/24(木)17:20:40 ID:
ブルーチーズ系のソースは?牛乳や生クリームで煮溶かして塩コショウで整えるだけで美味いぞ
55: :2014/07/24(木)17:22:28 ID:
ブルーチーズだけ伸ばしてソースにするとかマジで?
そんなんあるのか?くっさくなんない?
そんなんあるのか?くっさくなんない?
56: :2014/07/24(木)17:23:23 ID:
あるも何も基本的なソース 匂いは生の時ほどは気にならんよ
57: :2014/07/24(木)21:37:22 ID:
ゴルゴンゾーラのクリーム美味いよな