テレビ/サッカー】日本-フランス戦歴史的勝利の陰で“フジテレビ-テレビ朝日”の放映権大争奪戦が勃発していた(週刊朝日)
1 名前:宵宮祭φ ★[] 投稿日:2012/10/16(火) 10:41:19.59 ID:???0
サッカー日仏戦の陰で「フジVS.テレ朝」が勃発〈週刊朝日〉
dot. 10月16日(火)7時9分配信
0-0で迎えた後半43分。自陣ゴール前からのカウンター攻撃で、DF長友佑都(26)のクロスに合わせた
FW香川真司(23)が見事な決勝ゴール。10月13日早朝にフジテレビが生中継したサッカー日本代表の
国際親善試合で、われらがザックジャパンは、前半の劣勢を耐え抜き、強豪フランスから歴史的勝利を挙げた。
この、まさかの大金星の陰では、実はもう一つの“死闘”が繰り広げられていた。
「フジテレビとテレビ朝日との間で、放映権の大争奪戦があった」(民放関係者)というのだ。
そもそも、サッカー男子代表の放映権は、W杯アジア最終予選、五輪アジア最終予選など、
アジアサッカー連盟(AFC)の主催する試合をテレビ朝日が2001年から8年間、独占契約。
さらに12年までの4年間を総額120億円で契約延長し、テレ朝が事実上、日本代表戦の中継の柱となっている。
先の民放関係者が語る。
「かつて、フジも日本サッカー協会から放映権の購入を打診されたことがありましたが、あまりの高額さに
尻込みした。一方でテレ朝は、“無謀な投資”と揶揄されるなか大金をはたき、キラーコンテンツに育てあげた。
今回も、AFC主催試合じゃないとはいえ、テレ朝は当然放映する気でいた。ところが協会はその“大恩人”を裏切り、
5億円を提示したフジに、『親善試合だからいいか』とあっさり譲ってしまったというのです。
それを知ったテレ朝はフジを上回る10億円を用意したものの、結論は変わらず、その怒りは半端じゃなかった
ようです」
それもそのはず。テレ朝は、今年4~6月期に1959年の開局以来初めて、「視聴率三冠王」を達成した。
悲願の年間三冠王に向け、社内の熱気高まるなかでのよもやの冷や水。
「ロンドン五輪開催中に、テレ朝の早河洋社長がわざわざ現地に行き、『おれたちがどれだけ力を入れて
サッカーを育てたと思っているんだ!』と協会幹部を怒鳴りつけた、なんて話も聞いています」(フジ関係者)
※週刊朝日 2012年10月26日号
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20121016-00000004-sasahi-ent
元スレ:http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1350351679/
続きを読む
- 関連記事
-
- お見合いで好きでもない人と結婚が決まったった
- 精神科女医 「盗撮する男たち…男は去勢される恐怖に弱いから。哀れ」→反論の嵐、女医「ムキになるのは図星。男は理解不足」
- セルジオ越後、誰も指摘しないから言うけど、(カズの代表入り)が本当に日本のフットサルのためになるのか疑問
- Googleがデータセンターを初公開!これがインターネットの内側だ
- 【マスコミ】 週刊朝日「出自でハシシタの本性暴く」→橋下市長「血脈で批判…恐ろしい。僕の子供にも影響。朝日新聞系の取材受けない」
- ゴンゾのアニメって名曲多いよな
- 箱根ぶらぶらしてきたから写真貼る
- テレビ/サッカー】日本-フランス戦歴史的勝利の陰で“フジテレビ-テレビ朝日”の放映権大争奪戦が勃発していた(週刊朝日)
- 【画像あり】妹(小4)のHDDの中身が小4のそれじゃない
- 友達いない奴の特徴 八方美人で、気遣うことに疲れて人間関係遮断
- 元オウム真理教幹部の上祐史浩氏がヤラセ暴露…麻原死刑囚の空中浮揚「あれは(飛んでるのではなく)跳ねてるんですよ」
- 本田圭佑、ブラジル戦OK!元気に全体練習合流。「フランス戦の内容は最低ライン」
- どうやらホンダN-ONEが爆売れっぽい、発売前なのにすでに納車数ヶ月待ち
- 『武装神姫』第2話「隠し味は硝煙の香り」感想・・・料理も命がけ?
- 女性のピークは何歳? 女性誌「30代後半」 学者「19~20歳」 ν速「5歳」 どれが正しいのよ
▼フリメで無料登録OK!お試しポイント大量!
コメント
コメントの投稿
トラックバック